「ここだけの話」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ここだけの話とは

2023-12-22

ここだけの話

Blueskyのことをずっと「ブラスキー」だと思ってた

は、はずかしすぎる…!

誰にも言えねえ

2023-11-29

出入り禁止基準について思っていること


京都繁華街中京区東山区)で飲食業に携わってきた。もう二十年以上になる。独立してから居酒屋をやっていた。

ワンピースがあるだろう。漫画の方だ。多くのキャラクターが出てきて、麦わらのルフィメンツ(なぜか全員童貞に見える…フランキーは別だ)が色々いて、そのうち誰かとは気が合いそうな気が読者はするわけだ。そんな路線をめざしていた。多様性である

今回は自分の考えを伝えてみたいし、お客さんへの接し方の哲学についてもご教示願いたいことがある。料理の作り方や仕入れ広告宣伝とか、そういうのは自分なりの答えをもってる。が、こればっかりは答えが出ない。「嫌な客は出入り禁止にすべきか」という論題だ。

以下、うちの店でお客さんが取った問題行動+店側の対応という形で説明させてもらう。四人分ある。



一人目:壮年男性のA氏

50代ほどの男性だった。夜7時くらいにお店に来る。いつもスーツだった。小綺麗とまでは言わないけど、まあ整った感じだ。性格はおとなしいのか騒がしいのかわからない面があった。『壁』という小説に出てくるS・カルマ氏なんじゃないかと思える時もあった。

うちの店は、京都個人居酒屋標準的メニューを置いていた。豆腐とか、焼き魚とか、季節の野菜の煮つけとか、湯葉スープとか、柚子胡椒風味の鳥のから揚げなんかの、まあ京都って感じのメニューだ。みんなそれぞれ、お互いの店からメニューを盗み合っているという事情もある。俺も若い頃は祇園で修業してたけど、京都市内の飲食街はすべて巡って勉強した。「うちの店」というのも祇園の端っこにあった。先斗町河原町寄りの。

どの業界でもそうなんじゃないか週刊少年ジャンプだってそうだろう。漫画家同士、お互いに表現方法コピーし合っている。半年以内で打ち切りになる漫画でもそうだし、鬼滅の刃みたいな大傑作でも変わらない(○○の呼吸はジョジョの波紋をリスペクトしてる)。

京都飲食業でもそうだ。同業のお店に一般客として出入りし、美味しそうなのを見つけたら、調理法をこっそり見て、自分の店でも同じようなもの提供する。

うちの店では、とあるサービスがあった。お客が女の子店員飲み物を出すと、暇な時間限定で話相手になってくれるのだ。A氏は、いつも地元高校に通っている女子店員ウーロン茶(400円。お客は2杯目から200円)や、イチゴミルク(500円)をごちそうしていた。それで、15~20分程度のお喋りに興じるのだ。そういうサービスが確かにあって、それを目当てに来るお客さんが何人もいた。40代過ぎのリーマンが多かったかな。

彼らは、女子高生や女子大生に限らず、自分の好みの子がいたら「一杯飲んでいいぞ」と声をかける。お気に入り店員飲み物をやり、わずかな時間の楽しみに興じる。

それで、店としては売上が立ち、女の子は注文金額の50%のバックがもらえて、お客さんも喜ぶというわけだ(損して得取れ)。だがある時だったか、猛者の女の子がいて、なんと誕生日シャンパンを奢ってもらっていた。当店の一番安いシャンパンは二万円だったので、一万円儲けたことになる。いやぁ、あれには参ったね……(以後、一万円超の場合は25%バックに変更した)。

そんなある日だった。A氏が行動に出た。帰り際に、ドリンクを奢った女子高生に連絡先を聞いて、食事約束をしようとしたのだ。女子店員は、「え~」といった表情でケータイを取り出していた。すぐさま俺が止めに入って、「お客さん。困ります」とひと睨みすると、「あんたの方がいけんで。こっちの自由やん」とアレな発言をしていた。

この人には二面性があった。このお店に居る時と、それ以外の社会とで違う顔をしていた。女の子には、「オレね、自分名前がわからなくなることがあるんだ」とか、「世界の果てに行ったみたいなあ。世界の果てってどこかわかる?」とか「このグラスと君のグラスが、この間がね、オレとあなたの心の距離」など意味不明なことを喋っていた。

ある日、同じ会社の仲間数人と一緒にお店に来たことがあるが、まるで別人だった。大人しくって何も喋らない。黙々と飲み食いしている。女子店員が話に行っても変わりなしだ。借りてきた猫みたいだ。

かつて、A氏の「世界の果てはどこだろう?」という質問に対して、地元高校に通ってる女子店員(※上で誘われた子)が、「うちの店も世界の果てのひとつですよ。地球は丸いんですよ」と答えたことがあった。でも、その子に話しかけられても黙っていたかな、確か。

で、A氏を止めに入った俺はイライラしていた。「すいませんけど、もう来ないでくれます? 次来たら、その場であんたの会社に連絡しますよ。警察は勘弁してあげますから」とタンカを切った。すると、A氏はそそくさと会計を済ませて出て行って、それ以来うちの店には来ていない。

その日、店員から感謝された。普段、俺に尊敬の念を一切抱いていないと思われる従業員ですら「マスター見直しました!」と言ってくれた。世界の果ての女子高生は、「やりすぎだったんと違います?」と言っていたが、その子未来のためには正しい行動だった。

俺の考えが変わるきっかけだった。どんなお客さんでも受け入れるのが飲食店の正道だと思っていた。面倒くさい客はいるが、それが多様性の確保に繋がるという考えをもっていた。



二人目:B女史

B女史は大学生だった。同志社女子か華頂短期大のどっちかだった気がする。

の子は、いつも夕方に来て、安い定食だけ頼んでサッと食べて帰る。週に一回ほど来ていた。「高島屋化粧品店でアルバイトしてる」と、B女史と店員が話しているのを聞いた。

ちょっと話は逸れるが、うちのお店には、居酒屋としてのメニュー以外に定食があった。安い値段で昼食を食べたい人に向けて、なんと800円でから揚げ定食弁当)を用意していた。味は当然祇園レベルだ。先斗町木屋町にある標準的な店とは比較にならない。

祇園にも、夜に高い値段で酒肴を出している居酒屋が、昼の時間帯にリーズナブル価格で昼食を提供している例がある。それでも千円超えは基本だった。それを、原価計算を積み重ねた末に800円という価格を実現させた。しかウーロン茶が一杯まで無料だ。二杯目から200円。

お昼時に、店の近くの路上弁当を売りに出すのだが、売り切れることが多かった。やはり、コスパがいいのがわかるのだろう。少なくとも毎日30食は売れていた。コスパでこの定食弁当)に勝てる可能性があるといえば、近所だと長浜ラーメンやよい軒くらいのものだった。安い店だと、松屋が近くにあったが、あの定食の味に比べればゴミクズのどちらかだった。

※ここに書いてる話は、相当昔になる。今だと祇園レベルの味で800円のから揚げ定食など不可能だ。あと、今だと道路売店とかやったらすぐに警察が来る。昔は、無許可ラーメン屋台などがよく営業していた。

経営回転寿司のやり方に倣っていた。くら寿司とかで、いくらウニ100円ほど(※当時の価格)で廻っているだろう。ああいう原価割れメニュー提供できるのは、赤だしとかタマゴとかラーメンとかうどんとかデザートとかで黒字にしているからだ。撒き餌である

祇園寿司屋で出してるようなウニだったら、木箱ひとつで当時5万円(200円/g)はした。回転寿司がどんなウニを使ってるかは知らんが、卸値だと(5~10円未満/g)といったところか。祇園で出てくるウニの握りなどは1貫3,000円以上することもある。それでもサービス価格だ。

他流であっても、いいところは積極的に盗むべきだ。から揚げ定食が800円だと原価割れ寸前なのだが、そのお客さんが夜の時間帯にも来てくれたら投資は回収できる(弁当にチラシ入れてる)。そんな未来に賭けていた。

B女史に戻ろう。上のから揚げ定食は、昼の売れ残りの一部を再利用して夕方以降の営業時間にも提供していた。クオリティが落ちてる分は600円にしていた。そして、彼女はその定食しか注文しなかった。夜に来てくれるわけじゃなし、お酒を頼むわけじゃなし、友達と一緒に来るわけでもない。30分くらい居て、女子店員イケメン大学生店員と軽くお喋りをしてアルバイトに出かけていく。

彼氏同志社)と一緒に来たことは何度かあったが、なんと、二人でひとつから揚げ定食シェアしていた。一緒に食べていたのだ。ひとつ定食を。仲睦まじく。電線に留っているツバメカップルみたいだった。

ここまでは別にいい。から揚げ定食投資なんだから

B女史は、ほかの男性から不評だった。うちの店はコの字のカウンターだが、そんなに広いわけじゃない。常連同士、話をするのが基本だ。

B女史の近くの席になった男性客が話を振ることがあったのだが、B女史はいつも愛想がなかった。せめて演技くらいすればいいのに。ストレートに「気分が悪いです」とか「今話したくないです」とか、人が不快になる言葉を発していた。

このまま社会人になれば通用しないだろう。せめて愛想はよくするべきだ。ジェンダーとか多様性とか言われているけれども、保守寄りの価値観大事にすべきだ。人間本来的な感情に根差しているのだから。B女史は、せめて社会関係を保てる程度の『優しい嘘』はつくべきだった。

それである時、とある男性客のおじさんがB女史を叱ることがあった。「あんた、もう少し考えて行動しいや。いけんで。もっと仲ようせんと。就職しても通用せんで」だったかな。俺もそのとおりだと思い、フテ腐れているB女史をやんわりと宥めた。

すると、「だったら、もっとおいしい店を紹介してもらっていいです?」(※京都だと、いいです?↑とイントネーションが上がる)と、人を舐めくさった態度を取るので、俺も頭にきてしまった。

「前から思ってたけど、このお店は君には合ってないみたいや。もう、今日で来るの終わりにしとき

と言ったら、B女史が席を立って会計をしようとした。すると、近くに座っていた若手社会人の常連さんが、「○○さんだっけ。あなた、まだほとんど食べとらんやん。俺も注文しとらんし、よかったらいい店教えてやろか。どうする、まだ時間ある?」と提案をして、それでB女史も同意して、二人で一緒にお店を出て行って、それから彼女が店に来ることはなかった。



三人目:C氏

さっきの若手社会人だ。当時30代前半だったが、人間ができていた。相応の男前で、体格もあった。すでに遠方に異動しているので言わせてもらうと、日本銀行職員だった。ほかの常連さんには内緒にしていたが。会社名を聞かれると、彼はやんわりと『優しい嘘』をついていた。

ちなみに、後で聞いたところによると……彼がB女史を連れて行ったのは、京都で一番予約が取りにくいとされる伝説居酒屋だった。グーグルマップに載っている。高島屋からも近い。C氏は、お店の扉を開けて、「今日入れますか」と店主に声をかけたところ、予約客がキャンセルしており入ることができたらしい。

だが、B女史の財布には非常に厳しい金額だった。C氏が「千円払ってくれる? 好きなだけ食べていいから」と言うと、B女史は本当に好きなだけ食べたらしく……C氏によると、その時に連絡先を交換して、またおいしい店を紹介する約束を取り付けたらしい。それで、その後はと言うと……これはまた別のお話、機会がある時に話すことにしよう。

ここだけの話、『伝説居酒屋』(食堂 おがわ)はバッファーを作っている。全席が予約されてるわけじゃなく、店主の気分次第では、予約なしで入れてくれることもある。後は、偉い人が来店した時くらいか体感だと、5回に1回くらいは予約なしでも入れる。

とにかく、C氏は人格レベルが高かった。若い店員にも敬語だし、いろいろ注文するし、お店の周年記念にはシャンパンを入れてくれるし、テーブルは綺麗にして帰るし、飲み方も綺麗だ。

なぜC氏をここで挙げるかというと、彼もまたやってくれたのだ。どんな人間にも欠点はある。C氏の欠点は、完璧すぎることだ。完璧すぎて、ほかの仏―の人間からすると予想できない方向でトラブルを起こす。

事例①

女子店員がC氏に近づきすぎる。彼はモテた。見た目はそれなりで、清潔感があって、人当たりがよくて、自信に満ちた振る舞いをしていた。彼からいい扱いを受けたい女子店員人間関係が悪くなった。

事例②

正義感が強く、営業中のトラブルに首を突っ込む。警察を呼びたくないのに彼が呼んでしまって、えらいことになった。特に暴力団半グレ関係。体を張ってくれるのはいいが、清濁を併せ呑んでほしかった。

みかじめ料とか何とか言われても、払わねばならないお金だってある。俺に言わせれば、あれは税金一種だ。あれで飲み屋街の平和が守られている面は確実にある。あの辺りの多くのお店は、おしぼり台や観葉植物リース料として支払っている。たまに半端なやくざ者(半グレに近い)が現金要求してお縄につく。

事例③

4人目に譲る

ある時、C氏にやんわりと警告をした。うちの店の課題に首を突っ込まないでほしいと。うちの店の課題自分解決する、と。行政に頼るのは最後の手段なのだと。

それからスッタモンダあって、彼はお店に来なくなった。後は風の噂で聞く程度だ。残念な結果になったが致し方ない。いいお客さんだったけど、これも運命だ。




四人目:D氏

時系列的には、C氏がまだ来ていた頃だ。

D氏は、障害者だった。軽度の知的障害で、あまりモノを喋ることができず、メシは食えるが手がおぼつかない。テーブルの上は汚い。いつも母親が一緒に来ていた。

来客を断る意思はなかった。当然だ、お客さんなんだから。いつだったか、彼が口からご飯を吐き出す行為マネしていた大学生立命館だったと思う)には厳しく注意をした。「客を馬鹿にするな。お前、今度やったらクビにするで」と明言している。

が、お客さん同士のトラブルになると話は別だ。ある日の午後八時頃だったか、その母親とD氏が米類を食べていたところ、ゲフンゲフンとD氏がせき込んで、口の中から飛んだ米粒が別のお客さんグループビールジョッキに入った。幸い、店員が気が付いてすぐに替えのビールを用意した。ほぼ満席で席移動は難しかった。

その日、同じようなことが何度も起きた。何度も何度も、D氏の口から飛び出したモノが、隣のお客さんのスペースに飛んで行った。ついにキレたお客の一人が、「おいあんた! そこのぎこちない感じの人(※京都人なりの婉曲表現)、家に帰してくれへんか!!」と母親に怒鳴った。

母親は「すいません」と謝っていたが、彼が譲る様子はない。「その人は外に出したらあかんのと違うんか。なにしとん。帰ってくれん?」と捲し立てる。

母親は何度も謝っていた。その間も、何がしか物体がお客さんの方に飛んでいく。彼はさらにカッカして、これはいかんとなったところで、離れたところで呑んでいたC氏がこちらを見た。

俺はもう、余計なことは勘弁願いたかった。母親に向かって「お代はいいんで。今日は帰ってください」と伝えた。すると「すいません。堪忍してください。今日誕生日なんです」と返ってきたが、今度はもっと強く「帰ってほしい」と伝えた。

すると、C氏が怒った様子でこっちに来たのだ。「増田さん。その対応で本当にいいんですか。自分がこの人の隣に行きますよ。五人くらいスライドすればいいでしょ」と。

俺はキレた。「お店のことに口を出さないでって言ったでしょ。俺が責任とりまから」と端的に返すと、C氏は憮然とした様子で自分の席に戻った。

母親と息子には、その場で帰ってもらった。お母さんには「ほかのお客さんのこともあります。お店が空いている時でないと今後のご利用は難しいです」と伝えて、お店の入り口まで案内した。

翌々日だった。京都市役所の福祉部署から架電があった。母子のことで、差別に該当するおそれがあるとの内容だった。C氏か、D氏の母親京都市に連絡したのだろう。俺はこういう卑劣行為が許せない。どうしてこんな惨いことができるのだろうか。「障害理由差別をすることは~」と電話口で喋る京都市の職員に怒号を発した。

「ええか、こっちは商売でやっとんのやぞ。お前らは公務員やんけ。民間商売に口はさむなや。こっちがどんだけの思いで商売やっとんかわからんやろ。障害者も受け入れんといかんのくらいわかっとる」

みたいなことを言った。すると、福祉部署職員は変わらず「差別はだめ」とオウムのように繰り返すだけだった。「公務員は楽でいい。頭の中が非現実で、お花畑で、お金暮らしことなんか考えなくてもやっていけるんだからな。羨ましい」そう感じていた。

「それは行政指導やろ。従うかどうか選べるんやろ。ウチは従いません。ええな、おい、おーーーーい!! わかったな」という具合で、受話器をガチャンと置いた。

これが商売世界だ。勝った負けたの世界では、強く、強く自分意思を強く主張できないと食っていけない。公務員サラリーマンじゃないのだ。



結局、お客に接することの哲学というか、そういうのは何が正解なのだろう。どういう場合に出入り禁止にすべきなのか。未だに答えが出ない。

ところで、『うちの店』は、約二年前に閉店した。コロナウイルスに勝てなかった。飲食組合から休業要請の通知があって、当初は休んでいたが、行政対応が誤っていると気が付いて通常営業に切り替えた。うち以外にも、筋違いなことをしている行政には従わないという店舗がいくつかあった。

が、コロナウイルスは強すぎた。店を閉めざるを得ないほどに経営が追い込まれた。ほかにも、グーグルマップ食べログ口コミにあることないこと書くような卑劣な奴らがいた。自分正義とでも思い込んでいるのだろう。

今でも飲食仕事をしている。いつかまた、お金を貯めて店をやるのが目標だ。あの店は居抜き店舗で残してある。幸い、まだ借主は現れていない。いつかまた、店を開いてみせる。

今回は、そんな決意を新たにするために増田投稿した。どんなお客を断るべきか、受け入れるべきか。何かアドバイスがあればいただけると幸いです。

2023-11-16

anond:20231115235230

え、お前増田課金してないの?

そりゃ人気エントリーに入れるわけないよ

みんな課金してるよ?

俺は毎月1万円は使ってるよ

からホッテントリ入りしてる

顔馴染みブクマカいるから、ファーストブクマもしてもらえるしな

◯◯◯◯◯◯◯さんとか、◯◯◯◯さんとか

時々サービス無料ブクマもしてもらってる

10万円でひと月ブクマされ放題のサブスクがあるんだけど、それはやったことないな

ブクマカは金儲けのために増田ブクマしてるんだと思う

そりゃ嫌儲ブクマカもいるし、大喜利したいだけの人もいるけどさ

あとここだけの話だけど、アンケート大喜利のお題を出してほしいという依頼も来る

案件ってやつだな

それは逆にこちらがお金もらえる

増田を長くやってると案件があるんだよ、知ってた?

そうでないと増田なんて長くやれないよ

俺は案件増田も割もやってるからトータルだと月1万円くらい儲かってるかな

こうなるともうプロ増田だよな

まあせいぜい頑張ってくれ

2023-11-11

ここだけの話だが、杉田水脈の顔がタイプしかたない

なにかやらかすたびにニュースになり、SNS顔写真サムネイル流れる

流し見しながら、お、これ誰?いいじゃん!と目に止まってよく見ると杉田水脈

中身の人間性は最も嫌いなタイプなのに、 これはいったいどうしたことか。

何度見ても杉田水脈ビジュアルに惹かれてしまう。

2023-10-12

引越しおばさんが現れて苦しんでる

形を変えまた引越し引っ越し引っ越しをせまる

やり方が悪質で、屋上から騒音を一日中不定期で出し寝させない

不動産地上げ屋引っ越しおばさんが組んで騒音

モスキート音低周波騒音と一部にしか聞こえない音を、大音量で流すから大変

時間もなにもかもバラバラで夜は静かな平成引っ越しおばさんからパワーアップしてる

ここだけの話引っ越しおばさんは宗教で同じ手法が某地域で多発してる

結局あれは宗教対決だったんでしょ

地上げ屋自民党が絡んでるのがバレるのが嫌だから統一教会解散命令を出した

これ全然拡散されなかったんだよ)

被害者写真とかも載せたんだけどね

因みにこのことを書いてたら自民党議員からコンタクト要請が来てたからやはり図星なのかな

2023-10-02

anond:20231002180744

聞いて ここだけの話

そうよ ここだけの話

あなたは知らない

本当の話 聞かすから

ここだけの話もの

聞いてよ 聞け 話

2023-09-20

anond:20230920185422

ここだけの話ですけどね、曲がった事が嫌いなんですが、言える人にはストレートに言うけど、そうでない人には嫌味でわかる様に言ったりするんですよ( ´ノω`)コッソリ

2023-09-15

anond:20230915084746

秋の味覚を同時にキメるべく私も事務所に着いたらミルクたっぷりのヒーコーいただいたのはここだけの話しにしておくエナジーシナジー山脈に向かってヤッホー!って叫ぶわ!

2023-09-09

ポイ活で年間6億ゲットする男

ここだけの話だ。楽天カード11月からポイント還元ルールを変える。


今までは毎月の請求額の合計に対して100円ごとに1ポイント還元されたが、これからは決済ごとに計算される。

これからは99円のチョコ100回買っても1ポイント還元されなくなるのだ。悲しい。


決済金額の下2桁がほとんどランダムだとすれば、楽天は決済ごとにおよそ0.5ポイント節約できる。

仮に一人当たりの月間の楽天カードの決済回数を10回、月間利用者数を1000万人としよう。すると、1ヶ月で楽天節約するポイントは5000万ポイント12倍すると年間で6億ポイント


すげえ!

ポイ活で年間6億ゲットだぜ。サンキュー三木谷

2023-09-02

他人の威を借るなんとやら

少女漫画家先生公式X(旧Twitterアカウントの話。


漫画家先生名前(仮にマンガーカ先生とする)で「マンガーカ公式」というアカウントがあって、運用しているのはチーフアシのA太郎氏。

一応、プロフ欄にマンガーカ先生に関する情報を発信するアカウントで、更新担当はA太郎だということは記載されてます


本誌発売後でも「ネタバレになるので文章での感想投稿禁止」として、感想投稿する場合絵文字のみで表現するように強要しているにも関わらず、

自分は発売前でもあからさまな匂わせや、あれ?今のネタバレじゃね?という発言までダダ流し。

更には、お気に入りファンには「ここだけの話」として展開内容や付録ことなども事前にDMグループで共有しているようなA太郎氏。情報漏洩じゃねーか…

なんで共有しているか知っているかというと、情報提供受けてるファンのおばさまが「私、事前に教えてもらってるからあなたにも教えてあげようか?」と言っているという噂が界隈で伝わっているから。

そして、そのお気に入りファングループ人達の次号楽しみです~と言っているリプライの文面が、明らかに内容がわかっていて濁した書き方をしているのだとわかる内容だから


そんなマンガーカ先生アカウント

最近ちょっと更新頻度が落ちておりました。以前と比べるとほんのちょっとだけね。(エゴサしていいねは変わらずガンガンやってたけど)

理由は「12時間にも及ぶ大手術を受け、なんとか無事生還しました。応援してくださった皆様ありがとうございます!」ということで、ご病気だったからだそうです。

そして、後日「つきましては、応援してくださった皆様へのお礼とご報告を兼ねてスペースを行いたいと思います!ぜひご参加ください」という告知がされまして…


病気になったのは、マンガーカ先生ではありませんよ?


更新担当者のチーフアシA太郎氏が、入院を伴う手術を受けられてたそうです。



なんでチーフアシが、マンガーカ先生名前アカウントで、自分大手術生還報告大感謝スペースを開催すんねん???


案の定、何人かはマンガーカ先生病気されて手術を受けていたかと思っていたみたいで(手術前に発売された本誌では予告されてた本編ではなく番外編掲載されたり、ページ数落としたりしてた)すごい心配してたのに

よくよくツイート内容読んでみると手術を受けたのはA太郎氏みたいだとわかり、なんで???と言っている人達がいました。

そりゃそうだ。まさかマンガーカ先生のお名前アカウントで、チーフアシの近況報告と生還報告スペース開かれるとは思うまい

お気に入りファンのおばさま達は嬉々としてスペースに参加して「ご無事でよかったですぅ~♡」と、マジで語尾にハート乱舞してるってわかる口調でA太郎氏を褒め称えていた。


お気に入りファンのおばさま達は大盛り上がりだけど、他のファンはしらけるよね。

マンガーカ先生(数年前に大病してた)がご病気かと思って心配してたのに、チーフアシの病気報告会だったわけだし。


そもそも12時間に及ぶ大手術でガンは完治したので、もう元気です!」と入院中の病室から深夜に長時間(3~4時間ぐらい?)スペースして喋り倒してるっていうかなり謎展開なんですが…

ガンって手術するだけで完治するの? 手術で病巣取ったあとも抗がん剤治療とかあるんじゃないの?

再発の可能性もあるのに完治とは???

そして、消灯時間後の病室で長時間のお喋りって…



取り敢えず、

人様のお名前使って好き勝手してんじゃねーよ。気持ち悪ぃなぁ。…と思った30年来の読者の1人の愚痴でした。


2023-08-23

ここだけの話、昔の雑なインターネットに戻りたい。2段階認証もなくてパスワードもpassとか入れて一生変えなくてもいい時代。ほんと戻りたい

2023-08-12

anond:20230812170954

除名された人を含めて、すでに多くの共産党員シイ体制に不満を上げていますここだけの話

2023-08-05

anond:20230805101119

こーれガチです。

かわいい問題で「男らしさ」を避けては先に進めないんだよ。

耳心地のいい男女平等論なら、男女関係なく嫌がられたら言うのをやめましょう、だけど。

でもそんな漂白したシャツみたいなスッキリと小綺麗な正論ばかり注目されて。

「嫌がられるまでは言っていいのか」には表立っては誰も言及しないんよな。

だって、男女は同じ生き物じゃないんだから

男女がもし同じ生き物で男女平等を貫きゃなきゃならないのなら、当然男にかわいいも言って良いことになる。

だけど現実には。男らしい男性ほど「かわいい」と言われて傷つくケースが多い。


本当にそれ。

ここだけの話

かわいいって言わないで」って断り書きしてる男と、かわいいと言わせない実力を示す男

どちらが、より、男らしい?

男のプライドをポキリと折って初めて、私の推しかわいいって言われるの嫌なんだー、と認識するのは手遅れが過ぎる。次から次へとやってくる新顔のリスナーに「かわいいって言わないで」と弁明するたびに彼は傷つき続けるのに。

そうだ。

かに、「かわいい」を気にしない男も、「かわいい」を気にする男もいる。

それは実際に「かわいい」と口にして、彼の反応をみるまで判別不能だ。

だけど…

だけど。

かわいい」と言われて傷つくプライドのある男は「かわいいって言わないで」と自分からお願いすることで、もっと傷つく。

2023-07-27

anond:20230727132632

ここだけの話にしてほしい」みたいな「秘密にしてほしい」意思表示があって承諾したんだったら他の人に話したらアウトだろうけど、

そうじゃないんだったら特に秘密を守らなきゃいけない理由は無いと思うけどな。

他人に話すときに「キモい」「近寄りたくない」みたいな貶める内容が入ってればそれは別の問題としてアウトだが。

2023-06-07

NHK松尾剛アナは優しかった

NHK松尾剛アナ退職するニュースを見た。もう部外者なので彼のエピソードを一つ語りたい。


NHKで働いてた頃、毎週ある番組で本番開始3時間前に番組進行表をスタジオに取りに行くのが仕事の一つだった。

その番組部外者であった私は当然誰にも人間扱いされないわけで、彼らの目に触れない様に邪魔にならない様に進行表を取るように心がけていた。

ある日いつもの様に進行表を手に取りスタジオから出ようとした時、松尾アナから声をかけられた。

なんか見た事ないやつが進行表を盗んだから、怒って止めようとしたのかと思ったら、

その進行表は最新版ではないので、こっちにある進行表が最新ですよと教えてくれた。


些細な行為かと思われるかもしれないが、何十人もスタジオにいる中で私が何の仕事をしているか知っている人間は0人か1人。

ディレクタープロデューサーが配属時に引き継ぎで覚えていれば、そいつは優秀だ。


そんな現場でどんなに困った顔をしようが声をかけてくれる人は皆無で、

聞いても無視される、理不尽に怒られるなんて日常茶飯事の階級である

大体のアナウンサーはというと、台本を読み込んだり、スタッフと談笑したり、誰とは言わないがある人は偉そうにふんぞり返っている人もいる。

私達に一瞥もくれることは絶対にない。


そんな中、松尾さんが話しかけてくれたことを何年経っても忘れないでいる。

彼が司会などしている番組を見たことがある人なら分かると思うが

いつも真面目で優しい考えを持った人だ。


ここだけの話NHK番組アナウンサーを裏で見ると画面通りの印象を抱くのは2割ぐらい。

画面通りの松尾アナがそこにいたことが、何より嬉しかった。

あと、あの優しい眼差し自分仕事肯定してくれた様な気がした。

ほんの10秒もない出来事だが、今も優しい記憶として覚えている。


お仕事おつかれさまでした。

2023-05-23

ここだけの話偏差値高い大学卒業してる人ほど優秀

衝撃的な事実かもしれないけど偏差値高い大学卒業してる人ほど優秀なんです

偏差値低い大学卒業もしくは中退してる人は使えないということは18歳時点の大学入試証明されてるんです

いやいや偏差値低くても地頭がいい人がいるかもしれないじゃないかって思った人いると思います

実はですね、偏差値低い人ほど地頭悪いんです

冷静になってみてください

国語あるじゃないですか国語、あれで50点切る人どう考えても知的ボーダーです

なんとなく日本語読んでるけど実は読めてないんです

残酷事実ですが最初に書いた通り大学入試証明されてしまってるんです

じゃあ中卒高卒はどうなんだって話ですがこのご時世に大学行かないご家庭のご両親のお子様です

残酷事実ですが遺伝ってものがありましてブスの子はブス、チビの子チビになります

同じようにバカの子バカになります

これ以上の説明不要かと思います

こうやって書くと一部の例外をあげて反論しようとする人がいますがそれはあくま例外です

みなさん衝撃的な事実かもしれませんが現実を見ましょう

ここだけの話新卒高卒とか専門卒を積極的採用してる

中小企業経営して12年。

傾向としてわかったことは、高卒や専門卒は分をわきまえていて足るを知っている人が多い。

変にかしこぶらないし、自分がそんなに勉強ができないとわかっているから、素直に働いてくれる人が多い。

また大学受験他人と比べられてないせいか自己肯定感が高めの人が多い。

総じて休み給料に不満がなければ、現在環境に満足してくれる人が多いという感じだ。

会社勤めをしていた時の経験だと、大卒はなぜかわからないが、自分もっとできるはずなのにと思っている人が多いように感じる。

自ら不満を見つけやすいというか、自己評価現在環境ギャップを抱えている人が多い。

ならば行動するしかないのだが、大卒だと色々な企業に入りやすいことで選択が広がりその結果他者と比べやすいのではないかと思っている。

結局今の日本では大学教育差別化できないので、地頭が悪くなければ高卒専門卒で素直な人の方が伸びる。

難しいことは経営陣が考えれば良いので、経営陣には自分より有能で実績を持つ人を高額な年俸で雇っている。

その際にウチには大卒人材はいないと伝えておけば、ちゃんとそれ用にマネジメントを考えてくれる。

離職率業界よりかなり低く、成長もしており今のところかなりうまくいっている。

2023-05-18

社長ほど信用ならない職はない

「いやぁ、うちは全く儲からなくてね……ここだけの話、実は毎回赤字なんだよ……」(役員報酬3,000万、経費で飲食代金や外車時計海外出張インテリア事務所費)


「めちゃめちゃ儲かってますね!六本木毎日豪遊、年商2億!」(役員報酬100万円、採算が合わず純利益は300万ほど、飲食代や旅行が経費として認められない、オフィスで寝泊まり)

2023-05-12

anond:20230512140525

ここだけの話

早漏すぎる男性は、女性に悟られないように、事前に自分オナニーして射精してる可能性がある。

こういう男性は、セックスでなんとしてでもいきたいとは思っていない。

だけど、普通男性なら、どんな形であれ射精したいと思ってるし、射精することでかなり満足するはず。

2023-04-23

anond:20230423113257

ここだけの話人間の体内に存在するプリン体の8割は、人体自身が生成しています

残りの2割が食物由来のプリン体です。

食物由来のプリン体を増やしたり減らしたところで、残り8割は人体自身が生成しますので、

ほとんど影響はないことが分かっています

2023-04-20

anond:20230420192309

ここだけの話ですけど、実はみなさんけっこう何回も引いてるんですよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん