「カジノ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カジノとは

2024-04-15

anond:20240415181223

大阪に巨大なカジノを建造して、ギャン中を量産するんや

水原氏のギャンブル依存症万博ニュースを見て

良いタイミングだったよね。ギャンブル依存症の恐ろしさがこれほど世に広まった所でカジノなんてまさかやらんでしょ。

2024-04-14

よく考えたらこれって怪談じゃねえか

なんかどっかで拾った話だけど

ブダペストホテルの中にはカジノがあって

(ごちんまりとした)

前に一度大きな勝ちをおさめたことがあってさ

1年ぶりにそのカジノへ行ってみたんだって

で、前と同じくディーラーのすぐ脇へ座ったんだよ、縁起がいいかなって

しかし、まあうまくいかないこと

そうやって何回かチップを賭けている内、隣に座ってる白髭のジジイに見覚えがあるのに気づいて

それか1年前に会った人だったもんで懐かしくて

あんた昨年の春も、その席に座ってたしょ」

と声をかけたら、真っ赤に充血した目を俺に向けて「ああ、もうそんなに時間が経ったのか。あれからずうっとここに座ったまま、賭け続けているんだよ」

そんな事を言いながら、ルーレットの玉の動きに注意を払っていた。ブダペスト金持ちお金だけじゃなく、体力もありあまってるんだなって





と、言う話なんだけど普通にこれ怪談じゃね?

2024-04-13

anond:20240413102620

彼ら都合のいい時には「先進国日本だけガー」棍棒をよく使うけど

それだと共同親権カジノ肯定されちゃうんだよなあ

2024-04-12

あー

ベガス行って場末カジノポーカーしてぇ

そして掛け金用の無料10ドルほしい

あー

水原氏の件、負け額やばいはオメデタイ

「やっぱりギャンブルは悪」 「ギャンブル中毒者はクソ」と盛り上がってるところに水を注すようで申し訳ない。

ギャンブル中毒は際限なく金を使ってやばいよね」という意見ちょっと脳みそオメデタすぎです。

最近の話だと、コロナ給付金ネットカジノで使い切ったなんてニュースを覚えている方も多いと思うのだけど、「横領したお金ギャンブルで使いきった」は横領したお金を手元に残したい人間常套句しかないです。

そういうことも疑おうとせず、「ギャンブルやばい」「中毒終わってる」という偏見変人あつかいすることは、相手犯行成功させる後押しにしかなっていないということを理解しましょう。

24億5千万という金額が送金されたということですが、果たしてこれは本当に彼が「負けた」金額なのでしょうか。

ギャンブルというのは勝つ瞬間があるから楽しいのであって、負け続けるギャンブルに熱くなる人間はいません。

まり水原氏も、総じて負けていながらも、どこかの瞬間では大金勝利していることだってあるはずです。

そう考えると、24億というお金を使い切るには、その8~10倍くらいの金額を使っていないとおかしいということになります

例えばパチンコで、1日に1万円程度何も当たらずに使い切ったとします。

この場合は、負け額=投資額となります

でも、翌日は1万円で5万円勝ち、その次の日では1万円で5千円取り戻したりと、投資額と負け額とで少しずつ差が生じてきます

こんなことを繰り返しながら1ヶ月でトータル3万円の負けとなったとしても、そこまで負けるためには20~30万円程度の投資金額が動いていたことになります

普段は財布の中に残ったお金しか気にしていないかも知れませんが、実際には財布の中をお金が出たり入ったりしているわけです。

まり水原氏も、24億の大金を負けるためには、200億近い賭け金を動かしていた必要があります

ここで話が戻ると、24億5千万円は本当に「負けた」金額の総額だったのかという疑問が残ります

報道では、アカウントチャージした上で賭博を行い、負債額を精算するという形が取られていたようです。

勝った金額も全てアカウントに戻ってきて、ゲームを繰り返すごとにチャージが底をつき、それを繰り返しながら24億の負けになったと考えることもできますが、例えば、ゲームに勝ったときだけ自分の口座に出金して、賭け金だけチャージを繰り返すということも不可能ではありません。

まり24億5千万水原氏が「賭けた」金額で、勝った金額だけを手元に残そうとしていた可能だってあるわけです。

もともと返すつもりがあるなら増えたときは口座に入金することで損失を埋めようとしたはずですし、そういった行動なく負け続けたなら、もともと返すつもりなんて微塵もなかっただろうことが考えられます

いずれにしてもアカウントからの出金を調べればすぐにわかることでしょう。

しかし、手元にお金を残す方法はそれだけではありません。

例えば人対人のギャンブルであれば、相手と結託することで自らの負け額を意図的に取り戻すことも可能です。

大谷氏の口座からの送金→水原氏がギャンブルで負ける→水原氏が負けた相手と結託して金額の一部を別の手段で受け取る

これだけで立派な横領ロンダリングの成立です。

ましてや今回は胴元ともかなり距離が近いとされていて、二人で結託して大谷氏の口座からお金を盗み出すことが目的だった可能だって十分に考えられるわけです。

仮に協力者がいなかったとしても、自らが複数アカウントを使い分けることで、水原氏本人のアカウントから勝ち取る形で他のアカウントへ送金することも不可能ではありません。

水原氏本人が全ての金額を使い切ったといくらいっていようが、自分の手元にお金を残す手段はいくらでもあったわけです。

24億円全てを手元に残すことはできないとしても、例えば半分でも、さらに5分の1でものこれば普通人間にしてみれば大金です。

直接全ての金額を手にすることはできなくても、できる限り証拠が残らない形で手元に残すことができるなら、それくらいのことはやってのけてしまうのではないでしょうか。

それに、いくら人の金だからといって、24もの大金をただただその場しのぎの刺激がほしいだけで使い切れるものかどうかという点にも疑問が残ります

仮に水原氏が大谷氏に対して他人では理解できないほどの恨みをつのらせていて、自らを犠牲にしてでも負債を負わせたいと考えていたなら有り得る話かもしれません。

しかし、いくら重度のギャンブル中毒者だとしても、その刺激以上に、その大金自分のものにして経験したことのないような贅沢を味わってみたいと思わないわけがないのではないかというのが個人的見解です。

個人的には、彼がチームメイトに向かって開口一番に「自分ギャンブル依存症である」という言葉を使ったことがずっと引っかかっています

一つは、診断も受けていないのに犯罪免罪符のように依存症という言葉を軽く口にすることに対して、本当に依存症で悩み治療を頑張っている人にレッテルを貼り付ける悪質な行為であると感じたこと。

一つは、そうして宣言することで、だから自分ブレーキをかけることなく負けに突っ走ってしまったのだという印象につなげようと意図的にその言葉を選んだのではないかという疑惑です。

いずれにしても、現段階で24億の全てをギャンブルで使い切ったと考えている人は、一度冷静になってもいいかも知れません。

特に今回の件は、裏に犯罪組織存在が見え隠れしています

水原氏本人にそこまでのずる賢さがなかったとしても、彼を駒として利用しようとしていた人間がいないとは言い切れません。

今回の件を、「ギャンブル中毒者がスーパーヒーロー大金24億をギャンブルですった」という視点ではなく、

「裏組織スーパーヒーローの身近な人間を利用して24もの資金調達成功させた」という視点で見てみると、色々と見え方が変わってくるかも知れませんね。

こちらからは以上です

anond:20240412110115

ネットカジノ日本だよね

そんなのやらなくても普通に本物のカジノがあるし馬とか犬もある

2024-03-31

anond:20240330141247

周り見てると、まとまった金額を投じてるのはギャンブル(特に馬主海外カジノ)、女、酒、車、家のどれかな気がする。

都心に住んでゴルフ趣味だと家賃、車、駐車場代、ブランド物のファッション、飲み代ってな感じでガンガン使う機会が広がってく印象。

逆にお金からない趣味海外旅行みたいに単発でしかお金かからない趣味の人だとお金貯まるよ。

増田は気づいてるかもしれないけどこれ以上稼いでも生涯使える金額は増えない。

新しい趣味を始めてパーっと使おうや。

2024-03-24

大谷翔平水原一平)賭博疑惑に関する誤解まとめ

カリフォルニアでは違法だが他の州では合法

カリフォルニアでなくても違法な裏カジノだった

大谷が肩代わりしたという話は通訳狂言

増田で指摘があるが通訳以外も同様の話をしており狂言で片付く話ではない

「一回振込があっただけで、大谷は気づく余地がなかった」

9回に分けて振込まれた時点であり得ない

野球にだけは賭けてない」

自分で「ギャンブル依存症」と言ってる時点で信憑性ゼロ蛭子能収の「2度と麻雀はしない、賭けてもいい」と同じ

2024-03-15

奨学金は“社会”が支払うべき」というが具体的にどこから金を出すのか考えてみよう

万博中止

カジノ誘致中止

オリンピック拒否

・というかスポーツ周りの事業削減(国体各自スポーツ大会、運動部、体育施設)

国会議員の身銭、ポケットマネー(自民党議員特に多めに)

2024-03-12

anond:20240312133647

金利が6%~あった時代は、政府が大規模な公共事業を行うために一か所=銀行お金を集めるために政策といて金利を無理やりあげさせてた結果やで

せやから、もっかい万博会場とかカジノ会場とかを公共事業として国の税金バンバン作ろうってなれば、金利上げるかもしれんで

2024-03-11

anond:20240311110615

パチンコ屋が「やればできる」ゲームをやってくれてると思うのはどうかしてると思うよ

 

やれてるやつが、仮にいるとして、店長に顔覚えられたら終わり

カジノ出てくるフィクションでさ、めちゃくちゃ勝つと裏からヤクザが出てきたりするだろ。

暴力使わなくても出来るだけで、今でもやってるから

2024-03-04

anond:20240304012400

まあ、国家の脅威になるもの以外には意外と、とことん甘いという印象があるよなぁ

カジノとか賭博に厳しいものマフィアのような犯罪に厳しいのも、国家以上の勢力になるのを恐れているか

でも、ポルノかには甘い気がする

フェミニズム国家の脅威になるような話になれば、途端に国家総動員で叩くようになると思うよ

科学とか理系優遇されるのも、国家以上の勢力になるというより、国力になるからだし、

フェミニズム道徳的倫理的思考ではなくて、国家に利するか害にならないかだけだと思う

それが中国の良いところであり悪いところだと思う

2024-03-02

イヴィッド・ウォルシュは、大富豪にして数学天才

自閉症だった彼は特異な記憶力を持ち、まるで映画レインマン』のようにポーカーでも負け知らずだった。数学勉強する学生だった彼は一種応用数学を利用して無茶さえしなければカジノで儲けることは可能だと気づいたのです。

資金提供をしてくれるパートナーを見つけ、多額の現金を元手にするアルゴリズムを書き出してからコンピューターを使った競馬予測で成果を確認し、カジノで莫大な財産を築きます。それと共に美術品の収集にのめり込み、膨大なコレクションを抱えてしまます

2024-02-29

anond:20240229095126

ごめん、適当言った。"期待値プラスの"と言いたかった

バカラとかルーレット普通にやったら損する典型的ギャンブルってこと

でもバカラフィルアイビーが爆勝ちしてたし、ものはやりようである(その件はカジノ側に訴訟されたが)

ポーカーランダムベットならそれこそギャンブル

2024-01-19

anond:20240119165019

コンテンツ業界はいうてちっちゃい

ゲームはやカジノはでかいけど

 

確実に外貨を手に入れようとしたら結局ハイテク産業やるしかない

そしてコケ

 

てか日本におけるドルベースGDPってあん意味ない気がするけどね

韓国とかは輸出依存が強いか重要なんだけど、日本は低いか

大事なのは円のGDPの伸びだと思う

夢洲地盤

万博くらいは乗り切るだろうけど、カジノ運営中に一度はなんか起きるんじゃね

カジノが早々に頓挫すれば別だけど

2024-01-13

国営カジノより、国営ロリ遊郭作ってさ

1000億円払ったら特例でジャポネーゼロリに種付けし放題!ってしたら金持ち変態外貨ガポガポ落としそうジャネ??

もちろんロリにも1億くらい払って一生遊んで暮らせる補償、産まれ子供ちゃんと面倒見るし医学的にもフォロー

このマニフェストで国政いけるかな?

2024-01-11

anond:20240108180901

大阪カジノつくれよー、今は富豪層だれも行きたいとおもえないぞー」みたいなこというヤツがひと頃いっぱい居たが、こういうエラそうなヤツらもホントなんなの?ヨソモノなら謙虚にコソコソしてろよ😡

2024-01-10

国のイベント失敗しろ教の人はその後を考えてるのか

大阪に住んでる。

住んでるとわかるが大阪はにぎわってるようで

それ以上に貧乏人もたくさんいる。

そこらへんに金がかかり、また思ってるほど儲かっておらず

なんとか祭りを作ってお金を呼びたいと考えてる。

そうしないと貧乏人を養っていけない。

んで大阪といえば今万博カジノ

反対してる人の気持ちわからんでもない。

自分もうまく行くか半々かなーと思ってる。USJ成功してるからそんな感じになれば嬉しい。

ただ半々でも成長戦略をなんとか見出さないと沈んでいくのは目に見えてる。

で、国のイベント失敗しろ教の人ってその後の経済戦略を考えてくれてるのかな?

山本太郎は「景気を上げてけ」しか言わないし

共産党は「みんなが輝ける生き生きとした社会で景気アップ」みたいなことしか言わない。

せめてグリーンニューディールとか温暖化環境対策事業で!とかくらいの案は出せないのかな。

反対してる人は結局「俺はダメな奴だから調子乗ってる維新ダメになってしまえ」ってだけで行動してんの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん