「2馬力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2馬力とは

2023-07-31

anond:20230731173632

結婚してんなら2馬力でなんとでもなるだろろね。

 

そういう感じの年収だよ。400万って。みんなそれでやってる。

2023-07-27

anond:20230727110643

ブコメでも指摘したけどあんまりまれていないようなのでここに書く。

そのガバガバな表を今すぐ取り下げろバカタレ

追記ジニ係数の数値の比較ガバい。詳細は追記最後の方で)

皆さんが疑問に思っているこの表の1997年給与平均/中央値の664万円/545万円のソースはどこか。

結論を書きますね。これは1995年調べの前年の世帯所得平均/中央値の数値です。

ここら辺の記事斜め読みしたんですかね。

https://financial-field.com/income/entry-128313


ちな「平成7年 国民生活基礎調査の概況」/1世帯当たりの平均所得金額

https://www.mhlw.go.jp/www1/toukei/ksk/htm/ksk020.html

平成7年 国民生活基礎調査の概況」/中央値世帯全体を二分する所得金額境界値)

https://www.mhlw.go.jp/www1/toukei/ksk/htm/ksk021.html


いいですか。この表はつまり世帯所得年収比較したバカタレ表組ということです。

もう一度書きますよ。この表は、世帯所得と、一個人年収比較した表です。


あのさあ……そら差も出ますわなあ!


かに日本の平均年収中央値も下がり続けてるけどさあ。

この表はなんだい? バカなのかな?

1997年の平均年収が664万円って探しても出てこないよーってブコメもあったけどさあ。

出てくるわけねーのよ。年の時点で間違ってるんだから


2022(令和4)年 国民生活基礎調査の概況(最新)の内容だと、平均所得(世帯)は545.7万円、中央値は423万円なんですわ。

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa22/dl/03.pdf


かに下がってるよ?

でもさあ、労働人口減ってるとか(追記労働人口生産年齢人口に訂正します)、ジジババ増えてるとか、核家族化とか色々ある中で、全世帯所得平均の数値であーだこーだ言うのはアホですよ。

高齢者世帯以外の世帯」の所得平均は1996年 約714万円→2021年 約665万円。

減ってるけど50万円なんだよ。いいですか? 「200万円以上も高いんだよ」ってなに?

(各種世帯所得等の状況 /図8 各種世帯1世帯当たり平均所得金額の年次推移より)

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa22/dl/03.pdf


ちなみに「児童のいる世帯」の1世帯当たり平均所得金額は令和2年の813.5万円が昭和60以降で「過去最大」でした。

示唆的だなー。比較的金持ってる奴らだけ子供作るようになったのか、女性社会進出が進んで2馬力所得が増えたのか、その両方なのか、はたまた別の要因なのか……。(ジジババと一緒に住んでるとかね〔結婚妊娠を期に親と同居 等〕/年金所得)

まあそれはさておき、この表のバカタレ具合は伝わったと思う。

ブクマカも頼むわ。日本叩けるーつって考えなしに乗ってんじゃねえよ。マジで

そら経済停滞30年、増税社会保険等の増額で可処分所得は減っていて景気が悪いのは同意するけどさあ。


世帯所得」と「年収」を比較して昔の方がーとかバカですよ。

勘弁してくれ。

追記

じゃあ世帯所得じゃなくて年収ではどうかというと、1997平均年収467万円、2021年平均年収443万円。

減ってるねえ。24万円。200万円じゃねーじゃん。やっぱり嘘じゃないか

いい加減にしろ

国税庁 令和3年分 民間給与実態統計調査

https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2021.htm

国税庁 平成9年分 民間給与実態統計調査

https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/1997.htm




フリーハンドお気持ち追記

俺の怒りポイントいまいち伝わっていないようなので書いていくと、これブコメにも書いたけどTwitterにも少し漏れ出てるんだよ。

しかもあのバカタレ表のスクショと一緒に。

これさあ、もしもだよ? もしもさあ、Twitterでバズってさあ、そんでコミュニティノートとかついちゃってさあ、まーた左派デマばら撒いてるってことでTogetterなんかにまとめができちゃってさあ……ってなったらどうする? こういうことを考えるわけよ。

そうすると「あいつらはバカから」ってことで、より断絶も広がるし、エコチェンも増幅されちゃうわけじゃん。そういうのが俺は嫌なんだよ。

日本叩くなって言ってるんじゃねえ。もうちっと自分の頭で考えて叩けって言ってんだわ。

そういう意味では手前味噌だけど同じプラットフォームから指摘が入ったってことにはある程度の意義があったと思うよ。

から指摘が入って、外からどう見られるかってことをもう少し考えてほしい。

それとこれを日本経済擁護が書いてあるっておったまげな読解してるヤツもおるみたいだけど、経済停滞30年、景気は悪いって書いてあるだろ。

それでも足りないなら俺の立場を明らかにするためのもうちょっと書くと、他国経済成長や競争やってるときマイナス成長ってなに?とか思うわけ。

景気悪いって言ってるのに増税しか消費税おかしいだろって思うわけ。日本経済政策はまったく評価していません。


その上で言っちゃうと元の増田は「デマ」って評されてもしょうがない内容じゃん。タイトルは嘘。根拠にしてる表の数値も嘘。

そういうものを無条件に信じちゃう危うさよ。こういうことを繰り返しているとまっとうな批判相手にされなくなるわけ。これも指摘したい。

そして、こういった指摘を読んで、それでも今回自分結論感覚は変わりません。っていうのであればそれはそれで結構

でもひとつ事実確認をしておくと、1995年調べの世帯所得2021年年収比較して給与が200万円減ってるって表を信じてコメント欄で盛り上がってたのがお前らなんだよ。そこは認めていこう。

あとジニ係数に関しては、俺がよく分かっていないので言及していないだけです。

書かれている数値に嘘はないようです。

(※追記:訂正します。詳細は下部)

どういう意味かというと、書かれていない数値があるということです。

それは「再分配所得ジニ係数」で、2017年の数値は0.3721です。

元増田でも再分配について言及があり、この指摘に対するエクスキューズになっていますが、そこまで言及するのであればこの「再分配所得ジニ係数」の値にも触れておく方が誠実で、どうも恣意的ものを感じ信用できないヤツだなと思いました。

(※追記:よくよく調べたところ、1997年ジニ係数は見つけられなかったものの、比較ガバがありそう。まだガバあんの?マジで

1996年

当初所得ジニ係数」は0.4412

再分配所得ジニ係数」0.3606

1999年

当初所得ジニ係数」は 0.4720

再分配所得ジニ係数」は0.3814

2017年

当初所得ジニ係数」は 0.5594

再分配所得ジニ係数」は0.3721

え、1997年ピンポイントデータは見つけられなかったけど、ひょっとして1997年の「再分配所得ジニ係数」と2017年の「当初所得ジニ係数」を比べてめっちゃ上がったとか言ってる? だとしたら本当にお前ふざけんなよ)

厚生労働省 図表1-8-9 所得再分配によるジニ係数改善の推移

https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/01-01-08-09.html

内閣府 所得再分配によるジニ係数の変化

https://www.cao.go.jp/zei-cho/history/1996-2009/etc/2007/pdf/191120sankou_03.pdf


多分最後追記

1995年世帯〜を1995年調べの前年の世帯〜に修正しました。

2023-04-17

anond:20230416015338

2馬力パワーカップルとかほざいてる奴らの舞台裏がこれだわな。

かに割を食わせて生きている。

2022-12-16

男性高校教員の育休のとり方を教えてほしい

私、地方高校教員をやってる28歳。

4年前に結婚して、それからずっと子供が欲しくて、嫁さんと話し合いながら妊活をしてた。

で、2回の流産を経て、ついに妊娠来年の夏に出産です。

夫婦とも超遠方に実家があるから家族の助けを当てにできるわけでもない(妻の両親は要介護で兄と一緒に暮らしている)から、育休をとって一緒に育児をしていきたいと思ったわけ。

幸いクソ田舎2馬力公務員だったか貯金もあるし、子供の成長も見たいしね。

で、今の職場の話。

去年、ずっと希望してた担任も任されて、今2年生のクラスを見てる。

で、来年3年生の担任なんだけど、そのタイミングで育休を取ろうとしてる。

冗談めかして先輩に話をしたら、「そんなことしたらハブられるな笑」で終わり。

管理職にも話をふったことがあるけれど、みんな冗談しか受け取らない。

生徒は可愛い大事だけれど、教員という仕事やりがい搾取だなぁという気持ちが強い。

部活動だって土日関係なく毎日毎日練習で、帰宅20時超えが当たり前だし。

1月の第2週に大会があるから正月は毎年4日から練習だしね。

仕事はめちゃめちゃ頑張って、色んな場所研究発表したり、勉強会主催したりして、県教委や管理職にも名前が知られて評価され始めてきた。

他に使える資格技能はないから、教員としてできる仕事を全部拾ってがむしゃらにやってきた。

でもここで離脱したら、おそらくその頑張りの全部または一部が無駄になる(おそらくだけど)

県内での異動は管理職評価露骨に影響するから評価によっては望まない学校地域への転勤を命じられるかもしれない。離島とか。

から今は、自分の中で天秤をかけてる。

育休をとって妻と子供を見守るかわりに、自分クラス部活の生徒を他人に任せ、今後の人事や評価を投げ捨てるか。

仕事をとって家庭と仕事の板挟みに苦しむか。

生徒の保護者だったら、なんとかして担任を続けてくれって言うと思う。

途中離脱することの影響が大きすぎるこの職場で、男が育休を取ることは可能なのか。

全てまるく解決する方法ってあるのかな? それとも教員に育休は無理なのかな。

自分が女だったら育休取れてたのかな? やっぱり責められてたのかな。

つらい。

2022-03-15

夫婦共働き2馬力!!」ってお前らいうけどさあ

馬力とは仕事率を表す単位で、

その定義は「75kgの物体を毎秒1メートル動かす仕事率」となっている。

このぐらいの仕事ならば、

力に自信のある成人男性気合を入れて

「えい!」と頑張れば、

瞬間的には「1馬力」を発生させることもできるだろう。

2022-03-03

anond:20220303133724

から稼働率の話じゃなくてエンジンの数の話だっていってんの

稼いでる人が一人なら1馬力、2人なら2馬力ってのが世間の使い方なんだよ

ここで俺に言い勝っても意味ないぞ

2021-04-16

anond:20210416104403

おう、底辺の話したらあ。

バンド活動してたので大学時代は何もしなかった。しばらくはフリーターとしてバイトで食べて、バンド活動28までと決めていたので、実家に帰って、それから初めてまともに就活した。まじで何一つえり好みをしなかったので、地元工場就職自体はまあまあすぐ決まった。

しかしそこは上司が拳を使うタイプブラックだったし、適正も大してなかったので、定説の3年務めて辞めた。

その後の転職活動も、まじでえり好みしなかったのでまあまあすぐに職は決まった。次に決まったところは給料は低いしもう上がる見込みもないが、普通に人間関係がいいし、中小なので社長引退したらエスカレーターで上に行くことが期待できるので、ここでやっていくつもりだ。

年収は350ほど。増田は安くて暮らせないとか言うかもしれんが、既婚なので嫁さんと2馬力だし、子供二人育てても高価な習い事旅行はさせられない程度で不便はない。

 

これくらい適当にやっても死にはしないという一例だ。

まり深刻にやるな。

2021-04-02

anond:20210402103921

てにをはがめちゃくちゃで文章シンプルに下手だな

専業主婦してる人でも働きたがってる人が多い」ってことをなんでそうやって分かりづらく書くかな

それに「専業もいずれ働きに出る人が多い」=「専業はクソ」とはならんだろw

 

子供がいるなら多少のお金があったとしても、教育やその後のことを考えて働くほうが良いと思って働いてる場合も考えられるだろ

専業主婦が糞だから働きたいわけじゃなくて、2馬力で稼ぎたいから働くわけじゃん

2021-02-02

anond:20210202215918

どっちだかわからん普通2馬力だと都内は4000万円は超えろというのはあるとおもうので貧困層という意味だとは思うが

それなら貧困層と書いたほうが良い。

2019-03-11

anond:20190311074554

そうかなあ?

仕事楽しんでいるとか言う人が年収200のフリータークラスってことはないだろ。

男がヒモになるわけでもなし、2馬力だろ。

もしも夫婦とも年収350万あったら、年収は単純に700万だよね。

どこの共働き家庭もこんなもんというか、これ以上を望むことなんてないだろう。

子供医大に入れるわけでもなし。学生ローンもいけばいいし、高卒で追い出すとかいわなくてもさ。

2018-01-14

anond:20180114115114

貧乏子持ちヤンキーという例えは限定的で極端すぎる

月並みの妻との1~2馬力(平均1.5としても)の子なし夫婦かつヤンキー要素なしでもいいわけでしょ

2015-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20150212233417

こと東京圏に関しては、子供数を制約する条件は、年収問題というより

『3LDkのマンション、もう買っちゃった』から、部屋数で子供数がMax2人が限界というケースも多いと思う。

こういうなんの根拠もない妄想だけを出発点にこんだけ熱上げて書き上げちゃうのって何かの精神病なのかって思う。

★いわゆる2馬力夫妻って、トータルしたら1,500万円年収があったりして、今の住宅ローン金利なら8,000万円程度まで買い上がれる訳です。

年収1500万程度で8000万の家買うとか(しか子供3人も作るつもり)頭おかしい。

2015-02-12

都内マンション間取りの4LDK比率を増やせば、3人子作りする世帯が増える

★先日「3人子作りするススメ」のエントリがあった。

http://wm-hijiriko.hatenablog.jp/entry/2015/02/07/023031

これに対して「3人子供を作るには、年収の制約が大きい」的なはてブが多数付いていた。

地方圏だと、子供数を制約する条件として「年収」が最大のファクターだと思うが、

 こと東京圏に関しては、子供数を制約する条件は、年収問題というより

 『3LDkマンション、もう買っちゃった』から、部屋数で子供数がMax2人が限界というケースも多いと思う。

 そして『住み替えようにも、同一小学校区で、物理的に4LDKマンション存在していない』という不動産会社間取り企画の事情によって、

 『住み替えを諦める』、『3人目を諦める』というケースが、結構多いのでは?と不動産屋の自分は推察している。

 裏返せば、『不動産会社が4LDKマンション供給比率を上げれば』『行政条例で4LDK比率を上げるように義務付ければ』、

 状況は相当変わるのでは?と思う。

★例えば、6歳と3歳の2人の子供がいて、上の子供が小学校に上がるタイミング3LDKマンションを買った、という場合

 親のどっちかが『もう一人欲しい』と言っても、『3LDKマンション買ったばかりでしょ?子供部屋どうするの?』と返されるのがオチ

 欧米みたく『家族構成に合わせて、住まいの方を住み替える』という発想に、なかなか日本東京圏)はなってない。

 『住まいに合わせて、家族構成限定しちゃっている』のが、日本とくに東京圏実態

 4LDKな戸建がメーン地方圏は上限3人まで子供許容可だが、3LDKマンションメーン東京子供2人がアッパーとなる。

★本当は、2人の子持ちが『3人目欲しい』という場合に、

 『買ってしまった3LDKマンションを売却して、4LDKマンション、というか4LDK戸建てに住み替える』のが正しい姿。

 でも、『マンション買ったばかりだし、スグ住み替えたら損』という『勿体ない精神』が、住み替えを妨げる

 実際、住み替えには仲介手数料不動産取得税、登録免許税、引っ越し代がかかるので、

 3LDK⇒4LDK買い替えで最低でも数百万は確実にロスする。バブル期みたく値上がってるのなら兎も角。

東京23区でも環状7号線内部なんかで3LDKを買ってしまった場合

 同一小学校区で『4LDKマンション』はそもそも物理的に殆ど存在しない(不動産各社が、商品企画的に4LDKを供給していない)。

 4LDKマンションを購入するには、環状7号線の外に出る必要があり、上の子の転校が必須

 『上の子を転校させえたくない』と思えば、結局今の家に住み続けるしかなく、つまり『3人目を諦める』ことになる。

★だから、『ひょっとして3人目を作るかも・・・』と思っている人は、

 最初から23区の外で4LDKマンション・4LDK戸建を買い求めるのが賢いやり方(転校を避けられる)。

 でも、そこまで予見して行動できる家庭は少ない。

★例えば中野区辺りでメジャーセブンと言われる大手不動産会社が100戸のマンション新築するとして、

 プランバリエーションで4LDKを用意するのは10戸もないと思う。70戸が3LDKで、20戸は2LDKかな?

★だから敢えて暴論を言わせてもらえば、中野区とか目黒区とか、デベがなかなか4LDKを供給しようとしないエリアでは、

 『新築マンション供給戸数のうち10%以上は、4LDKの90㎡以上にしなければならない』的な区条例を作った方がいいかもしれない。

 それだけで、結構住み替えて3人目作る家庭が増える

★『最初から、4LDKの多い西東京市辺りに住めばいいじゃないか』と外野から聞こえてきそうだが、

 『意識高いママ』の場合、『お受験小学校が、通学時間制限してるから、環状7号線の内側にアドレスがなきゃならない』なんて家庭事情もあったりする訳です。

都心に行けばいくほど、デベ各社は『3LDKじゃなく2LDK』を作りたがる。

 1部屋をゆったり作る(=部屋数を少なくする)方が、『物件のグレード、ステイタスが上がる』と思い込んでる。

 調べたわけではないが、千代田区港区で4LDKはほとんど存在しないのでは?30坪の2LDKなんてのが多数

★『上6歳下2歳』というタイミングマイホーム買う場合、その時点では

 『下の子で手を取られているから、もう子供は打ち止め、2人まで』と思って、3LDKを買っちゃう

 その後3年経過して、下が5歳になって手が掛からなくなった時点で『もう一人欲しい』と思ったりするが、間取りがそれを許さな

東京20~30キロ圏まで行けば、新規供給されるのも、中古物件も、スタンダードが4LDKな訳です。

 そういうエリアは、ただいま空き家が急増中。

 一方、割と資金余裕がある共働き層は、東京10キロ圏内(要は23区内)に家が欲しい。

 だがそのエリア供給が上限3LDK、したがって子供数は2人が上限

★いわゆる2馬力夫妻って、トータルしたら1,500万円年収があったりして、今の住宅ローン金利なら8,000万円程度まで買い上がれる訳です。

 『4LDKの8,000万円』という企画が、2馬力夫妻の希望エリア供給できなくもないと思うのだが。

 少なくともリノベーションマンション中古の抜本的リフォーム)なら8,000万円以内で供給可能。

2015-02-11

世帯年収1,500万円でも『経済ガー』と言って子作りしない情弱もいる

http://anond.hatelabo.jp/20150209160615

元増田の言いたいことの7割はよ~くわかる。

30字以上50字以内に要約すると、

子育てにカネ掛かると思って子作り敬遠している情弱反省汁。

 案外、掛からないもんだ。実際のところを調べてみろ。』

だろう。

(オット、54字だ。0点。)

実際、自分の知人で、東大卒キャリア2馬力世帯年収1,500万円な人間

子育てって、カネ掛かるんだろ?俺たち、子育てする自信ないわ~』と言って子作りを見送っているのを見ると、

感覚論で議論せずに、自分家計で子作りが可能かどうか、検証してみろ』と言いたくもなる。

世帯年収1,500万円ありながら『経済的子育てできない』って、幼少時からスイス留学でもさせるのかよ。

こういうのを真の情弱と言うんじゃないのか?

表面的な『子育てにカネが掛かる』の情報鵜呑みにして、自分で考えようとしない。

2014-12-29

金持ち分類学 最大派閥相続地主金持ち絶対シンガポールへ行かない

日本金持ちを、

 「相続地主系」「オーナー企業経営者系」「イケイITカタカナ広告系」「しっかり地方公務員2馬力系」「東大系」

 に分類してた記事があって、合点がいった

 昔なら「ライセンサー」、つまり弁護士会計士も金持ち区分に入ってたが、最近ライセンサーワーキングプア化が著しいので、除外

海外の「プライベートバンク」は、金持ち子女スイス留学斡旋を得意とするが、今挙げた日本金持ち区分の中で、

 「子女スイスに送り出したい」という金持ちって、ほとんどいないじゃん。

 オーナー企業経営者にとっては、慶應義塾スイス留学に該当するんだろうなあ。

 日本場合、「たまたま地価上昇エリアに、親が土地持ってた」金持ちが、金持ちの過半数を占めるからなあ。

 スイス何それ美味しいの? な話

フェイスブックは、

 「オーナー企業経営者系」「イケイITカタカナ系」「東大系」にはリーチしてるが、

 「地方公務員2馬力系」そして「相続地主系」にはリーチしてないだろうなあ。

 特に相続地主系の人種は目立つことを極端に恐れる。コミュ力ゼロ(というかマイナス)。フェイスブックとの相性の悪さは異常

★「金持ち優遇しなきゃ、金持ちが皆シンガポールに逃げる」説があるが、逃げるのはオーナー企業経営者系とITカタカナ系位だから

 東大系は一部はシリコンバレーに逃げますが、大半は日本に残る。

 天地がひっくり返っても、金持ちの過半数を占める相続地主系がシンガポール脱出することはない。そもそも英語しゃべれない。

 シンガポールって、国そのものリアルフェイスブックだからITカタカナ系は大好きだろうが、相続地主系の人種は死んでも移住お断りだろうなあ。

★一方、来年引き上げられる相続税対策しゃかりきなのが相続地主系、次はオーナー企業経営者系。

 ITカタカナ系、地方公務員2馬力系、東大系は、さほど相続税対策意識してない気がする

★で、タワマンを実需で買っているのが「ITカタカナ系」「東大系」、相続対策で買っているのが「相続地主系」「オーナー企業経営者系」。

 「地方公務員2馬力系」はタワマンに縁がない

 相続地主系な人々が、

 「あんなおっかない建物自分が住むのはこりごり」とか「どこに仏壇置くの?」とか

 「(タワマン節税第一人者の)沖有人さんがそこまでいうなら、仕方ない買いますか」と言いながら

 しぶしぶタワマン買ってる姿が目に浮かぶ

★人脈は「オーナー企業経営者系」が一番広いんじゃないかと思う。

 「相続地主系」も「ITカタカナ系」も「地方公務員2馬力系」も「東大系」も、オーナー経営者は最低それぞれ一人は知人にいるのでは?

 一方で「ITカタカナ系」な人は、案外世界が狭い。「地方公務員2馬力系」や「相続地主系」の知人がいなかったりする

カタカナ系が集う交流会に出たことがある。

 「当社はお堅い職業公務員向けのビジネスを考えてますが、当社が公務員界隈への人脈がないのが悩みです」と正直に告白していた。

 異業種交流会って、「地方公務員2馬力系」「相続地主系」が参加してない時点で、大して「異業種」じゃない

 逆にいえば、この5類型金持ち全てが出席する集いがあれば、究極の異業種交流会だろうなあ

 ※でも、「相続地主系」と「カタカナIT系」の間で、果たして会話が成立するのか、疑問

★で、コミュ力最悪な相続地主金持ちに一番食い込んでるのは、日本企業の中でも癖のある企業筆頭な大和ハウスだった。

 間違ってもITカタカナソニー不動産ではない

2014-11-17

こじらせ女子校育ちの就活

就活が始まった。

特にやりたい仕事はなかったけど、やっぱり内勤が良くて、でも一般事務じゃ将来が不安な気がしたから、総合職か少しでも専門的な知識が身につく仕事がいいな!と思って就活をしてきた。

中々決まらず、求人がもう少なくなって焦っていた頃、運よく内定をもらった。専門知識も勉強できる。一人暮らしで食べていけるだけの給料も貰える。福利厚生も良い。通勤時間も短い。

職員は15人と少なくて、全ておじさまと女子だけ。ほとんど内勤で異動もなく、ずっとこのメンツ飲み会も滅多にないらしい。自分世界があまり広がらなさそう。大人数の人がいる場所が苦手な私には有り難い職場なのかな?ちゃんとやっていけるかな、と自分のこれから未来が全部見えてしまったような気がしてドーッと不安になった。内定ブルーってやつだ。社会人は皆こんな気持ちになることがあるのだろうか?

そして、内定ブルーの中で哀しくなったのは職場の同年代男性コミュニケーションを取りながら仕事をする社会人生活は、この先一切ないということだった。若い男性はいないよ、と言われて「ああ…マジか…」って思ったけれど、とにかく内定をもらうことに必死だった。

7年女子校にいたけど学内女子に気を使うのに精いっぱいでどうすれば学外で異性と仲好くなっていけるのかわからなかった。バイトボランティアサークルもやったけど女の子ばかりだったり、男女できっちり作業が分けられていたり、こっちがアホみたいに萎縮してしまったりでからまわって疲れて、大学3年の頃には逃げておひとりさまを満喫するようになってしまった。

大学じゃ周りも似たような子ばかりで、中学高校の友人も一緒に女子校女子職場の女社会ルートを歩んでいる。職場と友人の紹介が社会人出会いでは6割を占めているらしい。絶望した。

本当は女社会から抜け出したかった。高校は異性からいじめが恐ろしくて、大学受験に失敗して女子校を選んだ。大学生になってからは異性と当たり前に机を並べて日常を送れる学生が羨ましかった。同世代男性と同じ環境で萎縮することな自然に仲良くなりたかった。社会人になって毎日顔を合わせる荒治療で頑張って治そうと思っていた。それでも若い異性がいない職場大学を受けていたのは女として扱われることを心のどこかで恐れていたのかもしれない。私の中で同年代男性は、いじめをしてきた中学生の姿のまま止まっている。

また休日習い事など始めようと思うけど、大学ダメだった私に職場の外で世界を広げるができるのだろうか。

内定先を希望した理由が「将来が不安から安定を望んで」って後ろ向きな理由からこんな気持ちになってるのかもしれない。どうにか人生目標や夢も見つけていきたい。

女子大から大手企業から地元企業まで沢山の一般事務職求人が来ていた。卒業生は一般事務職が一番多いらしい。私は一般事務で、ゆくゆくは結婚して2馬力で生きていく女性になれる自信がなかった。一般事務必要仕事だとはわかっているけれど、将来独身で一般事務のまま年をとるのが怖かった。だけどそんな考えが余計裏目にでてる気がする。

どうやって生きていこう。

2013-03-29

http://anond.hatelabo.jp/20130329120611

それ言ったら共働きの夫と妻だって二人とも200万位のショボイ収入かもしんねーじゃんw

つーかそういう奴らがたくさんいるのが今の現実だろ

「貧窮共働き世帯をどうすべきか」って話は重大だと思うけど

それがどう「配偶者控除をなくすべき」に繋がるのかさっぱりわからない。

問題なのは基礎控除じゃなくて配偶者控除だろ

基礎控除があるからパートした場合多重になり不公平だ!」という論法を持ち出したのは君だ

配偶者控除は夫の収入に掛かるんだよ

年収500万のサラリーマンなら10%だ

所得が高けりゃもっと上がる

それはパートをしようがしまいが変わらない。

配偶者控除に限ったことですらない。

扶養控除も障害者控除も収入が高ければ減る税金の額は増える。

配偶者控除がなくなってガッツリ税金取られるのが嫌だから働くのはちょっとにしとこう」

って心理になって「女性社会進出妨害」になってんのが現実だろ

実は103万円を越えたってそこでガッツリ取られるわけじゃなく

段階的に配偶者控除が減っていくようになっている。

あくまでパートのお母さんが年末に出勤を調整する程度の効果しかなってない。


例えば夫婦とも正社員2馬力でしっかり稼げるような2人が

結婚して「配偶者控除もったいないからどっちかが仕事辞めようか」なんて議論になるなら

配偶者控除が「社会進出妨害」として機能してると言えるが

どういう計算をしてもそういう損得勘定は成立し得ない。


要するに

きっちり2馬力で稼いでる(稼げる)夫婦独身女性

専業主夫パート主婦を妬んで「優遇されてる!」と喚いてる。

そのままじゃ妬み丸出しだから女性社会進出妨害~」とかもっともらしいお題目をつけてる。

だが実際にそこで攻撃してるのは

単なる無収入者の基礎控除分か、パート母ちゃんの低時給労働だ。


アホのくだらない嫉妬心馬鹿税制無知にフェミのルサンチマンが合体して

女性配偶者基礎控除をなくせ!」と言う意味不明な主張を叫んでるわけだが、

馬鹿もいい加減にして欲しい。

政府有権者から税金アップが提案してくれるんだからなるべく乗りたいところだろうが。)




あと読んでて感じたこととして

君は「~が現実だろ」って言い回しが好きだが

その「~」の部分が常に思い込みと事実誤認で構成されている。

現実を語りたいならもっと調べるべきだ。

パート主婦主夫世帯けが優遇されている

http://anond.hatelabo.jp/20130329012518

「分かり易く説明している増田」は前回も今回も同じこと言ってる

・奥さんが専業主婦のA君の世帯では、

 A君1人の収入400万円からA君と奥さん2人分の生活費76万円が控除されています

・奥さんと2馬力共稼ぎのB君の世帯では

 B君の収入300万円からB君の生活費38万円が、

 奥さんの収入300万円から奥さんの生活費38万円が、

 別々に(合計76万円)控除されています

共働き世帯がどう不利ですかこれ。

http://anond.hatelabo.jp/20121108000325

どちらも2人分控除されるから共働き世帯専業主婦世帯では差は全くないということだ

だが違う。これ見ろ

夫婦二人で「基礎控除×2+配偶者控除」で、3人分の控除適用がされている

http://ryuseisya.cocolog-nifty.com/hakata/2010/08/post-a89d.html

図を見れば一目瞭然だが、パート主婦主夫世帯だけ優遇されてるのが問題なんだ

2013-02-06

http://anond.hatelabo.jp/20130206015627

それ、就職活動をやめる言い訳にしてないよな?

一流企業をどのレベル言ってるのか判らん今日日家庭に入るとか夢物語だぜ。

一流企業総合職で入って結婚旦那2馬力で働く

これが相談内容から察する一番良い結論だぜ。

少なくともうちの会社では産休とか普通にとれるし、そういう社会になってるんだから

ご両親の時代と少し状況が変わってると思うよ。

それに、親だろうと人の意見自分人生後悔するより自分で考えてその結果、後悔したほうがいいと思うけどなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20130206015627

それ、就職活動をやめる言い訳にしてないよな?

一流企業をどのレベル言ってるのか判らん今日日家庭に入るとか夢物語だぜ。

一流企業総合職で入って結婚旦那2馬力で働く

これが相談内容から察する一番良い結論だぜ。

少なくともうちの会社では産休とか普通にとれるし、そういう社会になってるんだから

ご両親の時代と少し状況が変わってると思うよ。

それに、親だろうと人の意見自分人生後悔するより自分で考えてその結果、後悔したほうがいいと思うけどなぁ。

2012-11-08

サルでもわかる所得税入門 ~共働き世帯配偶者控除を妬むべき?~

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121105-OYT1T00715.htm

oakrw

家事労働を評価する事は良いことだけど、独身だって共働きだって家事はする。

育児介護の問題は、対象に対して直節支援するべき。

一人の収入家計を支える事が出来なくなった世代には、怒りしか感じない制度。 2012/11/06

真剣に怒りを感じてるらしいところ悪いけど、

この手の人達は単に配偶者控除意味をわかってないとしか思えない。


1. 38万円の控除の意味とは?

まず、基本的な人権の問題として、

「最低限の生活費に課税しちゃいけませんよ」っていう話がある。

これを当局は38万円としている。(今時の1年の生活費としてはすんごく安いけど今は置いておこうね。)


で、この38万円×頭数って言うのは

絶対に国から課税されてはいけない不可侵人権

マイナス人頭税とか人頭控除とでも言えばわかりやすいだろうか。


2.計算してみよう

これを踏まえた実際的な例として

保険とか入ってなくて家族も居ない超シンプル独身サラリーマン」の所得税計算してみよう。

年収400万円のA君は収入からまず給与所得控除ってのを134万円引き、次に基礎控除ってのを38万円引く。

で、その額から税率をかけて年税額を出します。

よね?

自分で申告しない人でもボンヤリとは知ってるでしょう。


この給与所得控除っていうのが「勤め人をやるにあたりかかる費用(超ドンブリ計算額)」であり、

基礎控除っていうのが、金額でわかったかもしれないけど前述の「人一人が生きていくための最低限の生活費」です。


3.扶養する頭数×38万円

そこでさっきのA君がもし専業主婦の奥さんを扶養していれば

自分の分とは別に更にもう38万円控除されます

これは単なる奥さんの最低限の生活費です。

更にA君がはてなアイドル(33歳)で禁治産者の兄、という人も扶養していたら更に38万円控除されます

基礎控除だの配偶者控除だの老親控除だの色んな名前の付く38万円控除は要するに

「その収入で食ってる頭数×38万円は生存権に配慮して課税できないね by国税当局」っていうことです。


oakrw氏達が勘違いしてるような、

家事介護育児に対する功労金、ではありません。全く違う意味のものです。

から扶養親族主婦ではなく就学年齢児童ニートでも同じ38万円控除でしょ。

(ちなみに小さい子供の控除は民主党のおかげでなくなりましたが。酷い話だ。)


4.共働き世帯専業主婦世帯に違いはある?

・奥さんが専業主婦のA君の世帯では、

 A君1人の収入400万円からA君と奥さん2人分の生活費76万円が控除されています

・奥さんと2馬力共稼ぎのB君の世帯では

 B君の収入300万円からB君の生活費38万円が、

 奥さんの収入300万円から奥さんの生活費38万円が、

 別々に(合計76万円)控除されています


共働き世帯がどう不利ですかこれ。

専業主婦世帯がなんか優遇されてるっていう話かな?これ。

(むしろ奥さんの給与所得控除のぶんBさん世帯の方が控除多いよね。これもすごく雑な比較だけど。)



少なくとも所得税の上では専業主婦が有利だなんてことはないし

妻の社会進出を阻んでるなんてこともない。

いい加減無知に基づいた議論は卒業して欲しい。

2008-03-18

二馬力理論と実践

高校1年ぐらいに腐り始め、そのまま腐として学生時代を送り、無難就職し、齢24でも愛方すら居ない自分。

主観でも客観でも比喩でもなく、直喩でブサイクであります。鏡なんて見ませんよ。ええ。

身長を150cmと未だに高校生に間違えられる。足も短く太いし、胸だってBです。胸の脂肪にすら愛想つかれたわ。

センスも最悪。働き出しても服は大学の頃と変わらない始末です。

とにかく大人の女としての魅力が足りてない。足りてないというか無いです。ファンタの果汁程度に0パーセントです。

もちろん、街で声を掛けられる事も無いですし、コンパのお誘いなんかも来るはずが無い。

平穏無事に趣味仕事で一生を終えたい。たぶんそれじゃ普通の人からしたら不満足なんだろうけど、

私のような青春の欠落した人間が、家庭的な幸せが得られるはずがないから諦めています。

そりゃ、望むだけ無駄ですから。

話は変わって、

仕事関係で知り合った年は30半ばの独身男性が居ます。

名刺交換した程度で、話したのもせいぜい10分から15分ぐらい。しかも仕事の話だけです。

次の日、職場メールにその男性からプライベートメールが届き、

      今度食事に行きませんか?

……はぁ。さいですか。

私に興味があるなんて貴方はどんな蓼食う虫なんでしょうか。

あなたが恋をしているのは私が公務員だからですか?

結婚後、妻が公務員だと2馬力だからですか?

と、そんな理由を邪推している。

試しにその人に会ってみて、

 「私も早く結婚して退職したいなぁ……」

ってつぶやいてみようかしら。

向こうの反応を見てみたい。

女性公務員だからって結婚後も仕事を続けるなんて誰が決めたのかしらって、

そのままずるずると私という不良債権を抱えてもらおうかしら(笑)

とりあえず世の男性は、二馬力理論に頼る男を女が選ぶはずがないということを覚えてくれ。

そして、美人ほど素直に育ちブスほどひねくれて育つというのも覚えてくれ。

どちらも私が実証する。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん