「アルバニア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アルバニアとは

2009-06-22

元何処かの管理人負け犬的遠吠えの記録

序章+αで色々と記したいが時間記憶の劣化が激しい。

これは記憶によってかかれたものであり、記憶違いが多数有ります。

2007年11月とある事についての 私的追記

以下引用

228 名前: no name :2007/12/03(月) 09:39:01 ID:uNwV3Plx

転載

ずっと昔から

Hoi2のAARとPCゲーム板のスレには真性の粘着が生息して色々荒らしてまわってる

閣下世界征服PCゲーム板のスレでも話題になり。その度に賛否両論で荒れていた

(特に執拗アンチが沸いていたのは事実

Hoi2AARにも閣下世界征服が掲載されるようになった

26日夜~27日朝

Hoi2AARが負荷で落ちた(前から負荷多いサイトだった)

27日昼

架空戦記Wikiが何者かに荒らされる

27日夕

閣下世界征服動画削除される

引用終わり

では時空列に当方が関わった部分、ちょっと遡ります

Hoi2のAARとPCゲーム板のスレには真性の粘着が生息して色々荒らしてまわってる』

2006年11月頃?旧hoi2wiki及び本家AARwiki(管理権移管前)においての諸処の状況に憤慨した名無しのROMNEOAARwikiを立ち上げる。

閣下世界征服PCゲーム板のスレでも話題になり。その度に賛否両論で荒れていた

(特に執拗アンチが沸いていたのは事実)』

該当のスレROMっていたが確かに希にあったと記憶。しばらくNEOAARwiki管理忙殺される。

Hoi2AARにも閣下世界征服が掲載されるようになった』

[此処から随時推測と憶測が入ります。]米帝核の人のAARに端を発しての本家AARwiki(管理権移管前)が荒れる。

サーバー自体がその頃より不安定化し、又自体を憂いて2007年11月上旬頃に本家AARwiki(管理権移管前)の管理人さんに交渉管理譲渡してもらう。

それに伴い、サーバー移転を実施(NEO設置サーバーと同一の所にもう一個借りる)

移転前後、予想外の高アクセス・高負荷によりサーバー側よりお叱りを受ける。

この混乱の前後に何故か本家AARwiki(管理権移管後)の外部リンク?に掲載される…? (バックアップデータ等から見た限りでは確かに書き込んだ形跡有り)

『26日夜~27日朝

Hoi2AARが負荷で落ちた(前から負荷多いサイトだった)』

記憶が確かならばこの時期に、サーバー移転を実施。さくら1.5Gタイプだったと記憶

よって負荷落ちではなく、移転による一時的なアクセスシャットダウン状態だった筈。

『27日昼

架空戦記Wikiが何者かに荒らされる』

[かなりの推測曖昧記憶が入ります。]

時期が前後しますが、本家AARwiki(管理権移管後)?に架空戦記紹介として米帝核の人のAARが紹介されていた。(確か個人のブログだった筈?)

  1. 架空戦記Wikiに掲載されていた?(推測+憶測)
  2. 架空戦記スレに紹介されていた?(推測+憶測)

『27日夕

閣下世界征服動画削除される』

記憶が確かならば30日前後に事態を把握。

この前後本家AARwiki移管後、様々な事態に直面し混乱していた為把握が遅れる。

詳しい混乱の経緯については避難所BBS記憶されています。

興味がある人は、ドライアイス・冷たい飲み物・くじけない心・

アルバニアイタリアに抵抗する心意気・ルクセンブルグドイツに抵抗する心意気・チベット世界制覇を試みる心意気ぐらいでどうぞ。

以上。これらの情報適当に書かれたものかもしれないし、真偽性なんてむちゃくちゃです。

2008 11月某日に嫌気がさして逃亡したものが 唯一心残りにしているこの点についての 記録でした。

以下・どうでも良い怨嗟・愚痴入ります

業務連絡・2008・11 

逃亡において管理移転に関わる気がないにもかかわらず無断でftpアクセスしていた人。

ログで把握している。

波風たてぬ為に黙っていたが、あえて言おう。

この○○野郎

人の職業の貴賎についてまで言っていたのを把握。

ぁー後、今では結構使っている人も多いUTBを愚弄していたなぁ…

後、金も払ってないのにユーザー気取りしていたのも有りましたね

すみません。貴殿が忘れていても覚えいたりするんです。いつまでも深淵でわかった気になってれば良いと思うよ?

長なのってる人ー。いい加減○○で○○できたかなー?

いい年した○○が○○で○○な状態だと名前負けしてると思うから

いい加減にしやがった方が良いと思うよ?

以上責任感放棄した後の好き勝手な独り言でした。

『何もできない輩が多数いて、目障りだからと声高々に非難する輩がいて、

良質のAARは途切れそうだった。ただのROMでしたが立ち上げ良識有る人々のお陰でどうにかなりました。

堂々巡り論理ですが、文句有る奴は己の理想を固持したものを作り上げれば良いと思うよ?

少なくとも当方はやった。固持した理想現実に嫌気さして最後には逃げたがね。

荒らす目的のみで文句言ってる奴らはどちらが隔離されているのか良く立ち位置を見直した方が良い。

論議という名の神経衰弱戦やってる暇有ったら何度でもいつでもどのようにでも、新たなwikiなりなんなり

作り上げればいい。

お前の理想が万民に会ってれば人は流れ、恐らくお前が正しいことになる。

さあやってみせろ?』

謝辞・

始まりにしてきっかけとなった 兄貴に深くお詫びを。

注意・

これらの日記は全て何処かの誰かが書き散らした広告の裏です。

実在するwiki・各種関係者・とは関係有りません。

推測・憶測で書かれている部分もあります。

諸注意・これから○○○をやろうとしてるひとむけ

○○Cの○組正確には…

ま、行けばわかるさたぶんね。

ねすきーなる人物の恐らく尻ぬぐいをさせられた人物

より既にさった場所に怨嗟と孤高感をそえて

2009-06-15

イスラム社会はウィグル活動家パラオ移送を歓迎したのか?

アルジャジーラが詳細を報道、カディール女史は歓迎談話

既報。グアンタナモ基地からウィグル人の「アルカィーダ」被疑者17名がパラオへ移送される。

中国が占領中の旧「東トルキスタン」(いま、中国の「新彊ウィグル自治区」からアフガニスタンキューバグアンタナモ基地)-パラオ、長い長い旅路。

米国は、この措置にあたりパラオへ二億ドルの援助を約束した。

ワシントンにいるウィグル人団体の象徴で、“ウィグルの母”と呼ばれるラビア・カディール女史は歓迎談話を発表した。

中国に送還されない決定を聞いて、欣快です」。

米国国務省がもっとも案じたことは、中国へ送還すれば「分離主義者として処刑されるだろうから」(アルジャジーラ6月12日

だがウィグル人団体でも反対の声をあげたリーダーのひとりはアマル・ナット(亡命団体の指導者らしい)。「パラオって珊瑚礁クラゲの国? ひとりのウィグル人の社会もなく、ウィグル語は通じない。隔離された場所でいかに暮らすのか?」

アルジャジーラは、06年にアルバニアへ移送された五人のウィグル活動家の「その後」も伝えている。かれらは大学へ通うこともでき、現地でガールフレンドができたのもいる」と。

2009-06-11

グアンタナモ基地のウィグル人(アルカィーダ)17人の移送先パラオ大西洋島嶼国家)が受け入れを表明

パラオジョンソン・トリビオン大統領は「米国から要請のあったウィグル人17名の身柄を暫定的に引き受ける」と10日に表明した。

「これはあくまでも人道的措置である」と付け加えながら。

米国は一月に発足したオバマ政権が「一年以内にキューバグアンタナモ基地を閉鎖する」という公約に基づき、拘束中のアルカィーダ容疑者らの移転先を検討してきた。

中国は彼ら全員の送還を米国に迫っていたが、ろくな裁判もない国には返還できないとして、最初の五人を米国アルバニア亡命させた。

グアンタナモ基地で拘束されている、所謂「反米戦闘員」のなかで、ウィグル人と見られるのは50人。

米国はほかの容疑者移転先を、およそ100ヶ国と密かに交渉してきたが、すげなく断られてきた。

というのも、中国が「彼らは中国の安全を脅かすテロリスト」と言って、100ヶ国に強く受け入れないことを要求してきたからだ。

この間、フランスイギリスが例外的に各ひとりを受け入れたが、ドイツは拒否した。

ドイツ国内には、「東トルキスタン独立」を主張するグループが複数あり、すでにウィグル人の社会もあるため、混乱を忌避したのだ。

豪にも少数のウィグル人の社会が形成されており、過去二回、米国要請を断ったが、いまのラッド政権は人道上、受け入れに前向きという(ヘラルドトリビューン、6月11日付け)。

パキスタンはアルカィーダと見られる被疑者らをそのまま中国に送還し、うち何人かは即刻処刑されたという。

パラオを選んだ最大の理由とは、台湾との外交関係

パラオは94年まで米国の信託統治、独立後、北京ではなく台湾外交関係を維持しているので、北京からの抗議をはねつけることが出来る。

パラオフィリピンの東800キロに位置する群島で主要な八つの島と250の小島、無人島からなる、人口二万人の「ミニ国家」。だが、難破船を救助し、「難民」を受け入れてきた歴史を誇る。

関係者は、パラオ定住ではなく暫定的措置で、そのうちに「容疑者」らを豪へ移住する予定ではないか、とみている。

2009-06-02

パキスタン政策をまた間違えたオバマ外交の無惨

スワト渓谷のタリバン壊滅作戦は政治基盤を弱め、原理主義を根付かせる

米国としては「こんな筈じゃなかった」と悔やむことしきりだろう。

パキスタンが無政府状態の混沌にある。ますます反米感情が激化している。核兵器の安全管理はむしろ危うくなった。ムシャラフ軍事独裁時代のほうが、核兵器管理されており、国内にこれほどのテロリズムの嵐が吹き荒れることもなかった。

それを米国ムシャラフ大統領に退陣を迫り、見放した。

中国パキスタンでも米国に非協力的な理由

中国パキスタンと半世紀にわたる「軍事同盟」を結んできた理由は地政学的に判断すれば、きわめて単純である。

インドとの間における絶対的な緩衝地帯であり、パキスタンインドを敵視しており、軍事同盟の条件は揃っていた。中国と合弁の武器工場パキスタン各地にあるが、戦車から戦闘機機関銃まで量産している。

主として中国が援助したのだ。

中国テコ入れは、両国にとっての共通の敵=インドパキスタンが横腹から牽制し、もしインドが強ければ、代理に核兵器をぶっ放して呉れると結構とばかり、パキスタン核兵器技術も提供した。

美貌の女政治家、ブッドが首相をつとめていた時代のこと、核兵器開発を軍情報部が秘密に展開していた過程は首相にも知らされていなかった(ブッドが亡命先のロンドンで『TIME』とのインタビューで語ったことがある)。

まして現在のブッドの夫=ザルダリ大統領にも知らされていない。陸軍参謀長はカヤニだが、その実力は大変なものがあり、またシャリフ前首相とも天敵の関係。隙あらば暗殺される可能性がつねにあり、パキスタン政治家は命がけである。

シャリフ元首相の再登場というシナリオも日々現実味を帯びてきている。

ならばパキスタン国民は悉くが「反米」「親中」かといえば、そういう単純で短絡的図解ではひどく誤解を招くだろう。

現地に行ってみるとよく分かるが、パキスタン人はかなりの程度、高潔である。そして狡猾・老獪である。昔も今も族長支配の封建政治パキスタンを支配している。イスラム原理主義の猛威は、この封建制度のうえにこそ成り立つ。

むろんパキスタン人のなかには武器密輸麻薬に手を出す者もいれば犯罪者も多い。紛争が長引き、教育が遅れているため人々は道徳的に荒んでいる。

原因は貧困である。

貧困がアルカィーダの戦闘員を育てる。サウジアラビアやイエーメン、スーダンでなぜ、滅びたはずのアルカィーダが容易に息を吹き返しているのか。

繰り返すが、原因は貧困である。

▲目を覆う貧困と無教養と過激思想

実際にパキスタンアフガニスタンでも、タリバンを支持する階層は三つにわかれ、!)指導層はイスラム原理主義だが、!)貧困による志願層(世直しを信じて志願兵になるから自爆テロはやりやすい)があり、そして!)タリバン麻薬資金で得たカネで雇う傭兵である。

教育イスラム教が牛耳っている。神学校は12500ケ所。タリバンは「神学生」の意味である。

実際にグアンタナモ基地アフガンで捕獲した戦闘員をキューバ米軍基地へ連行)で尋問したアルカィーダ戦闘員容疑者のうちウィグル系の五人は、そのごアルバニア亡命を許されたが、まず傭兵といってよく、「良い働き口がある」と騙されて新彊ウィグル自治区からアフガンへ潜入したばかりだった。

パキスタン同盟関係武器援助最大のスポンサーでもある中国には、情け容赦なくウィグル容疑者を引き渡したが、04年に引き渡した容疑者中国ですぐさま処刑された。国際批判をもろともせず、パキスタンは09年にも七人を中国へ引き渡した(ワシントンタイムズ、4月24日付け)。

米国は普段の態度、原則と異なり、このことでパキスタンを咎めなかった。じつにいい加減である。

さてタリバンが猖獗する地域パキスタンアフガニスタンとの国境ばかりではない。

パキスタン政府の統治が及んでいない地区が多いが、西北部のスワト地区がとくにそうだった。同地区の38%が政府支配、残りの24%が武装勢力の支配下にある、とBBCが伝えた(09年5月14日)。

 この地域インドとの戦争のときにインドから逃れてきた難民が住み着いてきた。

ワジリスタン地区の南北も同様、人口密集のパンジャブ州(8200万人はパンジャブ州に暮らす)とて47%の住民は政府の遣り方に反対だという。

主流の部族はパシュトーン族、言語ウルドゥ語。ほかにインド系、タジク系、イラン系、ウズベク系など雑多な民族が混在、人口は一億七千万人!

米国パキスタンを扱いにくいのはよくわかる。

そもそもパキスタン政府が国全体をおさめきれないのだ。部族中心主義のイスラム国家に於いてはアフガニスタン同様に西側民主主義なんていうのは、システムも発想も馬鹿の典型、部族長が決める政治である。

だからパキスタン軍はスワト地区に手を出さなかった。ザルダリ大統領は同地区に厳格なイスラム法の適用を認めるほどに妥協してきた。

まして軍情報部はタリバンシンパが山のように潜入しているため、軍事機密情報漏れる。攪乱情報や偽情報に振り回されるとパキスタン政府軍がタリバンに負ける恐れもある。

オバマ政権拙速外交パキスタンへ誤ったシグナルを送った

パキスタン政府タリバン撲滅路線が曖昧さから強硬路線へと方針が180度変わったのは米国の変心による。

オバマ大統領は、5月6日にアフガニスタンのカルザイ大統領と、パキスタンのザルダリ大統領ホワイトハウスに呼んで会談した。会談内容は秘密だが、爾後漏れてきた情報は、核兵器の安全が米国の最大関心事ということだった。

つまりパキスタンが保有する60発から100発の核兵器タリバンに奪取されるという空恐ろしき悪夢現実のものになりつつあると言うのである。

これには前段がある。

ヒラリー・クリントン国務長官議会証言で「パキスタン核兵器隠匿場所は全土に拡大した恐れが強く、管理リスクが増大している。パキスタン政府完璧管理できないとなると、タリバンの手に渡らないとも限らない」(4月23日の議会証言)。

そしてヒラリーはこうも言った。

「われわれはイランの核をたいそう懸念しているが、イランはまだ核保有に至っていない。だがパキスタンは既に保有している」。

01年9月11日の同時テロ以降、米国パキスタンに対して核兵器貯蔵場所の安全確保のために一億ドル供与してきた。

それも水泡に帰す恐れがある。

米国パキスタンに新しい圧力をかけた。

幸いにしてザルダリ大統領はブッド元首相の夫君でもあり、欧米のウケがいい。

カルザイ(アフガニスタン大統領)は、米国あってこそ存在できる政治家であり、そのカブール政権不正と腐敗に目をつむってくれる限りは米欧に協力するだろう。もともと米国傀儡としてカブールに入り、しかもいまも依然としてカブールしか統治できない無能力政治家だが、タリバン退治には欠かせない人物である。

▲史上空前の難民が発生、こんな筈ではなかった

ザルダリは突如決めた。

タリバンが多く潜伏するとされたスワト渓谷への本格的攻撃を命じた。

陸軍攻撃ヘリを投入した。

パキスタン軍とて、2007-08年の戦闘で1400名の兵士が死亡、4000人が負傷している。

キラニ・パキスタン首相は「テロリスト武装勢力を壊滅させるまで闘う」と記者会見し、二月に合意したばかりの武装勢力との停戦合意を破棄した。

パキスタン軍の発表では爾来、1100名のタリバンを退治したという「成果」が声高に発表された。

大変な事態が付随しておきていた。

スワト渓谷の多くでは「水道が壊れ、電気がとまり、食糧が底を突き、猜疑心が交錯し、機関銃の乾いた音がそこら中に聞こえ、流れ弾でつぎつぎと住民が死んでいく。電話が通じなくなった。住民は着の身着のままで逃げ出す」(NYタイムズ、6月1日付け)。

難民は既に240万人、毎日8万5000人が難民となって周辺の集落からラホールイスラマバード近郊の難民キャンプへ押し寄せた。すぐに食糧、医薬品不足に陥った。

西側の支援物資はとどかない、食糧支援は圧倒的に足りない。いや西側の援助団体がテロ対象となって警備が希薄なため、援助物資が届かない。

難民は暗闇の中で死の恐怖と闘っている。

パキスタンのスワト地区で発生した難民の数もスピードは嘗てのカンボジアスーダンイラクルワンダのそれより早い」(英紙『インデペンダント』、5月31日付け)。

 

報復テロが続く

そして報復テロも始まった。

5月27日、ラホール自爆テロ30名が死亡した。「パキスタンタリバン運動」が犯行声明。この団体はブッド首相暗殺に関与したとされる。

28日、ペシャワールでも報復テロ、14名が死亡。

にも関わらず5月31日にパキスタン情報部は「完全勝利」を宣言し、「ミンゴラを完全制圧した。治安回復はすぐだ」と豪語した。ミンゴラは武装勢力の拠点の都市である。

アルノー・ド・ボルシェグレーブは絶望的な近未来を語る。(アルノーは元NEWSWEEK編集長アフガニスタンロシア侵略を追求した国際的ジャーナリスト作家)。

神学校では毎年毎年二百万の若者卒業する。パキスタンでは職がない。パキスタンは誰が敵か、誰が味方かも分別できない、戦争定義のない、戦争国家に陥った。タリバンは、かのロシアと闘ったムジャヒデンの子供たちである。ムジャヒデンは勇敢にロシア兵と闘い、そしてイランでは52人のアメリカ人人質にとって米国大使館を444日間にわたって占拠した。パキスタンに猖獗するイスラム原理主義は同国政治の根幹をすでに奪胎している。イランホメイニ革命前すでにイスラムの見えない統治があったように」(『ワシントンタイムズ』、4月28日コラム)。

2008-09-21

はてな製 治安ランキングを作ろう! ver1.10

殿堂 ソマリア(無政府状態、リアル北斗の拳

SSS シエラレオネ平均寿命世界最低) コンゴ リベリア チベット東トルキスタン民族浄化中)

SS  スーダン(虐殺) パレスチナ イラク ハイチ  西サハラ

S   北朝鮮 レバノン アフガニスタン 東ティモール ジンバブエ

―――――破綻国家の壁―――――

AAA コロンビアゲリラ政府軍に怯える日々) トルクメニスタン独裁年金給付停止) 

    ミャンマー コソボ

AA  シリア パキスタン 中国内陸部 ネパール

A   ボリビア ラオス インドネシアイスラム過激派) モルドバ 北ソマリア  リビア 南アフリカ

―――――政情不安の壁―――――

BBB ペルー エクアドル パラグアイ キューバ(貧しいけど、マターリ) フィリピン カンボジア イラン

    アルバニア ボスニア・ヘルツェゴビナ ボツワナ

BB ベネズエラ サウジアラビア インドエリート層はすごい) モンゴル ベラルーシ エジプト チュニジア

    モロッコ

B   ウルグアイ アルゼンチン コスタリカ中米優等生

    中国沿岸部 タイ ブラジル メキシコ(治安が悪い、貧富の差有り過ぎ) 

―――――準先進国の壁―――――

CCC ロシア暗殺) チリ マレーシア マカオ 韓国 ポルトガル 大阪

CC  アメリカ(治安が悪い、貧富の差) イスラエルテロ) 

C   スペイン イタリア シンガポール 香港

―――――先進国の壁―――――

DDD ドイツフランス失業率高い) オーストラリア 台湾

DD  日本 イギリス階級社会) バチカン市国  サンマリノ モルジブ(懸念は自然災害) 

D+   カナダ スイス  UAE カタール バーレーン

D-   北欧諸国 ルクセンブルク モーリシャス

―――――楽園の壁―――――

E   ブルネイ(医療費教育無料所得税無し、土地と住宅も提供される)  モナコ

http://anond.hatelabo.jp/20080921162115

はてな製 治安ランキングを作ろう! ver1.08

殿堂 ソマリア(無政府状態、リアル北斗の拳) 大阪

SSS シエラレオネ平均寿命世界最低) コンゴ リベリア チベット東トルキスタン民族浄化中)

SS  スーダン(虐殺) パレスチナ イラク ハイチ  西サハラ

S   北朝鮮 南アフリカ レバノン アフガニスタン 東ティモール

―――――破綻国家の壁―――――

AAA コロンビアゲリラ政府軍に怯える日々) ジンバブエ トルクメニスタン独裁年金給付停止) 

    ミャンマー コソボ

AA  シリア パキスタン 中国内陸部 ネパール

A   ボリビア ラオス インドネシアイスラム過激派) モルドバ 北ソマリア  リビア

―――――政情不安の壁―――――

BBB ペルー エクアドル パラグアイ キューバ(貧しいけど、マターリ) フィリピン カンボジア イラン

    アルバニア ボスニア・ヘルツェゴビナ ボツワナ

BB ベネズエラ サウジアラビア インドエリート層はすごい) モンゴル ベラルーシ エジプト チュニジア

    モロッコ

B   ウルグアイ アルゼンチン コスタリカ中米優等生) ポルトガル 

    中国沿岸部 タイ ブラジル メキシコ(治安が悪い、貧富の差有り過ぎ) 

―――――準先進国の壁―――――

CCC ロシア暗殺) チリ マレーシア マカオ 韓国

CC  アメリカ(治安が悪い、貧富の差) イスラエルテロ) 

C   台湾 スペイン イタリア シンガポール 香港

―――――先進国の壁―――――

DDD ドイツフランス失業率高い)

DD  日本 イギリス階級社会) バチカン市国  サンマリノ モルジブ(懸念は自然災害) 

D+   カナダ オーストラリア スイス  UAE カタール バーレーン

D-   北欧諸国 ルクセンブルク モーリシャス

―――――楽園の壁―――――

E   ブルネイ(医療費教育無料所得税無し、土地と住宅も提供される)  モナコ

このコピペはてなスーパー知識人コメンテーターで修正していこうぜ!

一応言いだしっぺの俺が直していくよ。こういうのは増田の方がやりやすいから、別に誰かが乗っ取ってもいいし。


俺はスペイン台湾オーストラリアイギリス香港アメリカ行ったことあって、大阪在住。そんな中に日本を入れて印象を一応書いとく。

京都東京台湾サンフランシスコ香港シドニーロンドンバルセロナ大阪

117 名前: 四十代(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 19:42:42.24 ID:fxcqPF7o0

>>110

ポルトガル中南米と同じなわけねーのに

いつ見てもこのコピペ呆れるわ

122 名前: 毎日新聞配達(関東甲信越)[] 投稿日:2008/09/19(金) 19:45:53.27 ID:5aPGd6ViO

>>110

南アフリカは(先進国に比べれば)治安が悪いだけで崩壊国家でもなんでもねえよ

Bランクまで下げていい

143 名前: やわチチ(神奈川県)[] 投稿日:2008/09/19(金) 20:07:08.57 ID:omgEdETz0

>>110

ジンバブエもいいかげんSランク入りだろw

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1176367.html

上の指摘も取り込んで修正してみる。

殿堂 ソマリア(無政府状態、リアル北斗の拳

SSS シエラレオネ平均寿命世界最低) コンゴ リベリア チベット東トルキスタン民族浄化中)

SS  スーダン(虐殺) パレスチナ イラク ハイチ  西サハラ

S   北朝鮮 レバノン アフガニスタン 東ティモール ジンバブエ

―――――破綻国家の壁―――――

AAA コロンビアゲリラ政府軍に怯える日々) トルクメニスタン独裁年金給付停止) 

    ミャンマー コソボ

AA  シリア パキスタン 中国内陸部 ネパール

A   ボリビア ラオス インドネシアイスラム過激派) モルドバ 北ソマリア  リビア 南アフリカ

―――――政情不安の壁―――――

BBB ペルー エクアドル パラグアイ キューバ(貧しいけど、マターリ) フィリピン カンボジア イラン

    アルバニア ボスニア・ヘルツェゴビナ ボツワナ

BB ベネズエラ サウジアラビア インドエリート層はすごい) モンゴル ベラルーシ エジプト チュニジア

    モロッコ

B   ウルグアイ アルゼンチン コスタリカ中米優等生

    中国沿岸部 タイ ブラジル メキシコ(治安が悪い、貧富の差有り過ぎ) 

―――――準先進国の壁―――――

CCC ロシア暗殺) チリ マレーシア マカオ 韓国 ポルトガル 大阪

CC  アメリカ(治安が悪い、貧富の差) イスラエルテロ) 

C   スペイン イタリア シンガポール 香港

―――――先進国の壁―――――

DDD ドイツフランス失業率高い) オーストラリア 台湾

DD  日本 イギリス階級社会) バチカン市国  サンマリノ モルジブ(懸念は自然災害) 

D+   カナダ スイス  UAE カタール バーレーン

D-   北欧諸国 ルクセンブルク モーリシャス

―――――楽園の壁―――――

E   ブルネイ(医療費教育無料所得税無し、土地と住宅も提供される)  モナコ

修正してみたところ―先進国の壁―って要らない感じがした。ギャグでこういうのがあった方がいいんだけど、準先進国先進国より治安が悪いって完全な思い上がりで、先進国日本人がこれを書くのはキモイ気がする。(ロシアアメリカが壁の向こう側に入ってる時点で敗戦コンプレックスもあるのかもしれないが)とりあえず自分は壁を気にしないという方向でやろうと思った。


( ゜ω)<突っ込み承ります

2008-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20080816210108

2chで見つけた。
50年後のブラック国家ランキング

殿堂  日本w(年金医療制度破綻経済植民地化、自殺者餓死世界最多、地球の癌)

SSS モルティブ ツバル地球温暖化により国土が水没)

SS  チベット東トルキスタン 台湾中国による民族浄化完了)

S   UAE カタール バーレーン サウジアラビア ブルネイ イラン(全て石油枯渇のため衰退)

―――――消滅国家の壁―――――

AAA シエラレオネ平均寿命世界最低) コンゴ リベリア ソマリア(無政府状態、リアル北斗の拳

AA  スーダン(虐殺) パレスチナ イラク ハイチ  西サハラ

A   南アフリカ レバノン アフガニスタン 東ティモール

―――――破綻国家の壁―――――

BBB コロンビアゲリラ政府軍に怯える日々) ジンバブエ トルクメニスタン独裁年金給付停止)

    ミャンマー コソボ

BB  シリア パキスタン ネパール

B   ボリビア ラオス インドネシアイスラム過激派) モルドバ 北ソマリア  リビア

―――――政情不安の壁―――――

CCC ペルー エクアドル パラグアイ キューバ(貧しいけど、マターリ) フィリピン カンボジア 

    アルバニア ボスニア・ヘルツェゴビナ ボツワナ

CC  ベネズエラ モンゴル ベラルーシ エジプト チュニジア

    モロッコ

C   ウルグアイ アルゼンチン コスタリカ中米優等生) ポルトガル

    タイ ブラジル メキシコ(治安が悪い、貧富の差有り過ぎ)

―――――準先進国の壁―――――

DDD ロシア暗殺) チリ マレーシア マカオ 

DD  アメリカ(治安が悪い、貧富の差) イスラエルテロ

D   スペイン イタリア シンガポール 香港

―――――先進国の壁―――――

EEE ドイツフランス失業率高い)

EE  イギリス階級社会) バチカン市国  サンマリノ

E+   カナダ オーストラリア スイス インドGDP世界第二位、IT強国)

E-   北欧諸国 ルクセンブルク モーリシャス 中国GDP世界第一位) モナコ

―――――楽園の壁―――――

F   統一大朝鮮GDP一人当たり世界最大、科学技術先進国地上の楽園) 

2008-08-16

ブラック国家ランキング

殿堂入り ソマリア(無政府状態、リアル北斗の拳

SSS シエラレオネ平均寿命世界最低) コンゴ リベリア チベット東トルキスタン民族浄化中)

SS  スーダン(虐殺) パレスチナ イラク ハイチ  西サハラ

S   北朝鮮 南アフリカ レバノン アフガニスタン 東ティモール

―――――破綻国家の壁―――――

AAA コロンビアゲリラ政府軍に怯える日々) ジンバブエ トルクメニスタン独裁年金給付停止)

     ミャンマー コソボ

AA  シリア パキスタン 中国内陸部 ネパール

A   ボリビア ラオス インドネシアイスラム過激派) モルドバ 北ソマリア  リビア

―――――政情不安の壁―――――

BBB ペルー エクアドル パラグアイ キューバ(貧しいけど、マターリ) フィリピン カンボジア イラン

    アルバニア ボスニア・ヘルツェゴビナ ボツワナ

BB  ベネズエラ サウジアラビア インドエリート層はすごい) モンゴル ベラルーシ エジプト チュニジア

    モロッコ

B   ウルグアイ アルゼンチン コスタリカ中米優等生) ポルトガル 

    中国沿岸部 タイ ブラジル メキシコ(治安が悪い、貧富の差有り過ぎ) 

―――――準先進国の壁―――――

CCC ロシア暗殺) チリ マレーシア マカオ 韓国

CC  アメリカ(治安が悪い、貧富の差) イスラエルテロ

 C   台湾 スペイン イタリア シンガポール 香港

―――――先進国の壁―――――

DDD ドイツフランス失業率高い)

DD  日本 イギリス階級社会) バチカン市国  サンマリノ モルジブ(懸念は自然災害) 

D+   カナダ オーストラリア スイス  UAE カタール バーレーン

D-   北欧諸国 ルクセンブルク モーリシャス

―――――楽園の壁―――――

E   ブルネイ(医療費教育無料所得税無し、土地と住宅も提供される)  モナコ

2008-02-09

memo

殿堂 ソマリア(無政府状態、リアル北斗の拳) 

SSS シエラレオネ平均寿命世界最低) コンゴ リベリア チベット東トルキスタン民族浄化中)

SS  スーダン(虐殺) パレスチナ イラク ハイチ  西サハラ

S   北朝鮮 南アフリカ レバノン アフガニスタン 東ティモール

―――――破綻国家の壁―――――

AAA コロンビアゲリラ政府軍に怯える日々) ジンバブエ トルクメニスタン独裁年金給付停止) 

    ミャンマー コソボ

AA  シリア パキスタン 中国内陸部 ネパール

A   ボリビア ラオス インドネシアイスラム過激派) モルドバ 北ソマリア  リビア

―――――政情不安の壁―――――

BBB ペルー エクアドル パラグアイ キューバ(貧しいけど、マターリ) フィリピン カンボジア イラン

    アルバニア ボスニア・ヘルツェゴビナ ボツワナ

BB  ベネズエラ サウジアラビア インドエリート層はすごい) モンゴル ベラルーシ エジプト チュニジア

    モロッコ

B   ウルグアイ アルゼンチン コスタリカ中米優等生) ポルトガル 

    中国沿岸部 タイ ブラジル メキシコ(治安が悪い、貧富の差有り過ぎ) 

―――――準先進国の壁―――――

CCC ロシア暗殺) チリ マレーシア マカオ 韓国

CC  アメリカ(治安が悪い、貧富の差) イスラエルテロ) 

C   台湾 スペイン イタリア シンガポール 香港

―――――先進国の壁―――――

DDD ドイツフランス失業率高い)

DD  日本 イギリス階級社会) バチカン市国  サンマリノ モルジブ(懸念は自然災害) 

D+   カナダ オーストラリア スイス  UAE カタール バーレーン

D-   北欧諸国 ルクセンブルク モーリシャス

―――――楽園の壁―――――

E   ブルネイ(医療費教育無料所得税無し、土地と住宅も提供される)  モナコ

2007-09-09

Google面接試験の問題と解答

★☆★☆★ 問題 ★☆★☆★

1.スクールバスゴルフボールは何個入るか?

2.あなたはニッケル電池ほどのサイズに縮んでしまう。質量は今現在オリジナルの密度を維持している。そしてあなたはガラスミキサーに投げ込まれる。ミキサーの刃は60秒で動き出す。さぁ、あなたはどうする?

3.シアトルのすべての窓ガラスを洗浄するとして、あなたはいくら請求しますか?

4.マシンスタックメモリ内で増えるか減るかしているのをどのようにして見つけ出しますか?

5.あなたの8歳の甥にデータベースについて3つの文で説明しなさい

6.時計の長針と短針は一日に何回重なりますか?

7.あなたはA地点からB地点に行かなくてはならない。そこに到着できるかどうかは知りません。どうしますか?

8.シャツでいっぱいの戸棚があるとします。特定のシャツを見つけるのは非常に難しいです。簡単にシャツを見つけるためにどのように整理しますか?

9.この村には100組の夫婦がいて、夫は全員浮気しています。妻は全員、自分の夫以外が浮気していることは知っています。そしてこの村の掟では浮気姦通は許されていません。また、どの妻も自分の夫が浮気していると知ればすぐに自分の夫を殺すという掟があります。この村の女達は掟には背きません。ある日、村の女王が言いました。この村には浮気をしている男が少なくとも1人はいる。さて、この村に何が起きますか?

10.ある国では人々は生まれてくる子には男の子だけを欲しがりました。そのため、どの家族男の子を産むまで子供を作り続けました。この国では男の子女の子人口比率はどうなりますか?

11.高速道路で30分間に自動車存在する確率が0.95である場合、10分間では確率はどれぐらいになりますか?(確率は一定であると仮定します)

12.時計を見ると3時15分でした。長針と短針の間の角度は?(ゼロではありません)

13.4人の人々がぐらぐらするロープの吊り橋を渡って夜にキャンプへ戻る必要があります。不幸にも懐中電灯は一つしかなく、17分しか使えません。吊り橋は懐中電灯なしで渡るにはあまりにも危険で、吊り橋は同時に2人しか渡れません。しかも、各人は歩くスピードが違います。ある者は橋を渡るために1分かかり、別の者は2分かかり、3番目の者は5分かかり、最後の者は10分かかります。どのようにすれば17分で全員が渡りきることができますか?

14.あなたは友人たちなどとパーティをしており、全員であなたを含めて10人います。友人の一人が賭を提案してきました。あなたと同じ誕生日の人がこの中にいればあなたは1ドルもらえます。あなたと同じ誕生日の人がいない場合には友人が2ドルもらいます。あなたはこの賭を受け入れますか?

15.全世界でピアノ調律師は何人いますか?

16.あなたは同じサイズのボールを8つもっています。そのうち7つは同じ重さですが、1つはほかのものよりもわずかに重いです。秤を2回だけ使ってこのわずかに重いボールを見つけるにはどうすればいいですか?

17.5人の海賊がいて、彼らは1位から5位にまでランク分けされています。1位の海賊は100枚の金貨をどのように分けるかというプランを提案する権利があります。残りの海賊はこのプラン投票する権利があり、賛成が半分に満たない場合には1位の海賊は殺されます。1位の海賊の分け前を最大にしてなおかつ彼が生き残るにはどうすればいいですか?(ヒント:一人の海賊は結局、金貨の98%で終わる

 

 

★☆★☆★ 解答 ★☆★☆★

1.ググレカス

2.ググレカス

3.ググレカス

4.ググレカス

5.ググレカス

6.ググレカス

7.ググレカス

8.ググレカス

9.ググレカス

10ググレカス

11.ググレカス

12.ググレカス

13ググレカス

14.ググレカス

15.ググレカス

16.ググレカス

17.ググレカス

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゛、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]

   (西暦一世紀前半??没年不明)

ググレカス(Gugurecus, 生没年未詳)は、古代ローマ思想家

帝政ローマの時代に現在アルバニアあたりで生まれたといわれている。父は役人で、家の巨大な書斎にはあらゆる本が並べられていた。このため物心ついた頃から興味を持ったものは何でも検索する習慣がつき、13歳頃からはほぼ一日中図書館で過ごすようになった。それ以来さまざまな発見をしては、それを地元図書館で検索するという日々を続けていた。

だが20代になると、故郷図書館の蔵書はすべて制覇したのか、図書館通いに飽きてしまいローマに移住する。ローマでも毎日多くの事柄を発見しては図書館で検索しており、その探究心と教養を買われて役人として出世する。何でも知っていたググレカスは人々の注目を集めたが、やがて図書館で少し調べればわかるような事柄を質問されると即座に「ググれカス」という返答をすることが習慣となってしまった。このため人々の反感を買い、ググレカスローマ孤独に一生を終えた。

当時の人々からは憎まれたが、人が多様な物事に興味関心を持つことの自然さや、それらの物事について検索する楽しみ見出し思想家として知られている。 なお、その祖父、モックログ(mokuron 生没年未詳)は、脳の構造に目録がにていることを発見し、それが意志を持つのではないかと警戒した。

2007-03-25

どこの国旗か分かるかな? 正答

http://www.nicovideo.jp/watch/sm69709

アイスランド

ガーナ

アフガニスタン

アメリカ

アラブ首長国連邦

アルジェリア

アルゼンチン

アルバニア

アンゴラ

イエメン

イギリス

イスラエル

イタリア

イラク

イラン

インド

インドネシア

ウガンダ

ウクライナ

ウズベキスタン

ウルグアイ

エクアドル

エジプト

エチオピア

オーストラリア

オーストリア

オマーン

オランダ

ガーナ

カザフスタン

カタール

カナダ

カメルーン

カンボジア

キューバ

ギリシャ

グアテマラ

クウェート

クロアチア

ケニア

コートジボワール

コスタリカ

サウジアラビア

ジャマイカ

シリア

シンガポール

ジンバブエ

スイス

スウェーデン

スーダンパレスチナと同じ?)

スペイン

スリランカ

タイ

タジキスタン

タンザニア

チェコ

中国

チュニジア

北朝鮮

チリ

デンマーク

ドイツ

ドミニカ共和国

トリニダード・トバゴ

トルクメニスタン

トルコ

ナイジェリア

日本

ニュージーランド

ネパール

ノルウェー

バーレーン

パキスタン

バチカン

パプアニューギニア

パラオ

ハンガリー

バングラディシュ

フィリピン

フィンランド

ブータン

ブラジル

フランス

ブルガリア

ブルネイ

ベトナム

ベネズエラ

ベラルーシ

ペルー

ポーランド

ボスニア・ヘルツェゴビナ

ポルトガル

マケドニア

マダガスカル

マレーシア

南アフリカ

ミャンマー

メキシコ

モザンビーク

モナコ

モロッコ

モンゴル

ヨルダン

ヨルダン

リビア

ルーマニア

レバノン

ロシア

韓国

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん