「おせち」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おせちとは

2024-01-01

anond:20240101104410

具体的にクリスマスメニューって何や

鳥足とケーキしかイメージあらへんけどそら鳥足とケーキだけなら食うやろ

晩飯タンパク質枠が鶏モモ照り焼きデザートケーキ

単身者普通に食べやすいやん、1食だけやしそら選ばれるて

おせちブリ照り焼き栗きんとんだけなら買う奴おるかもしれんな

まあ栗きんとん甘すぎて一口でもうええってなるから買わんけど

年が明けても俺はチビブサイク

年越しそば食べても俺はチビブサイク

おみくじ大吉が出ても俺はチビブサイク

カップルに囲まれながら親と観光地初日の出見ても俺はチビブサイク

おせち食べても俺はチビブサイク

去年も素人童貞

今年もきっと素人童貞

来年もきっと素人童貞

死ぬまできっと素人童貞

何が年末年始じゃ

レイプして素人童貞卒業して捕まった方がマシかもしれんな

ガハハ

anond:20240101102115

おせちから特別視されてるけどちょっと高い惣菜の寄せ集めやで?

そんな難しい理由なんてなくて

単身者が高い金出してまで食いたくなるほど美味くないから選ばれないだけや

そら昔はおせちの意義もあっただろうけど

今となってはおせち料理の由来とかが人と集まる時の話のタネになるから選ばれとるだけやぞ

anond:20240101102115

他のやつは知らんけど一人暮らしひきこもりニート独身男性としては家で一人でおせち食べても別に何もめでたくないから食べんやで

おせち食べたい

半額で売ってないかな?

まあオマエら、一段落して、そろそろおせちの話でもしようぜ

2023-12-31

高島屋おせち大丈夫かなあ→分で大丈夫だった

12月27日に届いた、" 【高島屋おせち料理のお届けに関するお知らせ "に

メールとは別に、「【高島屋商品出荷のご連絡メール」を送信させていただきます

って書いてあったけど、31日になってもまだ、商品出荷のご連絡メールが来てない…

これやばいんじゃないかなあ

11:19追記

メール来てないのにおせちが先に来た

たぶん、増田投稿をみた高島屋が大急ぎで送ったに違いない

2023-12-28

おせち材料買いに行ったら

ドラゴンボールカードゲームにめちゃくちゃハマってるらしい男児二人が熱く語ってて

「俺、お年玉一万円もらえるから正月は一緒にカード買いに行こうな」

「すげえ、俺は3000円くらいしかもらえないかも…」

「あー…、まあ色々あるよな。大丈夫!俺がおごるから!」

などと会話してて可愛かったけど未だにドラゴンボールって子供に人気あるのかよ。

あと車海老高すぎだろ。

パパ活日記 親心

おせち食べたことないっていう定期に

おせち年越しそばと切り餅と鏡餅を買ったんだが

 

そういえばうちの親もそばと餅を毎年送ってくる

大体余らすんだけど

 

同じことしてんな

行事は素直に乗っといたほうが庶民幸福になれるのかも?

今更気づいたけど

例えばおせちとか

月イチで食べるってなると高いしめんどいし飽きるけど

年イチなら有りだよね

 

正月行事も、年イチでやるならアリかみたいな物たくさんあるじゃん

 

誕生日クリスマスも、土用の丑の日も、年イチだからいかみたいなので

財布の紐がゆるくなるきっかけを与えている

 

この「年イチだしいいか理論を使えば庶民でも贅沢をコントロールできるし

子供に高いものを食べさせる言い訳にもなる

 

そういう仕組みなのかね?

 

まあ恵方巻きはしないけどね

おせちNo1決定戦

酢だこがぶっちぎりの優勝です

ありがとうございました!!!

どうしたら正月を太らずに過ごせるか

年越しはそばすき焼き

元旦お雑煮

正月ピザ、すし、その他おせち。あとミカン

うーん、誘惑が多いっていうか、半分以上付き合い的なので食べないといけないんだよね

おいしいからいいんだけど太っちゃう

運動するしかないのかなあ

正月って皆ごちそう食べる?

うちの家、三が日はすき焼きとか蟹とかそういうちょっと豪華なやつ食べるのがルール

親戚も皆そうしてるしなんか友達とかもちょっと良いもん食ってるから皆そうなんだと思ってた

言っとくけど、別にそんな大層なごちそうじゃないし普段より2割増し豪華、ぐらい

でも嫁に聞いたら皆そんなんやらないし、おせち雑煮食べるぐらいだよって

えーって思ったけど嫁の地元ではそうらしい

嫁は首都圏出身、俺は大阪出身なんだけど、これって地域差ある?それとも家によって違うだけ?

別に個人としてはどっちでもいいんだけど、どっちが多数派なのか気になる

2023-12-26

anond:20231226144251

おせちケーキもぐちゃぐちゃで届くのが当たり前

そんな時代

◯◯には△△をする

お前たちには学びがないのか?

業界利益のために作られた決まり事を盲信して失敗する

例えば、おせちペラペラおせち事件から何も学ばなかったのか?

例えば、毒マフィン個人店のキャパは学べたはずだ。

今回のXmasケーキ

作られた決まり事をただ盲信して、キャパリスクも考えず、有限な供給に対し、圧倒的な需要を叩きつける

いい加減過去から学べよ

おせちオワコン

そこそこの旧家である実家でもわざわざおせちを作ったり、買ってきたりしなくなった

まったく用意しないというわけではなく、黒豆栗きんとん、酢だこなど、家族の好みのもののみ用意するってぐらい

ぶっちゃけ数万円も出して、そこそこの味のもの食べるぐらいなら風習無視して炊事するよねっていう

おせち用意してもお雑煮やお吸い物などで炊事がゼロとなる世帯はどれだけあるんだろうか

大みそかも大体しゃぶしゃぶすき焼きになって、年越しそばは食べたいやつしか食べない

豪華なおせちを用意して食べることを否定はしないけど、徐々に昔の風習は廃れていくんだろうなってを日々実感しています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん