「カセットテープ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カセットテープとは

2024-04-05

anond:20240405102940

TDKってカセットテープ作ってたイメージしかない。

それ以外に何が有ったのか分からない。

内部の人から結構ブラック企業とも言われてたような、あまり良いイメージが無い。

2024-03-30

大喜利ITブラックイメージで避けて工業系に就職。1X年後、ITに行った同級生たちはホワイト待遇。我が社は平成初期の空気漂う薄給激務。どこで差がついたのか

情報系の研究室卒業した俺達には2つの道が示されていた。

ガチガチIT業界に飛び込むか、組み込み系などで電子工学よりの仕事をするか。

俺が就活をした1X年前は、IT業界といえばブラックな噂が飛び交う魔窟だった(よく分からん人は「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」とかで検索してみてください。これが投稿された前後ぐらいで私は就活してます

「昔はまだ高給だったから耐えられた」

「過当競争によりラットレースと化している」

「一部の勝者が元請け一次請けとして儲けてるだけ」

派遣法の緩和によってルール無用になった」

「人売りだらけで正社員採用されても実態派遣社員のパターンばかりだ」

といった黒い噂を毎日のように耳にする状況であった。

(今考えれば、情報機器に触れる機会の格差によってブラック情報の発信頻度が業界によって違っただけで、どの業界にも同じようなブラック話はあったのだろう。なにせ就職氷河期前後の話だ)

同級生達は「ゆーて一部の負け組が言ってるだけやろ」 「ネットの噂を鵜呑みにするとかありえない」 「就活ダルすぎるから教授が薦めてきた所にそのまま入るわ」とIT業界に次々入っていった。

俺は自分の先見性を過信していたので「これからITは更にブラックになる!だから俺は今のうちにITという泥舟から飛び降りる!」と工業系の世界へと飛び込んでいった。

結果はタイトルの通りだ。

毎日、本当に毎日のように後悔がよぎる。

「あのとき同級生たちと同じようにIT業界に入っていれば……組み込み系に染まることよりも他の業界へ移れること優先でスキルリーを伸ばしていれば……あと5年早く決断を……いや10年か?せめてもっと上流工程に……そのためには学歴が……高校生の頃にゲームなんてせずに勉強を……そもそも中学生の頃に勉強してもっとちゃんとした進学校に……」

いつも頭の中でグルグルする聞き飽きた言葉

カセットテープみたいに擦り減ってくれればいいのに、いつもいつでも新鮮な気持ちで後悔が押し寄せてくる。

働いてるときスーパーで買い物してるとき、ふと寝ようとしたときゲームで遊んでるとき飲み会最中風呂場、トイレサウナ、いつどこで始まってもおかしくない豊かに過ごせたかも知れなかった人生への未練。

辛いよ……IT業界が再びブラックになって、同級生たちがみんな過労死する未来さえ願ってしまう。

俺が選択しなかった人生が、俺の選択した人生よりも大きな失敗であることを願うぐらいしかもう出来ない。

俺が本当に悔しいのは、俺が同級生たちのように「俺達なんだかんだいい選択したよな~~~~」という気分で人生を選べた可能性を、自分のつまら思い込みで捨て去ってしまたことなんだ……。

才能も努力も変えられなくても、選択だけだったら簡単に変えられるんじゃないかってこの気持ちもまた思い込みだったりするんだろうか。

確かKEYリライトだったかな、インタビュー田中ロミオ竜騎士07か忘れたけど「シナリオごとに主人公性格が違いすぎるみたいな話って、ルートごとに分業制のゲームでよく言われるじゃないですか? でもルートによって性格が変わるのって当たり前だと思うんですよ。 性格が違うから選択が変わってきたわけで、それぞれのルート主人公は「そのルート選択するような性格をしていた主人公」の話なんですよね。 「主人公選択が違ったら」じゃなくて「主人公性格が違ったら」なんですよ。 」みたいな話をしていた気がする。(URLすぐ持ってこれる人がいたら教えてくれ。3分ググったけど見つからなかった)

私が

IT業界に進んで人生成功させた友人、IT業界への道を避けて人生に失敗した俺、俺達の人生はどこで差がついたのか?

本当にその違いは「IT業界を避けたこと」だけだったのだろうか?」

と言いますので、

皆さんはなんかこうあとはもう好きにしてください。

2024-03-29

anond:20240329180025

BDDVDCDですら死に体からまあ

令和ではカセットテープが一番元気とか昭和光ディスク原理主義者の人たちは今どんな気持ちなんだろう

2024-03-28

ソニー情報媒体覇権を取る未来があったかもしれないんだよなぁ

MDに関してはいろんなハード屋が「CDにかわる媒体になるんだから音楽以外の分野でも使わせてくれ」つってたんだけどソニーカセットテープでの大性交が忘れられずに頑なに悪いなハード屋、これは音楽専用なんだと拒否し続けてる間にMOが追い付いてきて、その後フラッシュメモリが猛追してきて、HDDが小型化して終わったんだよな。

2024-03-02

AI絵師?とイラストレータについて思うこと

学生時代趣味でヘタクソなイラストを描いていて、

今はITエンジニアで生成AIを使ったり使わなかったりするだけの私が思ったことを書きます

ただどこかに書きたかっただけです。

-----

 

自分自身職業に当てはめて考えてほしい。

あなたのいる業界会社部署、チーム、なんでもいい。

 

他の業界、他の会社部署、チームから

あなたたちのスキルAIロボット学習したので明日から仕事はないよ」

そんな風に言われて納得がいくだろうか?

 

少なくとも私は納得がいかないし、勝手に私を学習してどういうつもりだと不服を申し上げるだろう。

努力して積み上げた技術を持っていれば持っていただけ納得がいかないように思う。

 

でも「AIロボットあなたコピーではない、あなたたちの特徴を抽出しただけだ」と反論されるのである

いか合法正当性があったとしても、不快感を覚え、盗人猛々しいとさえ思えてしまうのではないだろうか。

自身仕事がなくなったのにそんなことを微塵も思わないという人がいたら、とてつもなく心が広いなと私は思う。

 

 

実際、一部のAI絵師?が主張していることは合法正当性があるのだと私は思う。

 

その一方で、イラストレータが持つ万人に認められるようなイラストを描くための技術

一朝一夕で身につくものではなく、たゆまぬ努力の結果であると思う。

 

壁を感じてイラストを描かなくなってしまった私からしたら、

どれだけ頑張っても到底届かないような技術があり尊敬しかない。

 

そんな努力の末に手に入れた技術を持つイラストレータに対して

一部のAI絵師?の主張は正当性を縦にした攻撃という印象を受けたし、

イラストレータの反感をかうのも無理はないと思う。

 

 

逆に、合法正当性があるのに自分を盗人のように言われたらどうだろう。

私は反論するだろうし、一部のAI絵師?が自身正当性を強く主張するのも当然だと思う。

 

でも、人間だって学習するでしょ、という主張は屁理屈じゃないかな。

 

カセットテープビデオテープコピーするのは許されたけど、

CDDVDBDHDDへのデジタルコピーが厳しく制限されてしまたこととどこか似ているような気がするし、

それ以上の何か(努力とか、人間限界みたいなもの)に大きな違いがあるように感じる。

 

 

ではどうすればいいかという話は私には何もなくて、

例えばイラストレータが保護されるべきという話でもないと思う。

 

ひとつ技術で一生食べていけるなんて世界でもないし、

これまでだって様々な職人が、例えば工場機械化等によって職を失ってきたのではないだろうか。

 

残念ながらイラストレータにもその順番が回ってきてしまったのを、

一部のイラストレータは屁理屈をこねて受け入れがたいものとして扱っているように思う。

 

私自身、いつかは自分職業に順番が回ってくるかもしれないし、

自分仕事プライドがあるからこそ、そうなったら同じように振る舞うかもしれない。

 

 

結論特にないけれども、攻撃的になってしま気持ち自分勝手解釈しつつ、

意図的攻撃に利用している人がいたらやめてほしいなと思いつつ、

時代の流れなのだイラストレーターの方々は受け入れていくしかないんだろうなと私は思いました。

 

 

読んでくれてありがとう

2024-02-17

オナニーを減らした感想

スペック

魔法使い予備軍

マッチングアプリなりなんなりで異性と出会う機会をつくろう、と思ってちょくちょく手をつけてはいるが、

人見知りなのもあり全然モチベーションが上がらない

モチベーションを維持するには性欲を高めるのが一番じゃないかということで、

10くらいしてたのを週3に減らした

感想

意欲が増す感じがある

休日なんもせず家に引きこもる、ということがなくなった。身体が元気なので動きたくなる。

散歩したり、写真見たり撮ったり、音楽聴いたり、そういうのが楽しいというか、いつもよりグッとくる感覚がある。

世界キラキラしてるというか。たとえばかわいい車とか猫とかカセットテープとか見て、おお、と思えるようになる。

もちろん普段車とか猫とかカセットテープで抜いてるわけじゃないし、勃起もしない。

そういう対象じゃないものについて、いいなと思える感覚結構性欲由来なのは面白いというか、不思議に思う。

時間の進み方が遅い

これはなぜかよくわからんが、そう思う。

普段だと仕事してると気づいたら定時だが、最近時計を見ても時間が変わってないので困る。

仕事捗るといったことは特にないので、残業がきつい。

一日があっという間に終わって仕方ないという方は、オナニーを控えるといいかもしれない。

ラムラはするが、まあ我慢できる

一番きついのは抜いて3日くらい経ってから。これに関しても我慢しようとすれば我慢できるが、

我慢したところでメリットは薄いと思って致している。

どんだけ我慢したところで、結局夢精で出ちゃうわけだし。

次にきついのは抜いた次の日で、ここを我慢すれば割と減らせる。

ここ我慢できないと毎日コースになる。

めっちゃ出る

びっくりする。今までがぴゅっぴゅっとしたら、ビュルルビュルル!って感じ。

いつもよりティッシュを二倍用意してるのに、油断するとこぼれる。

今までみたいにムダ撃ちすることがなくなったというのもあって、満足感が高い。

10ときは正直習慣的に勃起してただけで、心が勃起してないときもあった。

そうはいっても、人生は変わらない

人生再現性がない。オナニーを控えることが肉体面、精神面に影響を与えるとしても、

食ってる飯とか、睡眠時間とか、仕事の忙しさとか、人間関係とか、そういったことのほうがはるかに影響がデカい。

別にラムラたからといって、すぐにマッチングアプリ再開します、街コン行きます風俗にも行きます! ともならんし、童貞童貞のままだ。

なにも変化がない。だけどこういう小さな積み重ねは無駄じゃないと信じて継続していく。

2024-02-14

anond:20240214014118

キャラソン入りのCD時代によってはカセットテープ)とか、一般ジャンプ読者たる小学生男子が買うとは思えんが…

ってか当時から声優ファンみたいなのもいたよね

元祖2.5次元舞台たる星矢SMAPミュージカルなんか、明らかに女子オタ向けの企画でしょ

狙ってたのが星矢オタなのかSMAPオタなのかは知らんけど

(当時のSMAPはまだデビューまもなくてさほど人気はなかったはず&ファン中高生くらいの女子がメインだったはずだけど)

2024-01-25

anond:20240120190229

メタルのやつは入れておかないと損。高音がクリアになる。なんていうか、ここ最近ウケてる、カセットテープは優しい音で、、、とかいうのと違う音。

ノーマルテープ使用してメタルボタン押すとたしか割れたような音になっちゃったかな。音域の広い入力を受けられるのがメタルテープ

でもメタル対応ラジカセって手に入る?ハイポジが高性能になって、ハイポジ対応ばっかりになっちゃったような

2024-01-20

anond:20240120190229

ラジカセのヤツってコンパクトカセットテープヒスノイズを消すためのものだよね

高音域がこもったみたいになるのでほとんど使わなかったわ

anond:20240120190229

この場合ノイズを小さくするシステムだけど、カセットテープの奴は基本的に簡易版でそれほど効くわけではない

ドルビーシステム

ラジカセに切り替えスイッチついてたけど

効果あったのかなぁ

ノーマルメタルクロームの切り替えも。

カセットテープダビングしてる時点で

音質落ちてるような気もするんだけど

2024-01-19

1950年まれ人生テクノロジー変わりすぎ問題

仮定の話、1950年まれだとすると今年74歳

 

変更履歴:皆が体感より遅いと言うので、一般化を普及率50%にしました。都会は-3年、田舎は+3年くらいでちょうどいいかも(2024/01/20 8:41)

 

1960年 10歳 白黒テレビ一般化(一般化=50%)

1962年 12歳 洗濯機一般

1962年 12歳 自宅のお風呂一般

1965年 15歳 冷蔵庫一般

1960年代 10代 年賀状が隆盛

1967年 17歳 掃除機一般

1969年 19歳 大型店舗でのレジスター一般的に

1970年 20歳 プッシュホン、キャッチホンなど始まる

1971年 21歳 カップヌードルが登場

1971年 21歳 カラーテレビ一般

1972年 22歳 電卓が爆発的に売れ始める

1972年 22歳 炊飯器一般

1970年代 20代 アナログレコードが最盛期

1970年代 20代 自家用車一家に一台に

1979年 29歳 スペースインベーダーブーム

1980年 30歳 ウォークマンが登場

1980年代 30代 カセットテープが隆盛

1983年 33歳 ファミコンが登場

1984年 34歳 電子レンジ一般

1985年 35歳 エアコン一般

1986年 36歳 写るんですが登場

1987年 37歳 水洗トイレが当たり前に

1988年 38歳 ビデオデッキが隆盛

1989年 39歳 CDカセットレコードを超える

1991年 41歳 バブル崩壊

1991年 41歳 ポケベルが隆盛(1996年まで)

1994年 44歳 プレイステーションが登場

1995年 45歳 Windows95発売

1995年 45歳 MDが隆盛

1995年 45歳 海外旅行が隆盛(以後横ばい)

1990年代 40代 コンビニ一般

1990年代 40代 カーナビが隆盛

1990年代 40代 ビデオカメラが片手持ちに

1997年 47歳 CDピー

1998年 48歳 携帯電話一般

2000年 50歳 デジタルカメラが当たり前に

2000年 50歳 FAXじわじわ浸透

2000年代 50代 インターネット一般

2002年 52歳 DVDビデオを追い抜く

2005年 55歳 パソコン一般

2008年 56歳 動画投稿サイト流行り始める

2009年 59歳 液晶テレビ一般

2004年 54歳 ウォシュレット一般的に

2011年 61歳 地上デジタル

2012年 62歳 iPodが最盛期

2014年 64歳 スマートフォン一般化、SNS一般

2016年 66歳 GoProアクションカメラ)が最盛期

2018年 68歳 TikTokショート動画)が流行り始める

2019年 69歳 60代のスマートフォン率がガラケーを超える

2010年代 60代 本、新聞CDDVD凋落電子化スマホ化する

2020年 70歳 リモート会議一般

2020年 70歳 ドローンが浸透し始める

2020年 70歳 スマホキャッシュレス決済が隆盛

2021年 71歳 VRAR一般化?

2023年 73歳 AIが隆盛?

2024年 74歳 ?

 

変化が濃すぎる

 

年はザックリ、わかりやすさ重視

全部調べて書いてます

普及率の伸びというのは体感より遅いんですよ、先進的な人は5〜10年早めるくらいで丁度いいか

→ 皆が体感より遅いと言うので、一般化を50%にしました(2024/01/20 8:41)

※隆盛:身近になってきた当たり 

※最盛期:ピー

一般化:大体普及率50%(ピークがそこまで行かない場合ピークの5合目当たり)

 

FAXは非常にゆっくり浸透した、時代遅れになってから一番売れているのが面白い

固定電話の普及は1950年代なのでこ50年生まれ物心つく頃は既にあったと思われる。また電話普及率は良い統計が無い

炊飯器についても良い普及率のデータはなく、推測する論文がある始末

新幹線飛行機を入れたかったが、時代差より個人差が大きそうなので割愛

プリントゴッコ情報が少ない、年賀状データばかり出てくる

※衣類についても言及したいが、何か革命的なことあっただろうか?

2023-10-31

腐敗するから政権交代必要論

これって明確に誤りだよな

何故かはてなでは深く信奉されてて、壊れたカセットテープのように繰り返してるけどさ

じゃあ、次の政権参政党でって言われて納得するやついないだろ

国民から支持されてる政党もしくは連立でもいいんだけど、そういう野党があってはじめて政権交代でしょ

そういう野党がないなら、自民党がやるしかないし、自民党のほうがマシなんだよ

自民党に任せて批判メディア国民がやっていくしかないだろ

支持されてない自民党>圧倒的に支持されてない野党

単純なはなしだと思うけどな

2023-10-08

anond:20231008115729

やっぱり当時からは聴いてなかった人か

レコード盤って以外と脆くてな、例えば再生している音響機器の近くで飛んだり跳ねたりしただけで物理的に飛び上がった針先が盤面に着地する際に傷を刻んでしまう、そうなるとそこはもう二度と再生できない(針先が接触できないかトレースしない)

そんな程度にデリケート再生方式なんで、ゴミホコリが乗ってても撥ね飛ばすなんてことはなくて、パチッとかの雑音がするのよ、だからそれが嫌なひとは盤を腫れ物レベル大事に扱ったし、丁寧にホコリゴミを取ってから再生してた

あとはLPレコード前世代の盤の材質が違うSPレコードっていうのもあって、これは単に保存してるだけでも割れる!という非常に脆いメディアで、それの扱いからの伝統もあっただろうし

うそからミニコンポの、CD登場直前から直後の時代になると、やっぱり取り扱いが面倒なのでレコードは買ってすぐの盤面がキレイなうちにカセットテープダビング(とは言わなかったが)して、普段使いラジカセウォークマン聴く、というのも流行った、もちろんカセットテープでも同じタイトル販売してたけど、メディアの材質自体テープよりもレコード盤のほうが劣化しづらいので、なんとなくテープのほうが販売ソフトとしては音質や格も下のイメージだった、CD?アレの当初のハードソフト価格がどんだけバカ高かったか説明してもわかんねーだろーなー…

とにかく、セコセコ丁寧にクリーニングする理由は十分にあった、という話やで(ちな実際の効果は当時の市販品と知識ではほぼ意味無かったです)

2023-09-08

片っ端から喫茶店ローリーイカ焼き定食回を見ていて思ったことがある

音楽の聴き方が変わったことについて」ローリーが語っているのだが

「今はYou Tubeなどで新譜まで聞ける。音楽お金を払わなくなった。印税を貰って生活している側からしたら困ったことだが

それも良し悪しだ。なぜならYou Tubeを見てライブに来てくれる人もいるから」

とのことだった

というか単純に「ミリオンヒットするアーティストからしたら配信から上がってくる金額よりCDの売上の方が高い」だろうから困るってことだと思う

(だからメジャー系はなかなか解禁されなかったけど、時代の流れに逆らえなくなったから致し方なく解禁していった。別に売れてないけど解禁していないのはただの意地とかポリシーだろう)

それ以外の「そこそこしか売れないアーティスト」や「なかなか世間発見されないニッチアーティスト」なんかは現状は喜ばしいものだと思う

もしくは「現在は売れなくなったけど、大昔にヒットを飛ばしアーティスト」とか

とにかく「ネット発見されて売れたアーティスト」は有り難い世の中になったと思っているのでは

こんな古びた語り尽くされた話題を今更語っても意味は無いけど、ローリーの言うことが少し気になったので

正直、すかんちCDを買って聴くことがあるかと言うとNOであり、何かの拍子にYou Tube Music聴くことがあるかと言われればYESなのだ

そういうもんである

みんなの耳に入る「機会」を与えて間口が広がるのは作る側にとってもメリットだと思う

それにしても、最後CD買ったのっていつだろう?

これからなにか「形」を取った音楽を「買う」としたら…レコードだろうか(カセットテープ別にいいや)

レコード聴く環境を整える余裕が出来たら買うだろう。ディスクユニオンとか随分行ってないなあ。昔は中古CD探しにいったけど

インターネッツ老人会だけどなんか質問ある?

VHSビデオカセットテープっていっても若者には分からんかな?

そのあとはMDとかCD-Rってのがあって、

DVDとかブルーレイっての出てきたんだけどね。

2023-09-06

曲名わからん

20年以上前、友人がダビングしてくれたアニソンカセットテープに入っていた、楽しくて可愛い感じの曲

テープはなくした

うろ覚え歌詞でググっても出てこない

増田たすけて

~ここからうろ覚え歌詞

校門まであと少し またしても寝坊

出掛けにコーヒーこぼし 朝からパニック

ついでにお弁当忘れ 心はペコペコ

気合い十分だけど なぜかどんどん空振

女子高生語録はちょっとなれたけど 話題についてけないときもある

世界で一番まぬけ先生かもしれないけど

自分らしく頑張ってゆくわ 人生七転び八起き

案外わたしのほうが 教えられることもある

教室わたしステージ

よそ見をしないで 授業 聞いてね

季節を変えてく風が 校庭を吹き抜けてく

少しだけツンとするね

それでも明日をみつめて

世界で一番まぬけ先生かもしれないけど

自分らしく頑張ってゆくわ 失敗は成功のもと

うろ覚え歌詞ここまで~

せんせいのお時間ってアニメかと思ったのに違うみたいでなんもわからん

2023-08-26

anond:20230823224439

後半はカセットテープでいいんだよね?

そうするとレスでついてた(もう消えてるけど)74分は?

CDの最大録音時間が74分だけどカセットテープでは存在しない時間だよね?

2023-08-20

anond:20230819174100

だけど「東京湾怪獣が出現したぞ!」はカセットテープじゃできませんよね。

2023-07-27

小学生の時

インディゴ地平線アルバムリリースされて表題曲の壮大さに圧倒されたのを今でも覚えている

当時はカセットテープで、ソニーポータブルプレーヤー旅行ときに妹ととりあって聞いていた

A面がはちみつ、Bメンがインディゴだった

ルナルナ→愛の言葉コンボマジで好きだった

2023-07-11

ミノルタ一眼レフアクセサリー周辺機器オプションパーツ?拡張パック?だった

インテリジェントカード

だが、あれって1枚にどのくらいのデータ量が入ってたんだろう?

あと、ハード自体の規格は何で作ってあったんだろう?

(旧オリンパス一眼レフの「マニュアルアダプター」類の発想は、70年代の同社のマイクロカセットテープレコーダーコンポーネントシステムから来ているよね?)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん