「なるみ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: なるみとは

2024-04-15

黒服の方が夜職女よりも稼げるなら

ホストの客が夜職女ばっかりになるみたいにキャバクラの客が黒服ばかりになると思うんだけどそうはなってないよな

その時点で黒服って大して稼げてないだろ

2024-04-13

anond:20240413092043

水谷事件起訴状を読むと、まぁそうなんだろうなって思っちゃうよね。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/320924/4

まり事実関係はほぼ明かになっているので、有罪は確定。

あとは罪の重さ=量刑をどするか決めるだけの裁判なるみたいな。

精神疾患の親に親権は認められるべきか

共同親権の話をするときにセットで親権を渡してはいけない親についても当然議論されてて

暴力があるとかそういうのはもちろんダメなんだけど子供虐待死の要因(虐待動機)に親の精神疾患精神不安がそこそこの割合であるんだよね

自分から望んで精神疾患になってるわけじゃないのは当たり前なんだけど

虐待死する子供保護する観点で言えば暴力的な親も精神疾患のある親も同様にリスク要因として捉えると精神疾患のある親の親権制限しなきゃいけないんじゃないのかなーと思ったりして

そうなると子供に対して少なくとも暴力DVにつながることをしていなくても例えば鬱病なっちゃえば親権がなくなるみたいなことも自分で想定してみると悲しいなと思った

2024-04-10

IoT会社「うちのパーツを乗せた車が制限速度違反なんてイメージダウンだ、デバフをかけるぞ」

ドライバー「なんか車が30キロしか出ないんす」

店「スピード違反するとそうなるみたいですね」

2024-04-08

anond:20240408201742

いつか逆にしてx.comが本体twitter.comがx.comへのリダイレクトなるみたいな話は聞いたけど未だに変わらんのよね

早く変えてしまってほしい

中途半端twitter/tweetって言葉残ってるといろいろ面倒

2024-04-07

anond:20240407100224

無理にでも笑っていれば楽しくなるみたいなのもある

それ似非科学じゃないの?

anond:20240406081937

無理にでも笑っていれば楽しくなるみたいなのもあるから普通にあると思うよ

よっぽどの嘘つきでない限り反省文を写すのも楽じゃないし

2024-04-05

anond:20240405130706

まさに二重思考人民日常になってるのだろう。

無理してるわけじゃなく、家の中で変なところに邪魔な柱があっても

うそういうもんとして殆ど意識もせず自然によけて暮らすようになるみたいに

anond:20240405094821

なんか日本アニメ美少女可愛いし楽しそうああなりたい的な感じでなるみたい

2024-04-03

anond:20240403142352

id:muchonov です。まず以下のご謝罪について。そんなふうに詫びさせたかったわけじゃないし、真摯さはよく伝わりましたので、そこは受け容れました。逆に申し訳なくなったぐらいです。こう書ける b:id:dmekaricomposite さんの人格高潔さも理解しました。もうそれについての話はやめましょう。

これに関してはご指摘の通り全面的に私が間違っていました。謝罪いたします。内心の表明を強要してしまいました。石黒さんを中傷した人間と同じ穴の狢かもっと醜い姿をさらしてしまいました。b:id:muchonovさん、申し訳ありませんでした。

他の部分については… b:id:dmekaricomposite さんらしからぬ(と私が思った)書きぶりの背景に、ご自分が暇アノン扱いされたことへの怒りとヒートアップがあり、石黒氏の境遇への共感があるのもわかりました。ただ、その怒りは、それぞれそのように発言したアカウントに向けられるべきものなんじゃないの、という気持ちが残るのも事実ですが。

そして、引き続きのご指摘。

いいね」をしただけで一年中傷されているのは異常です。だからまずは大変でしたね、誹謗中傷は許せませんと労るのが人情として当然ではないかと思うのです。

b:id:dmekaricomposite さんのそういう気持ちわからんでもないです。でも私は、たぶん他人よりも人情に欠けるのと、空気を読まずに自分アテンションが向いたことに関心を集中させてしま人間なので、今回ブコメにそういう労いの言葉を書いていませんでした。本件以外でもあまりそういうことを書かないと思います自分が強く興味を持っている分野(育児・病・死・労働LGBTなど)以外への共感力が乏しいのだと思う。すみません

ことの経緯からして石黒さんがブコメを見る可能だってあります。その最初ブコメが「答え合わせ」の語義がすれ違ってるって……いや、注目するところそこ?

この「そこ?」という問いへの答は、「…そこでした…」としか言えない…。しばしば他人から見たらトンチンカンなところにアテンションが向く、これは自分のヘキです。過去ブコメでも、元記事の内容への賛同・非賛同とは無関係に、割とそういうブコメとか、誤字の指摘とかしてると思います。んで、b:id:dmekaricomposite さんにとっては、本来石黒氏の被害共感と労いを書くべきところでそういう些末なところに目が行ってるのはおかしいし、自分ブコメ最初ブコメだったのも余計に問題だったってことですね。確かにそうかもしれないすみません

もし石黒さんがブコメを見て中傷加害者にはこんな文脈があったんですよ!という文章を読んだとして、なるほどためになるアドバイスだと思うでしょうか?

自分は「ご本人のためになるアドバイス」として書いてるわけじゃないけど、b:id:dmekaricomposite さんのこの問いかけ…おそらく「思わないですよね?」という修辞的疑問なんでしょうけど…には、私は石黒氏じゃないから「わかりません」と言うしかないです。石黒氏はあっそっかと思うかもしれないし、そういう話じゃねえんだよ!と思うかもしれません。

ただ、これは私の誤読かもしれないですが、そもそも石黒氏は動画内で「当該人物の、当該のtweet」については、かなり謙抑的に話してますよね。

「ことの発端は、2023年1月にx、Twitter上で僕がつけた『いいね』が気に入らない、って言う方がそれを晒したのが始まりです」

「何を思って『いいね』をしたにせよ、実際『いいね』はしているし、今もしたまんまになっていますし、発端のこの晒し問題ないと思うんですけど」

「『いいね』の件に関してはご判断お任せします。長くなりましたが、答えから言ってしまますと、僕がやったのってこの『いいね』だけです。それ以降全部尾ひれです」

当該人物問題視している幾つかのアカウント/内容のツイートに対して石黒氏が『いいね』をしたこと事実で、石黒氏はそれらのツイート晒したこ自体は「問題ないと思う」と明言している。でも「答え合わせ」という表現については、この人は答え合わせをするための「答」(≒石黒氏的には、自分作品の鑑賞経験)を持ってないのだから、その「答」は本人の心の中にしかないはずだ(≒先入観である)。

から本件に関連して、自分創作においてどんなことを意識してきたかを「答え合わせの材料」として提供しますよ、というのが石黒氏の本筋へのイントロ。で、石黒氏が創作配慮してきたことについて説明した後に、発端のtweetをした人物が「いいね」以外に事実無根の「尾ひれ」をどんどんつけていくことを指摘して、これに対しては強い怒りを表明し批判しているわけです。だから

文脈からいって「自分はこんな筋の通らない中傷を受けました」という告発をした人が「いや筋は通ってるんですよ」と言われているようなものなんです、これは。

というご指摘については、「確かにそうですよね…」という風には思わないです。石黒氏は動画で、一連の経緯の各フェイズごとに起きたこととその問題点を丁寧に解説されていますが、初発で「答え合わせ」が出てきたtweet自体については、動画を何度か見る限り、「筋の通らない中傷」とお考えだったようには感じてないです。これは自分の読み解きでしかないので、b:id:dmekaricomposite さんが同意されなくても構いませんけど、よければもう一度、動画の冒頭部分から見てみて、その印象を聞かせてくれませんか。

しかしこのブコメでそれが伝わりますか?もちろん字数制限はあります。それにしてもあまりにも被害者に対して思いやりの心がなさすぎる。傷ついた人を更に傷つけるブコメだと思いました。これに関しては考えは変わりません。


ここもね、b:id:dmekaricomposite さんがそう感じたなら、それはそれでしょうがないです。でも、ここまでのb:id:dmekaricomposite さんが書かれた私の〈良くなかったところ〉をまとめると、ようは「muchonovには被害者の石黒氏に対する思いやりの心がなさすぎる」「この案件ではまず石黒氏を労うのが人情として当然なのに、それをしていなかった」「本人の目に入るかもしれないファーストブコメなのだから、なおさらだ」「傷ついた人を更に傷つける可能性に対して無神経だ」ということですよね。それがmuchonovの落ち度なのだと言われれば、それぞれ自分でも自覚があり後ろめたく思っている人格的難点に関わるご指摘ゆえ、強く反論もできません。人情や思いやりがない、アテンションの向かう先が非常識、無神経である。確かにそうだ、すまんかったという気持ちです。

でもこれって、自分に対してb:id:dmekaricomposite さんが最初と2番目のブコメに書かれていた「一番タチが悪い」「言質とられないように立ち回ってる」「暗に『嘘つけお前暇アノンだろ』と言ってる」という非難につながることでしょうか。「muchonovは計画的な悪意を持って、安全から巧妙に石黒氏を当てこすっているのだ」という当初のご批判と、上で解説してくださった私の「落ち度」って、問題所在がだいぶ違いません? 後者のご指摘に沿うなら、そもそも全然賢くないでしょコイツ。単に共感能力と表現力が欠落したダメ人間でしょ。「言質をとられないように立ち回るタチの悪いやつ」とは別人でしょ。そういう風に扱いが変わった理由が、b:id:dmekaricomposite さんが私のブコメ初見時に読み込まれていた悪意や敵意を、今は感じていないからなのであれば、それはそれで私はありがたいですけども。

で、ここから先は与太話ですが。私はいときSNSの「陣営脳」…敵味方を認定する二元論世界観自分にも一部身についちゃってるなあと感じて、1年弱ぐらい、はてなtwitterをお休みしてました。そのおかげで「陣営脳」の症状は少しは緩和されたんじゃないかなと思ってますし、石黒動画最後にある:

その怒りは、本当に自分の目で見て、自分の心に湧いたものなのか、誰かにインストールされたものではないのか

という言葉も以前よりよくわかるようになったんですよ。禁煙した人間煙草臭いに敏感になるみたいに、「インストールされた怒り」への感度が上がったんです。SNSは娯楽としての怒りを共有するプラットフォームになりうる。フォローいいねRTルーティンの中でTLが極端に偏ってしまい、気づかぬうちにSNSの利用自体が「永遠に続く二分間憎悪セッション」に陥ることもある。そういうことにならないために、こんな風に、お互いに落ち着いて話してみましょう。話せばわかる…こともある(結局わからないこともあるけど)。今回がそのようなやりとりになるとうれしいです。以上。

おっさん障害者人権はない

身体障害者なんだけど

おじさんはいくらでも叩いていい、気持ち悪い生物だって扱われんだな

40になるまでこんな扱いされるなんて知らなかったよ

幸いにもおっさんになるまでに家族にも友人にも恵まれたからさ

自分の家とか友人コミュニティに閉じこもってればキツくはないんだけど

買い物とかで外出ると4回に1回は嫌な思いするわけ

おっさん属性持ってるとド直球の差別とか喰らうの

普通の人は知らんでしょ

先月もファストフード店障害者用の駐車場に停めたらさ

店内で女の人に「障害者障害者らしく遠慮してろ!」ってキレられたわけ

もちろん店の人は知らんふりよ

流石に車で泣いたわ

それ以外でも電車降りた時に突き飛ばされることが多くてさ

もう怖くて満員電車も乗れんくてな

幸いにも理解ある職場なんで続けていけてるけどな

あと、エスカレーター歩行者もやべーな

荷物引っ掛けられて転んだりな

いから右に立ってると、無理矢理押し通られるんよ

エスカレーターも怖すぎて最近エスカレーター譲るようになったわ

おもしろいよな

エスカレーター譲るってなんだよ

最近の人は「自分権利侵害されてる」って思った瞬間に

感情のリミッターが外れるみたいなんよな

こいつは悪いヤツだから何してもいいってな

そういう考え方とスペースやリソースを余分に取る

身体障害者って属性が多分相性が悪いんだろうな

それにおじさん属性プラスされるともう最悪よ

もう何してもいいってなるみたいなんよな

俺はXとかインスタやってねえからわかんないけど

多分俺みたいなのはソーシャルネットワークでも救われない

底辺存在なんだろうな

2024-04-02

大麻に賛成してる人たちの意味が分からない

嗜好品として大麻吸いたいなら海外行けばいいじゃない

ドイツでも解禁、オランダなんか結構からそうでしょ

タイ禁止なるみたいだけどさ

なんで海外行けば吸えるものをわざわざ日本で解禁しようとしてるのか

吸いたきゃ吸いな

けど、それは海外でな

2024-04-01

anond:20240401175431

ワイの所は5%賃上げされたけど、その分手当がごそっと廃止になったは。ほとんどの人がプラマイゼロなるみたいだな。

独身一人暮らしで一切手当に引っかからなかったワイは結構上がるっぽい。

これで思う存分エロゲができるやで

anond:20240401101023

スマホモードだと斜めになるみたいだな。

PC画面サイズだと斜めにはならん。

ただPCでも画面サイズの幅を狭めると斜めになる。

2024-03-31

anond:20240331130235

子供できない事情があるパターン結構あるよ。夫側原因も多い。

子が産まれると周りが子持ちばかりになるから、子無しは何で子をもたないの?って不思議なるみたいだね。

子持ちに子無しが事情を話すことは基本ないしね…

公人扱いになるみたいだけどどう思ってんだろうね

2024-03-24

Isamayaのリップケースの形がもろチンポなのがまたXで注目されてバズってるけど 成り行きで相互になったもののクッソ嫌いな女が「女性が口をつけるコスメをこんな形にするなんて明らかに狙ってる」「男のシンボルで女が美しくなるみたいなメッセージ押し付け滲み出てるのも気持ち悪い」「オッサン女性向けアイテム企画させるのもうやめない?セクハラ案件ばっかりでもううんざり」みたいな事を鍵で愚痴っててめちゃくちゃ面白い

それデザインしたの女性アーティストだよバーカw

どんだけ無知なんだよwww

一生懸命存在しない「アーティスト気取りのセクハラジジイ」にキレてるの本当に頭悪くて滑稽

かいつも美意識高いアピール()やセンスいいおしゃれな女()ぶるのに必死なくせにイサマヤフレンチも知らないとか色々お察しって感じだわ

2024-03-22

anond:20240322095957

いやそれ、目的が『神画力を得る』から、『注目を得る、稼ぐ』に変わっちゃってるじゃないの

 

でも、それでいいと思うんだけどね

 

自分ができること・勝てるとことで戦いなさいよって話

できないことじゃなくてね

ビジネスじゃないんだから別にフォロワーなんか要らんでしょ

 

趣味でも何がなんでも数字を追求したいムッキーなら

ギャグネタか、ほのぼの百合漫画に全振りでいいのでは?これで絵が下手なのに10フォロワーいる作家おるでしょ

それにも適正がないなら潔く手描きで描くのはやめて3DCGAIイラストやったら?数字最優先なんでしょ?

練習したら絵が上手くなるみたいなことがまことしやかにいわれてるが相当疑わしいぞ

学習障害の中に文字を書き写せないってのがあるが、それは下記が生まれつきの能力から

 

 

もちろん文字をなぞり続ければ多少は改善はするが、まぁ改善するってだけよね

走ることが困難なヤツがウサイン・ボルト競争しようとはしないのに

どうしてITイラストに限っては真っ向から競争しようとするヤツが後を絶たないのか謎すぎる

 

走るのが困難ならフツーに車を使え

今回のケースなら、3DCGを使え(作れ)、AIを使え

anond:20240322092250

傲慢とまでは思わないが、ワイも昔同じことを言いました

練習したら絵が上手くなるみたいなことがまことしやかにいわれてるが相当疑わしいぞ

学習障害の中に文字を書き写せないってのがあるが、それは下記が生まれつきの能力から

 

 

もちろん文字をなぞり続ければ多少は改善はするが、まぁ改善するってだけよね

走ることが困難なヤツがウサイン・ボルト競争しようとはしないのに

どうしてITイラストに限っては真っ向から競争しようとするヤツが後を絶たないのか謎すぎる

 

走るのが困難ならフツーに車を使え

今回のケースなら、3DCGを使え(作れ)、AIを使え

ぶっちゃけ物体を見たまま写し描く能力って、足が速い遅いと同じで、気合いでどうにかなるかって言われたら相当怪しいぞ

大昔は看板描きなんて職業があったので

絵の専門教育を受けて無くても・特別に絵の才能が無くても、

俳優の顔を看板に書き写すことができる技術手法もあるにはあるけど

その手法以外では当然描けないし、何より時間が掛かる

物体の把握能力についても同様ですな

2024-03-19

anond:20240319112259

推し推して人気になればなるほど

さらに大きい事務所に行くので

卒業やすなるみたいな発言見て凹んだ

2024-03-16

コーヒーいれるとネットがつながらなくなるみたいな

そういう不思議現象みたいなの

おなじではないけどにたかんじの

あるスーファミプレイしたゲームが必ずバグるみたいな謎のスーファミがあるって動画みつけてわくわくしながらみてる

こんなことあるんだねえ

ガキの頃ともだちが目立つために吹かすホラみたいなチート普通に起きるっていうのがめっちゃおもろくて不思議

おちはなんなんだろー

2024-03-15

anond:20240315171927

冬の間は鬱で

春になると躁になるみたいです

anond:20240315141656

それはさすがにむりでは

いや、無理というから無理になるんだな

股に金玉はさんで女になるみたいにすればいけるだろたぶんしらんけど

2024-03-12

ぬいぐるみだけど心を持っているキャラが出てくる漫画を教えてください。

心を持った理由としては(職人が)真心こめて丁寧に作ったから的な理由がいいです。

デザインとしてはローゼンメイデンみたいなのではなく、

https://booklive.jp/product/index/title_id/20043379/vol_no/001

↑の作品に出てくるぬいぐるみのような、ゆるキャラっぽいゆるさがあって癒しを与える感じのがいいです。

ハッピーエンドがいいですが、途中に映画テッドみたいに、壊れて動かなくなるみたいなシリアスな要素もあるとそこからかるという結末も込みで、カタルシスというかなんというかぐっときます(なくてもよい)。そういう漫画あったら教えてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん