「りんご」を含む日記 RSS

はてなキーワード: りんごとは

2024-04-15

じいちゃんばあちゃん若返る 第一話に寄せて

どうもこんにちは

面倒くさいアニメファンです。

じいちゃんばあちゃん若返る の第一話を見て、どうしても突っ込みたいところを突っ込むので気が向いた人だけ読んでくれ。

なお、アニメしか見てない。

漫画の方は今後買う予定だけど今月クレカの支払いがヤバいので来月以降の予定。

ちなみにこれは「こう書かなきゃ行けない」という話では無く、興味を持ってくれた人により深く楽しんでもらうための解説であるからして、そのつもりでひとつよろしく

りんごの木について

りんごの木の書き方が妙にリアル

りんご高木にあたるので、そのままにしておくと凄く大木になってしまう。すると作業性が著しく悪くなる。剪定、収穫、防除が難しくなる。

また、日の光が均等にかからないとまずいので、背が高くならないように、また横に向かって伸ばすように育てる。

そのため、上から見ると、枝が放射状に横に向かってにょろにょろと手を出すように広がっていく。

ただし、こうするとりんごの実がることによって枝が折れたりする。それを木の棒で支えている。これも作中で描かれているね。

これを丸木栽培と言って、最も古いりんごの育て方だ。

じいさんばあさんが昔植えたという、そして黄金りんごを実らせた木がこれにあたる。古木に多い。

一方で、作中には、並木状になっているりんごの木があったと思う。これを「矮化栽培」という育て方だ。

先ほど言ったように、りんごというのはそのまま置いておくと大木になる。またコントロールが難しい。そこで、わざと大きくならないりんごの木を作って、それを高密度に植える育て方、それが矮化栽培だ。

りんごに限らず果樹は基本接ぎ木である。根っこの部分には生命力と根が強い木を台木にし、更にその上に目的の木を接ぎ木する。通常はそれだけなのだが、そのままで大木になる。

そこで、根っこの台木の上に、一度矮台という大きくならない木を間に挟んで、更にその上に目的品種を継いだ特殊な苗を使う。これを矮化栽培という。これによって木が大きくならずに育てる事ができる。

のだが、しかしこの矮化栽培も、だんだんと木が大きくなってきて、旧来型の丸木栽培に近くなっていく。こうして、並木のように並んでいる大きなりんごの木ができる。

じいさんばあさんは戦中派なので、最低でも90歳オーバーであることを考えると、ちょうどこの矮化栽培の普及時期に開拓をしていると思われる。

じいさんばあさん若返った後は?

若返ったので、今後、じいさんばあさんは改植を進めていくものと思われる。

大きくなった矮化栽培は、矮化栽培メリットがほぼ無くなる上に、丸木栽培よりも高密度なので丸木栽培メリットも無い。と言う事で、通常は一定より大きくなったら切り倒してしまって、新しい苗を植える。この時に最新の品種を取り入れたりする。これを改植と言って、果樹農家基本的に絶えず行っていく。

のだが、改植すると当然一時的収入が減る。また高齢になってくるとなかなか未来の事を考えて行動するということができにくくなってきて、改植が進まない。

そこで、じいさんばあさんは大きくなった矮化の木を残していた(矮化栽培は枝を支える手を使うレベルまで育てるのは育てすぎ)と思われる。

が、若返ったので、この後は矮化栽培を進めていくと思われる。

さて、今の時代は、更に進んだ栽培方法がある。じいさんばあさんは、日本りんご栽培が本格化するところ、その近代化を担ってきた世代である。当時最先端技術を使ったベンチャー企業みたいなものだ。そう言う精神を持っている2人なので、今後は新しいことを入れていくと思われる。例えば以下の様な栽培方法がある


作画の都合上省略されたり変更されたりしていると思われる部分

まず、OP 果樹農家が使うのは三脚なのだが、これが脚立になっているのは、おそらく参考になる品物が近くになかったからかな。

基本的果樹農家が使うのは三脚である。足が多い方が安定するように思うかもしれないが、三脚場合は3本目の足の位置を調整することで下が安定していない坂などでも安全に安定させる事ができると言う特徴がある。これが脚立の3本足だと、一本が浮いてしまうのだ。

日本では、伝統的に平坦な場所コメまたは麦を育てる場所として使われる。そのため、果樹園は傾斜地にある事が多いのである

物語的に変更されたと思われる部分

先祖伝来の土地はあまり多くない

りんご栽培が本格化したのはここ150年ほどで、更に言うと戦後である戦争から引き上げてきた人々が、食っていくために開拓をした土地りんごを植えた所から本格化している。

日本農業は米を重視していて、それに適した所はほぼ開拓されていた。その残りと言うのは、傾斜地で水がなかったりとするところである。そこを開拓した所だ。

じいさんばあさんは戦中に生まれ若い時期を戦後の混乱期を過ごした人たちなので、恐らく先祖伝来の土地よりも、自分たちで開拓した土地の方が多いと思われる。

ただ、聞くところによると、2人とも元々地元豪農の生まれらしいので、そういう点ではあるのかもしれない。

津軽りんご農家豪農が多く、後継者も多い

りんご農家豪農が多く収益率も高い領域だ。

全国から考えると比較収益性が高く後継者も多い優良な事例が多い。また、じいさんばあさんは最低でも90歳と考えると、恐らく息子さんは定年直前ぐらいではにだろうか。

一緒に暮らそう、と言うよりも、どちらかというと定年帰農を考える話になっていくのが現実によくある話だと思う。

そうすると話が複雑になってしまうので、省略されたのだと思う。

まとめ

りんご農家アニメ化するってのは結構レアなんで農協とかコラボやろうぜ

まだりんごシーズン本格化前田からやれるって。

2024-04-13

Doleの低糖度バナナ、めちゃくちゃ美味しい

なんかさっぱりしててフレッシュな味がする。

もうバナナ全部これでいいよ。

これは果物界のイノベーションだ。

これはドールから発売されている「低糖度バナナ」です。果物イチゴでもりんごでも糖度が高いほうが好まれる傾向にありますが、このバナナはあえて糖度の低さを前面に出したユニーク商品シールには「さっぱりして甘すぎないバナナ」と書かれていて、運動時のエネルギー補給や、食欲のないときにも適しているそうです。

バナナ高地栽培すると甘くなるといわれますが、これは低地で栽培しているのがポイント。低地だと糖分に変わるデンプンが少なく、水分の多いバナナに仕上がるため、すっきりとした食味のバナナが育つとのことです。

https://www.kudamononavi.com/blogs/archive/754

https://monolog.r-n-i.jp/item/4935850353548

2024-04-09

打ち消し線で「選択」を表現するデザイン

意味わからんからやめてほしい

 

こういうやつ

 

りんご

バナナ

マンゴー

みかん

グレープ

 

パット見でみかん選択されてるように見えるか??

 

____

 

え、知らんの?ちょいちょい見かけるけど

 

最近見たのだと、Candy Apple看板

これは選択として使ってないけど

CUT TAKE or TAKE OUT」となってる

https://www.google.com/maps/place/%E4%BB%A3%E5%AE%98%E5%B1%B1Candy+apple+%E6%9C%AC%E5%BA%97/@35.6520479,139.7046341,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipPjZgtXp99lwBvTPZzpF3Jm3vJt2INLCw4M-JRO!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipPjZgtXp99lwBvTPZzpF3Jm3vJt2INLCw4M-JRO%3Dw203-h270-k-no!7i2160!8i2880!4m19!1m9!3m8!1s0x60188bd86120f93b:0xa12a76a4b5c5d598!2z5Luj5a6Y5bGxQ2FuZHkgYXBwbGUg5pys5bqX!8m2!3d35.6520479!4d139.7046341!9m1!1b1!16s%2Fg%2F11h4g1p30z!3m8!1s0x60188bd86120f93b:0xa12a76a4b5c5d598!8m2!3d35.6520479!4d139.7046341!10e5!14m1!1BCgIYIQ!16s%2Fg%2F11h4g1p30z?entry=ttu

 

あと狼と香辛料アニメサイト

https://spice-and-wolf.com/

左のメニューに使われている

 

あとアート系のアプリArt Sticker)で前やってたんだけど、今みたらやめたみたい

ここは4年前くらいにやってたはず、最初ビビった

 

他にも何件か見たことがある、おしゃれ上級者(悪く言えばデザイナー独りよがり)界隈でよく見る

 

これ、どこから来てるんだろうね

調べても出てこないや

 

____

 

改めて探して見ると全然見つからないなw

相当ニッチなのか、界隈が違うのか(例えば国や時代文脈など)

ブコメですらそんなに事例でてこないってことはよっぽどだなw

誰かの試行錯誤ひとつなのかもしれない

 

まあこんくらいニッチからこそ、遭遇すると一旦ビックリするよね

自分最初バグかと思って教えてあげようか右往左往したくらいにビックリたから印象に残ってた

 

でも見た目ばっかり優先で使いにくいWEBサイトって前より減ったよね

いいこと

 

___ 

 

現在選択している→選択できない→取り消し線 っていう主張がしっくり来た

currentだけグレーにするUIもあるし

でも「選択できない」と「選択である」はUIとしてできれば分けるべきだとも思う

2024-04-07

シンタックスシュガー✕(かける)

掛算の順序と学習指導要領の話おもしろかったです。

りんごが5つ載った皿が4枚ある場合りんごがいくつになるか」という問題を立式するときは、

という話だと思いました。

4✕5は4[個/枚] * 5[枚]に変換されるので、正解にならない。

✕は乗算の演算子と思ってしがいがちだけど、被乗数と乗数の順序を考慮するときは、その順序を含めた乗算のシンタックスシュガーになっている。

なので立式するときの✕では交換法則が成り立たない。

なんか、このシンタックスシュガーいけてないなと思うのは、計算するとき交換法則適用していいよと言われているところと、乗法を習うこの単元以外では立式の際もシンタックスシュガーではなく乗算の演算子として取り扱われているところ。

でも、いけてないシンタックスシュガーは世に溢れているので、まあいいや。

被乗数と乗数の関係を考えていて思い出したのが、消費税が導入されたとき大学生協書籍代はどうなるのかという話。

これで1,000円の本はいくらになりますかという話

乗算は交換法則が成り立つから1000*0.9*1.03でも1000*1.03*0.9でも良いです。

✕も計算とき交換法則適用して良いから1000✕0.9✕1.03でも1000✕1.03✕0.9でも良いです。

でも✕で立式するときはどうなるのか。

1000[円/冊]✕1[冊]✕0.9✕1.03と1000[円/冊]✕1[冊]✕1.03✕0.9のどちらが正しいのか。

0.9と1.03は単位がないから乗数、被乗数の順序を考慮しなくて良いのかな。

僕が小学生の頃は乗数、被乗数は「かける数」「かけられる数」と言われてました。

「この式の4は『かける数』でしょうか『かけられる数』でしょうか」みたいなテスト問題があったけど、「この話は、ここでしか出てこないので、気にしなくて良いです」と先生が言って、採点対象外になってました。

大学生協で割引と消費税の順序に悩まなくて良い人生で良かったです。

2024-03-23

anond:20240323174027

頭悪っ

インフレになったらお前の資産価値が低下するんだよ

まりお前の資産りんご10個今買えるとして、インフレしたら1つしか買えなくなる

資産家こそデフレで有利になるんだぞ?わかったか

2024-03-20

anond:20240319161817

爽。冬でも変わらず食べてるけど。

いま出てるりんご味も美味すぎて買い溜めしてしまった

2024-03-19

空白12年Wワークワイ今日面白かったわ

お客様「(単品のリンゴを見せながら)りんごって箱でも売ってるんやね」

お客様「(単品のリンゴを見せながら)これ戻そうと思うんやけど」

ワイ「はい・・・

お客様、何かを察しすごすごとリンゴを戻しに行く

ワイ「あっ(何かを察し己のデコを叩く」

ワイ「あァっすいません察しが悪くて、こちらのリンゴでいいですか?(箱リンゴを持ちカートの上側に載せようとする」

お客様「(苦笑して)カートの下側に置いてww」

・・・

コミュ力を人並に戻すため

ワイは今、人の間で

お客様に育てられているッッッッッッッッ

2024-03-18

明日第一志望御社面接なんだけど

ニンニク丸焼きを食べてしまった

とりあえずりんご酒とリンゴジュース飲んで家帰ったら1時間かけて入浴するつもりやけど他になんかやることある

anond:20240318121123

りんご飴はアメリカ発祥なの知ってちょっと意外だなと思ったな

日本のものだと強く思ってたわけではないけどアメリカよりかは日本っぽい気がしてた

2024-03-14

イカリングが半分のどにつっかえてヤバい話が話題だったけど

高野豆腐も地味にやばい。なんか小さめでサイコロみたいにコロコロした高野豆腐が喉につっかえた時マジで死線をさまよった。

あとすりおろしりんご。なぜかあんま喉につまりそうな形状してないのに油断するとちょいちょい死線をさまよう。

最近だとから揚げ。これはから揚げ食い放題というなかなか新機軸な店で死線をさまよった。

2024-03-13

個人的FFランキング

あくまでも個人的

12>>6、5>9>7、8、10>4>3、2、1

12シームレス戦闘と4倍速がとても快適。ストーリーも良い。ザイテングラートでノンストレス

6、5:SFC時代シンプルさとストーリー雰囲気

9:全体的にもっさりしてる事以外は最高評価だけどもっさりが足を引っ張りすぎ

7、8、10普通に面白い。一回やり込んだのでもういい

4:HP以外のステータス最大&最強装備集めの時間HP最大にするための銀のりんご集めの時間。二度とやるか

3、2、1:クリアしたという記憶のみ

  

11、13~16:未プレイ。というか12より面白そうに見えない

多分この先もFFナンバリングが続いたとして12やってる方が良いやってなると思う

2024-03-12

話題りんご飴食べたんだけど

美味しかったんだけど

屋台で食べたりんご飴ってこんなに美味しくなかったと思うんだけど

どういう味だったかが思い出せない

2024-03-11

野菜果物が食いたい!

揚げ物×3したら腹パンパン

体が新鮮な野菜果物を欲してる

りんごー!煮物ー!

2024-03-07

りんごの丸かじり

無気力・無関心・無感動な日々を過ごしているが、りんごを丸かじりするときだけは少し楽しい

なるべく長くりんごを丸かじりできるように歯のケアを頑張りたい。

2024-03-04

果物たけーよなあ

一番安いのはバナナ

りんごは高級志向になって高くなったな

キウイは1個で100円超えるし

ぶどうだのマスカットも高い

パイナップルが好きだけどこれも高い

缶詰も高い

果物たべたいけどさ

2024-02-20

[]2月19日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。肉団子。夜:白菜人参ほうれん草きのこスープ。いりたまごヨーグルトりんご。間食:アルフォート

調子

むきゅーはややー。おしごとは、むむむむー。

Pythonと少し仲良くなれだしてる。

もう一踏ん張り。

シャドウバース

アディショナル追加!

早速気になってた進化ロイヤル連携ロイヤルをやるぞ!

と思って、ガチャ引いたらお姉様スキンを引いたので回復ビショップ

2024-02-18

メタイデア

数学における自然数みたいなもの定義、が形成する概念を、たとえば数式の3という表記が指示する概念が、我々が日常見てる、3個のりんごやひもとその3倍のひもが並べられてる光景や、時計の長針と短針が三目盛り分ずれてるみたいなのから得られる共通世間一般に3とよばれる性質と同じだと思うのは、すでに「解釈」なんだよな。

数学において3、「0の次の次の次の数」と自然言語では説明されるような概念はただの操作対象である記号列でしかない。

その記号列にどんな意味を持たせるかは、「物理現象の中に見いだされる3という性質」以外にもあるかもしれないし、ないかもしれない。

「直線と呼ばれるもの定義」についても、幾何的なイメージ解釈するのも、イデアル?だかで解釈するのも勝手日常生活の個数や順番などとして見出される3の性質も、それと同程度に解釈しかない。

トポロジーなんかが典型的だと思う。あれが示す証明が、幾何的なイメージとしての立法内包する何かに対する性質を示してると考えるのは解釈しかない。

そうすると自然言語認識してる3や△というのは、たとえそのもっと理想的ものを持ち出しても、数学定義にとっては一段レイヤーの低いイデアということになるかもしれない。

数学定義に対して、複数の3や三角形というイデア解釈として結びつくなら、数学定義メタイデアか。

その前は、定義もまたイデアとするなら、3や三角形物理イデア、と物理的を冠して存在する領域区別すればいいのかなとか思った。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん