「黒蜜」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 黒蜜とは

2020-04-02

オタク日本語下手下手かよ



↑に関しての日本語読めない勢の反応↓



こいつら別に強要されてもいない縛りプレイ好きすぎだろ

2019-07-29

anond:20190729154012

組み合わせ

醤油


めんつゆ


ぽん




ドレ、タレ


塩昆布


納豆










冷奴の後で試すまとめ。

anond:20190725220836

調味料



薬味



具材



ネタ未検証

2019-07-17

[]牛乳プリンにきなこと黒蜜をかけるんだ

おいしすぎてどうかなるかと思った。黒蜜はごく少量で大丈夫です。

上司がそのまた上司いくらなんでも手が遅すぎると叱られていて、席の位置的に叱られていたほうの上司がよく見えるので、じっと見ていたら、1時間に4回くらいタバコ休憩に行っていました。手が遅いわけじゃないのでは? と思ってニッコリしました。

働きたくないよね〜。わかる〜。

でもすることがないより、忙しいほうがいいな〜。

増田のみんなたちはどうですか?

今日はお弁当を作る元気がなかったので、お昼ご飯はキンパを買って食べました。

キンパという存在に憧れすぎていたのか、美味しいおにぎり海苔巻きにしたって感じで終了しました。やっぱ、最初はお店で食べないとダメですね。

2019-07-11

まんじゅう食べたい

あんこ、団子、黒蜜、きなこ!! 和菓子を欲してる!! みたらし団子!! かしわもち! あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ

2019-07-05

誤魔化しの効かないスイーツ増田酢魔ツー渭水中木の師か孫(回文

おはようございます

例えばさ

美味しいスイーツのお店とかでスイーツとか買って持って帰るとき

保冷剤お付けしますか?なんて尋ねられるじゃない、

そのお店が家や事務所から白い白馬に乗って行くまでもない本当に近くて近所の場合

いいえ保冷剤無しでいいわ、って言うとなんか変な見栄張ってないかとか意気がってる感じがしちゃってないかしら?って気にしすぎよね。

そんなだんだん暑くなってきた最中

暑くなってくると涼しいモノが欲したくなるから

たまにはちょっと贅沢に有名どころのお茶ゼリーでも買いに行きたいわ。

だけど、

本当は私が狙ってるのは、

かにお茶の色がしてお茶の風味のするスイーツチックなデザート感覚で頂けるお豆腐

ゼリーのお店は有名で人がごった返してるんだけど、

ここは本当に知る人ぞ知るよしもないって感じかしら。

たまに寄ったときそのお豆腐買うのよ。

黒蜜も一緒につけてくれてそれで頂くの。

美味しくてまさに黒蜜危機一発よ!

たまーには美味しい甘味でも食べたいじゃない。

から

週末は胡麻豆腐でも作るわ。

あれ作ったことある胡麻豆腐

楽しいわよ。

レシピシンプルで最低胡麻と葛粉があれば上等よ

簡単だし!

ただもうひたすら一心不乱にすり鉢胡麻をすって練りに練って練りまくるの本場の練馬区で。

から練馬胡麻豆腐は美味しいのねって。

ちなみに目黒区秋刀魚が美味しいのよ!

あと胡麻すってる時もし周りに人がいるなら褒めて褒めて褒めまくるのも一つね。

リアル胡麻すり。

なんちゃって

以前とんかつ屋さんに連れてって頂いたとき

すり鉢胡麻すりながら目の前の人を褒めて持ち上げまくってたわ!

今日なんか雰囲気違うね!可愛くない!?髪切った!?って具合で、

それがウソだって事は胡麻かせなかったけどね。

うふふ。


今日朝ご飯

トマトジュースアイスコーヒーよ。

お昼は豆ご飯炊いてきたのでそれが楽しみです。

デトックスウォーター

まさか胡麻ウォーラー英語で言うとオープンセサミウォーラー

ちょっと炒った方が風味が良いわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-06-28

なるほど、コンビニスーパーなど比較的長時間売り場に出しているタイプタピオカミルクティーはコンニャク主体の偽タピ玉で、着色も黒蜜だけではなくイカスミなど別由来の着色料を使っている「ジェネリックタピオカ」の可能性があるんですね。 もし私の様な未タピ者(未だタピオカミルクティーを飲まざる者)がタピりたくなったらちゃん専門店に行かないといけない、と云う事になりますね……。

2018-11-28

中身が黒蜜きな粉味のクリーム

外側が鯛の形だけしたどら焼きのようなもの(二枚に分かれている)

で、ホニャララ鯛焼きと名のついたお菓子を食べた

おいしかったけど、本来鯛焼きからはかけ離れ過ぎて、これは鯛焼きか?と一瞬悩む

でも外側が鯛の形をしているから、ああうん、やっぱり鯛焼きだな、と納得する

鯛焼きアイデンティティは単純で強い

2018-09-29

寒天の美味いまずい

近所にちょいちょい行列のできる甘味処があって、せっかく近所なので並んでないときにちょくちょく通っている。

基本はあんみつ、夏はかき氷、冬はぜんざいも出る。

ここのあんみつは入ってるもの全部が美味しいんだけど、特に寒天が美味しいと思っている。いくら美味しかろうと所詮寒天なので寒天として美味しいというだけなのだけど、ここで食べるまで寒天が美味しいと思ったことが一度もなかった。

子供の頃は和菓子より断然洋菓子派だったので、「昔の日本人は豆を甘くして喜ぶしか能がなかった」とバカにしていたし、寒天も「ゼリーがないか海藻を固めて味も無いのに喜んでいる」と思っていた。

寒天なんてゼリー代用品だと思っていたのだが、この店で初めて寒天が美味しいと感じたのである

先日祖母が遊びに来たのでこの店に連れて行ったら祖母も美味しいと喜んだ。地元福岡なのだが「福岡ではあんみつの真似をしているだけで本物を知らないで作っている」と語る祖母。「そもそも福岡寒天は柔らか過ぎる」とのこと。たしかに、地元で美味しいあんみつを食べたことが無いからずっと寒天バカにしていたのである。この店の寒天絶妙な歯触りで、味はしないんだけど黒蜜とかアイスと一緒に食べると凄く美味しい。

そっかー福岡のがまずいだけで東京で食べれば美味しいのかなとか思って今日デパートに入ってる蕎麦甘味チェーン店あんみつ食べたんだけどさ、やっぱり寒天まずいやんね。食感も近所の店に比べたら柔らかくていまいち、なによりなんか変な味がするんだよ。なんなんだろ、天草の味なのか、水の味なのか。とにかくまずかった。アイスと一緒に食べれば誤魔化せるけど単独で食べるとくそまじぃ。

やっぱり近所の店の寒天は凄く美味しいんだなぁと思いました。

2018-07-25

貰ったスイカ増田食べ続けづつベタ出す魔を介すたっ羅も(回文

おはようございます

差し入れで頂いたスイカ一玉、

いっぺんに食べきれないので、

1週間掛けてカットスイカにして食べてます

うーん生ゴミが増えて面倒くさいけど、

貰っておいて文句言うのは悪いわよね!

流石に三時のおやつがずっとスイカってのは飽きちゃうわ。

でもだいたいは私たち場合なら

スイカにかけるものと言えば古今東西

塩って言っちゃえばもうそれでゲームわっちゃうんだけど、

なかなかワールドワイドメンツがそろってると、

砂糖!とか黒蜜!とかなって面白いわ。

アジア圏だと思いっ切り甘いのかけちゃうみたいよ。

やっと食べきったと思ってなくなっちゃったら寂しいもの

スイカ欲しちゃうわ。

かにスイカに黒コショウとかオリーブオイルとか

それは流石にないわって表向きには言ってみたけど

あとでこっそり試しちゃおう!

うふふ!

美味しかったら教えてあげるね!


今日朝ご飯

夏場はしっかりタンパク質摂った方がいいわよ的な

ご飯少な目の卵かけご飯プラス豆腐といった具合、

まり見てくれは良くないんだけど、

一人の時はこっそりワンプレートならぬ

ワン丼モーニング

みりん、お醤油とあとオリーブオイルも足すとコクがまた増して美味しいわよ。

デトックスウォーター

スイカを1センチ角に切って炭酸水に入れると

浮き沈みして眺めてて楽しいわよ!

そんなカッツスイカウォーラーでした。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-04-29

毎日ヨーグルト食べてるおっさんだけど

トッピング

ジャムグラノーラ+メープル→きなこ+黒蜜ジャム・・・ループしている

他におすすめあればおしえてください

おっさんでも許されるものがいい

2017-05-14

[] 桔梗信玄餅

桔梗信玄餅(ききょうしんげんもち)は、山梨県笛吹市製菓メーカー桔梗屋製造販売する土産菓子である

  

1968年昭和43年から販売している。

風呂敷を模したビニールで包まれたポリ製の器のきな粉求肥が3切れ埋没しており、別添の黒蜜をかけて食す。

  

名称の「信玄」は戦国期の甲斐国主で、山梨県象徴人物位置付けられている武田信玄に因んでいる。

当地の盆時期に仏前へ安倍川もちを供える習慣から発想し、黒蜜独特な舌触りと餅から作られた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%94%E6%A2%97%E4%BF%A1%E7%8E%84%E9%A4%85

2017-05-12

きなこ

黒蜜ともあんことも相性がいいきなこはビッチ

2017-05-10

[] まゆこもり

古くから養蚕と製糸の街として栄え、日本初の官営製糸工場が設けられた群馬県富岡市。そのような土地柄にちなんだお菓子

作り続けている創業百十余年の田島屋の看板商品が、愛らしい真っ白なまゆを形どったくず湯「まゆこもり」。

  

お湯を注ぐと、絹のようになめらかで、ほんのりと甘いくず湯ができあがる。

そのままで干菓子として食せる他、ココア抹茶を混ぜたり、きな粉黒蜜トッピングしたりといろいろに楽しめる。

http://www.antennashop.jp/soroibumi/backnumber2009/200909/10.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん