「アサシン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アサシンとは

2023-04-02

オートチェスってクソゲーじゃね?

派生作出てもどのゲームも同じになっとる

一人しか集めてない構成あり→ソイツの勝ち

まずこれが確定

全部一人しか集めてない中でぶつかりあった場合タンク系→dps系→メタで伸びてる奴→アサシン系→メイジ系→特殊系の順番になりがち

とりま戦士っぽいやつ集めるの最強

ただしメタ毎にそれに匹敵するのあり

それでこれについてお互いに足引っ張り合うけど漁父ったら勝つ

それだけ

序盤戦士に染めつつ中盤から急転換とかは簡単じゃねえ

スノーボールするゲームから序盤土下座は結局弱い(まあ無策よりはマシだが一位には遠すぎ)

赤アリの麻雀でメンタンピン強すぎと同じこと起きてる

マジでこの状態をどのゲーム解決してない

ずーっと同じことしてるからマジで

2023-02-20

anond:20230220171616

Fateアサシンイスラム教絡みで伏字喰らっててお、そこイジる度胸はないんやなってなった思い出

2022-12-26

運試しにクジ引く増田の当たり多あの出す巻く日軸に締め弾雨(回文

おはようございます

もう街中はクリスマスカラーから正月を写そうのフジカラーで写そうカラーもとい、

正月一色の色展開よね。

どんだけカラバあんのよ!って思うわ。

それに、

百貨店玄関にはもう門松飾ってあったわよ。

みかん花咲く丘公園前駅の商店街の中にあるレコード屋さんも

クリスマスフェアーから打って変わって角松敏生フェアのコーナーやってるわ!

ついこの間、

クリスマスキャロルに火を灯したと思ったらもう

正月の話しよね。

私も多分おそらく今週で隣の会社仕事納めになると思うので、

私もゆっくりきっかなーって思うのよね。

でもさ、

たこ年末年始は年明けスプラトゥーン3のフェスあるし、

前のヨビ祭だってあんじゃない。

出掛けられないわ!

ところでよ、

愛用していて熟練度の星5つになった

セブンファイブオーライダーからプロモデラーRGに乗り換えたら、

今まで大体勝率がフィフティーフィフティー

ルービーで言うとハーフアンドハーフの25勝25敗をうろちょろする前後数字だったんだけど、

こっちのプロモデラーRGに持ち替えたら

40勝10敗!とかなにこの勝率

私もビビるわ。

でも勝つる!ってこれ調子に乗ってたらまた次ぎ20連敗とかってあんからね!

そんなことだから

多分クリスマスプレゼントスプラトゥーン3買ってもらったバンカラプレイヤーネームプレートがPlayerって人をたくさん見かけたわ。

きっと大はしゃぎで遊んでる人多数だと思うし、

新たに初戦加わる人がいて

私も負けてられないわっ!って

遠慮無く狩るわ!!!

ごめんあそばせ。

からインクプレゼントよ!なんてやかましーわーい!って。

まだ多分プレートのシール意味も分からないだろうけど、

セブンファイブオーライダー熟練度星5つのバッジを付けてる私を見て膝が震えるがいいわ!

そんでちょっと

気分転換に違うプロモデラーのブキに持ち替えたら

こっちの方が使いやすくてウケるわ。

たまに射程の長いセブンファイブオーライダーが恋しくなるけど

結局これどっちがいいのかしらね?って迷うわ。

プロモデラーの方は塗り力もキル力もあって、

後半ラスト1分からの打開力は信じていいかも!

どうしてもセブンファイブオーライダーだと

面を塗るのが苦手なのでね。

まああんまり長くこの話してても尽きないので気分転換プロモデラーRG意外と私使える!って思ったわ。

スプリンクラーナイスダマも積極的戦線推し進めるために使っていけんのよ!

それに

あの重ーいセブンファイブオーライダーをしょって担いで走る

私はそれまで違うブキあんまり使ったこと無かったので、

改めて実感していなかったけど、

軽量ブキは速く走れて、

さら相手の懐に飛び込むためにインクの飛沫が出ないギアつけたら、

まさに気づかれず近づいて喉元に短剣刺すアサシンのようで

セブンファイブオーライダーとまた違った立ち回り方よね。

セブンファイブオーライダーだと近寄られたらまず勝てないので、

距離開いて相手制圧するって立ち回り方だけど

プロモデラーだと近寄ってやって来ても迎え撃ち瞬殺できるので近寄ってくる相手チームも怖くないわ!

一旦もうスプラトゥーン3はおいておくわ。

このへんで。

またどうせお正月前後はスプラの話しばっかなんだから!って多分希望的観測予報よ。

話しは冒頭にもどって、

もう年末よろしく

私も今年最後の運試し!つーことで、

今やってるアニメのグッズが当たるクジやってっから

運試しに!って対象店舗飛び込み前転して入店してレッツチャレンジングスターツ!つって引いてみたの!

そしたら、

そしたらよ!

キャラが選べるカードとー

当たってもランダムで選ふ何のキャラか当たるか分からないガラスのグラスの賞をダブル受賞して当たったの。

問題ガラスのグラスよ!

景品ランダムでまたもう一段階景品をフィジカルに引き当てなければいけないのっ!

二段ジャンプしながら手からから揚げを出すのとは訳が違うのよ訳が。

私は鼻息荒く、

ガラスのグラスは私が好きなキャラクター当たりますように!ってお祈りして選んだら

美事引き当てたわ!

今年最後もついてるー!

どれも私が好きなキャラクターのものになったので、

これは超嬉しくない?

泣けるー!

カードは好きなキャラが選べるから良かったけど、

ガラスのグラスはさらにの2段階クジ引きで引き当てたのでこれ嬉しくない?

やったー!って感じよ。

味をしめて次また大人の財力でクジやろっかと思うけど、

欲を出してはいけないわ!

ここでおしまい

有終の美を飾りまくりまくりすてぃーよ。

カワイイお気に入りキャラガラスのグラスで牛乳飲むの!

もう我慢できない!って

それはケロッグコーンフロスティコのケロッグコンボ牛乳を掛けられる方のだったわ!

うそれぐらいウキウキよ。

浮き足だったまま帰路についたわけよ。

文字通りウキウキだわ。

たまには良いことあってもいいじゃないって。

帰りは餃子カウンタールービーとともにキメて帰ったわ!

いつになく餃子ルービーが美味しく感じたし。

でもさー

あのクジ引きの多幸感ヤバいわよね。

たこ焼きで予想だにしなかったタコが思わず1つのたこ焼きに2つ入っていてタコ増し増しのタコ感アップの多幸感

私もいまだかつてたこ焼き食べてきた中でそんなレアたこ焼きに当たったこと無いわ!ってぐらい、

焼き加減の甘いレアたこ焼きには当たったことあるけど、

だけど当たってはいなくてお腹さなくてよかったのダブルミーニングね。

逆にタコ入ってなかったときの方が多いぐらいじゃない?

から

ここはグッと我慢して

突き上げて握った拳を下ろすことにしたわ。

あのカワイイオリジナル描き下ろしの絵が悪いのよ!絵が!あんなの欲しくなるじゃない!

だけどだけど我慢よ。

クジに対しては冷静になりたいものだし、

でも有終の美を優勝で飾れてよかったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりしました。

なんかこの年末年始感でお昼出られるのか?差し入れがあるのか!?よく分からない期待したいべく、

そんな予感がするわ。

からって鮭おにぎりってワケではないけどね。

デトックスウォーター

生姜スライスして冷蔵庫残っているものがあったので、

生姜スライスホッツウォーラーしました。

生姜ホッツの生姜の風味が少しして、

甘みが今回はなしだけど、

ゆっくりふーふーして飲むと

朝の温活に温まるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-12-15

ネットは糞

アマプラに来てたから観たけどさ、

この映画は「逆再生人間との戦闘を描いたら面白いんじゃね?」ってだけじゃん。

でもそれだとあちこち矛盾ご都合主義が出てくるから、難解さでゴマかしてる、という糞映画

かい飛行機をぶっこわして「お金かかってるでしょ」で凄さ演出。底が浅いね

 

んで、糞だと指摘しようもんなら自称映画文化に詳しいインテリぶった馬鹿が「おまえが理解してないだけ」というね。

 

まずさ、逆行してる時に自分自身と生身で接触したら対消滅ってアホ過ぎ。

じゃあ呼気なら良いわけ?はい論破

 

あと、キャッツだっけ?ヒロインの女。

あいつそんなに重要か?こいつ助ける為にどれだけ犠牲が出てるんだ?

贋作画家不倫って事にしたら微妙だし、でも何も無いとしたら、因縁が浅いし。よしボカそうってか。アホらしい。

最後セイターだっけ?Tシャツみたいな名前の悪の親玉ね。

そいつ自殺先延ばしさせて、その間にアルゴリズムを奪還するって?

いや、先延ばし殆どできてないじゃん。

しかも間に合ってないのに、なぜか無事。

って事はキャッツが居なくても大丈夫じゃん。はい論破

 

キャッツの子供が成長して主人公相棒になるんだよ!

って言い切ると、今度は「その子供を父親殺しに加担させるのか?」

って批判が来るからそこは「ご想像におまかせします」ってか。ほんと糞だな。

 

難解さを盾に矛盾ご都合主義を隠すっていうアホな構造が随所にある。

 

最後の場面でキャッツを殺そうとした老婆をアサシンともども殺すのも、微妙だよねー。びみょう。

 

話し合え!

 

おまえら仲間だろ。すぐに殺すだのなんだの物騒なんだよ。

老婆も老婆でアホっぽい。知り過ぎたから殺すってか?いや、おまえも知り過ぎてるわけだが?

そもそもキャッツはもう仲間みたいなもんだろ。短絡的過ぎるんだよ。アホが。

 

逆行弾?アホくさー。普通に撃て。はい論破

 

なんかIQの低い人間には理解できないんですよー、みたいな顔した映画って腹立つ。

いや、そうやって批判を封じてるのって裸の王様みてーだよ。恥ずかしい。

 

そもそもTシャツさー。すい臓ガンだっけ?

教えろ教えろ。過去に戻って教えたれ。早期発見治療できるわ。

え?逆行して戻る寿命が無いって?アホか。よく考えろ。方法はある。俺から宿題だ。

ネットマンセー派のアホでもわかるだろ。

いや、アホではないのか。賢いと自認してるアホと言った方が正しいな。

まあ良いから考えてみろ。考えるのが好きなんだろ?

俺はわかるぞ。ノーランでもわかってるんじゃないのか?

 

そもそも論として未来人がアホ過ぎる。

アルゴリズム世界を逆行させようって、ほんとアホ過ぎる。

時間を逆行させるレベル科学力があるのに、そんなに頭が悪くて大丈夫か?

 

あと最大のアホなシーンが意味不明カーチェイスね。

いや、確かに映像的には面白いよ?

でもアホって事には変わりはない。

主人公消防車で盗んでる最中に奪えばいいだろ。

ってか本当は奪う必要すらない。

だってベトナム旅行時点ですでに手に入ってるんだから

「起きたことは起きる」だって

いやいや。でも手に入ってるから

「だからと言って何もしないわけにはいかない」

みたいななんかわかったようなわからんような言葉ゴマかし切れると思うなよ。

ネットマンセーだって心のどこかで「まあ映画から」って馬鹿にしてるから許せてるんだろ。

映画真剣になるなよ」ってさ。

ほんとおまえら馬鹿だなって。

 

この映画難解なのは難解にしないとアホ過ぎて鑑賞に耐えないからだよ。これ気が付いた奴いる?

 

主人公相棒もよ、自己犠牲っての?せっかくアルゴリズム奪取して世界は救われたのに、わざわざまた逆行して主人公助ける為に死ぬだって

アホか。死ぬってわかってるなら他にいくらでもやりようはあるわ。

自分祖父を殺したら自分はどうなるのか?だって

やってみろやってみろ。

まれてきたくなかった奴を使って、やってみろ。実験しろ

 

この映画難解なのは難解にしないとアホ過ぎて鑑賞に耐えないから。何度でも言ってやるよ。この映画はこれでしかない。

2022-10-17

大河ドラマの平某、卑しい身分から平姓をもらって出世しがち

北条時宗 アサシンの八郎 → 平頼綱

平清盛 漁民の鱸丸 → 平盛国

鎌倉殿の13人 孤児鶴丸平盛綱 New!

史実では平盛綱の孫が平頼綱

平盛綱平資盛の子という説があるので(鎌倉殿ではそうではない)平家物語も見ておくとさらに楽しめる。

2022-10-12

女の子同士仲良く殺ってね〜★

比較女性の少ない職種で働いてる(人の入れ替わりも多い)。

女性同士のアサシンが決まると、タイトルセリフを毎回どこかしらから言われる。定型句なのはわかるけどなんとなく嫌。

anond:20221012171456

2022-10-03

あなたの「仕事のせいでできなくなったゲーム」教えてください

最近、昔よく遊んだ店舗経営シミュレーションゲームスマホアプリ移植されているのを知りDLしてみた。しか発注仕事やってるせいで「なんで家でまで発注仕入れやらなあかんの…」と思ってしまって楽しめなかった。悲しい 。仕事仕事、遊びは遊び、と割り切れない自分大人気のなさ、精神の未熟さを恥じる。

増田の皆さんにもそういうゲームがあったら教えてください。

配管工やってるのでマリオ無理とか塗装工やってるからスプラトゥーン無理とか。アサシンなのでアサクリ無理、狩人なのでモンハン無理、無法者なのでGTA無理、とか何でも結構です。よろしくお願いします。

2022-09-29

anond:20220929161245トラバへの返信

単に自分の不満をぶちまけただけの日記なのに何かやたら反応があって驚いた。皆話題に飢えてんだな

manimoto この流れで「∀ガンダム」と「東映Kanon」が出ないのは意外だった。増田もこの2つは好きではないということなのだろうか。

∀ガンダムそもそもネットで叩かれてない。kanonちょっと専門外

brain-owner “エガオノダイカ"→「エガオノダイカを褒めてるヤツは100%頭がおかしい」という事がまた立証されてしまった。しかもなぜか「文句あるか?」という高慢な態度で決して遠慮がちにという姿勢ではない。バカ過ぎてウザい

100%頭がおかしい」と名指しで言う人はまともじゃない

Hige2323 カミーユ叩きが風評被害過ぎて笑う、どこでこんなの言ってる奴がいるんだ/扇はしゃーないでしょ、あの流れだとどう見ても女に誑かされた末に敵であるはずのシュナイゼルに言い包められて恩人のゼロを陥れた形じゃん

ゼロが黒の騎士団見捨てて黒の騎士団が何回か壊滅しそうになった時も扇の「俺はゼロを信じる!」であの組織は纏まってたから、終盤のゼロはついあの扇にまで信用されなくなったんだなって思ってる。

joker1007 そんな印象無いもんが大半だが、カツ・コバヤシだけは擁護できねえ!

やらかしの印象ばかり強いかもしれないけどカミーユがジェリドに殺されそうな時タイミングよく助けたりしてたよ

sophizm ジョジョだとストーンオーシャンが一番好きなんだけど、たぶんジョジョ思い入れいから一番面白く感じられてたんだと思う。

俺は六部直撃世代で、少年漫画なのにジョジョって女主人公なの?って思ってた。

buhoho 俺が嫌いな作品とかキャラは被ってないな。ただ実写デビルマンを好きと言ってる人は初めて見たか

滅茶苦茶ハードル下げて見たのはあると思う。お金かかってるのは感じたし、あれよりつまらない低予算映画観た事あるから大分拍子抜けした

Pinballwiz やらかしキャラの方が人間臭くて良かったりするんだよな〜(但しニナ・パープルトンは除く)

ニナは板挟みになってたと思うとあんまりに嫌いになれないな。もしコウがガトーを撃たなきゃニナが撃ってたかもしれないし、コウが撃った事で均衡が揺らいで撃たれた側のガトーを庇ったと認識してる

Gondwana 細田守は、時かけサマーウォーズまではあんま叩かれてない。叩かれてるのはおおかみこどもの雨と雪からじゃないか

サマーウォーズ地上波やる度にクソ映画連呼されてて疲れた。俺は好きだよ

wwweric ネット掲示板の見過ぎでは

これは、はい

turanukimaru はてブで叩かれる奴は半分もない感じだけどTwitterとか2chとかの話?作品好き嫌いはあるだろうけどキャラ叩きはあまり見ないしZEROランサーが叩かれてるところとか見たことねぇ…

今でもログが残ってる所だとこういうのがあるけど、昔はここに限らずそこらかしこ中でこんな感じの事言われてたよ。FGO以降マシになった感じかな

FateFate四大ハズレサーヴァントディルムッド」 「イスカンダル」 「ハサン(五次)」

https://demonition.com/blog-entry-1734.html

Fateディルムッド・オディナの良い所を頑張って挙げてみよう

https://demonition.com/blog-entry-1970.html

Fate】4次ランサーが5次ランサーに勝っているところ

https://demonition.com/blog-entry-1653.html

Fateランサー最弱はディルムッドだけど最強は?

https://demonition.com/blog-entry-1477.html

総合力で最弱のサーヴァントって4次ランサーか5次アサシンだよな

https://demonition.com/blog-entry-2314.html

こんな俺が自分のために書き殴った増田ブクマカが読みに来るのが不思議で仕方ねえや

やっぱり世界は狂ってる

2022-09-12

アサシンクリードミラージュには期待していいの?

オデッセイとヴァルハラ面白くない訳じゃないけど序盤以外はステルスじゃなくて正面から戦った方が早かった

アサシンクリード4、海戦面白いけどアサシンではなかった

ミラージュはバシムが主人公だというからアサシン回帰するのかな

2022-08-29

2022年3大アサシン作品

SPY×FAMILY

リコリス・リコイル

鎌倉殿の13人

暗殺者って強いよね。

少なくとも生きてる間は誰かに殺されることなく標的を暗殺し続けてるってことだからね。

2022-07-27

加藤事件の詳細

車で3人轢き殺したあと、4人を刺殺してたの?

刃物持っただけの人間が、4人も連続で刺殺できるの?怪力すぎへん?

アサシンか何か?

2022-07-26

『チ。』雑感

『チ。』を「歪で不誠実で不愉快」という感想が出ていた。

「実際の史実」と比較して、あれやこれやが違うぞ、

特に、そこまでひどい弾圧はありえない、という論調だった。

しかし、「実際の史実」を論じながら、

ジョルダーノ・ブルーノ名前が出てこないところも、

異端審問で数百数千単位人間処刑されることに言及しないのも、片手落ちである

コペルニクス以前のヨーロッパ弾圧がありえたか

ありえなかったかという問題限定して考えても、

『チ』の歴史改変許容範囲だと私は思う。

そもそも論になるが、歴史小説歴史マンガは「実際の歴史」が10あったとして、

記録がなかったり抹消されたりして1の骨組みしか残らないところを

想像力で9を足して、あるいは1にも風味づけして、

面白さを元の10に、あるいはそれ以上に引き上げるものだ。

から「実際の歴史」とちがうぞと批判するのは無粋きわまりない。

そういう趣味のひとは素直に研究書を読めばよろしい。

フィクションにおける歴史改変創作は、つまるところバランス問題だ。

今の大河ドラマでいえば、北条義時肖像画に似ているわけでもない小栗旬

その他の美男美女が役を演じることにケチをつけるひとはいない。

資料に残っていない会話を創作するのも、ドラマの都合上、当然必要だ。

一方、スーパーアサシン善児が要人を都合よく片付けるプロットについては

意見が分かれるだろうし、さらに踏み込んで、

承久の乱後鳥羽上皇が勝っちゃったら、平均的な大河ドラマ視聴者は怒るだろう。

でも、朝廷勝利エンドの承久の乱も、面白そうじゃないの。

フィクションでどこまで歴史改変を行うかは、作り手自身が線引きして当たり前。

からこそ、研究書じゃなくフィクションをつくる意味がある。

村上春樹によれば作家は「嘘つきのプロ」(professional spinner of lies)らしいが、

マンガだって同じである。「嘘つき」に対して「歪で不誠実で不愉快」と叫ぶのは、

批判になっていない。それは褒め言葉だ。

2022-07-22

トラオム良かったのに気になる点は多かった

FGO死想顕現界域トラオム少し前にクリアしました

概ね良かったです。トータルでは好印象でしたし、プレイしていて楽しかったです。(その前のイベントあんまりだったのもあるけれど…)

最初に来た星4だったジークフリートさんが活躍してくれたのも嬉しかったです。サロメちゃんの掘り下げ待ってたしとても良かった。カドアナもとても良い…

あと徐福ちゃん可愛い実装早めにお願いします。

勢力混沌を極めている所に本家三国志の人来たのも笑った。(張角時代三国ではない)

その中でも一番良かったのはドン・キホーテ一騎討ち。勝てないとわかっている相手に恐怖しながらも立ち向かう展開、オタクだいすき。超良かった。なのにドン・キホーテ引けなかった。

名もなきアサシンさんもだけど、こういう描写凄い好きなんですよね。

アストルフォが為朝を倒す所も上手かった。

 

ただ、クリア礼装

あれで良かった気持ちが若干萎えしまった。

これが何かのイベント実装される礼装だったら全然良いしヒューヒュー!とか思うんだけど、これトラオムクリア報酬なんですよねぇ

トラオムクリアしてこれはおかしいだろ

それともこの絵が納品された後で突然何らかの理由シナリオに大幅な変更があって今の形になってしまっただけで、本来トラオムクリア後にこの礼装を見ただけでオタク尊い…と呟き崩れ落ち、涙でイラストが見えねぇ…と嗚咽するようなシナリオだったのかもしれない。

そうなのかもしれない。

でもそうはならなかった、ならなかったんだよゴッフ…

 

以下トラオムの気になった点。なんども書きますトータルでは良かったし満足しています

 

シャルルマーニュ

待ち望まれていたキャラなので実装おめでとう!直前生放送も盛り上がってて良かった。

ただ、その直前生放送での紹介とピックアップのせいで謎の人物シートン(仮)が出て来た瞬間もうシャルルマーニュだとモロバレなのに16節まで謎の人物貫くのやめろ。

こっち(ユーザー)はもう知ってんだよ。とっとと正体表せ。

これで謎の人物の正体がシャルルマーニュと思わせて別のキャラマジでシートンとか女教皇ハンナの元になったマロツィアとかだったら騙された!となったのに。

これは本当にただ、直前生放送ピックアップ1で早々に情報出しちゃったのが良くなかったよね…。こっちはもうシャルルマーニュが出るの知ってるんだからさ…謎の人物の正体丸わかりだよ…。

情報出しの順番(生放送ピックアップ)若モリアーティと逆にできなかったか

シナリオではカッコイイタイミングでカッコよく登場してとてもカッコイイのですが

力が無いとかいろいろ言ってずっと何やってんだかわかんない単独行動してたけどそれなんか意味あった…?

はいベストタイミングでカッコよく登場!!したいシナリオ都合以上の理由あった???

力が無い事を話してカルデアに協力していれば、直接的な戦力にはならなくてもホームズいるから色々できること考えてくれただろうし、それによって王道界域がやれることの範囲増えてたのでは。

ヴラド公だって戦力失ったのに戦闘指揮で大活躍だったんだぞ。

物語独断単独行動キャラがその単独行動を許されるのは、合流時に単独行動した故の有益な何かを持ち帰ることが条件だと思っているが特にそういうのもなかったし。

本当にドン・キホーテを助けるカッコイイ場面の為だけの単独行動になってしまっていたのが残念。

なぜ復讐界域で処刑もされず、捕まってたのかよくわからない。

王道切り札的に隠し持たれていた?それにしては捕縛状態が軽いし逃げた時の反応も薄い。

シャルルマーニュだと知られていなかった?だったら何故復讐界域は名もないモブ(だと思っていた)英霊処刑するわけでもなくわざわざ幽閉してたの???

わざわざ幽閉してたのに逃げたら放ったらかしなの?????

何故………?

シートン(仮)として意味のない放浪させるよりアトランティスヘクトールのように、偽のカール大帝として振る舞うドン・キホーテの影響でその場で召喚された方が熱い展開だったのではないだろうか。

 

ブラダマン

良い所無しだった…せっかくメインシナリオ出たのに…

クリスマスイベンント復刻ないのに…

アストルフォとポジション逆にできなかったか?メインシナリオ初出キャラだぞ???

 

ローラ

良かった。キャメロット三蔵ちゃんぽかった。

聖者の起こす奇跡ってこういうのだよ聞いてるかヨハンナ?でもデュランダルにそんな設定あるんだ。初めて知った。

最期であの演出をするならもう少しローランが王道界域でカルデア側やモブサーヴァントや色々な人と関わっていた描写があったほうが良かったのでは。

ローランが忘れられて悲しいという気持ちあんまりならなかった。

ディルムッドのポジションローランにできなかったか

ユーザーキャラと違って記憶を無くしてはいないのにクリア後ほぼ忘れられてるのはシナリオ追体験ですね。

 

コンスタンティノス

マイケルの時の方が好感度高かったな。ずっと店員でいてくれ。

直前にネガキャンみたいなキャンペーンやられてたけど防御宝具はマシュやキャストリアいるんだからよっぽどのことが無ければ必要ないんだよな。

スカスカさんをヤケクソ強化したらこっちもヤケクソ強化してやってくれ。

ハンナに何故惹かれたのか書かれてたのによくわからなかった。書かれてたのに…。

カルデア関係ない所でヨハンナと絆生まれ関係ない所で良い感じに死別していたがプレイヤーと関わらない所でやられると本当にどうでもいいなとしか思えないな。

 

ハンナ

キャラ造形というか口調が古い…古い上にちょっと痛々しい…

軽口が叩けてちょっと口の悪さもある少女性と俗世を感じさせる聖職者マルタさんと三蔵ちゃんジャンヌ(の主にギャグイベや水着)で散々食べた味に賞味期限平成の夢主スパイスが振りかけられて胸やけがするタイプキャラだった。

そもそもマルタさんの口の悪さやジャンヌはっちゃけキャラはイベスト水着での物が多く、どちらもメインストリーでは聖女としてしっかりキメてる。だからこそイベント水着ネタが際立つのに。

人類史によって否定された女教皇というキャラクターなのに奇跡は使えたりキリスト教モブサーヴァントが戦うのに躊躇っていたり、奇跡を使う女教皇なのか否定された女教皇なのかハッキリしない部分に都合良さを感じて困惑

作者がお気に入りキャラやプッシュしたいキャラにやりがちな「悲劇的な属性付与したいが無能にはしたくない」欲を感じる。

そもそもサーヴァントが様々な年代の様々な国から召喚されているのならキリスト教しかプロテスタントカトリックで話は変わるぞ)の女教皇の威光に怯むタイプは全体から見て少数派では?

その展開をしたいなら「王道界域にはキリスト教系のサーヴァントが多い(だからハンナの威光に負けてしまう)」あるいは「復権界域にはキリスト教サーヴァントが多くヨハンナによって多大な加護(バフ)がかけられている」という設定が必要だと思う。

そもそも歴史否定された本当は存在しなかった女教皇」云々といわれても今更すぎて。

こっちには吸血鬼であることは研究によって否定されているのに無辜怪物吸血鬼要素付与されたヴラドがいるし、シャーロックホームズやジキルが「FGO世界には実在していた」という型月設定でやってるし、アーサー王は女だし、同じトラオム初出キャラドン・キホーテいるし、シャルルマーニュだってそうだし、幻霊で新宿アサシンいるし、現実世界研究によって存在否定されたのはうちのレベル100ニトクリスちゃんもそうだけどヨハンナのような設定はないし、現実フィクションに関してはもう新宿でやったので…しかストーリーへの組み込み新宿の方が上手かったので…。

「作られた歴史」「研究によって否定された人物」それやりたいなら歴史史実に誠実な作品でやりな(FGOはそういう作品ではないので)

じゃあうちのレベル100絆MAXのニトクリス研究による存在否定もヨハンナと同じように扱ってくれるのか?

すべて「こういうキャラやりたい、シナリオやりたい」が先にあって他のキャラクターや設定と比較したら不具合起きてる。

あとシナリオ上で女教皇ハンナ説明もされてないから(史実の物にしろ型月世界での設定にしろ)ヨハンナのこと全然わかなんないよーーーーーのまま光になって消えてしまった。

いつもみたいにマシュが「女教皇ハンナといえば!」と解説してくれーーーーーーーーー。カドックかホームズでもいいから。

古の夢主みたいと言われてるのも(別にライターは大昔の夢主みたいにしたろ、と思ってキャラ書いたのではないだろうけど)ちょうどワンピースシャンクスの娘でルフィの幼馴染で世界歌姫で声はAd、という比べ物にならない最強夢主キャラをお出しになったのに被ったせいで夢主としても格の違いを見せつけられた形になってしまったので残酷

いや、別にウタちゃんがいなくてもヨハンナ評価は変わらないけど。

 

最後戦闘

ケルヌンノス戦みたいなアホの戦闘はなくて良かった。

ただトラオムはターン制(〇ターン以内に敵を〇体倒せ)戦闘が多く、それにコンテ石使えないのでコンテ石の意味まったくなくて困っちゃったな

まあトラオムまでやってるユーザー大丈夫だろうけど

 

2022-07-19

究極の血抜き津本式

公式サイトアサシンナイフとかアサシンピア売ってて草

 

いや、釣ったときに脳天に一撃で突き刺すのに合理的な形状なのは理解できるけど

職質されたとき言い訳できないだろ、これは

2022-07-02

anond:20220702011449

アサシンダガーアサシンだが何かああああああああああああああああああああああああああああああ???????????????????????・・」

2022-04-02

残り130時間!今から始めるプリコネグランドマスターズ!

まずはプリコネグランドマスターズで検索してDL

次にチュートリアルルールを把握。

オートチェスぐらい知ってるとか言わずルールを聞け。

次に下の4つを把握

・10ルピで2、20ルピで4、30ルピで6の利子がつく

戦闘に勝つと経験値が2貰える

・ルピによるレベルアップは1経験値=1ルピ

・☆3以下は購入時の値段と同額で返品可能なので気軽に買って気軽に売れ

そのあとは簡単だ。

タンクソードのどちらかに絞って同種で固めろ。

厳しそうならシールドアサシンでもいい。

シューターソーサラー無視しろ

他のことを考えるな。

特殊バフを考え出したりスキル効果を考えたりするのは余裕のあるとき漠然とやれ。

近接ジョブ死ぬ気で集めることだけをまずは考えろ。

相手プレイヤーとの相性とか考えるなそんな余裕はねえ(実際には☆3までなら同額返金可能なので一番強そうなのが魔術師めしてるならアサシンで固めるとかはあるんだろうけど、ゲームの重さと待ち時間の短さでそこまでやるのは厳しいのでひとまず忘れろタンクで固めてペコがⅢになってりゃ全部なんとかなる)

2022-03-29

anond:20220329161249

最近ラップバトルもこんな感じだよな

ニドラアサシンいつまでも手あげるマンカス絶対いるし

何を言ったかじゃなくてプロップスで決まっちゃう感じ

心に響くパンチライン出てきても「は?今ので負けなん?」って事が増えてきてげんなりしてるわ

2022-03-24

anond:20220324031529

ちゃんと読んだら意外と面白かったわ

特に最後

いつもタートルネック着てたしなんで?って聞いたら首元誰かにやられそうで怖いんだよねとか言ってておまえアサシンにでも狙われとんのか

2022-02-28

エルデンリング流行ってるが今さらに「アサクリオリジンズ」感想

インストリー終盤まで80点

エジプト縦横無尽に駆け巡る爽快感はかなりのもの

アサクリの特徴であるパルクール自由さを増して、ストレスフリー冒険体験できる

グラフィックも素晴らしく、とくにギザピラミッドスフィンクスなど

ふしぎ発見」や「遊戯王」など幼い頃エジプトにあこがれていた自分としては、テンションMAXに

一部の人感想エジプトに飽きてしまうというものがあるが

ここについては自分はまったく飽きなかった。

エジプト古代エジプトギリシャ風・ローマ風と景色も単調ではなく個性があるなと感じた。


ストーリーは殺された息子の復讐エジプトを守るというシンプル動機共感できる。

めんどくさく邪魔になりがちなサブクエストも、主人公エジプトの守り手というスタンスがあるので

人助けに意味があり没入感を妨げない

主人公バエクのカッコよさを観たいのでサブクエスト楽しいしお使い感もそこまで感じなかった。


戦闘アクション苦手な自分でも問題いくらいの難易度

レベル上げすれば簡単に進む仕様なので、アクションに慣れてる人は高難度にしたほうが歯ごたえあるかも?


ディスカバリーモードもおまけ要素に思えないぐらい気合が入っている。

戦闘が起きないので敵が多い場所自由に巡れるのと

歴史文化ゲーム内で散歩しながら学べるのは楽しい

終盤までの主なマイナス要素は、操作キャラがちょいちょい変わる点

現代視点もアヤ(奥さん視点も没入感の妨げにしかなってないなーという感想


終盤0点

めちゃくちゃ楽しかったけどクソゲーコントローラー投げるような気持ちになったラスト…。

なぜ別れた奥さん操作せにゃアカンのだ…。

アヤがアサシン作った初代なのは別にいい

バエクが組織作るようなタイプにはみえないし…。

でもなんでラストまでアヤ操作なのだ

こんなRPGあるかー???と怒りでしばらく脳内罵詈雑言の嵐だった


すごくおもしろかったし、トータルでやった後悔はないが

うーんという感想

やる前からネットで終盤アヤがおいしいとこもっていくというネタバレは知っていたが

操作じゃなくムービー後日談みたいなもので美味しいとこもっていくのかと思ったのは甘かった。


RPGラスト主人公操作できないとか斬新かもしれないが

どうしてこうなった?という疑問が残る後味の悪さだったなー


今はスパイダーマンやってるがMJにたまに切り替わってちょっと怖いんだけど

まさかMJがラスボスと戦わないよな?とトラウマぎみである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん