「から」を含む日記 RSS

はてなキーワード: からとは

2024-06-02

ゲートウェイ日本酒

日本酒を知る機会がないという方にぴったりのゲートウェイ日本酒吉野家の冷酒と断言する

吉野家の冷酒は飲む機会を得やすいだけでなく、味としてのベンチマークになりえるから

吉野家の冷酒は新潟の柏露酒造製で牛皿に合うようにと開発されたらしいけど、普通に飲んで美味しい

日本酒スペック的には本醸造で生貯蔵

本醸造ものによって違うので置いておくとして、生貯蔵感はちゃんとある

これを起点にして、他の生貯蔵酒と比べたり生酒に手を出すのがいいと思う

から日本酒を始めたら、慣れたころにひやおろしが始まるから、そこで世界がまた広がる

更にはまれば、春前の酒蔵見学で飲める搾りたての、本物の生酒に興味がわくだろう

あと、純米とか大吟醸って言い出す人の半分以上、体感で8割は日本酒エアプなんで無視して

まじで無視して

anond:20240602203612

その論に沿うならば障害の有無には全く関わりなく

自分の子供の動画を公開するのは虐待」ということになるが。

(なんでかはさすがにわかるはずだがわからんかったら何言っても無駄

ずいぶん息苦しいルールだな。

あと、子ども動画Youtubeに上げるのは全世界晒し者にすることにあたるという基準なら

お前の投稿は全世界に向けた誹謗中傷と捉えられても無理ではないよな

rを全角にして何を躱せると思ってるのかはちょっと何言ってるかわからない

anond:20240602203727

いやいや、俺はめっちゃ恋とか気になって体当たりしてたよ?

でも別に「今、恋しとかないと20代,30代で困る!」みたいな受験的なノリではなかった、ただの内なる衝動しかなかった

からそういう衝動がなかった人が悪しざまに言われてるのはなんだかなって思うわけ、俺はただ運が良かっただけだから

anond:20240602203327

不運じゃなく自分で選んだんだよ

どういう人間とつるむか、どう過ごすか

人生順調な奴はそういう所に少なからず悩んで人間関係作ってきた奴ら

捻くれた性格からこそ、今の自分があるんだろ

お前の責任

嫁ニーという行為を初めて知った時泣いた

若いから奥さん性的興奮をしたことがなかったから、世の中にはこんな男もいるんだと羨ましすぎて涙が出てきた

anond:20240602202039

こういうガリ勉スタイル

地方では親御さんでも手が届く世界だったな

今の中受が叩かれがちなのは

親の資本力を試される度合いが強すぎるからじゃないか、そんな気がする

親の収入格差ダイレクトに刺さってる感

anond:20240602180335

実際幼稚舎から慶應とかだと本当に下の世界を知らないまま育つから

医者は下々と接する仕事なので嫌でも下の世界を知る羽目になるけどね

anond:20240602202515

はい。頭弱子ちゃんが大好きです。ホストから彼女を寝取るにはどうしたらいいでしょうか?

恋愛したい気持ちがあるが、どうすれば彼女ができる自分になれるのかがわからない。

なんで恋愛にはチュートリアルがないんだろう。

無知な反AI実在児童類似AI学習NGを訴えてきそうだけど

人の写真肖像権で守られてるから

絵柄は著作権で守られていないからね

この違いぐらい認識してから発言してね

な~んかぽや~んとしてるっていうか

脳のアクセルがかからないんだよな

ウオオオーーーってエネルギーが湧いてこないというか

これが「35超えたら"くる"ぞ・・・」ってやつなのか

anond:20240602153628

>まぁ女は昭和から人権意識が退化していってる異常な性別から仕方ないけど

そういうところだろうな

もうお前はホモでいいじゃん

チンコしゃぶれよ

anond:20240602201852

そうなんだ

でも俺はてなAWSには身バレしてると思いながらやってるから

俺は中学受験して良かった派だから最近中学受験叩きは違和感

とりあえず叩いとけばPV取れるでしょ感あるよね。

中学受験して良かった話はつまんないかお金にならないんだろうなぁ。

俺はどちらかと言えばボーッとしたタイプの子供で、特に目的もなく生きていたが、ある日、友達が行ってるってだけの理由日能研に入った。親にチラシを見せて通わせてもらった。

で、入ったら特に楽しくなかったので全く勉強しないで過ごしてたら、あっという間に受験することになって、気づいたら受かってた。

受かったのは偏差値55くらいの学校で、当時は偏差値46くらいだったから「よく受かったね(たぶん良い意味)」と塾の先生に言われたのを覚えている。

入ってみたら、周りはほとんど御三家早慶落ちで、みんなリベンジ燃えてた。大学受験はやったるで〜!みたいな感じ。

学校自体もそんな雰囲気で「お前らガンガン勉強しろ!」ばっかり。毎年クラスけがあって、選抜クラスに入るためには定期テストで何位以内に入って〜みたいな条件をクリアしなきゃいけないから、そのために普段の小テストを頑張って〜の繰り返し。

俺は全くやる気がなかったので、徹夜東方やってニコ動見て、学校で寝続けてた。成績は最悪だった。中2で受けた全国模試数学偏差値28を取ったとき爆笑した。

流石に俺も中3くらいからは「勉強した方が良くね?」と思い勉強し始めた。中学受験の良いところはここだ。中高一貫なら中3からでも間に合う。公立中学ならもう間に合わないだろう。そこから偏差値の低い高校に行ったら大学受験無理ゲーだ。

俺は、いっちょやったるで〜の気持ちで、人生で初めて勉強ガチった。成績はみるみる上がって、高1の冬には東大文ⅢがB判定まで上がった。偏差値70手前くらい?

から晩まで本気で勉強に取り組んでいたので、当たり前っちゃ当たり前。学校課題は全てこなして、夜は塾の授業を受けてから自習室が閉まるまで勉強

特に俺が賢かった訳では無い。賢い子は塾になんて行かなくても賢いからね。

結局、東大には行けなかったが、それなりの大学には行けた。小学校偏差値46だった頃からは考えられない結果になった。

親しい友達も皆揃って良いところに進学した。東大一橋東工大早慶などなど。

多分、母校はいわゆる「お買い得中学」だったのだろう。比較的入るのは簡単で、中で叩き上げから進学実績は良い。

その代わり「見聞を広げるための教育〜」とか「自分人生を考える時間〜」とかは一切なかった。あったのはひたすらに大学受験のための勉強だけ。まぁ部活くらいはしてたけど。

で、まぁ俺の人生において中学受験をしたおかげで、本気で勉強に取り組んだという経験(あと学歴)は手に入った。社会人になってからも、本気で何かに取り組んだ経験は役立っている、と思う。

もちろん、スポーツでも趣味でも良いと思うけど、日本に住んでいる以上、大学受験ほとんどの人に訪れるイベントな訳で、どうせなら頑張れる環境があった方が良いよね。

俺はぼんやり生きてたから、公立中学に行っても本気で取り組めるものはなかったと思う。だから中高一貫勉強に本気で取り組めたことは良かったことだと思ってる。

ということで、ぼんやりした子に中学受験はいいぞって話でした。もちろん、無理やりは良くないだろうけどね。

読んでくれてありがと!

anond:20240602194100

姉妹がいればそれと同じ扱いでよい

誰かから要請、もしくは向こうからしかけてこない限り話しかけない・・・


まじで?

まり女性と付き合えてる男は女性からしかけて来たってコト・・・

放送中のアニメガールズバンドクライ

神奈川川崎区幸区あたりが主な舞台ということで、オープニングの以下の歌詞が注目されている。

腐敗した街の泥水が冷たい

嘘みたいな馬鹿みたいなどうしようもない僕らの街

どうせ終わってる街だって諦めたって変わんないぜ




川崎区民として思わず笑ってしまったが、実際のところ川崎は非常に住みやすいところである

大体川崎でなんでも揃うし完結するのに、横浜にも東京にも出やすい。

「腐敗した街」「嘘みたいな馬鹿みたいなどうしようもない僕らの街」らへんはまあ、そうかもしれない笑。

だが全く終わってはいないし、このレベルで終わってる扱いしたら他の街に失礼だと思う。

東口にはラゾーナ(商業施設)、ミューザ(音楽ホール)などが立ち並ぶし、

西口には銀柳街仲見世通り(飲み屋街)、チネチッタ(シネコン)、南町やら堀之内(夜のお店)で賑わっている。

少し足を伸ばせば競輪場(リニューアル中)や競馬場もあり、娯楽には事欠かない。

また優れた性能のゴミ焼却場があり、横浜より断然ゴミ出しは楽だ。

川崎市の人口右肩上がりで、全国の市町村で6位につけている。

市税収入は3,812億で、これは全国4位だ。

新たな川崎役所炎上に負けずきちんと竣工した。

かに産業道路やら池上町あたりの川崎南部地域は、京浜工業地帯全盛の時代に比べれば衰退してる。

かつて焼肉屋がズラリとならんだセメント通りも、西の屋、東天閣、あとは数えるほどの焼肉屋しかない。

工場工場労働者が減ったからだ。

川崎は全体的にベッドタウン様相を呈している。

とはいえ富士通東芝拠点味の素工場などはまだあるし、

再開発で殿町あたりに研究開発拠点が整備された。

扇島からJFE撤退するのは大きな痛手だが、うまく空き地を利用できればまた盛り返せるだろう。

ちなみに今年は川崎市政100周年の節目の年である

件のガールズバンドクライも6/29の川崎100周年フェスに出場するらしい。

市政を寿ぐイベントで例の歌詞を歌ったらメチャクチャロック面白そうだ。

他にも色々なイベントがあるので、皆さん是非きてみてほしい。

anond:20240602200506

モーティベーションの関係なんじゃないのかな? 

俺は大学院に行くまではガンガン行けたけど、入ってから研究や先々のこと(就職とか)を考えると気が滅入ってモーティベーションが激下がりしてやばくなってきたよ。

anond:20240602201047

問題の傾向というか使う頭の部分が違うってことなのかね

から灘に入っても大学入試でついていけなくなる人が出るのかな

anond:20240602193320

デブでも顔可愛いなら素材は大当たりだから一緒にジム通ってムチムチ巨乳に育てよう

anond:20240602200009

プログラマだけどバージョン1が完成形はあり得ないと思ってる。

俺らは同じコードを何度か書き直すけどシステム全体を最低二度フルスクラッチしないと、完成形にはならん。

から憲法だって改正すべきと思ってる。

最初に作られた憲法日本にとって奇跡的にマッチするベストルールだった、なんて可能性はない。

マッカーサー軍人であって神様じゃない。

同様に原作マンガだって完璧ではあり得ず、ドラマ化なりアニメ化なりを繰り返して無駄は削ぎ落とされ必要な要素が強調されブラッシュアップされていくはず。

原作改変するな、ってスローガン芸術に逆行してると思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん