「くるみ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: くるみとは

2024-06-16

韓国にも自民党維新みたいな反日(むこうではつまり反韓政党っているの?

そして増田韓国版みたいなところで、反韓外国人ハングル使いながらその政党応援しまくるみたいな

anond:20240616001422

どれも弱くない?やっぱその辺描写不足だなって考えが補強された

最初発言の"努力"が「歌やダンス努力」じゃなく「アイドルとして成り上がる努力」つまりメンバー集めなど明確に描写されてた努力だと思う方が自然だと思うし

口パク時の「練習すればいいじゃん」も自分努力たからという裏付けが無い、自分の受けた印象としては昔受けてたオーディションの時の経験分で差がついてるだけで、その努力継続出来てるとは思えなかった

この辺やっぱ「好意的に見れば努力してるかもしれないね」程度にしか思えないな

ダンスシーンについては初日運動神経差、特にくるみダメな事を描写してるのが主でこれもやっぱり努力には見えない

ユニゾンで低い方に合わせたから差が出ないっていうのは好意的過ぎると思う

それこそ乃木坂ユニゾンダンスでも実力差は伝わって来るから、そうだとしても描写不足に思える。

歌については声優の実力があるから無理な事情も分かるんだけど、作品として言ってしまうと差を出せてなかったよね

言いたい事は分かるんだけど、全体として描写不足の箇所を好意的に受け取るかそうじゃないかの差に見える

それはブコメでも言われてた通りだと思う

whiteskunk トラペジウム、「描かれない部分」を欠如(描写不足)と見なすかで評価は変わると思ってる。「東ゆうが他の三人に対して友情を抱いてた」とか(私はあった派だが、描いてないなら存在しない派もあり得る)

iheettkun 内面描写や話の筋、それに伴った描写が丁寧な映画とは絶対に言えない。それ故に発信を好き勝手解釈するドルオタ思考との親和性でバズっているわけだが、そういう層の期待に応えているとも言える。その典型的な例。

2024-06-15

anond:20240615004426

個人の客を相手にするとなんややり取りが発生して面倒くさい

AI使って何か作りたいとかそういうのはない

ただその辺に何か置けば金がチャリチャリ入ってくるみたいな手軽さを求めている

2024-06-14

https://anond.hatelabo.jp/20240614204531

   6月8日に新発表された、 阿部寛と、くるみの2大共演の、ホイコーローCMの、味の素ホイコーローが、実物をみたら、スギ薬局に売っている、一人前脂肪分、4.8gの、178円の

   商品であることを知ったとき意味不明感。

ムカつくこと

魑魅魍魎を扱うコンテンツ教祖信者から金吸いあげて地位確立すること

そして信者がそれを祭り上げて他人マウントとること

これがイラつく

例えるなら麻雀自分和了りまくって放銃もしてないのに他家がわざと他家に差し込みまくってトップ取らせるみたいなこと

そういった状況ももちろんよくあることだがラスとったやつが2位の俺をトップ持ち上げて煽ってくるみたいなもんじゃ

そんな状況イライラするでしょ

からプロ麻雀とかはそう思われないようになるべく目なしの敗者が勝者決めないようにするでしょ

これを防ぐにはツモ和了りではなくトップからの直撃を狙うしかないが世の中そういった直接的な手段は限られてくるからなぁ

2024-06-13

anond:20240612114440

肉とか魚とか量が多くて安くはないイメージがある

独身客ではなく、家族客がターゲットなんだろう

総菜はあんまりおいしくない

あと、ブラック企業大賞だったか受賞してた覚えがある

元は魚屋からスタートしたんだったか魚介類豊富だったり、寿司は高いがうまい

野菜は過剰梱包されてるのが意味不明

ピーマンとかをタッパーとかラップで丁寧に梱包するとかほんとイミフ意味のないゴミばかり増える

ちょっと高くてもおいしい生鮮食品が食べたければロピアかなあ

あと、食品に特化しすぎてて、ちょっとボールペンメモ帳もほしいかスーパー行ってくるみたいなのに向かない

2024-06-11

ふるさと納税について誰かおしえて

ふるさと納税って控除できるだけだよね?

ふるさと納税しないのが一番お金が手元に残るんじゃないの?

スーパー見切り品買いまくるみたいな話にみえるんだけど

 

誰か教えて

 

 

返信

そのぶん物品が手元に残るならええんちゃう

うん。本来意味合い通りに自分故郷寄付してお返しをもらう、というのならそのとおりだよね

でも、世間では「お金もったいないからふるさと納税しよう」といわれているのがよくわからないんだ

 

所得に応じた一定範囲内なら2000円余分に払うだけで済むんやで 返礼品に2000円以上の価値があると思うならお得ってことやで

 

うーん? (所得ー控除)x 税率 でしょ?

たとえば税率40%なら 40%off で物が買えますってことじゃないの?

私がなにか勘違いしてる?

スーパー見切り品が安いからって買い漁るのは逆に無駄遣いじゃない?

 

計算がクソめんどくさいんだけど

建付けとしては「自治体への寄付」なので所得税と住民税から寄付控除される

で、特例として、「寄付総額-2000-寄付控除分」の金額が、さら住民税から減らされる

ただし住民税の2割が上限

なので、上限までであれば「2000円で返礼品もらい放題」になる

それはつまり、ほぼ寄付総額が税金から引かれることになるということ?

どうもありがとう。ようやくわかった

 

 

利用者ふるさと納税先の自治体以外に、ふるさと納税の窓口になるプラットフォームがある

ふるさと納税とその返礼品までの関係性だとトントンにもならないが、プラットフォーム側が更にポイントだとか優待だとかで金品に類するものをばらまいていてトントンからやや納税者優位くらいに傾く

(食肉)加工屋や(食品)製造屋が返礼品を用意する構図になってるのは原材料生産じゃなくて加工や量産、物流の後ろに自治体地元が別口から金を流し込んでて「とにかく回れば雇用が発生する」理屈で動いてるので牧畜や農産みたいな原材料生産者は別にプラスでもマイナスでもないのがポイント

すごいハックされてるんだね

利用する側もマメ性格じゃないと大変そうだな

説明ありがとう

  

 

ありがとう益田たちのおかげで疑問が解決しました

2024-06-10

28歳で好きな人を諦めた、次の人を探す体力が尽きた

自分相手は同い年で28

マッチングアプリ出会った

有名な美大出身クリエイティブ仕事してて、有名な企業に勤めててかなり給料もらってる人だった、企業からしてすごい給料

顔もすごい綺麗な人

自分地方国立の院をでて建築系の珍しいもの設計仕事をしてる、給料は550万とかくらい

正直顔はいいと思う、みんなから言われるし

でも身長が162しかない

お互いそれなりに珍しい仕事してたから、話とか盛り上がって初めて飲んだ居酒屋で四時間くらい話し込んだ

趣味とか考え方とかも面白仕事以外の話とかも盛り上がった

単純に顔がめちゃくちゃ好みだったのと、初対面ドライだったのにどんどんゆるくなっていく様子が可愛くてすぐ好きになった

話が楽しくって二回目あったときもずっと話してた

このまま付き合えたらなぁとか思ってた帰り道に友達としてしかみれない、付き合うとかそういう感じでは見れないとはっきり言われた

めちゃくちゃ顔が死んで、相手にも指摘されたけど

このまま関係が終わってしまうのが寂しいなあとか思って、友達としてお願いしますといった

でも友達としてこの年の男女が話す話題特になく、二ヶ月くらい全く連絡取らなかった

でも時々彼女アプリプロフとか見てると相手探しにうまく行ってないようだった

そしてアプリを消したようだった(もしかしたらブロックされてるのかも知らないけど)

それなら、あんなに盛り上がった自分ならその間に心変わりしてまた恋愛相手として見てくれるかもしれない、そんな淡い期待を持って勇気をもって連絡した

そしたらすぐ会うことになった

そしてその後二回くらいあったんだけど、まあ友達としてしか見てないんだと思った

美味しいご飯屋とか選んでくれたりして、そこそこの値段のお店だったから、そういう要素で期待してしまった(ちなみに割り勘だった)

話も盛り上がって楽しかったんだけど、あった二回とも相手好きな人に向けてくるみたいな服装じゃなくて、ラフな格好だった

洋服とか好きな人だったから、多分友達であることの意思表明として意識してラフな格好にしてたんだろう

なので、もう友達としてしか見ていないんだろうと思った

そして、この前あった時に、次いつ会おうかみたいな話したら、私友達とは仲良い人でも年一くらいしか会わないんだよねって言われた

自分もそんな考えだったから、それ以上を求めると、こっちが恋愛相手として見てることが明らかになる

から引くことにした

すごい忙しい仕事してるから

(会う日とか徹夜仕事だったみたい、ほんとよくあってくれた、そして二回とも居酒屋2件目まで行ってくれた)

あんまりない休みの日をこんな人間に使うのはもったいない

しか女性なんだから

自分結婚願望が強くて、30までに結婚したい

彼女はきっとこれから心変わりするはずがないし、もしその心変わりを狙っている間にきっといい相手を見つけるだろう

から次の相手をみつけたい

でも今マッチングアプリマッチする相手の人をあんまり魅力的に感じられない

ペアーズで120いいねくらいはくるから、それなりに良さそうな人とマッチしてるんだけど、相手申し訳ないけど身が入って返せない、だからすぐ返信こなくなる

早く結婚したいのに次にいけない

体力が無くなってしまった

彼女お勧めしてくれたゲームがとても面白くてやってるんだけど、やってると彼女のことを考えてしまって余計に体力が減る

どうやったらいい人に出会えるんだろう

はてな匿名をみてると30中盤すぎで婚活をしてる人とかよく見る

でもそれはきっと自分の歳とかでは婚活あんまり意識してなかったからそうなってるんだと思う

まだ若いからその分相手も見つけやすいはずなのに、体力がわかない

どうしたらいいんだろう

2024-06-08

 父(阿部寛さん)   :ホイコーには・・

娘(稲垣来泉さん)  :この濃ゆいタレを受け止める

    2011年に生まれた13歳の稲垣くるみ阿部寛の2大出演で、 平和一戸建て家庭で、米とホイコーローをむさぼり食べるというような鋭利過激コマーシャルっていうんですか

   それが、6月6日に東京で出したということです。ただの予想ですが、東京には、AIで、顔が変わっているブサイクが多いので、ブサイクでも、AIイケメンになっているとき犯罪しかしていないので

   平和一般家庭という完全無欠なものを想定し、鋭利過激議論をしてそれをコマーシャルで出した場合に、クックドゥーが、話の趣旨が分かりかねるのですが。コマーシャルはとりあえず見たって

   言ってんだよ。それで、どういった層がみているのかは分からない。延岡市の富美山にも普通家族女性は住んでますけど、AIが解除されてないと出て来ないので、その人が、AI強制で寝ている

   とき機能してないときにそれを流されてもね。 前野町1-43-5の高橋功さんの家から人が出てきたのを見たことがないんですよ。そういえばここには夫と妻がいましたわ。でも、クックドゥーとか

   を食べているかどうか、家の中のことなので、それを見る能力はない。2年前からいるんですけどね、ここに、この高橋という家の中の人が何してるかなんて分かったことないんですわ。

2024-05-26

[]

はーこれまでずっと損してたわ

今年は某サイトからふるさと納税キャンペーンでふりこんだんだけど、

そこのキャンペーンがすごくて、返礼金額3割にくわえて4割ポイントで戻ってくるみたいなやつで

トータルだと寄付金から合計7割戻ってくるっていうやばやばキャンペーンだった

ちょう半信半疑阪神タイガースだったけど、きょう確認したら付与予定ポイントについててまじでびびったよね

めんどいことはなくて事前にキャンペーンエントリしとくだけでよかったからまじよかった

ただ返礼品部分が使うために遠方までいかないといけないのがめんどいんだよねー

期限があと1年半残ってるからどっかで使わなきゃとは思ってるけども

2024-05-23

anond:20240513111528

漫画で例えるならあまりにも高すぎる画力のために内容も高尚なものに見えてくるみたいな現象起きてる気がする

anond:20240523093718

なんか便座で座ったままスマホしてサボってるやつが、最終的にながらスマホのまま流し忘れて出てくるみたいなんだよね。

 

弊社、スマホ置いて確認しろ的な張り紙までした。

2024-05-18

公務員になっておけばよかった

20代の俺は「公務員とかマジだせえwww自力人生を切り開けない雑魚の集まりじゃんwwww」と思っていたし、同級生との飲み会公務員になって後悔してると語る奴が「転職とかしようにもスキルがねえしなあ」と愚痴ってるの聞いてやっぱコイツ馬鹿だわと内心蔑んでたよ。

あれから30年、俺の方が馬鹿だったんだろうなと今は思う。

年功序列ちょっとずつしか上がらないかカスだと考えていた公務員式の給与形態も、いざ自分給料ガッツリ下げられた今となっては下がらないことの羨ましさを噛みしめるばかりだ。

今はネットを見ると転職すれば給料が上がりまくるみたいに言われてるけど、あんなのは業界必要とされている能力がある人間、もしくは働き盛りだけだろう。

俺のように引退が見えてきた年齢にもなると、凡百のスキルと勤務経験年数だけではとても転職では評価されない。

キャッチアップにかかる時間考慮したら結局は若い派遣を使ったほうが効率的だと思われてしまう。

いまネット給料のことを自慢気に語っているのは良い報酬が貰えるポジションに潜り込めた人間ぐらいだ。

その他大勢人間自分が本当は「業界5年目ぐらいで昇給が打ち止めになった派遣社員ぐらいの給与」「で働いていることを恥ずかしいから口にしてないだけ。

業界30年選手ですよオラオラと日頃イキっておいて、いざ給料を聞かれて「えっと・・・実は・・・」としょーもない給与明細をアップロードするなんてとても出来るもんじゃない。

実際問題として、今ぐらい貰っていれば老後に不安はあっても生活に困ることはない。

転職ガチャで何度もリセマラすることの手間を考えたらさっさと妥協してしまっていい報酬ではある。

そして公務員様たちの給料はそんな俺よりずっと高みにいる。

立派な車に乗っているわけでもないし、いいマンションに住んでいるわけでもないっぽいが、子供私立に通わせていたり、投資信託だけどこれぐらい儲かったと語るとき金額とか、そういった所からちょっとずつ「あっこの人俺よりずっと持ってるな」というのが伝わってくるわけだ。

ネットじゃ残業地獄みたいに言われているが、話を聞いてみるとせいぜい多くて月60時間ぐらいらしく、月100時間超えのゾーンは一度も見たことさえないようだ。

俺はそんなの何度も踏み越えてきたけど、結局使い潰されて身体ボロボロだ。

ブラックプロジェクト渡り歩いてきた笑い話はあるが、業界の中で「増田さんなら信用できるね」みたいな評価を受けることも一切なく、取引からはただただ個体番号のついたロボットみたいな扱いしかされたことがない。

虚しいな。

公務員なんてのは中の下未満の無能が選ぶようなしょーもない仕事だと馬鹿にしてたけどさ、そう考えていた俺こそが中の下未満だったんだよ。

あーあこんなことなら受けとけば良かったな公務員試験。

本当に後悔しかないよ。

民間企業サラリーマンとして立派に活躍して、ゆくゆくは独立してまったりフリーランス、金が溜まったらFIREしてもいいかなぐらいに思ってたけど、とんでもない妄想だったわ。

なんで俺はあんなに自分過大評価してたのかな―。

2024-05-14

バトルマンガにおける内臓自己再生能力への信頼は異常

手足が吹っ飛んだら特殊な設定がない限り回復しないけど

内臓はどんなにズタボロになるような攻撃を食らっても、しばらく休養したら障害残さず元気に復活してくるみたいなとこあるよな

2024-05-06

チョコザップの出店の勢いおかしくね?

こんな駅に作ってどうすんねんってところまで出来ているように思う

自分の近所もスポーツジムは既に4店舗あるのに進出してくるみたいだし

こんなんうまく行くんだろうか

anond:20240506084716

国や社会って、個人生活連続した概念です。

まるで悪魔魔王あの世から襲撃してくるみたいなノリですけど、違いますよ。そういうんじゃなくて、国や社会個人生活を豊かにするためにあるんです。個人というのは、女性を含んでいます。国や社会は敵じゃないです。

2024-05-03

インベスターZの映画損切りの件で、カルト勧誘を思い出した話

俺は個人的にはね、邦キチは映画をサゲないのが良いと思う派なわけよ。

名作も迷作も世の中がそう勝手に言っているだけと言わんばかりの強烈な邦キチの熱量部長が適宜突っ込むという作劇が絶妙バランス映画自体を貶さないで済んでいると思うわけよ。

あと、あん清潔感のある同衾への動線ある?押し入れから枕だけ取り出してswitchと一緒にやってくるみたいな。乾いているわけではなくしっとりもしていない青春空気感俺もう怖いよ。

なんだっけ (( 閑話休題 ))、そうそうXで燃えるほどでもなく話題になってたインベスターZ(インベ)の話ね。良い宣伝だよね。WinWinだよね。

でも俺はカルト勧誘を思い出してゾッとした。

いま公式ポストで該当回読めるから読むと良い経験になると思うんだけど、これ流れがすごい怖いんだよね。

まず、ラーメンおごってもらえると思って部活の先輩についていったら、観ろって言われて「感動作、大ヒット」ってポスターに書いてある映画を"見たくもない"って自分で言っておいて、自分で金払って観始めるんだよね。

もうここが怖い。ナチュラルにその集団の中の指示に従うという刷り込みが終わってる。見ないとラーメンおごってやらないぞって言うエクスキューズ言い訳)も準備してある。

怖い怖い。映画観る金でラーメン自分で食えよ。もうそ集団の中のイベントに参加するためには身銭を切る必要があるって意識に上ることすら無くなってる。

で、まあ映画を観始めてクッソつまんねぇなあって思うこと自体はアリだと思うわけよ。ここを否定する映画好きはまずいないと思う。

ただ、インベ作中の主人公が「客をバカにしているとしか思えない!」みたいな感想に、あれ?みたいな違和感を感じると思うのよ。

で、映画館で席を立ってしまう。まあこれも個人的にはアリだと思う。トイレで席立つ人を想像しなくても、まあ、割と映画祭とかでエログロの時って席を立つ人、いるよね。

個人としてはXでの風潮とは別で、観たくもない映像押し付けられたときに見ないという選択肢を取るのは決して映画嫌いを意味しないと思ってる。

映画って体験として強烈だからトラウマが刺激されるとか全然あると思う。

感情を揺さぶる力が映画にはあると思っているし、だからこそエンタテインメントとしてこの感情の揺さぶられ方は嫌だと言って拒否するのはアリだと思ってる。

から安心してほしい。少なくとも俺は映画の途中で観るのを止める人が映画好きを公言してても別に普通のことだと思う。

ただなあ、インベの席の立ち方って「こんなもの最後まで観たらバカになる!」とか言って席を立つんだよね。

そのあと、実は何分で途中で出てくるかが、その集団投資部)恒例の賭け事の対象ってのは、まあそういう部活の謎の伝統あるよね、みたいなのは判る。

ただね、その後たぶん、ん?って思うセリフがちょくちょく作中の人から語られるのよね。

この賭け事の伝統っていつからやってるんスか?あー、映画大衆化した戦後のことだろう、とか。

映画最初の5分で面白いかツマラナイかわかる、とか。

(5分でツマラナイってわかるヤツがレコードタイム18分っていうのが、微妙リアルちょっと面白いけど。宣伝10分+本編5分+退出3分だとありそう)

まあ、時間無駄だと思った後、惰性でみるこた無いんでは?ってのは、その通りだと思うわけよ。

いやー、映画最後どんでん返しがあるかもよ?という意見があるのはわかるけどさ、ソレ、ホント有言実行してる?とも思うのよ。

あー、一本の映画とあるかもしれないけどさ、アイアンマン観てこういうアクションものは肌に合わないかなーと思ったとしてさ、いや経験になるしそこは映画好きならマーベルシネティックユニバースは全部観てから語るべきでしょ、とホントになってるかなーと。

今期1話で切ろうと思ったアニメちゃんと完走してから1話を語るようにしてますか?という。

もちろんね、エンドレスエンドレスエイトを実況板に張り付きながら見経験は一生の思い出にはなっているけどさ、それを強要できるかな、という。

うそう、で、インベの話ね。

投資部に入るものはさっさと席を立たなければならない、というあたりが、カルトっぽいのよ。

選択肢錯覚に近いんだけど、ここまでで既にインベの世界観共感する読者には刷り込みが終わってるわけよ。

大ヒットするような感動作は、観るとバカになるような映画だ、大衆化した映画なんてものは、投資家が観るようなものでは無いっていうね。

ソコを前提としたうえで、つまらないものをつまらないと思いながら最後まで観ることを何の価値もないと断ずる。

しかしたら最後面白くなるかも、とか、挽回する可能性は低い、ではなく、ハッキリ言いきる。

株価の話で損切りの話もしたうえで、金よりも時間大事と気づいたお前はテストパスしたと言う。

作劇としても大変に巧みで、「いやいやそうは言っても最後最後面白くなるかも」という反論を「それっていずれ株が上がるかもと思って塩漬けしてるのと同じじゃん」と"自分で"気が付けるようにしてある。

インベの主人公も、自分で気づいたという点を評価してもらっている。

これものすごくカルト勧誘っぽいのよ。

インベの主人公は、なんだかんだと言いながら、全て自分で行動している。

自分お金映画チケットを買い、自分映画を観て、自分映画を途中で観るのを止め、その行為を「お金より時間大事とオマエが気が付いた」と評価される。

誘導はされているけれども強要はされず、解説はされているけれども自分で気が付いたことにされており、不満点は相手が聞いたうえで断定的に回答する(「過去は忘れる」)。

ホモソーシャル部活動の体だからそこまで違和感はないけれども、これ、同様の体験大学入学時に魅力的な先輩からなされたときに、それってカルトではって気が付けるか俺には自信は無い。

しかもよ、背景にはうっすらと自分は凡人とは違うっていうエリート意識というか、投資意識みたいなものがあるわけよ。

ラーメン屋に誘うというフレンドリー関係性、映画館で途中で席を立つという"他人とは違う"体験損切りという部内で通じる単語を通じてグループ内の価値観を共有していく。

しかもこれ、漫画としても同じ構成になっていて、漫画というなじみのある媒体で、大衆の感動するような映画には流されない俺というちょっとしたアルアルを追体験させて、損切りという価値観を共有している。

ココに対して、「いやーその価値観はこれこれこういう理由で狭量だよ」と伝えても、おおむね反発を受けるか、わかってないヤツ扱いされると思う。

だってこれカルト洗脳の手順をそっくりなぞっているもの

しかも大変に良くできた作劇なので、漫画を読んでなるほどと納得した人は、映画最後まで観る派に対しては「ああ、こいつは損切り出来ない投資家に向いてないヤツなんだな」と思わせるようになっている。

俺はカルトの脱退のさせ方は詳しくないのであんまり的確なことは言えないんだけど、あの漫画に納得する人を否定したり馬鹿にしたりするだけでは、少なくとも価値観を変えることはできないだろうな、と思う。

そして、インベスターZという漫画の作劇は、少なくともあの映画損切りの回は、とても怖いと思った。

実は同じくらい、今回の件で映画最後までみる経験派も"危うい"と俺は思っている。すごく配慮したコメントしている人もいる一方、そうでない人もいるから。

映画は数あるエンタテインメントのうち一つでしか無いので、それを重視しない人生もまた、俺は尊重したいと思う。

サタンタンゴを観た人類しか得られない経験は間違いなくあるけど、それを貴重な経験だよって誘う勇気は俺には無いから。

あと、最後まで観る強硬派は、MCUのエンドゲーム以降の観る順番を教えて下さい。ワンダヴィジョンくらいからついていけてないです。お願いします。

anond:20240503151148

言われてみればたしかに。

狂うといえば、定番ODやらリスカやらの行動化が激しいとされる境界性パーソナリティ障害は逆に加齢によって症状が落ち着くとされている。

狂うためのエネルギーが萎んでくるみたいな感じかな。

2024-04-26

たきなの魚〜のポーズ

あれって「バルっ!シャーク!」のパロディなんだよね

ということはイーグルがちさとパンサーくるみって事なのかな?

2024-04-24

https://anond.hatelabo.jp/20240415040512

私のVTuber歌ってみた再生リストが火を吹くぜ

できるだけ登録者10万人以下の人を紹介したかった

すべてカバー

開拓のお供にどうぞ

NoiRさん

キミの記憶 https://www.youtube.com/watch?v=R_S1G-5Nauw

凪原涼菜さん はてな世代に刺さりそうな年代カバー曲多し

リフレクティア https://www.youtube.com/watch?v=gk9_8J7YUF8

いつも何度でも https://www.youtube.com/watch?v=qq1JuTPJJag

KAZE Labさん(MiLOさん+yksbさん+mo2さん)

気分上々 https://www.youtube.com/watch?v=y_LCIQkoI40

カシ・オトハさん

泥棒 https://www.youtube.com/watch?v=OC_AvR8kGS8

幸祜さん

第六感 https://www.youtube.com/watch?v=h-FDC3X9Wdk

空猫くるみさん

インドア系ならトラックメイカー https://www.youtube.com/watch?v=d97-JFBJeI0

多々星 カイリさん

Don't say "lazy" https://www.youtube.com/watch?v=HeoBxTEGF3I

燦鳥ノムさん

DAYBREAK FRONTLINE ttps://www.youtube.com/watch?v=oZZ3xCkNiKM

美緒奈さん

さなてのひら ttps://www.youtube.com/watch?v=e40KecAu2c4

HACHIさん 生配信でも超絶歌ウマ。他に生配信の上手さでオススメなのは獅子レオナさんと天籠りのんさん。

フクロウフクロウが知らせる客が来たと~ ttps://www.youtube.com/watch?v=olMqg2kNoRg

リンク数が限界

1人からいろいろな曲を聞きたい人には長瀬有花さんもオススメ

2024-04-11

カレーパン賛歌から転調して悲劇の幕を開ける

(どこからともなく明るく壮大な音楽が流れ出し)

カレーパーン!それは人生(手を大きく広げ)

カレーパーン!それは出会い(抱きしめるように胸を交差させうつむき)

世界神秘パンくるみ、人々の幸せを呼ぶ!!(どこからともなくクジャクの羽を背負ったダンサーが現れ)

カレーーーーパーーーーーーン!!(シュパッ、と紙吹雪が発射)

(暗転・音楽が止まる)

だけど、だけど僕は、僕は(バチーンとスポットライトがあたる)

ぼくは、今・・・今ッ(ピアノダダーン)

カレーパンを迎えるだけの、財力がないのです(床に崩れ落ち)

嗚呼愛しの揚げたての君よ(明後日の方向に手を差し出し)

僕以外の誰かの口にはいっても、幸せを作り出しておくれ(差し出した手を落とし崩れ去る)

(暗転)

(暗転している間に、紙吹雪などを撤去し、ミラーボールスポットライトを片付ける)

(店内ライト復帰)

すくっと立ち上がって

「あっ、今日はいいっす」と言う

素人はまず最後だけでも許す。段々とできる事を増やして行こう

Falloutって言うゲームの冒頭面白そうだった

なんか核爆弾が降ってくるみたいなさ

ゲームバイオ2以降やってないけど

なんかあんな感じの映画体験してみたいなゲームって結構あるもんなんか?

あるならやってみたくなってきた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん