「オペレーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オペレーションとは

2024-01-15

ブルマー増田まとめ、その5。それから少しだけ返信。

返信

質問文は原意をくんで変更してある。

記事面白かったので令和6年能登半島地震さらに1万円募金した。

そうおっしゃっていただけると大変ありがたい。

これだけでブルマー増田として記事を書いてきた甲斐があったというものだ。

コミケ評論系の同人誌として出せば手堅いのでは?

実はコミックマーケットには行ったことが無い。

前述のエロマンガソムリエの友人も実は評論島に足を運ぶらしく、全国のエスカレーター機器分析だとか、その土地ならではの文物を記録した優れた同人存在を教えてくれた。また、先行研究としてはこちらがある。

ブルマーの歴史・改訂版 [オペレーション・ボックス(しづみつるぎ)] オリジナル - 同人誌のとらのあな全年齢向け通販

ウィキペディアに載っていないような、英語圏共産圏ショーツ型のブルマー分布について論じているのも、自分だけだという自負はある。

ただ、自分コミケで出店することはあまり考えていない。

単純にブルマー増田の素顔・正体を見られたくないというのもあるのだが、そもそも売り物にするだけの水準に達していないと考えている。確かに書き溜めてきた量はそれなりになるが、例えば事実確認がいい加減だ。

また、出版するならば引用元サイト画像転載許可を願わねばならないが、これも膨大な量になる。

それを考えると、無料で公開している現状がいいのではないか

もっとも、はてなという企業に万一のことがあれば、この研究というか随筆を誰も読めなくなってしまうのは損失かもしれないという、迷いはゼロではない

韓国ブルマーについて扱った記事で)アフリカ文化を紹介すると称して、トップレスで釣っているyoutubeチャンネル批判しているが、タイトルに「おっぱい」を引用し、そのくせ対して議論を深めていない貴君も同罪ではないか

雑談のつもりだったのでそういう意図はなかったが、言われてみればその通りだ。

やりかたが不適切だったかもしれない。異国の文化なのでもっと敬意を持って扱うべきだった。謝罪したい。

トップレスについてはいずれ真面目に考えてみたいと考えている。

自分海外で何度かヌーディストビーチ混浴サウナ経験があり、性的でない裸体を実践してきた。その点でも大変興味がある。隠せば隠すほど性的視線を向けたくなる一方、全裸でも堂々としていれば爽やかだというのが実体である

ところで、次項にまとめた表や、過去ブルマー増田まとめを見ていただくと、実はブルマーだけについて議論した記事よりも、ブルマー以外のものについて語っている記事のほうがブクマは伸びている。

露出度が増えれば増えるほど伸びているのだ。

特に100以上のブクマを稼いだのは、デビュー作のインパクトがあったイギリスのブルマーを除けば、手塚ブッダのおっぱい陸上ブルマー(ビキニタイプ)それからビーチバレーのビキニ記事である

まとめ

投稿記事ブクマ
2023/5/23ソ連のノーパンブルマー少女3
2023/6/29体操着さまざま ウクライナ語ウィキペディアより14
2023/7/10エアロビのレオタードとタイツ、60年代から90年代まで12
2023/8/28anond:20230828074847(無題)1
2023/12/28スイスのブルマーと各国のブルマーの呼称、VtuberとパンチラMV18
2024/1/4韓国のブルマーについての短信、あとアフリカのトップレス92
2024/1/8ブルガリアのブルマー、台湾とルーマニア、手塚漫画と少女漫画39
2024/1/11チェコのサマーキャンプ、ドイツのブルマ再び、バルト三国のブルマ男の子ブルマーについて書いた)2


一旦ここでまとめておこうと思ったのは、たとえば旧ユーゴスラビアブルマーを調べても、画像があまりヒットしなかったので段々面倒くさくなり、ここで区切ろうかという気持ちになったからだ。

はじめのうちは、旧ユーゴスラビアブルマーについてまとめて書こうと思っていたのだが、独立した七か国について並行して調べているうちに目移りしてしまい、調査が体系的に進まなかった。

また、前回はバルト三国をまとめて記載してしまったが、本来は各国の体操着の変遷については一か国ごとにまとめて記事を書くべきだろう。以前はポーランドチェコドイツブルマーについては記事独立して記載している。歴史はそれだけの深みがあるはずだ。

しかも、考えてみれば、旧ユーゴスラビアコーカサス地方の国々については、そもそも地理歴史ほとんど知らない。バルト三国東欧諸国二十世紀歴史を扱った書物で多少聞きかじっているし、その国ごとのイメージや著名な出身者を思い浮かべることをできるが、前述の国々についてはそうではない。旧ユーゴスラビアと聞いて最初に出てくるのがチトーミロシェビッチだ。あとはドブロブニクくらい。

その国のブルマー事情について調べる前に、まずは当該地域の基礎知識を身に着けるべきではないか。それが礼儀ではないのか。

あと、コーカサス地方では文字ラテンアルファベットキリル文字でもない。自動翻訳に書けるので困らないのだが、キリル文字ギリシア文字を知っていると読みが推測できる一方、アルメニアジョージア文字は全く推測できないので心理的な壁を感じる。

調べていない国もまだたくさんあると気づいた。

ベネルクス三国デンマークもまだだ。オーストリアについてもドイツの陰に隠れてしまっている。

しかし、膨大になるのでいったんここで一休みだ。

これくらいの数で区切ったもう一つの理由が、記事なら見返すときに便利だからだ。

あと、最初のうちはanond:でリンクを貼れば、http:のようにリンク制限に引っかからないと気づかず、8~9個でまとめていたのだけど、その名残り。

検索に使ったキーワード

途中経過のもの

スロバキアスパルタキアダ

https://www.youtube.com/watch?v=31MQBXy2g3w&ab_channel=MilanDubek

旧ソ連ブルマー動画ベラルーシブルマーを探していたら見つかった動画

https://www.youtube.com/watch?v=q7ktb56-Y-4&ab_channel=AMASLOU

クロアチアブルマー(ただしバレーボールなので学校体育とは違う)

https://www.redbull.com/hr-hr/stvari-koje-moras-znati-o-odbojci

今後の展望について

はっきり言ってわからないことだらけだ。

そもそも各国のブルマーがどんな素材でできているのかはあまりわかってない。

また、色合いについてもあいまいだ。意外と白黒写真が多いため、例えばドイツブルマーが黒だったことは文章からわかった。画像が荒く、提灯ブルマーショーツブルマーかはっきりしないことも多々ある。

国によっていつからいつまでブルマーだったのかも、正確な数字はわからない。

日本国内でさえ地域差があったのだからはっきりしないのは当たり前かもしれないが、日本ほど体操服の変遷を記録しているのは英語圏くらいしかない。

ブルマフェチいるかどうかという問題だけでなく、その国の歴史をどれくらいアーカイブ化しているか、また、その国のネット利用者数や総人口という問題ともかかわっていそうだ。実際、人口が数百万規模の国だと検索してもヒット率が格段に落ちる。数千万規模の国とは格段の違いがある印象だ。

あとは、以前にちらりと新聞広告SNSなどで調べたいとも書いたのだけれど、それ以外にアーカイブ資料を使いたいと感じている。

実際、韓国のブルマー写真は「Korea Democracy Foundation」というNPO画像だし、ポーランドの場合ポーランドポズナンデジタルアーカイブだ。

しかしたら各国のデジタルアーカイブが、ブルマーについて調べる良い資料となるかもしれない。

あとはdeviantartフェチの人のつぶやき

各国のブルマー事情を考えると、アメリカだとバスケットボールときブルマーだったという証言があるし、バレーボール部もブルマーだったようだ。つまり、同じ体育の授業でも内容によって服装が違っていた可能性がある。

実際、国内でも創作ダンスの授業でレオタードだったという例もあるようだ。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14254151119

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12227793622

まり、例えばバレーボールではブルマーが広く使われていたが、それが体育の授業一般ではどうだったかははっきりしない。バレー部がブルマーでも授業は短パンってこともあるだろう。

個人的には、バレーボールだけの画像積極的に探さなかった理由がそれだ。自分が知りたかったのは、ブルマーが体育の授業の制服として使用されていたかどうかだった。バレーボールで検索すると、プロ選手画像がヒットし、学校教育での実態がわからなくなる。

最初調査理由がそれだった。ときどき、何のために調べていたのかがぶれてしまうので、そのあたりは気を付けたい。

一旦ブルマーを休んで、へそ出しやトップレスヌーディズムについて調べてもいいだろう。

というか、いい加減にネットだけの調査だけでなく、書籍で調べるべきなのだろうが、積んである本が多すぎる。

それにしても、ブルマーに対する執着の根っこにあるのが、小学生時代に憧れていたお姉さんの、パンツのようなハイカットブルマーだとしたら、初恋? をこじらせ過ぎである

過去ブルマー増田まとめ

バズる増田の書き方と、ブルマー増田のまとめ

ブルマー増田のまとめその2、noteでやらない理由

ブルマー増田まとめ、その3

ブルマー増田まとめ、その4

スペシャルサンクス

anond:20240108080849

今気づいた。

ブルガリア語のキーワードについてかなり突っ込んで考察してくださっている。

やはり熱意のある方の増田は読んでいて嬉しくなる。

それに、過去投稿にも言及していただいている。

時間を見つけて精読させていただく。

深く感謝申し上げます

トップレスの民族はフツーに現存するやんけ anond:20201102080505

こちらも。感謝感謝

以上。

2024-01-12

JRってズルい

JRダイヤ乱れに頻繁に遭遇するんだけど、ふとおかしいことに気づいた

特急は二時間超えの延着だと特急料金が払い戻しされる。

 

でもさ、運休っておかしくね?

ネット予約だと予約便が運休になると自動的に全額払い戻しになる。

どちらにしても移動はしなきゃならないのだから新たに購入しなきゃならない、値段は変わらない。

JRにしてみれば損得はないでしょと言い訳するだろう。

 

紙の切符なら、運行再開したら駅で待っていれば、仮に一切の運休がなければ大幅に遅れた列車が順番に駅に入ってくるのだから適当ものに飛び乗れば良い、自由席ならOK

手持ち切符の便が2時間遅れてりゃ特急料金は払い戻される(自由席でも)。

 

ところが昨今はガツガツ運休する。

運休したら当該便は払い戻しされるのだが、移動はしなきゃならないのだから買い直すことになる。

 

一方JR運休すればリソース開放されるのだから一部の便は2時間に間に合わせることができる。

まり運休しなければ後続便もすべてが均等に遅れてすべての便で払い戻しが起きるがこれを回避できる。

ほとんどの客は移動をキャンセルするわけでもなく新たにチケットを買い直す。

経営的には正しい。

JRは損失を最小限にしようとしてるだけ

 

のぞみ全席指定席にするのだとか

なるほどその場合自由席に飛び乗るも封じられる、立ち乗りならOKってもまた露骨だね

 

わかりにくいかな?東京新大阪だとして

13時出発、13時15分出発の便があるとする、関ケ原大雪で大幅遅延

時刻は既に15時で2時間出発遅れ

このまま出発させても新大阪駅が混乱しておりドンまりで延着2時間以内は難しい

そこで予め13時の便を運休にしてしまう。全額払い戻し、客は買い直せと。

線路上や駅のリソース余裕が生まれる。

後続の13時15分の便はギリギリ時間以内に新大阪に滑り込ませる。

払い戻しは一切無し

JRしか得をしない

 

こーゆー露骨オペレーションによく遭遇するのです

 

もう一点書くと、自由席特急券も2時間遅延で払い戻しされることもわりと知られてない

 

ついでに書くと、新幹線の追い越しにもよく遭遇する。

先行便が既に2時間遅延確定だが後続便はギリ間に合いそう、みたいな時に駅で後続便を優先させて先に行かせるみたいなことをやる。

のぞみに乗ってて品川新横浜で抜かされるわけのわけらんことが起きる。

もしくは大物政治家でも乗ってるのかもしれんが

マジクソ死ね

 

さてここからが本題なんだが

JR京都線、京都駅大阪に帰ろうとするときダイヤ乱れに遭遇することがある。

新快速ホームは大混乱だけど特急ガラガラなのよね

その特急列車はすでに2時間遅れているが俺がたまたま駅に着いたら来た列車ってだけ

俺的には1分も遅れてない。

 

これに飛び乗る。遅延が1時間半超えてたら検札はまず来ない、来れば特急券買うが

そもそも既に2時間以上遅れてたら購入する意味がない

新快速ホームの大混乱を横目にタダで特急椅子に座る至福

 

JRがズルしてんだから俺もこれくらいのズルしていいよね?

2024-01-07

料理ちょちょちょちょちょ

調達 材料人員場所、ガスなどをぬかりなく準備しておく、オペレーションまで確実に

調理場 清潔な調理場

箸~chopsticks~ 調理器具全般をさす

調味料 さしすせそだけ知ってても無駄

儲 収益を得る

anond:20240107080956

フツーに車椅子ユーザや足の悪い人でしょうよ・・・

足の悪い人の数は知らないけど車椅子ユーザは確か2名くらいいたそうな

欧米なら背負ってくれる乗客いるのに薄情!!😡って言ってる出羽守がおったので周回遅れやで

 

ただ正直軽そうなばっさまならワイなら担ぐなぁ

それ以外はワイの腕力じゃ1000000000000%無理だけからやめとくけどね

 

最終的に乗務員が救出の手助けしたみたいなのでそれが正規オペレーションなんでしょうね

2024-01-05

anond:20240105123656

そら切り捨てるものを増やせば増やすほどはやなるやろうけど別に脱出タイムアタックをしてるわけちゃう・・・

それ込みで許容の時間に収まるようオペレーションとか搭乗人数を調整すればええだけの話

anond:20240105114347

航空会社視点に立ってみると、ペットよりも乗客の命の方が大事に決まってるわな

ペット単体は金にならんが、乗客は今後も乗ってお金を落としてくれる可能性があるので人を先に救うべき

どうあがいてもペットはヒトよりも優先順位が低い

落としどころとしては脱出の順序を飼い主共々一番最後に回すとかはパッと思い付くところだが、それも事故の状況次第だし荷物は一律諦める今のオペレーションを覆すメリットがあるとは到底思えない

2024-01-03

海保事故不条理の極み

5人の乗員が亡くなった海保

飛行機能登半島物資

送るところだったらしい。

慣れないオペレーション

起きてしまった事故だったのか。

人生不条理。誰も悪くないけど、

誰かを責めたくなってしまうような

ことが起こる。

いきなり命を奪われてしま

ようなことが起きる。

そんなことが起きても納得出来るように  

日々精一杯生きよう。

毎秒毎分を大切に。

良く寝る正月増田時間家事の出す間の栂うょしルネ句よ(回文

おはようございます

正月三が日良く寝てます

寝る子はなんとかって言うけれど、

よく寝れる時は良く寝た方がいいわよね。

寝食を忘れて寝ているわ!

つーか寝食の寝に寝るって含まれてるじゃん!って思うけど。

あー、

と言うかさー

もう3日よ。

あっと言う間に3日になっちゃってるわー。

いやゼルダやり過ぎ問題もあるけど、

やっぱりあれ時間が溶けるわね。

ずーっとやり続けられちゃうんだもん。

文字通り時を忘れて、

あとでその日のプレイ時間を見るとドン引きしてしまうやつ。

それなので、

またゼルダ封印して次のお休みときに持ち越すわ!

スプラトゥーン3はやるけど、

あれはあれで2時間ごとのスケジュールがあってバトルステージが時間が経てば変わるので、

2時間経ったのねーって驚きの実感をすることができて止めどきがあるんだけど。

F-ZERO99は1日5レース走ればいいわけだし!

でさ

F-ZERO99はみんなお正月休みなのか

有人パイロットが多すぎる問題があるわ。

本来F-ZERO99なのでこれはこれでいいんだけど。

有人なのでマジみんな競り合ってて適当に走っているとどんどん追い抜かれるのよ!

そして有人パイロット同士なのでバチバチぶつかり合ってスパークポイントが発生しまくりまくりまくりすてぃーなので

いつもより多めにスカイウェイを走れるような気もあるので有人パイロットの多きはそれはそれで良きことかな!って思うけどみんな本当に速いのよね。

なのでF-ZERO99はコース渋滞よ!

そんなこんななので、

ぜんぜん生産性のないお正月休みずーっとゲームばかりってのもね。

お店もいつから通常営業開始するのかしら?

明日ぐらいからもう通常営業よね?

うそう、

年末年始おやすみの時の飲食店ってなんか店員さんも少なくてみんなイライラしているオーラ入店してもちろん飛び込み前転で入店したんだけど、

そのただならぬみんなワクワクが止まらない楽しい年末年始なはずなのに、

イライラオーラが満載している飲食店ってない?

わ!入ってもう食券買ってしまったわ!って

慌ててキャンセルして飛び出したぐらいよバイクは盗んでないけれど。

そのぐらい年末年始オペレーション人数少ないお店のただならぬイキフンを感じながら、

それじゃ猫のロボットがいるお店に行きましょう!って思ったけど

この時期はきっとお店人多そうなので、

猫の手も借りたいぐらい!ってマジでそれを地で行くようなそのレストラン

たぶん人多そうよねーってもはや超中期的に躊躇してしまうのよね。

なので今日の三が日までは大人しく家にいてゼルダ以外のゲームを楽しむようにして過ごしたいあと今日一日の我慢よね。

とはいえ

ゲームばかりやっているのはしんどいのでやることないなー!って思いつつ早くに就寝してしまうと言うもはや早寝早起き健康的に実践して過ごしているそれはそれで合格点を自分自身にあげたいよくできましたスタンプ自分おでこに押したい山脈に向かってヤッホー!って叫ぶわ。

1年の英気を養うためにしっかり身体を休めておくってのも

ある意味良い年末年始の良い過ごし方かも知れないわ。

そう言うことにしておくわね。

うふふ。


今日朝ご飯はまだね。

お昼と一緒に何か気の効いたものでも食べたいけれど、

この三が日は絶賛引き籠もり中なので、

ゼルダでお料理が美味しい肉料理ができるとお腹空いたなーって思って出掛けて何か狩ってこようかなーって思うのよね。

まあお昼になったら考えるわ。

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラーは飲むわよ。

温かくして身体を中から温かくして目覚めさせて

1日を有意義に過ごしたいものね。

正月からって油断大敵よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-12-26

高島屋ケーキの件

個人的にも冷凍ケーキは何度か注文したことあるし、家でもよくケーキ作ったりするずぶの素人からみた雑感。

冷凍ケーキって結構ガッチガチで届くし、冷蔵庫解凍するのも結構時間がかかるものなのよね。

凍ってる生クリームって外箱に当たったってかけることはあってもべちゃっとはならないのよ。

から崩れたケーキを見る限り、あれじゃデパ地下でかってかえってきて途中でころんだとき状態なわけで、

凍ってるとはとても思えないわけなのよ。


まぁ動かないように形を固定できない形状なのも痛いんだけど、それ以前にあれは冷凍ケーキじゃなくて生ケーキ配送だよねって感じがする。


oem製造元のホームページを見る限り、2023年に「通信販売デパート高速道路等の、冷凍ケーキチーズケーキアップルパイスイートポテト等の洋菓子需要の拡大に伴い、安全・品管基準を向上と製造部門の増産体制設備投資実施。」って書いてあるのをみると、ははーんこれはーって感じしない?


まぁ100%推測だけど、多分みんな同じことを思うのではないでしょうか。

そうですね、IT界隈でもよるある営業むちゃ数字を取ってくるタイプのやつ。

設備投資は往々にしてちゃんパフォーマンスを発揮するまでにも結構時間はかかるし、設備はあっても造り手は雇用しなくちゃ増えないし、ちゃんとした技術がある人だったらすでに他所で働いているからかなり早い段階からコストをかけて採用してトレーニングしなくちゃならない。

生クリームをあれだけ波打たせながらデコレーションするのはそりゃまぁもちろん素人ができるものではないのよ。

無事なケーキをみてもいちごがやっぱり少ないから、材料調達の時点で苦戦していることもわかる。

せめて中は2段でいちごを挟むんじゃなくて、一段はジャムにするとかにしちゃっても良かったのではないかと思うくらい。


まぁ何かっつったら、3000個配送できるように工場設備投資はしたけど、生産ライン計画軌道に乗らず、凍らせる時間も足りず、強引に作って発送した結果、、、、

みたいな?

もちろん経営者として、設備投資した分は今年から回収しないと厳しいのもわかる。だから多分ケーキの台数ではない。

しかしたら通常であれば生産ライン計画割れすることはないが、12月インフルエンザコロナが社内で流行してしまったのかもしれない。

製菓工場なんだからクリスマスに合わせてなんて生産能力の200%〜300%発揮させるのは当たり前の世界だし、クリスマスは待ってはくれない。

1ミスで全部が崩壊するシビアオペレーションが元々要求されるのが製菓業界のクリスマス

でもまぁ、今回は1/3がクレームっていうんだから、事前計画の時点で無理があったのかもしれないけどね。

まぁ知らん。わからん

ただまぁ、工場では想像を絶するデスマーチだったんだろうなって思う。

からあんまりネガティブ言葉で責める気も起きない。

そりゃお客さんは気の毒だけどさ。


まぁクリスマスケーキなんて一年で一番美味しくないケーキなんだから、25日の夜にセブンで買うくらいでちょうどいいのよー。

っていうか自分で作ったらええで。びっくりするくらい美味しいから。見た目は悪いけど。

2023-12-25

例のケーキの解析

憶測だけで、オペレーション エラー、とか結論付けるためにだらだらと投稿してる人が多すぎて草

価値が低いのによくまあ書く暇があることだわ

例のケーキ顛末

全ては想像しかない

Tl;dr

配送問題ではないのか

ケーキ配送は無理」「荷物は投げられるから」と

いうブコメ宅配ケーキへの風評被害なので反省してください。

Cake.jp等、冷凍ケーキ一定以上の品質宅配しているサービスは多数存在します。

一方で、数年前に「荷物が溢れて冷凍保管すべき荷物が露天保管になっている配送業者」のような問題点も指摘されました。しかし今回は特定店舗の、特定の品物に問題が集中しており、配送問題ではないことは明白です。

出荷時に間違えたという可能性は

本来冷凍」でおくるものを「冷蔵」「常温」で出荷してしまうケースです。これは日常的に発生し得ます

とくに冷凍冷蔵便は送料が高いので、何らかのロジック合理化を進めようとして、ミスが生じてしま現場は稀によくあることです。

ただ、この場合消費者の手元に届いた時点で「冷凍」のシールが貼られていない、伝票に冷凍記載が無いなどで消費者判断可能です。

今回の件は「崩れた状態で凍ってた」ポスト複数あることからこの可能性は低いのだと考えています

何故冷凍後出荷のプロセス飛ばしたと判断するのか

かんたんで「まともに届いているポスト」を確認たからです。

推測に推測を重なることになりますが通常のオペレーションであればきちんと配送できるが、なんらかのオペレーションエラーが生じたことが考えられます

そしてこの時期おこるエラーといえば、生産販売能力を超えた過剰な受注です。

固まってもいないケーキを箱に入れて配送業者に引渡したら、中でどうなるかは容易に想像できますよね。でも「24日に着かせるにはx日のy時に配送業者に渡さないといけない!でも間に合わないからとりあえず出荷してしまえ」が発生したのです。

都内近郊としても冷凍便なら前日午前には引き渡しでしょうか。そうすると現場では23日の明け方まで製造梱包・出荷に追われていたのではないでしょうか。現場の人はかわいそうですね。


食品の非対面受付は生産量・出荷可能量に応じた受注調整をしろ


ネット販売rate limitによる機会損失が少ないのが魅力であり、食品場合「作れば売れる」的な発想になりがちです。

ただ、その発想において販売現場物流オペレーションを軽視しがちで、今回のようなトラブル枚挙に暇がありません。


と、いうような例を少なからず見聞きしたことがあるのではないでしょうか。

おおくは、販売が跳ねた場合限界値について検討されていない、もしくは検討されても適切に販売可能値(普通カートシステムなら在庫設定するだけでよいが、食品無限販売すること前提の運用がおおい)に反映されていないことが問題です。

今回の事業者も、写真を見るにデパートの先はお菓子OEM企業のようです。複数経路からの受注を受け付けているのだとすれば、受注管理システムなどを運用していたら100%とは言いませんがかなり防げそうです。

通販業界利益なす問題


これは通販というか小売業がそうなのですが、基本的多くの会社利益率がITの水準から見ると驚くほどに低いです。

その中で適切なシステム化・運用が求められ、そのバランスを見誤ると今回のような事故が生じるわけで大変難しい状況にあると思います。一方で小売の考えを中心にしシステムオペレーション二の次にしがち、ということが事故頻発のおおきな要因であることもしっかり受け止め、他山の石としていただきたい。

2023-12-21

日経ひろゆきが登壇するイベント広告メルマガに載せるんだよな

イベント概要読んだらひろゆきがいることがわかるとかじゃなくて

ひろゆきイベントの顔として使われている画像載せてる

 

たわわ掲載ってマジで一事が万事なんですよね。うっかりオペレーションではなく日経姿勢のもの

 

まぁスポーツ新聞などの大衆紙とウチは変わりませんよって姿勢は気取ってなくていいかもしれませんね

信頼はおけませんけど

2023-12-20

食洗機必要な人の見分け方

以下のどれかに当てはまる場合食洗機があった方が人生は豊かになる

食器を洗った後に素手で落ちてるか確認する人

食器に洗剤の泡が付いていれば洗ったことにする人は食洗機などいらない

なぜなら食器洗いにかかる労力が非常に少ないのでメリットが少ないか

最近の洗剤なら泡が付いてるだけで表面上は綺麗に取れてしまうので見た目は綺麗になる

一方で洗った後に素手食器表面を触ってみて油が落ちてるかどうか確認してみると高確率で落ちてない

油を使わないなら問題無いがサラダですらドレッシングかけると油が付着する

こういった汚れをマジメに取ろうとすると時間と労力がかかる

食洗機は高温とアルカリ性の洗剤でガッツリ落としてくれるので油汚れが気になる人には向いてる

ただアルカリ性の洗剤なので使えない食器が出てきてしまうのだが、最近は中性のものもあるらしい

その場合、汚れが落ちるかどうかは分からないので一長一短だと思う

ちなみに指で触らないと分からないぐらいの油汚れなら別に衛生上問題無いので気になる人だけが気にすればいい

台所が狭い家

食器を洗っても乾かす場所時間問題となる

狭い台所だと食器乾燥させる場所がなく、シンク横に食器タワーが出来上がって崩れてしまった経験がある人も多いと思う

布巾で水気を取り払って食器棚に戻せばいいのだがこの片付けなどには結構時間がかかる上に

特に後半は綺麗に水気を拭き取れるわけではないので衛生面で気にする人も多いだろう

食洗機は洗うだけでは無く、乾燥した上で保管してくれる便利な棚だと思えば良い

海外のもの乾燥してくれないものもあるが、そもそもかなりの高温状態なので短時間乾燥できる

食器乾燥機だけなら実は安く売っているのだが、台所に設置するには広めの場所必要になる

そのため台所が狭い家はビルトイン式の食洗機オススメする

後付けの食洗機を買うと取り付けが大変なうえに「乾燥機能だけでいいな」となる可能性が高い

子供がいる家庭

子供がいると食器の衛生面は非常に気になる

特に乳幼児は少しの細菌病気にかかる(ように思う)ので

高温洗浄・乾燥してくれる食洗機は非常に便利

加えて子供がいると食器をたくさん使った方がオペレーションが楽になる

例えばカレーを作るにしても子供用(甘め)と大人用(辛め)の2種類を作ったり

サラダもそれぞれ別のドレッシングをかけたり、他にも食器を大量に使う

手洗いすると洗うのが面倒で使うことを躊躇うことが多いが

食洗機に入れるだけだし」

言い訳することで大量に使うことに抵抗がなくなる

ちなみに上述した通り食器の数が2倍になっても洗う時間は大して変わらない(食器タワーの大きさは倍になるが)

ガジェット好きな人

「細かいことはどうでも良くてとにかくガジェットとして欲しい」

という人は是非買って貰えば良い

そして自分なりの最適な使い方を見つけることができると思う

例えば夕食の食器食べ残しだけ取ってとりあえず食洗機にぶち込んでお急ぎモード乾燥カットして夜に実行

朝食の食器が出てきたら夕食の食器が入ってる食洗機に一緒にぶち込んで仕事行っている間に家で乾燥までさせる

帰宅したら食器を片付けつつ必要食器は再度使用して夕食準備、など

綺麗なルーチーンとして回り始めると便利な棚として使うことができるし

何より「ガジェットによって幸せになってる」感を得られるのでオススメする

2023-11-09

育児ワンオペっていうけど

なんかやってることいちいち大したことなくて

オペレーション」じゃなくね?って思ってしまう。

ぶっちゃけ楽じゃん。育児でやってることって。

仕事と違って気を張るようなこともないし。

2023-11-08

anond:20231108004144

元増田の分類で言えば③のあとに①があるやつが好き(「虐殺器官」で虐殺文法システムが明かされたあとにジョン・ポール真意が分かる瞬間とか)

でもSF摂取してて一番テンション上がるのは(①②③問わず)作者の脳内センス・オブ・ワンダー媒体特有表現に書き下してやるぜという気概が見えた瞬間なんだよな

例えば「TENET」の逆行カーチェイス、「出会って4光年で合体」の後半ずっと、「STEINS;GATE」のオペレーションスクルド、などなど

2023-11-01

ネットワークオペレーションセンターNOC)の自由に関する宣言

ネットワークオペレーションセンター(以下、NOCとする)は、基本的人権ひとつとして知る自由もつ国民に、コンテンツ通信基盤を提供することをもっと重要任務とする。
  1. 日本国憲法主権国民に存するとの原理にもとづいており、この国民主権原理を維持し発展させるためには、国民ひとりひとりが思想意見自由に発表し交換すること、すなわち表現の自由保障が不可欠である
  2. 知る自由は、表現の送り手に対して保障されるべき自由と表裏一体をなすものであり、知る自由保障があってこそ表現の自由は成立する。
  3. 知る自由は、また、思想良心の自由をはじめとして、いっさいの基本的人権と密接にかかわり、それらの保障を実現するための基礎的な要件である。それは、憲法が示すように、国民不断努力によって保持されなければならない。
  4. すべての国民は、いつでもその必要とするコンテンツを入手し利用する権利を有する。この権利社会的保障することは、すなわち知る自由保障することであるNOCは、まさにこのことに責任を負う機関である
  5. NOCは、権力の介入または社会的圧力に左右されることなく、自らの責任にもとづき、NOC間の相互協力をふくむNOCの総力をあげて、公開されたコンテンツと整備された通信基盤を国民の利用に供するものである
  6. 他国においては、NOC国民の知る自由保障するのではなく、国民に対する「思想善導」の機関として、国民の知る自由を妨げる役割さえ果たしている事実があることを忘れてはならない。NOCは、これを他山の石とし、国民の知る自由を守り、ひろげていく責任を果たすことが必要である
  7. すべての国民は、NOC利用に公平な権利をもっており、人種信条性別、年齢やそのおかれている条件等によっていかなる差別もあってはならない。
    外国人も、その権利保障される。
  8. ここに掲げる「NOC自由」に関する原則は、国民の知る自由保障するためであって、すべてのNOC基本的妥当するものである
この任務を果たすため、NOCは次のことを確認実践する。
第1 NOCコンテンツ収集自由保障する
  1. NOCは、国民の知る自由保障する機関として、国民のあらゆるコンテンツ要求にこたえなければならない。
  2. NOCは、コンテンツ選択アクセス制限を行わない。特に
  3. NOCは、成文化されたコンテンツアクセス方針を公開して、広く社会から批判と協力を得るようにつとめる。
第2 NOCコンテンツ提供自由保障する
  1. 国民の知る自由保障するため、すべてのNOC内に配されたコンテンツは、原則として国民自由な利用に供されるべきである
    NOCは、正当な理由がないかぎり、ある種のコンテンツ特別扱いしたり、コンテンツの内容に手を加えたり、NOCから撤去したり、廃棄したりはしない。
    提供自由は、次の場合にかぎって制限されることがある。これらの制限は、極力限定して適用し、時期を経て再検討されるべきものである
  2. NOCは、将来にわたる利用に備えるため、コンテンツを保存する責任を負う。NOCの保存するコンテンツは、一時的社会的要請個人組織団体から圧力干渉によって廃棄されることはない。
  3. NOC掲示板等は、国民自主的学習創造を援助するために、身近にいつでも利用できる豊富コンテンツ組織されている場にあるという特徴を持っている。
  4. NOCは、掲示板等のアプリケーションを、営利目的とする場合を除いて、個人団体を問わず公平な利用に供する。
  5. NOC企画する集会行事等が、個人組織団体から圧力干渉によってゆがめられてはならない。
第3 NOC利用者秘密を守る
  1. 利用者が何を閲覧するかはその人のプライバシーに属することであり、NOCは、利用者アクセス事実を外部に漏らさない。ただし、憲法第35条にもとづく令状を確認した場合例外とする。
  2. NOCは、アクセス記録以外のNOCの利用事実に関しても、利用者プライバシーを侵さない。
  3. 利用者アクセス事実、利用事実は、NOC業務上知り得た秘密であって、NOC活動従事するすべての人びとは、この秘密を守らなければならない。
第4 NOCはすべての検閲に反対する
  1. 検閲は、権力国民思想言論の自由を抑圧する手段として常用してきたものであって、国民の知る自由を基盤とする民主主義とは相容れない。
  2. 検閲が、NOCにおけるコンテンツアクセスを事前に制約し、さらに、コンテンツ撤去、廃棄に及ぶことは、内外の苦渋にみちた歴史経験により明らかである
    したがって、NOCはすべての検閲に反対する。
  3. 検閲と同様の結果をもたらすものとして、個人組織団体から圧力干渉がある。NOCは、これらの思想言論の抑圧に対しても反対する。
  4. それらの抑圧は、NOCにおける自己規制を生みやすい。しかNOCは、そうした自己規制におちいることなく、国民の知る自由を守る。
NOC自由が侵されるとき、われわれは団結して、あくま自由を守る。
  1. NOC自由の状況は、一国の民主主義の進展をはかる重要指標であるNOC自由が侵されようとするとき、われわれNOCにかかわるものは、その侵害排除する行動を起こす。このためには、NOC民主的運営NOC構成員連帯の強化を欠かすことができない。
  2. NOC自由を守る行動は、自由人権を守る国民のたたかいの一環である。われわれは、NOC自由を守ることで共通立場に立つ団体機関・人びとと提携して、NOC自由を守りぬく責任もつ
  3. NOC自由に対する国民の支持と協力は、国民が、NOC活動を通じてNOC自由の尊さを体験している場合にのみ得られる。われわれは、NOC自由を守る努力不断に続けるものである
  4. NOC自由を守る行動において、これにかかわったNOC構成員不利益をうけることがあってはならない。これを未然に防止し、万一そのような事態が生じた場合にその救済につとめることは、全てのNOCおよびNOC構成員が果たすべき重要な責務である

(2023.11.1 決議)

2023-10-28

飲食店店員が少なくてまともなオペレーションが出来ないときは店を閉めて欲しい。

それかせめてそれを入店する時にわかるようにして欲しい。

全然人手が足りてなくて困ってるのは同情する。

早くメシを出せとか思わない。仕方ないな、とは思う。

から待つし、文句を言わずメシが出てきたら黙々と食べて帰る。

でも、食べてる最中にもどんどんと客が入ってきて店がカオスになっていく様をみてると息苦しくなってくるんだ。

もう不安になってきてしんどい。なんでお金払って苦しい気持ちにならなくなんないの?ってツライ。

から、もう人が足りないときは始めに言って欲しい。

立ち去るから

2023-10-22

anond:20231022005425

苦労して平らげるほどの時間が経ってから牛乳が出てくるって、牛乳登場遅すぎね?

店員オペレーションが悪すぎる

2023-10-21

anond:20231021193029

無理だから各国は移民を入れているのよね。

でも日本移民を入れたくない国なので

(そのくせ実際には低賃金労働者として実習生等の名目で入れていて、

移民政策をしていないから、だめだめなんだけど)

AIとかフル活用して人材不足を補うしかないんだけど、

AIとかシステム化も最悪だ。オペレーションが「人の頑張り」頼みでシステムがない。

やばいよね。

2023-10-17

anond:20231017121113

そうじゃなくて君の言ってるのはオペレーションカバーリングアスであってOp責任じゃねーとかどうでもいいんだよ

こんなこと言ってもわからねえだろうけどよ

Devの責任かどうかもどうでもよくて周りから見たら全体のシステムとしてバックアップハードに切り替えようってのがまずおかしいわけだ

2023-10-12

anond:20231012135735

1億円の利益生む機械は、1億円に近い価格でないと買えないが

どういうタイムスパンの話なのかわからんけど、1億円の利益生む機械オペレーション等含めて経費がかかるし1億円近い価格では売られてないぞ。

社会人0年目か?

2023-10-11

anond:20231011154832

仕事にはマニュアル化できない属人性の高いものってのが世の中にはある。

今回の話はこっちだから特に矛盾はしないんだよな。

じゃあなんで普段ブクマカがやれマニュアルだ体系化された教え方だとうるさいのかというと、それは彼ら彼女らの普段仕事が、マニュアル化できる、オペレーションレベルのことでしかいからなんですね。

ですから、あまり責めんでやってください。

2023-10-04

自分は優秀ぶって無能だと気づいた。

大学は「勉強ができる」優秀な人よりも「考える力のある」優秀な人が多かった。そこで自分は何て頭が悪いんだ、底辺だ、最低だと実感させられた。

周りがどんどん超有名大企業から内定を取る中、自分第一希望メーカーは落ちて、知名度まあまあの別業界に入った。周りは内定数で勝ち負けを競ってるような中で、自分一社しか内定が出なかった。惨めだった。

でも、新卒で入った会社には感謝している。本当に何にもできない自分みたいなのを、マイナスから平均ぐらいにまでは引き上げてくれた。理論的に考え話すこと、理性的であること、目標の立て方、チームの育て方など、その会社の持っている「素人プロにする力」で、それなりに見えるようにはなれた。

そこから、二度転職をして、今は新卒で入った会社ピーク時より100万は年収が下がっている。地方家族経営の弱小企業一般社員大学の同期には話せない。

弱小には弱小たる理由があるというか、ルールオペレーションも全部なあなあで、だからこそ改善意欲も変化も何もしたくない、ただ毎日同じことをやって適当に金がもらえればいいという奴らが集まる。

そういう奴らは極端に変化を嫌がる。どんなに理不尽で非効率的で前時代的なルールオペレーションであっても、改善しようとはしない。ただ毎日「ここが嫌だ」「あれがおかしい」と無意味愚痴を繰り返してストレス発散して終わる。問題の根源を突き止め、変えて、より働きやす利益が出る方に変わることなどしない。「それは自分関係ない」と思っているからだ。

こんなやる気のない、意識の低い、腐った奴らと働くなんてごめんだ、自分はめちゃくちゃ働いてるしあいつらよりも価値のある人間だし、こんなしょっぺえ安月給で使い倒される人間じゃない、と思い、転職活動を始めた。

転職活動を始めてからは、改めて自分無能ぶりを実感するばかりだった。

説明会に出ても質問は出てこないし、求められるスキル業務レベル自分のできる範囲を超えているし、自分みたいなのに内定を出すのは結局今と同じような、安月給のくせに仕事だけは一人前に求めてくる、弱小中小だけ。

結局自分は「本当に賢く、考え実行する力がある人達の中にいて勘違いした痛い奴」でしかないということに気づかされた。

もし自分が「賢く、考え実行する力がある」人間だったら、きっともっと内定は出ただろうし、今もこんなしょうもない文章を書いて鬱憤を晴らすようなみみっちい人間にはなっていなかったと思う。

自分強者の周りでおこぼれの恩恵にあずかって、自己評価だけ異常に高いただの弱者なんだろう。

そういう、おこぼしか得ていない、自分本質は変わらないのに自分特別だと思い込むところは、昨日あたり騒がれてた港区女子にも通じるのかもしれない。

自分港区女子だった。

2023-09-24

anond:20230924115502

核の燃料棒っていうかメルトダウン起こした原発の燃料デブリとかだな

通常のオペレーションとは全く異なる事してるので何が起こるか誰にも分からない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん