「アフリカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アフリカとは

2024-05-04

アメリカ移民の国

とかドヤ顔されてもなあ

新大陸とか言って先住民虐殺して土地を奪い、アフリカから人攫って奴隷として連れてきて作った国だからなあ

2024-05-03

黒人男性との結婚貧困というイメージが強いのかな

日本ユニセフ募金CM見ると黒人しか出てこない。

黒人アフリカ貧困みたいなイメージを植え付けている?

ーーーーー

この費問は人種差別だと思う。

ーーーーーーーー

ID非公開さん

2024/4/25 18:33

6回答

黒人男性とお付き合いする日本女性の方々は将来不安とかないのでしょうか?黒人男性パートナーに持つ女性は後々に高確率で苦労してるイメージです。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11297066386

ID非公開さん

2024/5/1 19:35

まぁ黒人男性もDVすごそうで、私は嫌だけどね。

ID非公開さん

質問者2024/5/2 1:46

黒人母子家庭多いです。

ーーーーーーーー

何人であろうがDVする人は居るかもしれない。

黒人関係あるのか?

私の父は黒人ですけどまあ苦労します。日本では人種差別受けたしいじめ喧嘩毎日で大変でした。

大学卒業後は就職フリーランスエンジニアを経て会社社長です。請負開発ですが・・ 取引から指名を受けて取引してます

頑張れば貧困から抜けれます

本人次第じゃないですか。

そもそもアフリカの貧しい国から遠い日本まで来る人ってよっぽど裕福なのか日本に興味があるかのどっちかか??

うちの父は英語先生をしながら世界周遊してました。ドイツアメリカでも英語先生をしてたし

オーストラリア大学卒だったし下手したら普通の日本人より当時は金持ちだったか

アフリカ貧困黒人というイメージは払しょくできたかな?

人に依ると。

うちの親は離婚してないよ。死ぬまで一緒に居る雰囲気だ。日本人の母が父のことが好きみたい。もう70代・・・

2024-05-01

国民に100万円プレゼント

やったら悪い意味ヤバいことになると思うが一度やってみて欲しい

アフリカとかの支援キャンセルすれば財源できるやろ

2024-04-30

anond:20240430212353

ジェンダー平等が進むほど出生率改善する。

この理論から勝手に逸脱した九州のことが心から許せないんだと思う。

海外フェミニストイスラム圏やアフリカのことを批判してるよ。

anond:20240430075102

日本企業アフリカ言葉公用語にして15歳くらいのアフリカ人を管理職として高給で迎えれば人口も減らず納税もしてくれるということなんだよな

2024-04-29

anond:20240429000734

たこともないアフリカ貧困少年に思いを馳せて

「これが世界だ」と妄想してるのもなかなか病的やが

まっすーは働いたこともない引きこもりからそっちの方が正義だもんな

現実と向き合ったことがないんだ

2024-04-27

BIG BEAT

たぶん音楽の始まりはそういうものだったんだろう

その後、物理と神と音楽ギリシャで結び付けられる

なんだかんだでヨーロッパ平均律っていう人類の最も重要発明ひとつが生み出され

それがアメリカ渡りアフリカ音楽と混ざりあって

結局今があるのよね

KPOPだろうがアニソンだろうがシティポップだろうが、そこからは逃れられない

みたいなことをBrian Enoを聴きながら考えている

少子化解消して何をしたいんだ

アメリカなどの農業国が禁輸したら子供のために戦争でも仕掛けるのか

アフリカ諸国が買えるはずだったもの子供に半人前がいきわたるはずだったものちょっとだけ高い値段で奪い取るのか

2024-04-25

アフリカ少子化になったらカカオが安く手に入らないではないか

高級品となったチョコを食べられない子どもがたくさん出るではないか

日本少子化が解消されたら余計に金持ち専用になるではないか

日本の少なくない子供チョコを食べる役から引きずり降ろされるではないか

anond:20240425151647

で?

少子化世界で進んでいてアフリカでさえ例外じゃないよ

高齢化で死者数が減れば人口は増えるけど将来的には減るよ

2024-04-23

実際アフリカ多様性あん認識されてないよな

アフリカってヨーロッパとかアジアより遥かに国も制度もばらばらで経済政治状態差異が激しいけどアフリカって扱われがち

2024-04-22

anond:20240422234151

アフリカにも幾つもの国があるんだけど

中央政府がしっかりしてない国を想定してるならNO

宗教認識中央政府管理できるのがベスト

中央政府がしっかりしてる国であればアフリカでも見習った方がいいと思う

anond:20240422233915

増えればいいならそうだろうけどじゃあアフリカかになりたいの?

anond:20240422110043

ウクライナ男性出国できないことで日本人男性が辛いんか?

日本人女性が辛いのはアフリカのどっかの国で女子学生誘拐されてることなんか?違うような

2024-04-21

anond:20240421211605

そんな差がでるのは当たり前だろ

アフリカの奥地に住んでいたらどうなると思うんだ

2024-04-19

anond:20240419140401

アフリカの未開部族人間の顔を描かせたらエジプト壁画みたいにデフォルメの利いた平面的な顔になるぞ

立体的で写実的描写は、描写技術確立し、それを表現するための道具を揃えることで初めて可能になる

自身の無断学習には目をつぶる反AI絵師たち

言うまでもなく、あらゆる芸術作品は先人が築いた選考作品の上に立っている。

これは漫画イラスト例外ではない。

作者本人の自覚の有無に関わらず、オリジナルイラストを描くという行為は先人たちの築いた作品から要素をパクるということに他ならない。

どうも、無断学習禁止を訴える反AI絵師たちには先人のイラストレーターたちへの敬意が欠けているように思われるし、そういう傲慢さがここまでの反感に繋がっているように思われる。

AI絵師たちは、自分の絵柄を自分の独力で作り上げたと盲信している。

日本交流のないアフリカの未開の部族に「人間イラストを描いてください!」と言ったとする。

彼らは絶対に「顔を平面的にして目は通常の1.5倍〜2倍程度の大きさに強調、鼻を省略し、口は上下の唇の厚みを省略して辛うじて口元の表情だけがわかるようにして髪の毛は毛束を組み合わせたパーツとして描写する」なんてことをしない。

もっと写実的表現をすることだろう。

人間イラストを描くとき上記に挙げたような表現をしてしまう人は、既存漫画イラストを無断で学習しているかである

「無断学習禁止!」などと声を上げる絵師たちは自信らの無断学習AIによる機械学習をどう切り分けて考えているのか。

「無断学習禁止!」と声高に言えば言うほど「結局反AIって自分より上手い絵を出力できる人間が何万人単位で増えるのが気に入らないってだけでしょw」という反感ばかりが募るのがわからないのだろうか。

AIに賛成しようが反対しようが構わないが、AIイラストの仕組みを理解せず村ルール固執して論理の通らない幼稚な意見ばかりを言い続けていては、結局世間的な理解は得られないと思うのだが。

anond:20240419001532

自分らが産業革命以降一番ムチャクチャやっておいて、アジアアフリカまで同じことやろうとしたら偉そうに止めようとしてくる

欧米っていっつもこれじゃん

植民地支配にしても核兵器にしてもLGBTにしても全部

2024-04-17

anond:20240417135601

アテネみたいな古代並の失敗国家のどこがマシなんだ…?

西洋の国はアテネローマ系譜を汲んで過去から学んできた国だから今の日本よりはずっとマシだし、アフリカヨーロッパのせいでぐちゃぐちゃになっただけで元は知恵ある部族たちの国だったし、アジア紛争近代化が遅れただけだよね

ほとんどの国よりマシでしょう。

2024-04-16

anond:20240415174041

https://global-biz.net/oceania/australia/foodloss-report-au/

アフリカ諸国は分かるがオーストラリアはなんでこんな高いんや?と思ったらこういう理由か。クジラやら児ポやら言ってるわりに倫理観終わっとるやん。まあそもそも先住民虐殺しながら作った国やしな。

オーストラリアで家庭から食品廃棄物発生量が多い理由は「共働き家庭が多く、食品の買い置きや作り置きをし、賞味期限切れを迎えて捨てることが多いから」と、「食べ残しはよくないという意識がないから」と考えられています

オーストラリア人は、日本人のように「食べ残しはよくない、もったいない」という意識が低く、かなり多い量を食べ残す人も少なくありません。

私は飲食店で働いていますが、「ほとんど食べていないのでは?」と思うほど食べ残されていることも多々あり、悲しい気持ちになります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん