「鶏卵」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鶏卵とは

2021-11-30

anond:20211130004507

国際鶏卵委員会公表した、2018年日本人1人当たりの年間鶏卵消費量は337個

おにぎりコンビニ大手3社で年間約30億個=1人当たり2,30個程度販売(ソースあいまい)

 

おにぎりなんて雑魚ですわ

 

卵は6個か10個入りのを1パック買って1週間で食べきる運用がメインでしょ。

おにぎりはその場で食べる分だけを買うのでコンビニとの相性が良い。

卵はおにぎりみたいに単体売りしてても、持って帰るのに逆に面倒だし。

 

俺は生卵は食べないので4個入りの温泉卵を1週間に2回買いに行って毎朝、納豆キムチと混ぜて食べる。

卵は熱した方がアミノ酸スコアが高くなるので、生食基本的には悪手。

2021-10-21

ニンゲン残酷

ライオンが母猿を殺して、その母猿の死体に子猿がしがみついたままで

母猿はそのままライオンに食べられて、子猿は母猿の死体から引き剥がされて別のライオンに食べられて

それを目撃した人間が「自然は時に残酷だ」と言っていた

ライオンは肉食で、生き物を狩り殺し続けないといけないかライオンが悪で猿が善とかそういう話ではないし

そもそも、ニンゲンも他の種族が「残酷だ」なんて言えるのかな

ヒヨコミキサーの話を知ればニンゲンはおいしい鶏肉、おいしい鶏卵を食べるために残酷なことしてるって思うけど

鶏肉も卵もおいしいし

スーパーに並んでる精肉はぜんぜんグロくないけど、もとは動物死体だし

動物虐待されているところを見ると心が痛むけどマグロ解体ショーは娯楽だし

人間自分達は優しい生き物だと思ってるけど、地球破壊しまくってるし、動物を乱獲して生態系も乱してるし

パンダとか特定動物優遇して野良の犬や猫は殺処分してるし

豚肉鶏肉牛肉は食べるのに鯨肉を食べるのは残酷だとか意味わからん

この世の生き物はみーんな残酷なんだ

2021-10-05

月見ナントカの季節は、やっぱり鶏的には憂鬱なんスよ

月見ナントカもう食べましたか~?」という屈託のない声がしたと思ったらテレビの中からで、明らかに月見有機物生産能力を得ていない年頃の女児笑顔で出演しており、その黄色いのと白いのはどこから出てくるのか知っているのか、けっこう意外な場所だよ、などと聞いてみたくもなるし、すぐれたCMだとはまったく思わないが、昨年のCMを使うわけにはいかないことも承知している。昨年は月に着陸した経験のある元宇宙飛行士月見ナントカを頬張って「月にいたころを思い出すなぁ~」と大きくうなずいたところに月の字と見の字の中央が月のマークになっているロゴが出てくるCMだった。彼が月にいたころはフリーズドライされたきんぴらごぼうを水で戻していたりしたはずなので加熱した鶏卵を見ても「加熱した鶏卵だ」としか思わないと断言できるがCM効果としてはまずまずで来年も同じ路線継続できたはずだった。しかし残念なことに月見ナントカの季節が終わったころに彼が夏に犯した盗撮事件スマートフォン写真フォルダに入っていたのは黄ばんだパンツ写真ばかりだったという警察談話が広まって当該メニュー連想しない方が不自然である―が発覚してしてお役御免となってしまった。地球からはるか38万キロ離れた月に着陸して生還しても盗撮をしたいというくだらない欲求にすら勝てない……宇宙の儚さを感じさせる話だが、むしろ人間の性欲の無限の広がりを称賛して詩の一片でも編むべきなのかもしれない。それはともかく、女児は月にも卵にも縁のない存在ではあるものの、少なくとも「無限の広がり問題」についての考慮必要なく、前年度比で5%も売上が増えれば大成功の部類に入る定番メニューの売り方としてはこれが正解といえよう。ただしそれは人間にとっての話であって、やはり鶏にとっては月見ナントカの季節は憂鬱なのであるしか中秋の名月は昔も今も一晩で、もう今ごろは月を見ようと思ってもほとんど何も見えないのですが、「月見ナントカの季節」とやらが年々長くなってきているように思うのはわたしだけでしょうか?……などとインターネットの片隅に書いたりしたらそれを見た月見ナントカ製造業担当の人が短くしてくれたりするかもしれない。そう思って書いている。

物心がついたころには鶏舎におさめられていたので、わたしにとっての世界とは目の前にある餌と両隣の仲間だけなのだが、世話係の人間が見るためのテレビが見える位置いたことは幸運だった。遠くの檻におさめられてしまった鶏はときどき世話係が紙芝居を見せることで慰めとしているようだが、その紙芝居カナリアが猫に捕らえられて食べられたり、航空機エンジンに鷲がつっこんでバラバラになったりするようなものばかりで、要するに「鶏舎の中は不自由と思うかもしれないけれど、とても安全なのでこの境遇に満足すべき」ということが言いたいらしい。そんなことはわかっているしそれなりに感謝もしているのだが、文化必要なので、せめてすべての鶏がテレビを見られるようにすべきだと思う。

話を月見ナントカに戻そう。鶏にとっては文化の箱であるテレビだが、鶏肉鶏卵の扱いについては目をそむけたくなるものが少なくなく、人類の存続のために鶏の存在は不可欠であるとはいえ鶏肉を細かく切って串に刺し、焼いたもの笑顔で頬張るようなシーンを毎日のように目にする。人間に置きかえて考えてほしいのだが、たとえば職場にあるディスプレイで朝から晩まで、人間が細切れにされて焼かれている映像が流されていたとしたら、生産性が大幅に低下してしまうのではないだろうか。よい企画を思いついたとしても「どうせ死ぬんだから」と思えば手が止まるし、エクセルマクロデタラメな集計をして日時の売上のグラフが地を這っていたとしても「どうせ死ぬし」と思えばそのままメーリングリストに流してしまうことだろう。「儚い命だが生きている間は後悔しないように一生懸命仕事しよう」などという殊勝な心がけを持つ人類わずかなのである。それを考えると、モチベーションの下がる映像を見せつけられながらも餌を食べ卵を産み続けるという業務に邁進しているわたし人間に転生したらひとかどの人物になれるだろうと思うのだが、それにしても月見ナントカだけは耐えがたい。百歩譲ってただ鶏卵を食べるだけならよいのだが、月見ナントカ鶏卵を食べながら、それを鶏の卵としてではなく惑星に喩えているのである。秋になったら月を見たくなるという人類気持ち理解しかねるが、月を人類性器のように隠すことを義務付けられているのならともかく、窓の外に目を遣れば無修正の月を見たいだけ見られるというのに、あえてカーテンを閉めて食卓月見ナントカを味わう……この習慣を倒錯と言わずして何と言おうか。置きかえてばかりで恐縮だが、人間胎児を加熱したもの土星に喩えたりしたら、「人間胎児を加熱するところまでは我慢するが、せめて人間を加熱したものだとして食べてほしい」と思うのが自然気持ちではないだろうか。

わたしたちが産んでいるのは無精卵なので、人間胎児と同じとするのは議論が雑なのかもしれないが、月見ナントカ屈辱感を味わいながら月見なんとかの原料をせっせと生産している者がいることは理解していただきたい。月見ナントカを買うなとは言わないが、月ではなくて鶏の卵としてご賞味いただきたい、というお気持ちを書かせていただいた。

2021-10-04

anond:20211003232848

鶏卵魚卵を見て複雑な気持ちになる妊婦もいるんだろう。

仔牛のステーキとか結構きつい

2021-09-29

anond:20210929164625

産卵プレイAV好き。

昔はよくあったのに。

世界アナル調査団では鶏卵ゆで卵10個以上いれてたな。

2021-08-30

運動のためにエレベーター使わずマンションの外階段使ってるんだけど6月くらいから1〜2週間に一度くらいの頻度で階段に卵の殻が落ちている事案が発生。

ああカラス燃えるゴミの日にゴミ袋突いて階段で食べてるのねーと思ってた。

今月に入ってからどうも卵の殻が鶏卵より小さくうずらより一回りくらい大きい事に気づいた。

しかも家庭ゴミの卵はしっかり割れてて原型留めてないはずだよね。

はいつもちょっとだけ穴が開いてる状態

これ、もしかしてカラスが鳩の卵を盗んできて食べてるんじゃないの?

階段の段差を利用すると上の段に卵を置いて安定した状態で首も苦しくなく卵の中身を食べられるからでは?

もしそうだったらカラス凄いわ。

2021-08-11

anond:20210811162323

かいっつっても、鶏卵程度では話しにならんからな。

最低でもこれくらいの大きさが無いとダメ

https://twitter.com/Book_Genshisha/status/977482905793347584

anond:20210811110404

生卵白身(卵白)食わんほうが良いぞ

即時型食物アレルギーにおいては、鶏卵は最も頻度の高い原因食品です。

ちなみに、鶏卵卵白と卵黄から構成されますが、即時型鶏卵アレルギーの原因になるのは主に卵白です。

卵白の半分を占めるオボアルブミン

卵白の1割を占めるオボムコイド

代表的でオボアルブミンは加熱すると抗原性が低下(症状が出にくくなる)します。

 

オボムコイドは加熱しても残るため、加熱したものを食べても症状が出ます

生卵白身には「アビジン」という物質が含まれていて、このアビジンが、卵黄や豆類などに含まれる体に必要栄養素「ビオチン」と結合してしまうのです。

 

アビシン(卵白)とビオチン(卵黄)をかき混ぜると、両者はすぐに結合し、熱や酸に強い水に解けない物質に変わるそうです。

 

そしてこの物質は胃や腸では吸収されず、せっかくビオチン摂取しても、体内で吸収されずに体外に排出してしまうらしいのです!

 

このようにしてビオチンが欠乏し、免疫力を低下させてしまうのです。そして免疫力が低下することで病気引き起こししまうことになるようです。

 

ビオチンは、ビタミン一種ビタミンHとも呼ばれています。体に必要重要栄養素で、細胞の働きを助ける他、炭水化物脂肪タンパク質の正常な代謝必要栄養分となっています

 

生の卵を白身と黄身を一緒に食べるとビオチン排出されてしまうのですから、何のために食べたのか全く意味がありません。

 

ビオチンが不足すると・・・

 

・顔や体の湿疹はじめとする皮膚のトラブル

疲労の激化

脂肪代謝障害

抜け毛

不眠症

筋肉の痙攣

血糖値の上昇

 

などを引き起こすこととなってしまうようです。

 

たまに生卵卵かけご飯を食べる程度なら深刻な問題にはならないようですが、毎日常食しているレベルだと、ビオチン摂取不足を引き起こしかねません。

 

私の場合、あの時は昼と夜と続けて納豆キムチ野菜卵白のナマを混ぜて食べたうえ

夜に多くの牡蠣の入った雑炊を食べた直後の腹痛でした。

 

多分卵白のアビジン納豆他のビオチンが結合して、これが水に溶けないので腸で急激な消化不良を起こしたもの推定しております

 

ビオチンは卵黄をはじめ、牛乳や牛のレバー大豆ビール酵母などに含まれており、腸内細菌ビオチンを作っていますが、これら腸内にあるビオチンは、根こそぎアビジンにつかまって、排泄されてしまうようです。

https://smcb.jp/diaries/6897226

2021-07-01

anond:20210701185149

即時型食物アレルギーにおいては、鶏卵は最も頻度の高い原因食品です。

ちなみに、鶏卵卵白と卵黄から構成されますが、即時型鶏卵アレルギーの原因になるのは主に卵白です。

卵白の半分を占めるオボアルブミン

卵白の1割を占めるオボムコイド

代表的でオボアルブミンは加熱すると抗原性が低下(症状が出にくくなる)します。

 

オボムコイドは加熱しても残るため、加熱したものを食べても症状が出ます

生卵白身には「アビジン」という物質が含まれていて、このアビジンが、卵黄や豆類などに含まれる体に必要栄養素「ビオチン」と結合してしまうのです。

 

アビシン(卵白)とビオチン(卵黄)をかき混ぜると、両者はすぐに結合し、熱や酸に強い水に解けない物質に変わるそうです。

 

そしてこの物質は胃や腸では吸収されず、せっかくビオチン摂取しても、体内で吸収されずに体外に排出してしまうらしいのです!

 

このようにしてビオチンが欠乏し、免疫力を低下させてしまうのです。そして免疫力が低下することで病気引き起こししまうことになるようです。

 

ビオチンは、ビタミン一種ビタミンHとも呼ばれています。体に必要重要栄養素で、細胞の働きを助ける他、炭水化物脂肪タンパク質の正常な代謝必要栄養分となっています

 

生の卵を白身と黄身を一緒に食べるとビオチン排出されてしまうのですから、何のために食べたのか全く意味がありません。

 

ビオチンが不足すると・・・

 

・顔や体の湿疹はじめとする皮膚のトラブル

疲労の激化

脂肪代謝障害

抜け毛

不眠症

筋肉の痙攣

血糖値の上昇

 

などを引き起こすこととなってしまうようです。

 

たまに生卵卵かけご飯を食べる程度なら深刻な問題にはならないようですが、毎日常食しているレベルだと、ビオチン摂取不足を引き起こしかねません。

 

私の場合、あの時は昼と夜と続けて納豆キムチ野菜卵白のナマを混ぜて食べたうえ

夜に多くの牡蠣の入った雑炊を食べた直後の腹痛でした。

 

多分卵白のアビジン納豆他のビオチンが結合して、これが水に溶けないので腸で急激な消化不良を起こしたもの推定しております

 

ビオチンは卵黄をはじめ、牛乳や牛のレバー大豆ビール酵母などに含まれており、腸内細菌ビオチンを作っていますが、これら腸内にあるビオチンは、根こそぎアビジンにつかまって、排泄されてしまうようです。

https://smcb.jp/diaries/6897226

2021-06-16

anond:20210616075337

コメ鶏卵豚肉の組み合わせが、たとえば牛丼なんかより総生産に要するCO2排出量が少ないよ、ってことかもね。

2021-06-13

キューピーさんもついに目覚めてくれたか

京王線QP本社の前を通り過ぎるたびに、

あの禍々しい建物ニワトリ怨念みたいなものを感じて震えていたのだが、

ついにキューピーさんも脱卵製品にかじを取ってくれたか

卵を毎年数兆個消費するQPさんが脱鶏卵の方向にかじを切ってくれたのはありがたい。

これは経済合理性もあるだろうが、将来的なリスクヘッジでもあるのだろうね。

鳥インフルとかもあるからな。

しかし、キューピーエッグケアより日清オイリオマヨドレのほうが美味しいのは秘密だが、

いずれは技術開発でそれぞれチャヤマクロビヴィーガンマヨに追いつくと思ってる。

あ、チャヤマクロビヴィーガンマヨは今んとこ日本で手に入る大豆マヨ最高峰ね。

やっぱ純粋なR&D能力では日清オイリオのような総合的に油を扱う企業のほうが上なんだとわかる。

ヴィーガン業界って、年々新しい技術でどんどん美味しい食材がうまれるのが楽しいんだよ。

卵という食材を使うかぎりは、品質キープがメインで、進化がないでしょ。

卵を使う限りは、卵のうまみを超えることはできない。

しかヴィーガン食品であれば、まだまだ研究開発ができる。

それがワイがヴィーガンを支持する理由ひとつなんだよね。

動物ころして肉や魚や卵やミルクとってたら、成長しようと思わなくなんのよ人間

大豆使った「代替卵」のスクランブルエッグ キユーピー

キユーピー10日、アレルギーで卵を食べられない人や菜食主義の人などにスクランブルエッグ代替品として提供できる、大豆が原料の「ほぼたま」を30日に業務用として発売すると発表した。ファストフード店ホテル需要を見込み、一般向けの販売は今後検討していくという。キユーピーによると、国内メーカー植物由来の「代替卵」を商品化したのは初めて。

 豆乳加工品を使い、半熟のスクランブルエッグのような見た目と、トロッとした食感に仕上げた。オープン価格だが、通常のスクランブルエッグ商品の約3倍になるという。

 環境健康への配慮で、動物食品を避ける人も増え、植物由来の「代替肉」市場が拡大している。キユーピーは、卵の加工技術を生かした「代替卵」で市場参入を図る。

2021-06-11

動物実験

断っておくが、俺は動物愛護団体人間ではないし、ヴィーガンでもなければ、そもそも動物が嫌いだ。

嫌いな理由は命があると思えないからだ。こういうことを言うと、サイコパスになりたくてサイコパス診断を受ける厨二病みたいですごい嫌だが、犬ころの小さな体の、薄い皮の下に、命があり、血が流れていると思えない。

鳥なんて怖すぎる。カラスも鳩も、ひよこだって怖い。だけど、俺は鶏肉だって鶏卵だって、美味しい美味しい言って食べる。でも、バロットピータンは目にも口にも入れたくない。

豚も牛も、馬も食べる。

だって、活き造りを新鮮で良いものだと思うし、釣りだってする。煮魚の目ん玉なんて筋も殻も食べるし、プルプルのコラーゲン大好物だ。

だけど、俺は動物実験が怖い。自分の手で、ネズミを殺すことが怖い。

自分が進んだ進路を考えたら、どうしようもないが、血清を得るために、生きているネズミ手袋ごしに触って、注射を打って安楽死させて、解剖して、血を抜くことが怖い。

鶏をシメたことはないし、頭を落とされた状態なんて、想像するだけで鳥肌が立つ。だけど、魚は殺せるし、口に釣り針を引っ掛けることを何とも思わない。

ネズミ可哀想なのではなく、あたたかネズミを触ること、それが嫌で、実験日和っている。

この感情はなんだ?なんで魚ならいい、食肉ならいいと思えるのか?

その理由が俺が食べるため、なら、このネズミだって俺の勉強のためになる。

動物実験反対派のひとたちは理系に進むことは選ばないのかな?なんて思ったりもす。

俺の使うマウスは、ただ人間実験されるために産まれいるから、可哀想なのか可哀想じゃないのか、たまに分からなくなる。

可哀想な俺、可哀想マウス。はやく学位欲しいな。

2021-04-26

話し合おう。それは無駄である。

話し合い、というのが俺は苦手だ。

"新たな知見を得たい"という場合に行われるのは話し合いではない、教えを乞う場合だけだ。お互いに新たな知見を得られることは基本的になく、自分相手はすでに知っていてどちらかが迎合するだけだ。

話し合いの目的というのは、つまり"相手の考えを変えてやろう"という言葉戦争だ。この戦争の至るところは、"相手の考えが変わらなくても封殺できれば良い"である

一度、この増田で"鶏が先か卵が先か"について論じたことがある。俺の持論は「この"卵"とは"鶏卵"の事であり、鶏が生まれなくとも鶏が産んだ卵を鶏卵と呼ぶのだから"鶏"が先だ」であり、確信を持っている。

俺の考えは今でも変わらない。にも関わらず、しかし論争には負けた。

反論を思いつかなかったのだ。どう言われどう思いつかなかったのかは覚えていない。

俺はこの"話し合い"という戦争で勝ったことがない。封殺されたことは幾度もある。

時には権力で従わされたこともあった。これは反論を思いつかずに従わされるよりずっと良い。サラリーマン上司に従うのは当たり前だからだ。

話し合いをしても、とかく、相手の考えも自分の考えも変えられない。ただ従わされる。

から俺は話し合いは苦手だ。できる限りしたくない。

2021-04-13

anond:20210413104344

鶏卵培養可能ワクチンの話も出ていたし、ちゃくちゃくと進行しているだろ

2021-02-04

昼飯は茹でたそば生卵を落として煮込んだものを頂いたんだけど

そこでふとこの鶏卵って人間でいうとなんだろうって思ったんだよね

雌鶏から出てくるわけだから人間でいうと女性から出る何かなんだろうけど

そう考えると何か気持ち悪いなって思っちゃったんだ

こういう考えがどんどん進行していくと肉が食えなくなるんだろうか

全部食べたけど

2021-02-03

anond:20210203114457

畜産業でも感染症が度々問題になっているなかで鶏卵大手農林水産大臣お金を積んで規制強化に反対していたり、水道を含めたインフラ老朽化問題なっていて今後の安定供給不安が出てきているし、いきなり家の前に大穴が開いたりする社会のどこが安全なのかとビビって暮らしているよ。

2021-02-02

こういうニュースは心が痛む

「肉を食べなければいいじゃん」という考えでベジタリアンになる人もいるが、

卵や乳製品も、年を取って卵をうめなくなったりミルクが出なくなったら殺処分になるのである

茨城でも鳥インフル…84万羽の殺処分開始

2/2(火) 11:59配信

読売新聞オンライン

 茨城県は2日、同県城里町養鶏場の鶏から病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検出されたと発表した。県は自衛隊災害派遣要請し、同じ養鶏場飼育されている約84万羽の殺処分を始めた。養鶏場での鳥インフルエンザ発生は今季17県目。

 県によると、1日午後3時頃、鶏が死ぬ事例が相次いでいると通報があり、県が同日行った簡易検査で11羽の鳥インフルエンザ陽性が判明。遺伝子検査の結果、2日朝に感染が確定した。

 この養鶏場では採卵用の鶏を飼育している。農林水産省の2019年の統計によると、同県は国内鶏卵生産量の約9%(23・4万トン)を占め、全国トップだ。県内のほかの養鶏場ではこれまでに異常は確認されていないといい、県は「鶏卵流通価格ただちに影響はない」としている。

https://www.youtube.com/watch?v=YSjjK_0Oq08

2020-12-01

ヴィーガン選択肢を増やすだけだという話

https://twitter.com/gaochan712/status/1333309508462862336

選択肢やすだけといってるのは知ってるけど、腸に病気があると卵とやわらかめの白いご飯玄米・麦飯・五穀米などアウト)と

スジや油の少ないお肉、白身魚程度しか食べられなくなることがある

自分は腸に病気が2つあってそっちは小麦粉甘味料も全般的にアウト

なのでご飯がだめならお菓子でというわけにもいかない

もう長いことプリンしかスイーツをたべられないでいる 当然ながらビタミン剤も飲んでる

ヴィーガンのありがたがってる食事って私達にとっては野菜ハラスメントなんですよ 

ご飯野菜まぜこまれたら腸が詰まる

詰まった発作を放置したら3日くらいで死ぬ

入院したら助かるけど今入院病床がパンクしてる

おそろしくてチャーハンスイーツ果物)も食べられない

さすがに白いコメだけ食べて生きていけないので卵は週に30個くらい消費する

鶏肉ささみとか胸肉とかたっぷりたべないと脂肪だけついてどんどん筋肉が痩せていく

物価優等生じゃなかったら自分で野生の鶏つかまえて飼うしかないんですけどね 

これおそろしいことに高齢女性が掛かる可能性が高いし

一度開腹手術したことがある人ならいつでも掛かる可能性のある病気なのね

あんたたち将来の自分の首を締めてない? って思う

まあ結局自分にあわせて自炊すりゃすむ話だしいいけど

自分自分でいいけど炊事担当者家族だの将来の自分ハラスメントすんなよ

家族にも卵たべてほしくないとかへんな倫理観に踊らされてるだけだよそれ

結局、人は石油になった過去死体なしでは生きられないんだから

 

あとこの病気の怖いところは若い男性もかかることがあるけど

若い男が「老女病」だとは医者判断つけられなくてそのまま死んでしまった人もいて

1回だけでなく医療訴訟になってる(自分で見ててみつかったのは小学生男子と30代男性だったかな)

結局医療負担かけて死人増やすくらいなら健康食として残酷食だろうがなんだろうが食え

人生から残酷さを完全に追い出すことなんてキリストでもブッダでもできねえよ

牛も豚もメスのほうが肉はうめえよ オスは子牛のうちにお肉か去勢するんだっけ

(私は牛豚はメスでも去勢でも食べたくても食べられない部位が多く、高くて油が多いやつは一食につき一切れくらいしかダメ

おごってもらうことが多いのに申し訳ないやら腹が立つやら)

どうせ有精卵を遺伝子検査してオスメス見分けられるようになってオス卵冷蔵出荷食用してても

オス有精卵の安全性未確認~って文句いうんだろ

うそう、ワクチンってのも鶏卵でつくるんだよな

まさかコロナワクチンは避けないなんていわないよな?w

 

なお一部の外食健康信仰にもずっとおもうところがある

血圧もあって塩分断ちもハラスメントですけどそれはまあ外食醤油が卓上にあれば許す

結局踊らされてるものって青汁のごとき宗教的健康食品としてしか生き残らない

そういう「マズいもういっぱい(念仏)」以外の普通においしいたべものでも

コロナ自炊宅配にまけて去って

消費者選択肢は狭まっていくんだろうけど

そんな中でごく一部だけ抽出された情報で取捨選択

アホじゃんwっておもっちゃう

好きなもんくえよ食えるうちにな、つか選べるうちにな

学ぶのならちゃんバランスよく学べよ

いいところも悪いところもある先生悪口だけ聞かされてそれをいいふらす小学生かよ

2020-09-10

タッチパネル券売機について

鶏卵カレーうどん推してくるのは分かる,それなりに旨いし見た目インパクトあるし利益率も高いんだろう。

ただ俺が喰いたいのはかけうどんの大なんだよ。

券売機トップの表示で鶏卵カレーうどんばっかやたら推してくるから、どいつもこいつも鶏卵カレーうどんばっか注文するんだよ。店がそれで潤うなら俺は構わんが、おまえはもっと幅広い球種を持ってるだろ?変化球も投げれるだろ?どっちが直球だかはしらんが。

2回横スクロールして下の端に小さいボタンかけうどん発見させるんじゃないよ。かけうどんなんか利益出ないし、いちいち作らせんじゃねーよって思ってるんだろ。でも喰いたいんだよ探させんなよかけうどん。お揚げさんもいらないよ。カウンター横のいりこかいわしだかを2尾かじれりゃそれで充分。

しかも大盛りのボダンがどこにあるか、今の俺には分からないんだよ。

以前大盛りを喰った気がするんだが、最近どこを探しても見つからないんだよ。ボダンを無くしたのか、それとも俺の勘違いだったのか?

春以降インバウンドさんが居ないからマシだが、以前はでかいコロコロを押してくるヒトが後ろに並ぶと、喰いたくないとり天うどんとか押したこともあるよ。遠慮して。とり天も旨いけど口が鶏対応になってないんだよ。「うどんときで悩むんじゃねーよ画面右に行ったり左に戻したりしてんじゃねーよ」とかマンダリンで思われてもやだし。そして自己嫌悪

かけうどん喰いたいんだから、まっすぐ俺をゴールに導いてくれよ。頼むよ。

JR京都駅地下東口改札出てすぐのつくもうどん、お前のことだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん