「rpg」を含む日記 RSS

はてなキーワード: rpgとは

2022-09-04

[] PS4 那由多の軌跡 改

改といいつつただのHDリマスターというファルコム商法

あいいけど

もともと評価よさげだったからやってみた

pspぅsのゲームカタログにあったし

ふつうの軌跡シリーズは空の1クリアして2んdの序盤であきてやめてその後はもうまったくやるきないからやってないけど、

これは違うアクションだってしってたからやった

アマゾンでいうなら星3かなー

聖剣リメイクのあとにやったからその反動ですごくやりやすかったかちょっと評価たかくなってる部分はある

ふつうスタッフロールエンディングまでで14時間後日談という名のほんとうのエンディングまでで17時間くらい

もちろん難易度はさくっとくりあするために一番簡単なやつ

それでもわりと難易度はしぶい

一定攻撃力無いとボスへの与ダメが1になったりするから強い武器なりレベル上げなりしないと、テクニックでどうにかすることができないタイプゲーム

マリオとかみたいなステージクリア

アクションrpg

でもマリオとちがって奥行きもある

それがまためんどい

奥行あるから距離感かめなくて飛び石渡ったり、空中をターザンジャンプしていくのとかの距離感がわからなくてオチたりおもいがけないほうにいっちゃったりする

デュープリズムストレス思い出したわ

あれも中途半端に奥行きあって無駄オチたりしてすげーストレスたまった

道中こわして換金アイテムとれるオブジェクトあるけどどれがこわせるか背景とまざって見にくい

ミニマップもないからどこにいけばいいか迷いがち

スイッチおして障害解除するギミック対応するスイッチがどこにあるかわかりにくくて迷い

おっとだらだらになったからいいとこ悪いとこ形式でまとめよ

よかったとこ

アクションサクサク

ファストトラベルめっちゃ快適

ロードゼロ

良くも悪くも王道最後ハッピーエンドで終わる

悪かったとこ

移動速度が地味に遅い

半時制限ありでダッシュできるようになるけどこの速度がふつうの移動速度でよかったと思う

ミニマップがなくて迷う

ボイスがあるイベンとシーンで、強制的にボイス聞かされるためにテキストスキップがなかなかできない

そのこともあるのに、ただでさえ周回前提なのにイベントスキップできない

基本2d形式なのに奥行きでてきてうまく距離感かめないことがちょくちょくでてきてストレス

そんなことするなら完全に2dにするか中途半端に奥行きもたせずに完全見下ろしでやってほしかった

視点変更もできないからほんと自分でどうしようもできずストレス

良くも悪くも王道からキャラストーリーも薄くてありがちですぐ忘れちゃうタイプ

良作ってほどではないけどまあふつうに遊べるし暇つぶしにはなったかなくらい

2周め以降のクエストとかトロコンとかもがんばってできなくはないレベルだけど、

イベントスキップできなかったりそのた上記デメリットストレスのほうがでかいしほかにやるゲームもあるからやらない

まあちまたでそこそこ評判がよかった理由はわかったけど、

改というからにはそこらへんの調整もしといてほしかったな

ゲーム自体に影響のないイベントスチル差し替えとかアクションゲーに誰も求めてねーよ

2022-09-02

ディアブロイモータル評価の違いが面白い

日本評価☆4.7(5点満点)

めっちゃおもしろ

・これぞ探していたMMO

・最高のRPG

 

海外評価☆5.2(10点満点)

・これがディアブロか?

世界最高のRPG韓国量産型MMOになってしまった

ディアブロに求めているのはこれじゃない

 

映画とかでもよくあるけど「単体で見ればそこそこ面白いけど、〇〇の続編としてはコレジャナイ現象

日本では起きてなくて海外ではわりと厳しめに付けられている模様

2022-08-30

RPGなんて一度も面白いと思ったことはないが、クラスとかスキルとかがずらっと並んでいるとなぜかワクワクしてしま

なんなんだろうなこの感覚

2022-08-15

同人日記 同人イベントの基礎知識2022

https://twitter.com/nijico/status/1558838940257632256

みちゃったからにはやるしかねえな…。

 

ファンがつどって本を売るイベントの多くはカテゴリー名「同人誌即売会」です。

売り手を「サークル」、買い手を「一般参加者」といいます。本を買うときは通常サークル側で「出場、ブースを出す」するか一般参加者側で「当日買いに行く」どっちかの方法で参加します。(サークル一般あわせて全員が参加者であり、お店とお客ではないことにご留意ください)

今回は一般参加者側だけ説明します。

規模が大きい「同人誌即売会から順に説明していきます

まず同人誌即売会すべてがコミケではないのでご注意を。その行為は「準チョコレートスナック菓子すべてをタケノコの里と呼ぶ」ような行為。争いのもとです。

また参加にあたっては各運営サイトをよ~~~~~~く隅々までよんで参加してくれ。

ルールをまもらないと、犯罪トラブルに巻き込まれてもだれに責任をおしつけることもできないぞ。

自己責任でおねがいします。

 

コミケ」「C●●●」「夏コミ」「冬コミ

真名コミックマーケット。開催回数ごとにC●●●と数字をつけて特定して呼びます。「2022年の夏のコミックマーケット」=「こないだの夏コミ」=「コミックマーケット100」=「C100」です。秋コミはない。

年二回(盆暮れ)開催ですから次は2022冬コミのC101だね。

開催拠点現在東京ビッグサイトです。 

運営は「コミックマーケット準備会」の名でツイッターしてますオールジャンルで2~3日間の連日開催です。

※連日開催でも基本的には総入れ替え制(日付が違うと同じ場所でも違う店に代わっている)なので日付をまちがえてはいけない。

東京都から指導が入っておりコロナ下では事前に入場整理券を買えて時間通りに到着してないと一般入場者も入れません。つまりコンサートチケットみたいなやつが必要です。

 

「シティ」「スパコミ」その他多数

真名:「コミックティ」。 ※誤用でシティもなにもかもひっくるめてコミケと呼ぶ若い人も多い。

大きいの(拡大開催)を「スーパーコミックティ」「スパコミ」「超都市」などと呼びますスパコミは連日開催(総入れ替え)。他は1日のみの開催期日のことが多いです。

拠点となる会場は大阪インテックス東京ビッグサイトです。

他にもイベント冠名とかがいっぱいある。「スーパーコミックティ星に願いを2022」とか。この場合星に願いを」などと冠名のほうで呼ばれる場合があります

あとものすごく複雑な経緯のすえに、3月のコミックティだけは「春コミ」と略称するケースがある。(真コミケと紛らわしい)

コミケの1週間あとに大阪インテ会場でやるのが夏冬のスパコミ。

あと連休にあわせ年6回くらいやってます。10月(体育の日)3月(お彼岸)5月(ゴールデンウィーク)とかあるはずだ。

運営は「赤ブーブー通信社略称「赤ブー」です。男性向けの「青ブーブー通信社」ってもうやめたんだっけ?

オールジャンルではないです。赤ブーは女性向けジャンルメイン。

独自制度として「プチオンリー」というのがあります全然プチじゃない謎の包括イベントで、イベントインイベントです。

大事なことはジャンル者の中ではこのプチオンリー名称コミックティ代名詞になってたりします。「シティに出ます」といわずに「プチオンリーに出ます」というわけ。

それもジャンルごとに凝った命名があって、アニメ名称そのままではないので一度、赤ブーのサイトにいって自分ジャンルはなんというプチオンリー名でやってるのか用語をよく確かめてください。

と言っても原作名とプチオンリー名の対応が一覧表で載っているわけではなく、そのプチオンリーがあったイベントだけ「プチオンリーリスト」の形で載ってます

じゃあマイナー原作ファン作品をどうやって探せばいいかというと、「ケットコム http://ketto.com/ 」という同人イベント検索サイトでの横断検索が便利です。

なおシティへの一般参加コミケほどは入場制限が厳しくないです。企業ブースが少なく転売者が少ないせいかもしれない。

 

ティア」「コミティア

真名コミティア

東京で年に2回くらいやってるオリジナル系。つまり二次創作アニメ系のファンブックは一切売ってないです。

逆にいえば本人のオリジナル設定・オリジナルキャラでさえあればよい。

たまには商業誌オリジナルでBLやってる方の外伝とか打ち切られたやつの続編とか見ごたえあります

最近はTRPGシナリオゲームブックキャラシートとかも盛んなのかもですね。(見てきたかのように言う)

東京に住んでたら行くけど規模が小さめなので地方民には辛いやつ。

運営は上2つとは違うらしい。

感染対策状況などについて増田全然経験なくてわからない

 

「おでかけ●●」

運営者がスタジオYOU地方でやってくれるのでアニメ漫画の好きな中高生が気軽に出られる。

手作りグッズやコスプレによる交流も盛んで学校を超えた地方全体の文化祭のような雰囲気

感染対策状況や開催状況などについて増田全然経験なくてわからない。つぶれてないといいなぁ

 

各種オンリーイベント

男性向けなどに多い。コミケのない時期に、赤ブーもプチオンリー開催してくれないようなジャンルファンの集いをひらきたくて手弁当でやってるのが「オンリーイベント」。

とにかく会場まるごとそのジャンル東京が多い。

まり箱が小さいので知る人ぞ知る。ケットコムで同行の士を探してくれ。

それかコミケだの大規模イベントジャンルの人をみつけてその人にコミケ会場ではなしかけて尋ねろ「次どのイベントますか」と。

最近コロナから自腹オンリー減ってる。シティプチオンリーがやっぱり楽ちん。

 

オンラインイベント

上の各種イベントコロナで直前中止になったら一斉にかけこむ。

正直、ピクシブと虎とブースへのリンク集的。あまりまとまってなくて見づらい。執念と疲れない目が必要

ピクスクと、赤ブーオンラインが二大オンラインイベントサイト

ピクスクはなんと1サークルだけでもオンラインオンリーイベントを開催できてしまうのだ。力量さえあればだが。

正直今回のC100の鬼行列はもうオンラインイベでいいじゃんとみてておもった。

 

==============

 

今のところの規模感は

コミケ>シティコミティア>>おでかけ=赤ブーのオンラインイベント>各種オンリーイベントピクスク 

サークル作品をとりそろえて来場者様をおまちしております

2022-07-08

そもそもレベル」って何なんだよ

例えば、

プレイを続けることでゲーム内で上昇可能ステータスレベルなのか

 

明確にレベルという名前がなくても例えば、信長の野望武将ステータスなんかは

大体の作品で上昇させる方法があり、上昇させることで能力が上がり敵を倒しやすくなり

上昇させることで特技などを覚え、ゲームプレイを楽にすることができる

 

これが「レベル制」と呼んでよいのかどうなのか

キャラクターを強化することでプレイヤースキル関係なくゲームプレイを有利にできるという点では

これはレベルという概念とさほど変わりがないように思える

 

プレイを続けることでゲーム内で装備を更新ステータスが上昇する場合それはレベルなのか

 

例えばモンハンではどんどん装備を更新し強い武器や防具を作ることでステータスを上昇させることが出来る

装備を更新、強化することで敵を倒しやすくなり、ゲームプレイを楽にすることができる

 

これが「レベル制」と呼んでよいのかどうなのか

キャラクターを強化することでプレイヤースキル関係なくゲームプレイを有利にできるという点では

これはレベルという概念とさほど変わりがないように思える

 

モンハン場合は「特定の敵を倒すことで装備を更新できる」という形をとっており

装備を更新するためにはプレイヤースキルを向上させなければならないということになっていて

ステータス至上主義」と「プレイヤースキル」のバランスを取ろうとしているように見える

 

モンハンに限らず「レベル」ではなく「装備」を更新していく系のRPG海外結構多くて

少なくないゲームは「強い装備を手に入れて物理で殴ればいい」みたいなゲームバランスになっており

そりゃもう「レベル」だろ、とツッコミを入れたくなる作品もわりとある

2022-03-14

anond:20220314063804

まあわからんでもないけど、やっぱりリョナでひとくくりにするのはちがうだろうな

たぶんだけど、この人はアビスだとカートリッジより自分で毒で腫れた腕を切ろうとするシーンとか、カートリッジ前の両方載ってるエレベータでの実験のほうがクるんではないだろうかと

それは本来は「凌辱」(リョナの前半になった言葉普通エロ目的含む)だったり

「残虐」(エロ目的含まない)のタグだろうと思うし、2次だと「グロ注意」の一行程度で済ます人もいる

「○子爆弾で10万人しにました、爆心地はまるで地獄のようでした」って一行書いただけじゃ残虐描写でもグロ描写でもないし、そこで省略される残虐と尊厳相克のような描写こそをこの増田はみたいんだろう

とするとやっぱ第一候補としてはヒーローピンチとかなんだろうしそこで好みの作品についてるタグ調べるくらいはしてみればいいのでは?

 

ただ、たぶん行為に着目した分類(「ダルマ」だの)も当然のようについてるだろうけど、そういうタグのついた素人創作だと行為自体に十分興奮できる人が書いていてあまり心理によせた描写がうまくないのが多いと思う

モブレ 自己犠牲 BL」とか「ヒロピン 損壊 尊厳」とかで検索したこと自分はないけどありそうだね

次世代型のなんか適切な言葉ができるといいね

 

ジャンルで近そうとおもいつくのは

バドエンありのクトゥルフRPG(ただしそのバッドエンドシーンの美しさはGMプレイヤーの腕前によるが)

商業ゲーだとパニシングレイレイブン機械キャラ損壊っぷりあたりかなとおもう。

意外と手塚治虫ブラックジャックも近いものがあるけどどうかな、描写が古くて残虐とか自己犠牲に見えるだけで今だともっとスマートな術式(内視鏡とか十分なインフォームドコンセントとか)が開発されてる気がする。

 

これはごく自分勝手なソムリエ行為であって単に自分趣味なので

別に全部真に受けなくてもいいよ、ヒントにでもなればいいね

そんでこの広いインターネッツをご自由に探し回って安住の地がみつかるといいね

2022-02-28

エルデンリング流行ってるが今さらに「アサクリオリジンズ」感想

インストリー終盤まで80点

エジプト縦横無尽に駆け巡る爽快感はかなりのもの

アサクリの特徴であるパルクール自由さを増して、ストレスフリー冒険体験できる

グラフィックも素晴らしく、とくにギザピラミッドスフィンクスなど

ふしぎ発見」や「遊戯王」など幼い頃エジプトにあこがれていた自分としては、テンションMAXに

一部の人感想エジプトに飽きてしまうというものがあるが

ここについては自分はまったく飽きなかった。

エジプト古代エジプトギリシャ風・ローマ風と景色も単調ではなく個性があるなと感じた。


ストーリーは殺された息子の復讐エジプトを守るというシンプル動機共感できる。

めんどくさく邪魔になりがちなサブクエストも、主人公エジプトの守り手というスタンスがあるので

人助けに意味があり没入感を妨げない

主人公バエクのカッコよさを観たいのでサブクエスト楽しいしお使い感もそこまで感じなかった。


戦闘アクション苦手な自分でも問題いくらいの難易度

レベル上げすれば簡単に進む仕様なので、アクションに慣れてる人は高難度にしたほうが歯ごたえあるかも?


ディスカバリーモードもおまけ要素に思えないぐらい気合が入っている。

戦闘が起きないので敵が多い場所自由に巡れるのと

歴史文化ゲーム内で散歩しながら学べるのは楽しい

終盤までの主なマイナス要素は、操作キャラがちょいちょい変わる点

現代視点もアヤ(奥さん視点も没入感の妨げにしかなってないなーという感想


終盤0点

めちゃくちゃ楽しかったけどクソゲーコントローラー投げるような気持ちになったラスト…。

なぜ別れた奥さん操作せにゃアカンのだ…。

アヤがアサシン作った初代なのは別にいい

バエクが組織作るようなタイプにはみえないし…。

でもなんでラストまでアヤ操作なのだ

こんなRPGあるかー???と怒りでしばらく脳内罵詈雑言の嵐だった


すごくおもしろかったし、トータルでやった後悔はないが

うーんという感想

やる前からネットで終盤アヤがおいしいとこもっていくというネタバレは知っていたが

操作じゃなくムービー後日談みたいなもので美味しいとこもっていくのかと思ったのは甘かった。


RPGラスト主人公操作できないとか斬新かもしれないが

どうしてこうなった?という疑問が残る後味の悪さだったなー


今はスパイダーマンやってるがMJにたまに切り替わってちょっと怖いんだけど

まさかMJがラスボスと戦わないよな?とトラウマぎみである

2021-12-05

なろう小説感想・VRMMO

褒めてない上に酷評(ツッコミ)しかしてないので作品ページのレビューに書くのもどうかなぁと思ったのでここに書き捨てることにする


ちなみにレビューとか書いたことないからこれはただの感想である

ところどころぼやかすけどネタバレはするので注意されたし


今回は小説家になろうで読んだ『忍者ムーブ始めました』について

前提として筆者は6章10話まで読んで終わりました

(小説は13章17話まで更新中)




めちゃくちゃ面白くて好きな作風だなって最初は思った。まぁ、有り体に言えばよくあるご都合主義俺TUEEEE系のVRMMOモノ


陸上で名を馳せていた高校生主人公が不慮の事故に遭いもう以前と同じように走ることが出来なくなる。心神喪失している主人公を元気付けようとした父親に勧められて1ヶ月前にサービスが開始されたゲームでAGI(速さ)に極振りして恋に友情ゲーム無双する。そんな話だ


次に読むVRモノを探している時にあらすじを読んでとても良さそうだなと感じていた


しかし、2話目でうっとなるような出来事が起きた


ゲームを初めて2日目。レベルを上げるためにフィールドに出ていた主人公VR内の景色に見惚れていた彼の背後から一人のプレイヤーが現れる

この時、自分はめちゃくちゃ警戒しながら読んでいた。主人公がいるのはフィールド、そして遊んでいるのはVRMMO

小説を読みながら次の展開を予想しながら読むのはあるあるだと思うけど、悪い展開を予想しながらドキドキと読み進めるのもあるあるだと思っている

自分はこの時『まさかPKか……!?』と本当にめちゃくちゃ警戒していた(もっとほのぼのを読むべきだろうか)

主人公モンスターか?と警戒していたが、出てきたのはアロハシャツを着たオールバックのおっさん


『で、出たーーー!!初心者主人公の前に現れる胡散臭いおっさん!!お前はどっちや……!?


瞬間的に自分の中の警戒心メーターはMAXとなった


武器を持っていない描写はあったが、フィールド???フィールド武器持ってないっておかしくね???しか絶対初心者でもない手練っぽい服装じゃん、アロハシャツだけどアロハシャツからこそ警戒しうるに足る要素しかない

PKか?初心者に嘘を吹き込んで金品を巻き上げる詐欺師か?


そんな警戒をしていた自分だったが、拍子抜けするほどそんなことはなかった


ただの生産に魂を捧げた生産おじさんだった


いや、おかしいけどね?フィールドで無武器おかしいけどね???

そこはご都合主義的に安全な人ってことでもう呑み込んだけどね?些細なことだし???


けど、けど!違うだろ!!

そこで胡散臭そうなおっさんが親切に主人公が向かおうとしてたダンジョンの道案内をするのは良い。全然良いよ、ありがとうおっさん

でもなんで永続効果の毒ポーション初心者にあげちゃうかなぁ!?

1本だけだったとしても何で??何で時間経過での解除無しのやべぇポーション???

しかもなんでそんなにやべぇポーション作ってるのに、アロハシャツで目立つのに、他にもやべぇの作ってるはずなのに他プレイヤー名前知れ渡ってないんや!!おかしいやろ!!

おっさん工房他に客来んのか!!初めて数日とか数週間の主人公たちめっちゃ目立って他プレイヤーに追いかけられるくらいなのにおっさん工房避難先になってて安全なのはおかしくないか!?!?


しかもその永続効果の毒ポーションのおかげで裏クエストボス倒せるって言う……

普通始めたばかりのLv.4とかそこらの初心者が毒ポーション1個で勝てるっておかしくない?

いや、確かに普通に戦ったんじゃ何時間かかるか分からないって地の文でも言ってたけど、それでもAGI極振りだからって攻撃避けられるのもおかしいと思う。普通どんなステータスボス級に上回るはずがないでしょ……


と、まぁもう色々ツッコミどころがありすぎた


俺TUEEEE系でも個人的な好みの振れ幅が大きくてあからさまに現実的でないものは好まないタイプからここで切っても良かった

嫌なら読むな。とても分かる


けど、ここまでで3話しか読んでいない。まだ切るには早いし何だかんだ面白いところもあったか全然読めた

何なら永続効果は作者本人も卑怯だったと言っていたか作品初期のご都合主義全開のやつだと割り切った


世界観も設定も好きな部類だったし、読むのが苦痛で嫌いって訳でもなかったから。読み進める判断をした


ダンジョンから戻ってきた主人公が唯一の生産職の知り合いのおっさんボスからドロップしたアイテムで装備を作って欲しいと頼み、出来上がったのが忍装束

驚きつつそれを着込んだ主人公が町で買い物をしているところでヒロインと邂逅。忍者を見て目をキラキラさせる少女忍者の口調をしてあげている所でヒロイン待ち人である兄が登場

実はその兄は主人公クラスメイトクラスの人気者のイケメン


ここでメインキャラの半数が揃う。めちゃくちゃ自然な流れ、とても良かった

恋愛フラグ自然に立ったのも良かったと思うし、タイトル回収もなされた


お前もゲームやってたんだな的な感じで一緒にパーティを組んで遊ぶようになり、別の裏クエスト攻略。その際に有名プレイヤーであるメイドを連れた少女の2人組と出会い、協力する

ちなみにこの少女ヒロインと同じ中学の生徒でリアルお嬢様、後にヒロインであるイケメン恋愛フラグが立つ


まぁこの時点で特に生産職のおっさんに対してめちゃくちゃツッコミどころがあるんだけど、いちいち並べ立てたらキリがないし、サービス開始から1ヶ月あればまぁガチ勢なら生産だけしてれば複数スキル使えるだろうなと、思わなくもないので無理矢理呑み込んだ

服飾、武器製造に小物類の製作ポーションも何でもお手の物、果ては建築までやらかした日にはキャパオーバーしたが、仕方ない。主人公たちのギルドホームを作るためだ………………いやいやいや!?おっさんの伝手とかギルメンの人脈とか構築して他プレイヤーに繋げろよ……!?何で全部アロハシャツおっさん!?!?!?生産なら全部1人か!?専属化してない?????もうこいつだけで良くね????ってか?????


と、まぁツッコミながらもまだ読んでいた

ご都合主義なんて昨今のネット小説には必須みたいなもんだもんな!!!!仕方ないね!!!




まり書きすぎるとネタバレになるし長くなりすぎるので端折るがなんやかんやあって主人公ヒロイン親友(ヒロイン兄)、お嬢様メイドギルドを作ることになる(これ先に上で言ったわ)


もうこの時点で5人中4人、2組のカップルが出来るのは確定。ここまではまぁ良かった

序盤にフラグが立っていた2組だから


けど、ここからがいけない

1番読んでいて心が折れたポイントがここ


先に弁明しておくが、自分恋愛モノが嫌いではないし、色恋沙汰が書かれたからと萎えたりはしない。むしろ恋愛話はあっていいと思うし、好きで主人公ヒロインの恋を応援していた側の人間

なんならイケメンお嬢様の恋も応援していた


けど、お嬢様とかイケメンとかレイド系に参加していた伝手で知り合った、(作中の呼び名に倣って)中華組と呼ばれる3人組の中で恋愛フラグが立ち、更には同じゲームをしていた主人公の従兄弟と、ヒロインお嬢様と同じ学校少女ギルドに加わると、そこで恋愛フラグが立った


うん……もう、いいよ


ってなっちゃった




それぞれフラグが立った時期は違って話数もそこそこ離れてたかあんまり気にならなかった。全然読み進められたんだよね


けど、ゲーム内で身勝手プレイヤーヒロインが襲われて絶対に守ると誓った主人公ヒロインが結ばれた直後に、ギルド内でお付き合いラッシュが始まって胸焼けしてお腹いっぱいになってしまった


主人公ヒロインに当てられたからってのはまぁ若くていいと思うけどあまりにも、ね


結ばれるまでの直前の話の流れもちょっと気になってたからうーんって感じが元からあって決定打となった感じだ


主人公ヒロインイケメンお嬢様は途中からお互い好き合ってるの分かってそうだったから早く告白して付き合って欲しいと思いながら読んでた。応援してたのはその前、恋愛色が強まる前の無自覚状態の頃

まりにもオープンなのに何で付き合うってとこまで持ってかないで焦らすのか分からなくなってしまった

多分作者は駆け引き書くの下手なんだろうなぁと思う


ずっと無駄に焦らして引き伸ばしてた反動もあっていきなり展開が早くなると着いて行けなくなることがある

それが今回起きた感じだ。特に恋愛って言う大事な要素でそれやられると、ちょっと


インキャラの半数(ギルメン7人中6人、3組)のカップルが出来るのは良いと思う。作者も好きでそれ書きたかったんだろうし

でも展開の仕方や流れがめちゃくちゃで、お付き合いラッシュになったから変な気持ち悪さを感じたんだと思う


ギルメン全員リアルで会ったことある知り合い(兄妹、従兄弟、同じ学校、主従)だとしても、なんかゲーム合コン見せられたみたいな……メインキャラに該当するギルメンだけじゃなく他でも色恋沙汰が出てくるし、中学生のヒロインに恋するプレイヤー複数現れたりでVRMMOじゃなくても良くない……?って冷めてしまった


恋愛物が書きたかたにしても色々と密度が濃すぎて、結局6章途中で萎えて読まなくなってしまった

たくさん恋愛を書きたくてカップルが書きたいならあともう少し、告白までにそれぞれのカップルの深掘りをして欲しかった感じがする

タイトル欄を見ればわかるのでネタバレしてしまうが従兄弟カップル告白した次の話数でイケメンお嬢様カップルが付き合い、従兄弟カップル正式に返事をして付き合うのだ。3話連続で2組のカップルが生まれるのだ、早すぎる


かに早く付き合えとは思ってたけどそうじゃない、そうじゃないんだ……

そもそも、早く付き合えと思ってたのもお互い好きなの分かってたのに男の方が謎の羞恥心抱えて踏み出さなかったからなんだ。お前ら女々しすぎるよ……お嬢様アピるのもいいがそこまでアピるなら男の方から告白とか拘らないで行けよ……


やっぱり自分には合わなかったな

そんな思いを抱きながら開きっぱなしでいたタブを閉じた


違う味付けや材料使ってても結局同じ料理が出され続けるのなら飽きるでしょ、もう良いよってなるでしょ。しかも作り手は同じだから味変にも限度があるし、同じ作品内で連打されると余計に苦痛が増す

まりそういうことだ、と思う。多分、違うかも。分からん


最初からフラグがあった2組で止めてればまだスッキリ感はあったかも知れない。やっぱり"出会い"のカテゴリー恋愛に絞ったのが不味かったんじゃと思う


自分の好きなものを全面に出したかった結果連打しすぎて読者が胸焼けしやすくなった作品、だったなぁ


好きな人は好きなんだろうけど自分には合わなかった。それだけ

ゲーム友情恋に一生懸命少年少女達のVR・MMORPGライフってあったけどギルメンや固定メンツしか交流がほぼない状態だったのも切っちゃった原因かな


やっぱり1番勿体ないと思うのは生産を一人のプレイヤーに押し込んだこと。サービス開始1ヶ月でそんな出来るほど高いLvなのか?と疑問が尽きないし、使えるスキルの数どうなってんだよって言いたい


個人的ヒロインちゃん可愛くて好きでした

掲示板回も面白かったと思う。特に防衛戦名前遊びとか


ここまで読んでいただきありがとうございました

実際はどんな話だ?と気になった方は是非検索して読んでください。自分には合わなくてもあなたには合うかもしれないし、読んでない先の話でめちゃくちゃ面白かったりするかもしれない


誤字脱字とかは直さないつもりなのであしからず

2021-12-04

童貞をこじらせると手マンしたいがために5万払うようになる、毎週

そして貯金ゼロになった

なんでこうなった

ソープ

かに受け入れられることが人生の目的だと知るRPG

そんなに可愛くない女を使ったオナニーは数回通って求めているものと違うことと

中はあったかものだと知った

ピンサロ

フェラしてる女を見下ろすと何故か冷静になりむなしくなるため

ロチューと手コキと手マンを同時にしながら果てるのが一番幸福感あることと

パイズリできるのは選ばれしものだけだということを知った

コロナの影響で急に店が潰れるまでしばらく通ったおかげで

触ればだいたいカップ数が分かるようになった

のと引き換えに金銭感覚をぶっ壊した

セクキャバ

抜き行為がないがために一番金がかかる形態な気がする

女の子によって許されるラインが違う

キス指名してから乳首舐めるのは指名で…

店のシステムとして手マンNGだが女の子によって許してくれる

かに受け入れられるその瞬間を何度も噛み締めたいがために延長し続ける

NGからこそ、最初は手で軽く制されたり脚を閉じてブロックされるが

乳首なめてるうちにだんだんガードがゆるくなってきたり、

焦らしていると下着越しでなく直に、といった感じで自分から導いてくれるパターンもある

許される各段階、女の子を性欲で負かす瞬間、生きてることを実感できる

そういった女の子を見つけるためにいろんな子を指名し、そしていろんな店に運んでるうちに

指名し続ける女の子が片手で収まらなくなってしまった

みんなそれぞれ毎週会いたいし手マンしたいし長時間居たいから一瞬で貯金が2桁減ってそしてなくなったのにびっくりした

人に受け入れられる経験ちゃんと積んでおかないとこうなるというのは非常に怖い

そして友達同士で素股してがまんできたら賞金もらえる系のAVばかり見てる

これなんかの依存症だと思うんだけどどう治したらいいんだ…

2021-11-07

JRPG』という実に下劣差別語

ジャパニメーション本来差別語だったがいつのまにか日本人まで使うようになった

同じようにJRPGもすっかり定着してしまった

steamタグにも必ずJRPGがついている

だがこの単語にはアメリカ流の正当なRPGではない(あるいは低予算のショボイ)という侮蔑的差別的意味が含意されていることは明らかだ

オタクたちは差別されているというならこういったものにこそ抗議するべきだ

2021-10-31

[]

ドラキュラ月下、約3時間半でコウモリまでGET

これで行けない場所はなくなった

ってところで一段落して戦場のヴァルキュリアにもどりました

しっかしつくづく、アクションゲー、アクションRPGゲーをする層と格ゲーやる層は違うのに、

なんでこんな格ゲーチックなコマンドを入れたんかねえ・・・

出た当時格ゲーブームだったから?

おおかみやらきりやらほとんどつかわん機能ボタン無駄に割り当てるとかほんと

2021-06-28

anond:20210628005949

一説によればシステムは電源ゲーでいうところのゲームハードにあたり、各種シナリオゲームソフト ということで 一部TRPG者は所持ハードで遊べるソフトを探している らしい

OC人口が多いから(多く見える)、「COCより適切なシステム存在するセッション」も多く思えるのでは と自分を慰めている

何のシステムしろルルブは安くないし、サプリをそろえようとすると実際に高くつくし、COCなんかはプレイ人口の分だけ関連書籍も大量だし

神話生物との戦闘それ神我狩でやろう?って思ってました

2021-06-01

anond:20210531204022

増田RPGつくる

「ぐえー死んだンゴ」と「長文うんち」が初期の雑魚敵になる

子供流行して意味もわからずに「ぐえー心だンゴが出た!『ぐえー死んだンゴ』!」「ははは生きてるじゃーん!ぎゃははは!」とか毎日登下校時にさけびまわるようになる

PTAに問題視されるか

意味拡散してしま本体存在感が限りなく薄まった瞬間に無となって散る

2021-05-30

anond:20210530165906

えの若者観がゆがんでるだけ

なおとなしくユーチューバー変顔みてTRPG人狼してひまつぶしてるやで

からはみだして増田にくるようなんばっかりみてたらそりゃそうなるわな

見識が狭いのはお前

anond:20210530013411

おまえの若者観がゆがんでるだけ

みんなおとなしくユーチューバー変顔みてTRPG人狼してひまつぶしてるやで

そこからはみだして増田にくるようなんばっかりみてたらそりゃそうなるわな

見識が狭いのはお前

2021-05-25

名状しがたきクトゥルフ神話RPGのようなもの

言葉を尽くしても伝わらなかった。

RPGルールブックとはそれひとつゲームソフトひとつとほぼ等価であるということ。

RPG自由度とはルール蔑ろにすることではないこと。

結局彼らはまともにルールブックを読み込むことなく、クトゥルフ神話RPG6版を遊んだつもりになっているらしい。

直接セッションを見たわけではないが、それなりにTRPG経験を積んだ私であっても持て余すあのルールブックを彼らがしっかりと扱えているとは到底思えない。

それで楽しければ良いというのもひとつ思想としてあってもいいと思うが、私はデザイナーへの礼節に欠けた冒涜であるしか思えない。

嫌悪感を吐き出さずにはいられない。

ルールを誤ってしまうこと、わかった上でファジーに処理を行うことと、そもそも最初からルールを守る気が無いのは大きな違いでは無いだろうか。

2021-05-17

梅雨入り

なんとなくRPG

ますだはのろわれた

みたく思える不思議

2021-05-11

anond:20210511000232

まぁ比べたがるのは構わんけど

RPGの姫とか誰得、って白上フブキに刺さってるから

そして白上フブキはちゃんと百万登録超えてんの

あああの子はこういう活動もすることで自分演技力オタクとしての幅の広さを表現してたんだ、なのよ

 

誰得ではないのよ、君が彼女らに興味がないだけだ。

離れた方がいい、真剣に。

2021-05-07

anond:20210507052914

ギガゾンは白ドラという名作アクションからまさかRPG転換でしかもできがよかったというね

2021-04-13

anond:20210413112054

趣味自分に似ているので、自分がハマったものを挙げてみる

ただ、自分最近ゲームしてないので昔のばっかりだけど

ドラクエモンスターズシリーズ

アイテムやら悪魔やらを合成するのが好きならこれも好きだろう。

ただ、メガテン悪魔合体とは違ってボス級のモンスターは配合に膨大な手間がかかるため、

最終的に配合→レベル上げが作業になってしまっていつも飽きてしまう。

風来のシレン

ローグライク何だかんだ楽しい何度でも何分でも遊べる。

レベルアップなどRPG要素も高いが、プレイ感覚パズルに近い。

ドラクエ好きならトルネコジョジョ好きならディアボロの大冒険おすすめ

戦国ランス

エロゲーだけど、簡易的なノブヤボにシナリオがついた感じで面白い

ランスシリーズプレイでこれだけやっても楽しめると思う。

もちろん、気に入れば他のランス大悪司等に派生してもいい。

ハースストーン

いわゆるDTCGの元祖みたいなゲーム

元々MTGが好きでこちらは気軽にやってみたが、こっちのほうが続いてる。

MTGは今アリーナというゲームもあるけど、やっぱり金がかかりすぎる。

その点ハースは財布にやさしくて、ずっと遊べる。

メインのカードゲームの他、バトルグラウンドというオートチェスモードも人気で、

こっちにいたってはカード資産ゼロでもずっと無料で遊べる。

以上、一個でもハマってくれるのがあればいいな。

anond:20210412143627

ジャンルのものになるけど、RPG電子ゲームの)やろなぁ

もともとのRPGがのっとられたあげくわざわざTRPGと呼ばれるようになったくらいだ

 

モノポリー派生ゲームのほうが有名になったんだっけか

 

レトロニムならほかにもこんなんあるけど

別にコンテンツとは限らないか自分で探して

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%A0%E4%B8%80%E8%A6%A7

2021-04-06

人間誕生日に「その日に生まれたから祝いたい」以外の意味ってあるんでしょうか?

エアグルーヴ誕生日を祝うツイートをしたら

馬の誕生日ってあん意味ないよ。繁殖期が決まってるから春先に集中してるので

というコメントをいただいたのだけれど・・・・・・

馬じゃなくて人間だったら「誕生日意味」って他にあるのでしょうか?

テイルズシリーズの最新作は「誕生日意味を知るRPG」でお願いします。

2021-03-25

anond:20210324130454

小説やりながらTRPGもやればいいじゃん

まさか全卓リプレイ付きで引き受けたのかい

2021-03-24

anond:20210324095744

SNKみてたら格ゲーキャラ資産RPGとか恋愛ゲーとかに移植することで必死にいきのびてるじゃん

老舗メーカーが見切りつけてるのが格ゲーというシステム

2021-03-10

anond:20210308205348

RPG好きっていってドラクエの話をふられるのにつかれてボドゲに移動してそこにも楽園が見いだせなかった人に見える

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん