「おっち」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おっちとは

2024-04-21

囲碁棋聖戦Cリーグファーストトーナメントの魅力

囲碁順位戦はないが近いのは棋聖リーグ

からSリーグAリーグ、B1、B2リーグCリーグがあり

その下にCリーグに入るためのファーストトーナメントがある

リーグ優勝者ステップラダー方式トーナメントをして挑戦者を決めるので一番下からCリーグからでも挑戦権を得ることができるのが棋聖戦の魅力だ

だが一番楽しいのはCリーグ

32人のリーグでこれが最も入れ替えの激しいリーグとなっている

なんと半数の16人が陥落する

しかも戦い切って順位を決めるのではなく3敗した時点で即陥落が決定するのだ

これが過酷面白い

上の方のリーグに来る棋士は大体決まっているがCリーグともなると普段見かけないような棋士も入ってきてバラエティ豊かなのもCリーグ面白さに一役買っている

あ、普段解説で見かけるあの人が入ってるなとか、あの強い人がCリーグ残留できないのか…

お、昔活躍していたあのおっちゃん棋士頑張ってるなと言った楽しみがある

また、アマも参戦可能なので過去にはアマCリーグに在籍したこともある

2敗で陥落にリーチがかかった試合さらに楽しさが増す

女性もちょくちょくCリーグに入ってくるがやはり目立つので注目する

しかし大抵1期で即陥落している。残れているのは藤沢里菜のみ

そして新たにCリーグに入ってくる16人を決めるファーストトーナメントを眺めるのも中々楽しい

この人リーグ入りしてほしいな、あー負けたか、なんか知らん人が勝ち上がってきてるといった具合だ

多種多様棋士の生き残りバトルを見れる棋聖CリーグFTはぜひとももっと注目されてほしい

ジャンプ打ち切りレースとかが好きな人はきっと楽しめるはずだ

https://www.nihonkiin.or.jp/match/kisei/048.html

2024-04-17

今日は暑くて仕方がないので部屋で全裸になって「お~ちんちんおっちん~感じだんだろうか~」ってゴールドフィンガー99を歌いながら、前後左右に越しを激しく揺らして、おちんちんを太ももにビッタンビッタンぶつけて遊んでたんだけど、調子に乗りすぎて腰から凄い音がして崩れ落ちて、パソコン机で顔面強打して気絶して、今起きた。腰と顔面が痛くて起き上がれず、全裸で床に転がってスマホSNS増田しながら痛みが引くのを舞っている。リビラビダロカ、あまりにでたらめに生き過ぎている…。

2024-04-16

anond:20240415034623

俺は仕事は出来ない無能だった

仕事は正直向いてなかったので辞めたかったが、おっちゃん達の人柄が支えでなんとか続けられた。

元々仕事をしていく気力もなかった俺には、社内政治で上手く立ち回り仕事を躱す気力さえ既に無かった

ビルメンに戻る気はない

まともな職歴もないし社交不安障害もある

これだけ書いてあるのにビルメン再就職薦めてる奴ら日本語理解力0すぎるだろヤバすぎワロタ

anond:20240415030052

黒兎亭やまじ快最新話を知ってるってことは元増田には言うまでもない話かもしれないけど


新一もおっちゃんも快斗も自分家事をするって発想がまったくなくて

高校生女の子家事やらせて平然としている男たちだったけどそれは連載開始時の価値観がそうだったからで

初登場が2010年代安室透は最初から料理ができる男として描かれているし、

沖矢は生煮えじゃない煮込み料理を作れるようになったし、

佐藤刑事仕事一筋すぎて家事ができないか高木刑事がやっているらしいし(これはインタビューに書かれてたことで作中で描写はないけど)

増田も知っての通り青子の母親は存命で早朝に快斗の分も含め家事をして出勤するから青子一人に負担が集中しているわけではないことが発覚して

最初に「料理をしないし酒もタバコもやるスケベおじさん」として描いたおっちゃんが時代に合わせてホイホイとキャラ変することはないけど

それでも女の子家事押し付ける構図から脱却しようとしてるのは伝わるからそれで十分だなと思う

時代の変化や読者の要望に合わせて取り入れるものとこれは絶対に譲れないから誰に何と言われても変えないっていう部分どちらも持ってるのが強いんだろうな

2024-04-15

ビルメン辞めた

経験からビルメンに勤めて5年が経った。

楽な仕事といえば楽な仕事だったのかもしれないが、その楽さは職人上がりのおっちゃんビルメン達に支えられてるのが実情で、やる気のないポンコツは何も任されないので、防災センタースマホを弄って1日終わる。

俺は仕事は出来ない無能だったが、何するにしても積極的職人上がりのおっちゃん達について行ってたので、割と可愛がられた。

お陰でまったくわからなかった設備の一次対応も少し覚えられた。仕事は正直向いてなかったので辞めたかったが、おっちゃん達の人柄が支えでなんとか続けられた。

5年もいると職場で中堅になり、職場新陳代謝し、現場おっちゃん達も定年で辞めていき、俺が入社当初からいるメンバーは、手も動かさないような先輩だけになった。「増田さんなら色々聞いてるでしょ」と、色々仕事が振られたり、辞めていく人から俺だけに引き継ぎがあったりと、何もしない先輩は仕事を任されない一方で俺にだけ負担のしかかっていった。昇給もなく、心の支えになってたおっちゃん達も居なく、元々仕事をしていく気力もなかった俺には、社内政治で上手く立ち回り仕事を躱す気力さえ既に無かったので、上司仕事を辞める旨を伝えた。

人手不足で後任が居ないのでまだ待って欲しいと言われたので、内容証明退職届を出した。社内規定に基づき、1ヶ月後の退職受理された。有給は使い切れなかったが、俺は逃げるように仕事をやめて無職になった。

ビルメンに戻る気はないけど、まともな職歴もないし社交不安障害もあるので、たぶん社会復帰はもう無理な気がする。

宿直経験を活かしてSESサーバー監視員でもやりてえな。とかぼんやりと思っている。今でもあんのかな。ねえかな。

人生終わったな。いや、とっくに終わってたのか。

2024-04-14

anond:20240413154433

チェック柄の面白いところは、頻繁に流行が変わるところなんだよね。

おっちゃんが知る限り、すでに3回は流行ダサいが繰り返されてる。

そして、オタク達は最初期の流行時に買ったものを、今も着続けている。

チェックに限らず、ボーダー柄もゆっくりだけど流行と廃れが繰り返されてるし、

結局、無地で固めておくのがいつの時代無難なんだよね。

2024-04-13

左翼おっちゃんたち、暇空にしろトランス本にしろ「黙らせろ」「不買しろ」ってなるの何故なん?

言ってることがおかしいなら堂々と意見開陳させたうえで論難しないとあかんでしょ。

俺ならそうする。てかそうしてきた。

俺の気に入らん論調は論を立ててぶっちめてきた。

 

要するにだけど

左翼おっちゃんたちって平らなリングでの議論勝負に自信ないんだろ?

左翼って頭良くて議論好きっていう世間イメージがあったから俺もしばらく混乱してたけど

少なくともいまの左翼風味のおっちゃんたちってことごとく頭悪くて無能なんだよね。

それで自分でもそのことを薄々以上自覚してる。

 

対立が好きな割に勝負が嫌い。

場外戦反則攻撃みたいなやり方で相手勝負外に葬り去ることばかり欲してる。

リングで堂々の勝負自分相手を打ち倒すっていうイメージを全く持ってない。

たぶん成功体験が無くて、成功する能力もないから。

 

要するに政治的にどうこうとか人格的にいい悪いじゃなくて

能力的に無能なんだよね。

2024-04-06

anond:20240406144712

うちの方ではニボシを餌に釣ってたなサリガ

ルンペンおっちゃんは見なかった

道端にエロ本は落ちてた

anond:20240406144302

俺がガキの頃、春はザリガニをとりにいった

夏はカブトムシオニヤンマとあとでけー蝶々

秋は栗拾いと柿拾い

冬はルンペンおっちゃんにダンボールをあげた

2024-04-04

とある動画を探してる

海外のどっか

海外の山奥(スイスっぽい感じの山)

おっちゃんが異様な程デカ謎の魚に切り目を入れて、スライスした柑橘をその切れ目に差し込み魚を丸焼きにする

・村の子供?おっちゃんの子供?が結構な数いて、みんなで食卓を囲む

子供たちはなんかサッカーとかしてる

動画内で包丁ナイフ?の広告が挟まる

履歴探しても出ないし何検索しても出ないんだが誰か知ってる人いたら教えて下さい

2024-04-01

うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどん

ちょっと聞いて欲しい

ストレスイライラしてたので

河川敷太鼓持って行って

「どん!どん!どん!どん!」

とか太鼓を叩きながら叫んでたの

まぁちょっと迷惑かなって思ってたので

河川敷の草むらあるじゃん

あの背の高い草なんていうかわかんないんだけど

その中にわざわざ入って一目につかないところで

太鼓を叩いてたんだ

そのうち楽しくなってきて

うどんうどんうどんうどんうどんうどん

うどんうどんうどんうどんうどんうどん

ってひたすら叩いてたんだよ

それを夕方くらいまでやってたら

なんかびたーってくっついてきたの

「ぎゃあああああああああああああ!!」

って叫んだんだ

虫かと思ったらコウモリだったんだ

それでパニックになって

「ぎゃああああああうどんうどんうどん!」

「ぎゃああああああああしぬしぬうどんうどん!」

みたいに多分叫んでたと思う

そしたら河川敷によくいるおっちゃんっぽい人がやってきたみたいで

大丈夫ですか!?

とか聞いてきたのにまたパニックになって

「ぎゃあああうどんうどんうどん!」

ってまたこんなふうに太鼓を叩いてたら

向こうのびっくりしたのか

こっちが威嚇したのかと思ったのか

なんか杖みたいなのでどつかれたんだよね

「ぎゃああああああ!うどんうどん!」

ってお互いパニックになってたところで

何人かやってきて

お互い殴り合ったみたいに誤解されたけど

まぁ最後和解して終わった

ストレス発散が散々だったよ

2024-03-30

つい男性股間に目が行く

スポーツクラブ勤務だけど、急に男性股間が気になるようになってきちゃった

お客さん

近所の知人

飲み屋にいるおっちゃん

気が付くと目で追ってたりする

指摘されちゃうこともあって(恥)でも大きさを想像する癖が止められない

この人自分のより小さいなあ~とか形良いなあ~とかそんな妄想ばかり

それって私だけ??

anond:20240330190504

おっちゃんでよければ、いつでも友達になったるで。

anond:20240330095646

おっちゃんは昭和生まれやけど棘とか長物とかじゃなきゃ好きにしたらええと思うで

2024-03-29

anond:20240329131229

おっちゃんからみると、この30年の変化と、その前の30年の変化ではまるで違うんだわ

2024-03-28

おっちゃんの毛が頭の上から下に移動してきてるのおもろい

2024-03-26

anond:20240326111340

おっちゃんでよければ、いつでも彼氏になったるで。

2024-03-24

丸亀製麺の「麺匠」って胡散臭くね?

「このうどんは生きている」と同じように麺匠もどうせ広告代理店が作り出した「物語」なんじゃないの?

麺匠などと箔付けされた藤本智美という方は、どの程度の腕前なのでしょうか? そもそも、彼の情報として、食品メーカー運営する飲食店支配人をしていたと書いてある記事もあれば、和食料理人の経歴を持っているという記事もあるのですが、これは支配人現場調理もしていたということなのでしょうか?私のイメージだと飲食店支配人経営のために置かれるもので、料理の腕はむしろからっきしというイメージがあるので、しっくり来ないのですが…

ミシュランに載るような名の知れた飲食店ならそこはアピールするはずでしょうが、一体どの程度の店で料理人としての立場を持っていたのでしょうか?実は、香川県とかのそこら辺のうどん屋やってるおっちゃんにも劣る腕しかないということはないのでしょうか?

でもそうだとしたら、今個人うどん屋やってるような人が丸亀製麺転職したら簡単に麺職人の上のランクを取れることになっちゃうでしょうし、自分で店経営してるより丸亀製麺簡単に麺職人になれて厚遇された方が手取りが増えるというならそういう流れが出来そうなものですし…

私は丸亀製麺の麺匠というのは、本来料理人とは無縁ないわゆるホワイトカラー幹部ヘッドハンティングされたついでに「料理人としての顔」を大袈裟でっちあげ・脚色された姿なのではないかと思っています

実際彼がただの料理人ヅラしてるホワイトカラー高学歴ぼっちゃんなのか、本当にかなりの料理の腕があるのか、そのあたり知ってる方は詳しく教えてもらえるとありがたいです。

2024-03-22

ドンキ入口にいるウォーターサーバー業者

なんでワイにだけ話しかけてこんのや……?

おっちゃんおばちゃんおねいちゃんおにいちゃん、みんな話かけてポケットティッシュ渡して引っかけようとしてるのに、なんでワイの時だけティッシュ締まって「っしゃいっせー」だけなの?

もういっそ話しかけてきたら契約したるよ?って気分でいつも前を通ってるのに。

なんでだめなん?

ねえなんで?

なぜ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん