「ウエイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウエイトとは

2023-09-27

お前本当にガチ痩せるあんの?

ガチで痩せたいんだがどうすればいい?

https://anond.hatelabo.jp/20230926120623

 

ほんまイライラする逃げ癖

40歳身長170cmなんだけど最近80kgが見えるくらいにまで太ってきてしまって、流石に身体が重いので減らしたい

毎日往復25km自転車通勤してても体重全然減らなかったから、食う量が多すぎるんだとは思う

7:30 朝食 納豆ごはん牛乳

12:00 昼飯 コンビニのちっちゃい惣菜2個(煮物油淋鶏とか 野菜系と肉系の組み合わせ)

14:00 カフェラテエナドリなど糖分とカフェイン  

17:00 おやつ 菓子パンとか  

21:00 夕飯 だいたい炒めもののおかずと米

23:00 おやつ スナック菓子

マジ腹立つ。

なんでかわかる?

量や個数を書いてねえからだよ。

  

なんも意味ねーじゃんそれじゃ。

お前がどれぐらい食って飲んでるのかさっぱりわからねーじゃん。

これでどうやって相談に乗るの?

どんな有能トレーナーでも相談乗れねーよバカ

  

 

でさあ、おまえさあ、これ本当にわからなかった?

「量を書かなきゃ意味ねえな」ってわかんなかった?

 

ほんとにわかんなかっただけならごめん。

ちょっと頭悪いとかちょっとウッカリした程度のことをガン詰めするのは正しくない。

 

でもこれはちげーよな?

わかってたよな?

お前は目を逸らすためにここぼやかしたんだよな?

 

そういう根性ダメなんだよ。

全部それでそれが全てなんだよ。

 

 

「つよい心で」っておめーさあ

聞いといてなんだけど結局つよい心で食う量を減らすしか無いんだろうな

ほんと笑うわ

お前のどこにつよい心があるの?

こんな誤魔化しやってるやつに。

  

だいたい心が弱いからいま太ってんじゃん。

「つよい心で食う量減らす」って不可能じゃん。

自分客観視して真面目に考えろよちったあよ。

    

深夜のスナック菓子毎日ではないが、細かい作業してるとながら食いしてしま

これは真っ先にやめるべきだな

あと、夕方に腹が減ってパンを食ってしまうのもやめたい

でもこの辺はストレス解消と言うか精神安定剤になってるからなかなかやめられないんだよな〜

あと家では白米を大盛りで食ってしまうので、これも少し減らしたほうが良さそう

何なら夜は米抜きでも良いのかも知れない

でもこれも満足感が得られずストレスになりそう

こういうのもさあ

こうやってふわふわふわーってあれやめるべきだなこれやめなきゃつったって

やめないじゃん?心が弱いんだから

  

ならお前のその思考全部無駄じゃん。

しろ解決解決不能タスク積んで鈍い頭がますます鈍くなるだけじゃん。

お前の脳や体にはそんな無駄なことやってるほどの余裕あるの?

 

 

筋トレが減量に役立つ理由

筋トレとかって効果あるのかな?今は全然やってない

チャリ通のせいで太ももだけは大腿筋パッツンパッツンになってる

あるとも言えるしないとも言える。

 

現実的に言えば筋トレもっとも減量に確実な効果あるんだけど、

なんでかっていうと自分の体型に自覚的になるからなんだよね。ボディコンシャスになる。 

 

食う量を減らしてただ痩せるって削る作業から

ボディメイク初心者はそこに意義を見出しづらいことがある。

その点筋トレ筋肉プラスする、盛る作業から、人によっては凄く楽しい

自分の体型にポジティブな関心が生まれる。 

  

そうやって筋肉がついてきたらもっともっと体型をコントロールしたくなって、

結構苦しい思いや集中を通してトレーニングして筋肉つけてきたとき

だらだらした食事でそれを台無しにするのがあほらしくなるから

自然食事ぐらい自在に出来るようになる。

 

筋トレ基礎代謝が増えるから痩せられる、って言うのは現実的には嘘。

 怠惰デブの心のままでは基礎代謝増えるレベルまで筋肉付かないし、

 逆に基礎代謝が増えるほど筋肉付いてる時は既に心がデブじゃないので

 食事ぐらい自在になってるから。)

   

  

お前は太る痩せる以前に

毎日往復25km自転車通勤してても体重全然減らなかったか

25キロの往復なら2時間くらい自転車こいでるってことで、

一日1500kcalはくだらない消費カロリーだろう。

(日本語おかしくて行き返り合計で25キロの意でも一般人としては滅多にない運動量だ)

   

それでぶくぶく太るってどんだけ食ってるんだよって話で、

そのだらしない食事量を書くのが恥ずかしいという今更な羞恥心で量を隠したわけだけど、

まず全部書き出さないことには始まらない。

 

普通人間は1日2時間も(1時間でも)自転車こいでたら

食事はもうなんでも食えるっていうぐらいの総消費カロリーになり、その上で太るのは難しい。

それでも太ろうとしたらまともな食事では相当な量と出費になる。

まりお前は間違いなく粗末な食事をしている。

  

7:30 朝食 納豆ごはん牛乳

12:00 昼飯 コンビニのちっちゃい惣菜2個(煮物油淋鶏とか 野菜系と肉系の組み合わせ)

14:00 カフェラテエナドリなど糖分とカフェイン  

17:00 おやつ 菓子パンとか  

21:00 夕飯 だいたい炒めもののおかずと米

23:00 おやつ スナック菓子

俺はこれを一番言いたかったんだが、

お前は太る痩せるとか言うよりそろそろでかめ病気になる。

  

まだ運動量相殺してるかもしれないが

食事傾向はどう見ても糖尿一直線。

各種栄養も足りてない。野菜も足りない。

 

あと家では白米を大盛りで食ってしま

あと、夕方に腹が減ってパンを食ってしま

発言の感じから言っても典型的糖質馬鹿食いするタイプの食習慣が身に沁みついたブタなので

家を出てから食習慣が劇的に変わったというケースでなければ

家族もだいたい健康長生きはしてないだろう。

7:30 朝食 納豆ごはん牛乳

12:00 昼飯 コンビニのちっちゃい惣菜2個(煮物油淋鶏とか 野菜系と肉系の組み合わせ)

  

ここまではそれほどおかしくない食事なので(量も伏せられていないところに注目)

14:00 カフェラテエナドリなど糖分とカフェイン  

17:00 おやつ 菓子パンとか  

21:00 夕飯 だいたい炒めもののおかずと米

23:00 おやつ スナック菓子

このエンプティカロリー&ほぼ全部糖質の所で馬鹿食いしている。

しろ体質は丈夫なのかもしれないが、食文化がこれでは健康が維持できるのは30代までだろう。

 

親や親せきの病気や死因を見ていけば自分の末路も想像できるはずで、

それがより早い時期に降りかかってくると考えていい。

個人的にはもう遺書書いておいてもいいタイミングだと思う。

  

  

勝手しろ

正直お前の助け方がわからない。

既に糖尿が始まっている可能性すらあるのに

当人は「ガチで痩せたい」「流石に身体が重いので減らしたい」などと暢気なことを言っている。

いまだに食ってる量から目を背けようとしている。

自分を全く客観視できないし、真面目なモチベーションもない。

  

こんな人間を救うのは不可能から、好きなだけ食ってとっとと死ぬオプションも真面目なお勧めとしてある。

その道を邁進すれば5年ぐらいだと思う。

いよいよ身体が壊れてから見苦しく医療にすがらないで欲しい。

糖尿は治らないのに苦しい生を維持する医療費がバカ高い。

   

   

もしジムウエイトトレーニングをするなら小さな筋肉やっても仕方ないので

スクワットデッドリフトだけやっていればいい。

脚が強いからいきなり重いウエイトが上がってちょっと自尊心が出たりして楽しくなるかもしれない。

ベンチプレス別に必要ないが、やりたいならやればやればこれもいきなり重いウエイトが上がって楽しいと思う。

(腹が太くて降ろす距離が短いかあたりめーだ。)

    

普通初心者BIG3の重量と比べてウオーこんなに上がった、俺スゲー

とか楽しくなれるなら筋トレにはまって体型にポジティブになるかもしれない。

その場合は人に言われなくても食べる量や食べ物の種類を自分で調べてコントロールできるようになる。

自転車こいでるんだからジムで有酸素は当分要らない。

  

カネと根性があって、本格的なジムに通えるなら、

そのジムで一番筋肉がでかいトレーナーにパーソナルを頼んでおだてたりキレたりしてもらえば

トレーニング自体への慣れや上達は早まるだろうし、人に管理されることが嫌いでなければ食事も見てもらえばいい。

これはまあ好き好き。

   

   

お前の生存ルートってそれぐらいだと思う。

でもまあ80%ぐらいの確率で何も改められずに死ぬんだろう。

死ぬときはせめてきれいに死んでくれと言うのがお願いだ。

勝手しろ豚。

2023-09-20

anond:20230920103648

ほらね逃げたでしょw

 

俺もうこういうウエイトシッタカ勢見すぎて

どういう奴だか1レス透視できるようになったよ

この場合だと「120なんて微妙!」と吠えてる人はノーギアストリクトで120すら挙がらないわけ

2023-08-18

anond:20230815213723

個人として利用しての感想

マシンに関してはケーブルが切れる程度の話だが新マシンに関しては利用者体重を100kgまでに想定してる為か、新機種は壊れやすい印象。

実際新規出店1ヶ月ほどで新機種が2台破損しているなどを見ると部品の強度精度が足らないと思われる。

座席が斜めっていて腰に負担が来たり構造のものが新型には多かったこと、座席問題がなくても押し込みの位置が適切ではないと思われる機器があったりという問題を感じた。

多分、破損などの報告は上がっていると思うので時間を掛けて問題点を改善するのだとは思う。

新型マシンへの切り替えの理由を考えるとコスト削減か、店舗展開設備供給が追い付いていないから他社に切り替えたと見るべきだろう。

正直、今の品質新機種に全てが置き換わるなら厳しいと言うしかない。

新機種の方がギシギシ音が強いこと、ウエイトの精度が悪く一度に着地しないから音鳴りしやすことなどを含めてあまりいい品質ではない。

ランニングマシン施工ミス結構挙げられている。勾配角度を変更可能だが壁際びっちりだと勾配を変える度に壁にぶつかり異音がして壁が削れる結果に。5cmぐらい壁際から離して置けばよかったのでは思う。

とえあえずフレンドリー会員を利用しての動作問題がないか定期的にチェックしてもらう体制にした方がいいと思う。

消耗品の変更について

ウェットティッシュからペーパータオル+消毒スプレーに変更

→これは専用品から市販品への変更で価格競争が起きて安く出来るという発想だからだろう。

ボトル一体型のウェットティッシュと比べて多めに消毒液を用意しないとすぐに足らなくなる事は早々にわかると思う。

エステマシンクリームをジェルに変更

→これも悪くはない専用のクリームは大変高価であること、使用後に拭き取らなければいけないのでペーパータオルの消費が増える事や予約時間内での清掃を考えればいい判断だったと思う。

2023-08-10

anond:20230809175044

過度な食事制限デブには毎日挫折との戦いだから無理。

デブジム行くなら劣等感に勝てるか、なかなか体重も体系も変わらない3カ月を乗り切れるかが分水嶺

あとは毎月トータルで2万位拠出できる経済力

が俺的な結論

まちがってもライザップなんか行ったらあかんけどな。

周りでライザップ行った人間はたしか痩せるけど、もれなくリバウンドして通う前より体重つけてる。

デブはたくさん食べる事が快感(というより食事制限苦痛)で誘惑に勝ち続けて習慣化できるかが分水嶺だが、そうなった人は見たことがない。

炭水化物をあれだけ制限したらそりゃそうだ。デブ炭水化物脂肪が何よりの好物だから取り上げたら絶望もの

ちなみにゴールドジムは全くと言っていいほど厳しい食事制限なく、トレーニングに関して初心者から100回、トレーナーサポートするんだわ。

けど摂取カロリー基礎代謝の話はサラっと出る。どこのジムも同じか。

ちなみにダイエット目的半年前に入会してメニューもそれに沿って作ってくれている。

当時85kg、3カ月週2~3回通ってほぼ体重減らず、そこからぐぐっと1カ月で7kg落ちて今はは70kg弱まで落ちた。

ごはんのおかわりは控えてタンパク質を少し増やしたり、間食を一本満足!にしたってだけ。

大きな筋肉から無理なく鍛える普通メニューで、過度に厳しい印象は全くない。というか全く厳しくないし優しい。

初めてやるメニューはとりあえず形にならなくても肯定してくれるし、次回のサポートの時に「今度はこういうところを意識してみましょうか」、とやんわり適正化してくれる。

違う、とか否定は一度もなかった。本当に言葉を選びながらコミュニケーションしてるなと感心する。

サポートの時以外は全くと言っていいほど干渉してこないのでコミュ障には助かる。

ただゴールドジムは何が辛いかって、ゴリマッチョ達が100kg超のバーベル持ち上げる中で、初心者初心者向けマシンで小さなウエイトで頑張ってる劣等感に勝てるか、はかなり大きい気がした。

一方でゴリマッチョ達は新参デブやヒョロガリに対して、マウントとか優越感とか全く持ってない事に最近気づいた。

鏡の前でポージングしてる後ろをポッコリお腹のおじさんが通り過ぎても目で追う事なぞ一切ない。俺は凝視するけど。

彼らは自分の美しい体以外に興味がないようだ。

なのでゴールドジムでは劣等感はただの自意識過剰なのだ

(ちなみにマウントとか優越感とかは入って3カ月くらい経ってちょっとマッスル付き始めた俄マッチョに多い。

 やつらはラットプルダウンのインターバルには自分筋肉より他の初心者と女ばっかり見てる。ああ俺もそいつを見てるってことかと今気づく。)

週2みたいな頻度だと3カ月はあまり変化がないのを耐えられるか。

この半年、100kg級デブが何人も入会してきては去って行った。(関連があるかわからないけど。見なくなっただけかもしれないけど。)

ダイエットは腹の肉など場所指定では落ちてくれない。

デブは全身脂肪だらけで脂肪1kg減っても100kgのうちの1kgって相対的にだいぶ小さいから変化として感じづらいんよな。

そして金は掛かる。特に最初の3カ月。

入会時は2カ月分の前払いで2万、ウエアだの靴だので2.5万、2カ月くらいでパワーグリップやらパワーベルトやら、ボトルを買い替えたりウエアを追加したりで3万。毎月プロテイン1kgで5000円。サプリも5000円。

でも自主トレで半年やったけど全然痩せなかった過去から比べると、まあい投資だったかも。

筋肉は裏切らねえよ。

2023-07-25

国語教育お気持ち表明文問題 勝手に補足

トラバ増田たちは意図理解して議論しているのに対し、ブクマかは意図が取れていないようですね。おそらく前提知識に違いがあります

勝手ながら論点をまとめて知識を補足して良いでしょうか? anond:20230725121700

 

元増田は以下のような指摘をしています

 

1. いわゆるお気持ち長文が読書感想文フォーマットであること

2. 日本国語教育読書感想文に偏りロジカルライティングを教えないこと

3. 議論においてお気持ち長文を書いてしまう人が多いのは国語教育のせいではないか

 

(以下、勝手な補足文章

 

お気持ち長文は読書感想文フォーマット

普通議論において文章は 事実データ)/ 意見考察)/ 結論 に分けて書きます

文章単純明快に。感想は書きません。

例えば「表現規制犯罪抑制効果があるか?」という議論においては

 

1. 事実データ): 各国の犯罪

2. 考察: 各国の表現規制の状況と犯罪率の相関を調べ議論する

3. 結論

 

といった形になるかもしれません(あくまで例です)

一方、お気持ち表明文とは以下のようなものです

 

〇〇が話題になっているようです。

(ここまでの経緯を要約)

私はこの記事を見てショックを受けました。まだ動悸と涙が止まりません。

私は実は小学生の時・・・

(悲しい体験

(悲しい体験

(心を打つ名文)

このような人がいると知っていただけたら嬉しいです

 

元増田が言うようにこれは読書感想文フォーマットなのだと思います

もちろんただの日記ならこれでよいのですが、議論に加わるつもりなら不適当です

 

日本国語教育読書感想文に偏っている

日本国語教育読書感想文随筆に偏り、論文レポートの書き方を教えないという事が 木下 是雄『理科系の作文技術において指摘されています

アメリカでは小学生からテクニカルライティングを教えているそうで同書に小学生向けの問題が紹介されていました。今手元に本がないのでうろ覚えですが

新聞の1節を読ませ、事実意見に分けなさいといった問題で、大人日本人でも手強いと感じる内容でした。

 

個人的意見

私もトラバ及び元増田同意です。日本でもテクニカルライティングを教えたほうが良いと思います

少なくとも、読書感想文国語教育においてどのような効果があるのか?何を習得させようとしているのか?今のウエイトで良いのか?はちゃん議論し直した方が良いと思います

 

とはいえ我々の知っている小学校の授業はN年前のものです。もしかしたら現在指導要領では見直されているかもしれません。(もしそうなら教えてください)

 

 

(再再再追記

我々世代国語教育について興味深い解説を見つけたのでトラバします:

「お気持ち表明文は適切な国語教育の結果」というお気持ち表明文

 

現在新卒大学生たちの受けていた国語指導要領の解説です。

日本国語はその目的の一つに道徳教育を掲げているという指摘とその影響について論じています

 

 

追記元増田あて)

https://anond.hatelabo.jp/20230725175238

 

お返事どうもありがとうございます

どうぞよろしくお願いします。

経験的に『まとも』に書いた増田は伸びないので

これは本当によくわかります

ツッコミブクマ数なんですよね。難しいですね

 

 

 

以下、現在国語教育について有識者によるコメントです

 

 

高校国語教育 (2022~)

id:oeshi 国語については門外漢なんで雑にしか言えないけど、論理国語ってやつがそれに対応する目的で作られたんじゃないかな。でも現場教師文学作品を好むのは事実教科書会社も抜け駆けして小説入れたのが人気だったはず

id:oeshiさん、どうもありがとうございます

既に導入されていたのですか!論理国語 というのですね

  

2022年から高校で学ぶ「現代文」が論理国語」「文学国語選択科目に変わった

論理国語」では、実社会において必要となる、文章論理的に書いたり批判的に読んだりする資質能力の育成を重視しています

教材は、『近代以降の論理的な文章及び現代社会生活に必要とされる実用的な文章』や『必要に応じて、翻訳文章古典における論理的な文章などを用いることができる』としています

(新しい国語の選択科目『論理国語』の内容は?『文学国語』との比較 | 速読情報館より引用

 

おおーーー! これですね! 学校先生の皆様どうもありがとう

 

でも選択科目なのか・・・うーん

理系は最悪大学で学べるので、文系にこそ選択して欲しいものですが。

それでも、以前よりはずっと良いですね。これから若者に期待です。

 

 

 

小学校国語教育 (2020~)

id:mezirushi いまの学習指導要領では小学校国語から情報の扱い方」があって、ロジカルな読み書きも学んでいるはず https://www.meijitosho.co.jp/sp/eduzine/news/?id=20180189 情報比較とか引用の仕方、出典の示し方までやってるみたい

id:mezirushiさん、どうもありがとうございます

 

 

2020年から 小学校国語に「情報の扱い方」が加わった

・第1学年、第2学年

ア 共通、相違、事柄の順序など情報情報との関係について理解すること。

・第3学年、第4学年

ア 考えとそれを支える理由や事例、全体と中心など情報情報関係について理解すること。

イ 比較や分類の仕方、必要語句などの書き留め方、引用の仕方や出典の示し方、辞書事典の使い方を理解し使うこと。

・第5学年、第6学年

ア 原因と結果など情報情報との関係について理解すること。

イ 情報情報との関係付けの仕方、図などによる語句語句との関係の表し方を理解し使うこと。

(新学習指導要領・国語における「情報の扱い方」とはより引用

おおお・・・! 論理議論の仕方をこのように教えるわけですね。なるほど

 

ところで今の小学生情報英語の授業もあるのですよね?

長年議論されていた理想の授業が詰め込まれていて いやはやスゴイです。

現場先生の皆様ほんとうにありがとうございます

 

 

それにしても現在学んでいる子供たちは我々とはもはや別者になりそうですね

私も負けないように勉強しないといけないな

 

 

トラバ

すみません、他にトラバをいただいているようですが伸びすぎてしまって探せませんでした

反応できなくてすみません

2023-07-10

anond:20230710182458

いつも一緒にうどん行ってる相棒山下達郎高松ライブで聞いて帰った話しだけど、達郎さんがタクシーに乗って運転手さんに1番美味いうどん屋さんに行って欲しいって言ったら、運転手さんは、うどんはそれぞれの好みだから、何処そこが1番はないんですよ。と言ったらしい。

ホント好みなんですよ。

不味いうどん屋さんなんてないんですよ。

どこの大将研究して努力して、どや〜って出してくれるんだから。西も東もありません。

私の場合松山から行く都合、西側ウエイト占めてるけど

2023-07-03

誕生日プレゼントの値段格差にもやりすぎている

男女間の話。女が私。

時系列として

2020年男性誕生日

出会って以降初めての誕生日的な日。

まだ好みとかもよくわからず、無難伊勢丹タイピン

相手バレンタインまれなのでチョコ伊勢丹で買った。

2020年の私の誕生日

いったん距離を置くことになった最中だったのでなし。

以降まる3か月おいてぬるっとつきあいが再開

2021年男性誕生日

男性が好きな作家コラボアパレル

大丸催事バレンタインチョコ

2021年の私の誕生日

扇子。おしゃれ系雑貨屋のもの

2022年男性誕生日

バレンタインチョコ大丸催事調達、その時ついでにマフラーを買った。

2022年の私の誕生日

よさめのディナーにおさそいいただいた。

好きなキャラクターのチョロQのぜんぶいりセットとお菓子をもらった。

⑦去年のクリスマス

不意に一万円近くするものもらった。

あわてて同程度の価格のものを準備して渡した。大丸で。

⑧今年の男性誕生日

焼肉ごちそうした。

私の誕生日ディナーのときサプライズケーキ出てきたので、今年は私もケーキを用意した。

バレンタイン大丸催事

帽子かぶる人なのでプレゼントはそのまま大丸紳士帽。1万円ちょっと

異様に大丸推しているのは2021年から勤めてる会社から近すぎるから

⑨今年の私の誕生日(数日前)

焼肉ごちそうしてもらう(が、半額は私の誕生クーポンつかった)、イタリアンランチごちそうしてもらう、ケーキプレゼント

ときたんだけど、このプレゼントが880円のタオルハンカチだった。

悪いことにキャラグッズのため同じものをもっており(しかも一度なくして買い直しまでしたため)、値段がすぐわかった。

「同じもの持ってるかもだけど」と予防線を張られてほんとうにもう持ってたという。

正直「えっ」てなってしまった。

そのあと男性誕生日予算しくった〜(その時点で直近だったクリスマスとき相場に合わせた)とも思ってしまい、タオルハンカチもらったあとセックスにおよんだけど880円がチラついて集中できずしんどかった。

そんで数日経過した今日、「友達の店の開店祝いに22000円の胡蝶蘭送ったー。何十年らいの親友から~」みたいなLINEが来てから猛烈にめちゃくちゃモヤモヤしだした。

おお、私こんなにもやついてたのか! と思ってびっくりしたくらい。

プレゼントなどしょせん自己満プレゼントに限らず、対他人に向けてする「ために」みたいななにかって全部自己満な気がする。

からこのモヤりはめちゃくちゃ不毛なのはよくわかっている。

だが、男性誕生日にあげた帽子、よく着用してるのをみるしなーと思ったらますますめちゃくちゃモヤモヤする。

記憶力にかなり難のある人なので、帽子あげたの私だって忘れてる可能性もガチであるな…

細かくお金を気にしてる自分もなんかやだし、でもやっぱどうしても気になる…

旧友の開店祝いも金額が明示されてしまったので、そこで急に軽んじられてる感じが浮き彫りになって嫌だったのかも

そら古い付き合いのほうがウエイト重いのはわかるが、それを目の前につきつけられて気分がいいもんではないなーとか

明日も会う約束をしているのだが、全然会いたくない…

2023-05-17

親権争いで母親親権者になりやすいのは、婚姻間中の養育実績の違いからくる。つまり、子の養育を積極的に行っているのは母親のことが多いから、親権争いでも母親有利のことが多くなるということだ。

裁判において親権者を父親母親のどちらにすべきかという問題判断要素はいろいろある。詳しくはググってほしいのだが、大きなウエイトを占めるのは婚姻間中に主に子の養育を担っていたのは父母のどちらなのかという要素だ。

で、現状、母親の方が主に養育を担っているから、親権争いでは母親が勝ちやすい。非常にシンプルだ。

「そんなことはない、イクメンと言われるようになって久しいように今では父親積極的育児を行っているぞ!」という人もいるかもしれないけど、そういう人は男女の育休の取得率と取得期間を比較してみると言い。ググればすぐに出てくる。

男性ほとんど育休を取ってない。せいぜい2割くらい。そして、取った人でも数日からせいぜい数か月程度しかとってない。つまりイクメンイクメンと言っていても実態はこんなもんなんだよ。これで「育児積極的にかかわってました!」と言われても母親との差は歴然としているから、勝負にならない。

自分問題にしたいのはなんでこんなに違いが出てしまうのかということだ。

自分の考えたところによると、未だに「男は外でバリバリ稼ぐ、女は家事育児を頑張る」という風潮が強いからだ。

育休を取得する際、当然夫婦相談すると思うのだが、その際男性のほうが一般的給与が高いか女性が育休を取った方が家計に与える影響が少ない。だから女性の育休取得率は高くなる。

その結果、女性キャリア犠牲になるから女性一般的賃金水準が下がってしまう。

また育休で抜けてしまやす女性には重要ポストは与えにくい。ここでも男女で賃金水準に差が生まれしまう。

その結果、育休をとるなら女性の方が・・・となり、その結果・・・という具合にもうこういう問題がこの国の構造として定着してしまっている。親権争いで女性が有利になってしまうのは、こういう構造的な男女の差が親権の取得という場面で表出した結果だ。

これはもう女性が不当に優遇されているとか、男性が虐げられているとか、そういう問題じゃない。この国の構造問題だ。だから個々人の努力とか根性とか頑張りとかでどうこうなる問題でもない。もちろん「普段子供にかかわってこなかった父親が悪い、自己責任だ」という問題でもない。わかるな?

男性親権争いで勝ちたかったら、現状では「キャリア犠牲にして母親以上に子育てしろ」「出世あきらめろ」という回答になる。「そこまでしなきゃいけないの?」と思うかもしれないが、現状、この国は女性にそれを強いている。育休取得率や男女の賃金水準の違いから一目瞭然だ。

そして男性はこの状況を何十年も見て見ぬふりしてきた。で、その矛盾が噴出する親権争いという場面で勝てないことを「女性優遇だ」とか「男性が不当に差別されている」などと言うやつがいるが、そのおかしさはもう理解できるはずだ。

この問題離婚の場面の父親vs母親文脈でとらえてしまうと、容易に男女の分断を招いていしまうからおすすめしない。

我々が攻撃目標とすべきはこの国の構造だ。「男は外、女は内」とかい慣行と、男女の賃金水準の差だ。

2023-05-09

中性的な男が死ぬほど嫌いなので

中性的な男が嫌いでマッシュ共をネット馬鹿しまくっていた。

しかし、その時の俺は身長171cmに体重98kgのデブ中性的な男よりもキモかった。悔しかったのでトレーニングを始めた。

今では髪をGIカットに手入れし、G-SHOCKを着用し、休日には10kgのウエイトベストを着てマーフトレーニングをしてクラヴ・マガジムに通っている。

いつでも中性的マッシュ野郎銀髪ウルフ野郎を殺せるように。

2023-05-05

iPhone日本上陸した直後からiPhone完全処理までの間の自分気持ちをどこかに書いておきべきだと思った。GWちょっと時間あいたのでやっておく。

当時、私はW-ZERO3使用していた。当然WILLCOMだ。

間内もみんなW-ZERO3だった。ちょっと携帯趣味ウエイトが大きいとdocomo携帯の2台持ち。会社持ちの携帯がある向きはAUも持ってた。

私含めてみんなの評価は、端末の出来はものすごくうらやましいが、でもソフトバンクなんだよな~だった。

みんなYahooBBでひどい目にあった経験(正確にはひどい目にあった人からそのへんにいるパソコンの大先生扱い無料サポート要員扱いされてトラブル解決を手伝わされた経験)などがありイメージが悪かった。

正直、あの会社お金を流したくない。かといって、端末ははちゃめちゃに魅力的だ。

結局、会社から支給された向きと、携帯趣味の重点を置いている奴が2台持ち3台持ちの端末として導入していった。

今と違ってソフトバンクは「いつなくなるかわかんねー」扱いもされていた。やばくなったジェイフォンコロコロ名前変わって大丈夫なのかなんかみたいな。なのでメイン回線をそっちにというのはちょっと二の足を踏む感じだったんですね。

まあウイルコムの方が先になくなったんですけどね。

MNPはもうあったか電話番号は変わんないけど、みんなキャリアメール使ってたから移行難しかったしなあ。いまみたいにアンドロイド端末ならメインはgmailとるからそれで全部済ますでしょみたいな時代じゃなかったです。キャリアメールは来たらすぐ気づくけどgmailメーラー立ち上げて受信しなきゃみたいな感じの時代。余計に2台め3台目じゃないとiPhoneは持てなかったな。もとからジェイフォンやらボーダフォン使ってたら躊躇なく移行してたと思う。

そんでもって自分は当時ちょっと生活苦しいのと携帯にそこまで趣味の重点がなくて、結局iPhoneは持たなかった。うらやましいなーうらやましいなーって思いながらウイルコムが滅びるまで Advanced/W-ZERO3[es] つかってて、滅びてワイモバイルになってソフトバンクに買われちゃったかメールアドレス据え置きのままソフトバンクアンドロイド端末を使っています。なんでせっかくソフトバンク系に来たのにiPhoneじゃないかというと、当時のラインナップとんでもねー馬鹿にしてんのか系型落ちiPhoneしか選べなかったんよね。OSサポートすぐ切れるやんけみたいな。まあadesに比べれば天国なんだけどAndroid端末もちゃん天国からさ。あれ違ったかな。PHSからの乗り換えキャンペーンは型落ちアンドロイドしかなかったかも?PHSから携帯に乗り換えた後のキャンペーンでやっとiPhone選択肢にあって型落ちで高価だったんだっけ。記憶曖昧だけど、馬鹿にすんなだからソフトバンクなんか嫌いなんだって思ったのは覚えている。

無印W-ZERO3アプリとかブラウザとかメーラーとか2chビューアとか使うと本当に本当に重たかったんだよね。サイト表示待ちでカップラーメン作れるわみたいな待ち時間だった。一刻も早くiPhoneになりたかったよね、当時は。

でもソフトバンクはなあ、お金もないしなあ、で最初楽しいところを全部見送っちゃったんだよなあ。

結局ソフトバンクになるなら最初から移ってれば良かったよー。

2023-04-30

たぶん事情には詳しいんだと思うがメッチャ説明下手やな

https://anond.hatelabo.jp/20230430093537

話の主語ガバガバになってたり

業界の人への説明でどれぐらいの前提情報必要かまるで測れてなかったり

話のウエイトが整理できてなかったり

 

これは煽りとかじゃなくて純粋な関心なんだが

増田はどういう学歴とどういう業務経験の人?

2023-04-25

うちの職場再雇用の老人同士の仲が悪く、老人たちは業務ウエイトも軽くて暇なもんだからやたらモメててウザい

与えた業務はそれなりにやるからまあそこは良いんだけど、正直言ってどっちもどっち子供喧嘩レベルの老人同士のいがみ合いに若手を巻き込んだり、バカかい声で(耳が遠いので声がでかい悪口撒き散らしたりして皆うんざり

管理職相手が元先輩だからか強くは出られないようで、誰も止められない

本当に大迷惑まりない

2023-04-19

トレッドミルはたくさんやった方がいいのか?

24時間フィットネスに通い始めて1ヶ月ぐらい。週4日2時間半程度マシントレ4台ほどとトレッドミルエアロバイクでやっている。

目的ダイエットなのだが間食をやめた程度であまり制限をかけていないせいか体重に変化なし。ただ妙に体脂肪率が30単位で上がったり下がったりしている。

今後必要ならフリーウエイトも使っていきたいけど50歳も見えてきたのであまり関節に負担をかけたくない。人によっては有酸素系を「意味いからするな」という方がいるのだが。

やっぱりジムトレーナーメニュー組んでもらった方がいいのかなあ。身内に教え魔がいて自己体験メニューいちゃもんを付けられてやりづらいし、スタッフアワーの仕事ぶりを見ると信用があまり出来ないんだよなあ。

2023-04-18

タンパク質が足りなかったという話

増田デブである

以下、デブ自分語りである


どのくらいデブかというと、

155.5cmの身長に対して95kgのウエイトである。ちなみに女だ。


紛うことなデブであり、将来的にも健康心配がされるデブである


それでも勝手に体力には自信があった。

オタクイベントで2万歩、3万歩歩いてもピンピンしているのだ。

それってアドレナリンのおかげですよ、とは思いつつ、しかし体力はあると思いこんでいた。


だがある日、料理盛り付けをして気が付いた。

やべぇ、フライパン持ってられない。

皿に盛り付けるために、片手で持って中空で維持していたフライパンフラフラする。ダジャレかな?


もしかして自分、筋力が、ない?


オタクイベント以外、やたらめたら疲れまくるのは、それはもちろんデブのせいだと思っていた。

155.5cmの標準体重は53.2kg(Google調べ)

ざっくり42kgのオーバーウエイト

運動場のラインパウダーこと石灰の袋(20kg)が2袋も体についている。

1112歳頃の小学生も42kg程度らしい。

そんなもん、重いに決まってるじゃねーか。疲れるに決まってるじゃねーか。

そう思っていた。


さて、詳しい人はそろそろ「お前の気持ちなんかどうでもいいから、体脂肪率出せや」と思っている気がする。

体脂肪率は40%前後をウロウロしている。


155.5cm 95kg 体脂肪率40%


データが揃うと筋肉量が計算できる。

すると、どうも平均以上にムキムキなはずになってしまうのだ。

体感筋肉と違うなぁ。

でも、やっぱり計算上は筋肉量もあるし、大丈夫な方のデブなのか?


あすけんの女とも付き合ってみたが、な~んも気にしないでとりあえず記録だけ入れるという生活をしてみたところ、1日1500キロカロリーしか食べなくて、むしろあすけんの女に食え食えとせっつかれるぜ。


な~んだ、そのウチ減るのでは?

あー安心した!



というテンションで、1年くらい過ごしてしまった!!!



何も!

状況は!!

変わっていないのである!!!!!!



さて、未来の私から悲しいお知らせがある。

結局筋力なんてものは、私にはなかった。

まりにもウエイトありすぎると、どうやら計算上の筋肉量は多くなってしまうらしい。

計算式を編み出した人はデブに謝って欲しい。


なんで分かったのかといえば、そう、いわゆるジムに通うことにした。

ダメだ。自力では。雑念が多すぎる。


オタクらしく、フィットボクシングリングフィットアドベンチャーでどうにかしようと思った時期がワタシにもありました。

増田は一軒家に住んでいるが、家族からの生ぬるい視線に負けてしまった。

ゲームで元気に動くデブは、理解を得られなければ家族からでも白い目でみられるのである

「またやんの? 今日もやんの?」的な態度がツラい。

デブ偏見なく付き合ってくれるのは、月に1回遊びにくる甥・姪くらいなものである


実はまだギリギリぽっちゃりレベル(66kg/体脂肪30%)のときジムへ行っていたことはあるのだが、インストラクターのデッカイ兄ちゃんから「コツコツ通っててエライっすね」と物理的にも口調的にも上から目線で言われたときに、何故だか「なんかもう!ヤダな!!」と思ってしまった。

当時の自分擁護するなら、仕事でしんどかったとか、仲の良かった同僚が転勤したとか、天候とか、ホルモンバランスとか、まぁ色々悪かったのかもしれない。デッカイ兄ちゃんは会員を励まそうとしてくれたのだとは思うのだが……メンタルヘルス不可思議な部分である


そんでもって仕事リタイアしたときに、それまで明日の朝起きられるのか不安ということで不眠を抱えていて毎日3時間程度しか眠れない日々を送っていた影響もあって、3ヶ月くらいガッツリ寝て、寝て、寝まくって寝て……というような生活を送っていた。


学生時代運動部だったし、体力測定は常にトップクラスを走っていた自分だが、あの時、筋力は大幅に落ちていたんだろうなとは思う。

コロナ禍で知ったが『廃用症候群』というものがあるらしい。

難しい話でなく「入院・安静による筋力低下」ということである

おかげさまで、自分はまるまる3ヶ月程度の眠りの後、運良く超絶スッキリ大復活することができたのだが、寝ていた結果の筋力低下については全く考慮していなかった。しかも寝まくる前はメンタルボロボロだったので自分の体の調子がどれくらい変わったかなど、当然のように全く分からない。


このあたりで、どっかジムとかリハビリっぽいところとか行ければ良かったのだが、当時まだ二十代だったのでそんな発想はなかった。

自己流でやっていたのだが……

から振り返ってみると……以前から摂取タンパク質が足らなかった。

ニク、高いじゃん。

今くらい気軽にプロテイン流通してくれてればなと思う。

でもどこでも買えるようになったのマジで便利だよね。

あれよあれよと10年経って、プラス30kgで今現在ということである


あすけんの女からタンパク質が足りないと言われていたが、マジでそこまで足りないと思っていなかった。



今回のジムで高い体重計に乗り、骨格筋率を測定してびっくりである

21%だった。


女性の骨格筋率の標準範囲は25.9%~27.9%(オムロンヘルスケア)、つまり25.8%以下は「低い」に分類される。

すごい、体重計乗って「低い」って判定されることがでぶの自分にも起こり得たのか……

しかも、めっちゃ低いじゃん。


そして現在の体力を振り返るために、体力測定も行った。

結果、体の柔軟性以外はすべて同年代の平均以下だった。

わー!すごい!体力測定系で平均以下の判定もらったの初めてかもしれん!!!

初☆体☆験!!!!!!!!!!!


という、間違った興奮の元、インストラクターさんにとてもいい声で元気ハツラツ、

「すごくショックです。体力を取り戻すために頑張ります(キリッ」

と答えていた。


指導の一貫でタンパク質はコレくらい食べるのがいいよ!という表をもらったので眺めてみたら、現在自分が摂れているタンパク質必要量の6割強というところだった。

うーん、それはね。衰えるよね。


というわけで、表題の通りである

思ったよりタンパク質足りてないデブ、動く筋力を作ることもできずに加速度的に衰えていたという話でした。

幸い牛乳は好きだし、プロテインで足しつつジム通いたいと思う。


栄養バランスって大事なんだなぁ。

2023-03-14

anond:20230314104407

え?腕立てできないのにジムって行っていいの?!(ガチ)

腕立ても出来ないのにウエイトなんてやったらダメだと思ってた

anond:20230314101808

フォームが固まってないなら、筋肉痛になるほど追い込まなくていい

というか、腕立ての負荷なんて非効率からジム行ってウエイトやれ

筋肉付けたいなら負荷をどんどん上げていかなきゃいけないんだよ

腕立てだとそれに限界がある

大人しくジム行ってウエイトやってろ

3年通えば体型変わってるよ

2023-02-08

anond:20230208205406

誰も「スポーツが頭を全く使わない」とは言ってない。

あくま割合問題しかない。

難関大学受験生がどれだけ頭使ってるか」考えたら、相対的には大したことない。

何なら難関大であればあるほど授業のレベルが違うから、入ってからも頭使うしね。

一方で、うちIT系理系関大中心に採用してるけど、営業体育会系を混ぜてる。

営業根性ストレス耐性?)のウエイト大きいしね。(その場合でも筋力は不要

2023-02-04

N分N乗方式という単語への違和感

最近急にニュースで耳にするようになった「N分N乗方式」。

その仕組みは家族収入を全員分足して、家族の人数で割った値で税率を計算するもの

例えば収入が父500万・母300万・子0円の3人家族なら全収入は800万。

一人当たりは800万/3 = 266万になるので、266万への所得税である17万を3人分、つまり約51万を納める。

このときN=3なわけだけど、やってることは

総収入をNで割る(N分)

② 一人当たりの収入所得税計算する

計算した所得税をN倍する(N乗)


いやこれN分N倍方式だろ!!

N=3を代入してみろよ!3分3倍方式なら正しいけど、3分3乗方式だと 17万の3乗=約5000兆 じゃねーか!

そもそもNなんて変数意味するアルファベットが含まれ単語が、いまや新聞にまで載ってるのが気持ち悪い。

どうせ最近理系大学生が考えた言葉なんだろ!って思って調べてみた。

こういうやり方というのは、現に日本でもあるわけでありますが、それを全体にまとめてみると大きく2つの方法がありまして、1つは手当を出す方法と、もう一つはどちらかというと税制上の措置のようなかたちをとる方法があると思います。例えば税制上の措置で有名なのはフランスでありまして。フランス所得税というのは、ご存知ないかもしれませんが、OECD諸国の中でも最もウエイトの低い国であります。なぜフランス所得税ウエイトが低いかというと、有名なN分N乗法というやり方をとっておりまして、要するに子どもを含めた家族の数で所得を割ってしまいまして、累進税率のもとで所得を割ってしまますので、所得税額が非常に低くなるというやり方をとっています。これはたしかフランスドイツとの対抗上、第一次世界大戦以降導入した人口政策であります

厚生省・第68回人口問題審議会総会議事録 (1997年5月30日 !!)より引用。強調は引用者によるもの

四半世紀前にすでに使われていて、「有名な」とまで言われていたなんて......

これより昔の用例、最初に訳した人などご存知の方がおられましたらご教示願います

2023-01-26

[]世界債券指数から日本国債の一部外れる、日銀の大規模国債買い入れ

日本国債の一部が海外投資家の指標であるFTSE世界国債インデックス(WGBI)から除外される。日本銀行による国債買い入れの影響で、市場流動性が低下しているためだ。10年債は過去3年で初めて除外される見通し。

  WGBIを提供するFTSEラッセルによると、日本の長期国債366回債が2022年12月に同指数から除外された。2月には358回債、367回債、368回債が除外される。市場残高が指数採用基準を下回ったことが理由だ。10国債が除外されるのは少なくとも過去3年間で初めて。1月に発行された長期金利指標銘柄である369回債はまだ同指数採用されておらず、2月も採用されない見込みだ。

  WGBIは海外投資家が主に使用するため、指数を参考にベンチマーク運用などに日本国債への資金分配を決める投資家には影響を及ぼす可能性がある。日銀統計によると、海外勢の国債保有比率は22年9月末時点で14%。

  FTSEラッセル資料によると、WGBIは国債銘柄の残存金額を組み入れ基準の一つとしている。日本国債の場合は、日銀保有分と財務省消却分を除いた残存金額が5000億円(20年・30年国債は4500億円)を下回ると翌月には指数から除外される。残存金額基準を上回れば再び採用される。

  アムンディ・ジャパンの有江慎一郎チーフインベストメントオフィサーは、複数銘柄指数から除外されることの影響は大きくないとしながらも、「ウエイトが下がっていけば下がっていくだけ市場からの注目度は下がるから、中長期的にはあまり良いような話ではない」と指摘。「一概に言えないが、インデックス基準にしてその国への配分などを決めている人たちもいる。インデックスの中で日本ウエイトが下がっていけば当然買えなくなる人たちは増えてくる」との考えを示した。

  市場残高に関する条件は指数によって異なるため、流動性低下によって他の指数でも一様に除外されるわけではない。日本投資家が主に使用する債券指数野村BPIには日銀保有分に関する記述はない。

  ブルームバーグニュース親会社であるブルームバーグLPは、他の指数提供会社と競合するブルームバーグインデックスサービス親会社でもある。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-25/RP0QEGT0G1KY01

2023-01-21

anond:20230120225202

必要ないもの買うのは無能以前では?

そもそも増田自身自分で言ってる通り

GAFAMにいようが技術以外のウエイトデカくて高給貰っているエンジニア多いぞ

2023-01-18

正直、若い時期に太ってる女の気が知れないんだが

あくま功利的な話ね。

規範ではない。

功利的に言うと、

女が若い時期に太ってることの損失ってめちゃくちゃ大きいと思うわけ。

そこそこチヤホヤされる存在からぞんざいな扱いされる存在、はては攻撃すらされるようになるわけじゃん。

 

まあ攻撃する奴は圧倒的にクソ過ぎるので除外するとしても

痩せてりゃ色々と楽しいことや有利なことかすげーありうるわけじゃん。

それ全部捨てて太る意味が全くわからない。

なに考えてんの?

 

「いや私は世間評価なんか気ならないので魂のスタイルとしてこの体型なんや

というならなんの文句も疑問もないし見事な生き方だと思う。

 

 

けど太ってる若い女の多くはそういうわけでもない。

特にひでーのは自分で「デブス」とか言って卑屈になって

フォークダンスで惨めな思いをするかも~とか悩んでる奴。

なら痩せろや。

食事を適正量にして運動すりゃ誰でも痩せるんだからよ。

 

もっと攻めるならウエイトトレーニングぐらいやれよ。

ビッグ3だけでバッチリ仕上がるから

ウエイトやってて減量できない奴なんか一人もいない。

スクワットのきつさに比べたら食べる量減らすなんてなんでもないか

なんの負荷もなく体型なんか自由自在になる。

 

 

繰り返すけど、規範は嫌いだ。

若い女は痩せてるべしみたいな思い込み押し付けはこの世で一番嫌いだ。

 

けど自分特に芯がないんなら

痩せてるだけで圧倒的に得やチャンス増えるんだから痩せろよ。

世間評価でクヨクヨするようなやつも

そんな暇でさっさと痩せろよ。

死ぬほど簡単でリターン多いだろ。

さっさとジム来てバーベル上げろよ。

2023-01-13

anond:20230112221133

無茶ではないけど、勉強アピールの方がズレてる

SEやりたいなら見積もり要件定義・お客さんとの折衝あたりは良いけど

テストが書けることはあんまりアピールにならんし、職業訓練プログラミングスキル伸ばしてるの明後日の方向の努力感がある

入りたい企業があってそこで主に使われてる言語経験がないという一本釣りならわからんでもないけど

SEとしてあれでもこれでも書けますとか要らん、そもそもプログラミング自体ウエイトが低いか全くやらないし

プログラミングスキルってやってる感あって勉強やすいか不安からとりあえず色々勉強しましたみたいな人多いけど、

目的意識から考えたらスキルコレクションしてても意味ない

2022-12-07

プリズナートレーニングやってる奴、大体厄介だよな

フリーウエイト→まあ普通別に治安が良いも悪いもない。

マシン→ゆるトレーニー多め。(別にアイソレーション種目がゆるいとは言っていない。為念)

プリズナートレーニング→なんかめんどくさい人ばっかり。根拠ない謎の理屈を持ってる人が多め。

なぜなのか?

2022-11-30

anond:20221130103951

基本仕事ってのは食い扶持の確保であって、ある程度の向き不向きはあっても、好きかどうか楽しいかってのとはあまり関係ないぞ。

楽しさは仕事内容より人間関係の方がウエイト大きかったりするし。

好きなこと楽しいことは趣味でやればいい、好きな時に好きな部分だけ関われるし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん