「魔法瓶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 魔法瓶とは

2021-10-31

anond:20211031225745

電気ポット+魔法瓶+浄水ポット

地味ながら、ペットボトルを捨てないでいいし、あったかい。

2021-09-19

私の解釈はこうなんだけど、これだと「不正解」になるの?それを教えて?

突然の雨音に誘われて窓を見るとそれが夕立であり同時に今が夕方だと気づいた

実際、私は今象印魔法瓶を洗っていて、それは今日という日が終わりへ差しか返っていることを意味している

今日もまたあっという間に過ぎたなとふと思った

私選評

夕立という夏の季語から象印魔法瓶には冷たいお茶が入っていたことが想像されます

その魔法瓶を洗っているということで、暑さに負けず1日をやり終えたという気持ちが伝わってきます

頑張っていたらあっという間に1日が過ぎてしまったという感覚と、強い勢いで降り注ぎあっという間に終わってしま夕立がよくリンクしていると思います

れいに洗った魔法瓶、雨上がりの澄み切った空、それらのイメージからこれから爽やかな夕方という時間の広がりを感じさせます

読み手の年齢は58歳、人生夕方へと差しかかかっている自分自身に対しての前向きながらもどこか寂しさのある気持ちを詠っているのかも知れません。

魔法瓶の中の冷たいお茶というイメージは、伊藤園お~いお茶大賞に応募する詩としてとても良いと思いました。

ってなるかなあ。

もしもお茶のラベルに書かれているのをお茶を飲みながら漠然と読んだら。

でも作者のコメントを見ると、コレは間違った情景を思い浮かべたことになるんだよね。

えこれって「不正解」なの?

私は私の頭の中に広がった、夕立の音を聞きながら流し台でピカピカに魔法瓶を磨いているおばちゃんの後ろ姿を素敵だと思ったんだけど、この景色は「不正解」なの?

https://anond.hatelabo.jp/20210919002338

2021-08-23

やってみたいデート

魔法瓶飲み物入れて、パン屋パンかって、ちかくの公園レジャーシート広げてパンたべるの

たべおわったら適当にだべってお昼寝するの

絶対かなわない願いなの

しかなったらこの世が終わってしまうの

世界を守るために我慢してあげてるの

感謝するがいいの

2021-03-21

anond:20210321131836

そういえば。魔法瓶買ったら(お湯が冷めてもったいないので)

急須で入れるお茶が美味しくなったよ。

いつも熱湯どぼどぼ注いでいて、苦かったけど

魔法瓶のお湯はなかなかい塩梅温度になっていたよ。

2021-02-25

anond:20210225091404

ワイの家は電灯全部LEDにして魔法瓶浴槽にして保温やめたら月4000くらい安くなったで

2021-02-09

象印の印象をデトックス増田で足す魔掬っと出を象印の印象(回文

おはようございます

あのさ、

象印って知ってる?

魔法瓶でおなじみの水筒メーカーイメージだけど、

炊飯ジャーとかの調理家電加湿器とかの生活家電も扱っているんだって

ちなみに正式な社名は象印マホービン株式会社なんだって

魔法瓶以外にもいろいろ作っているのに社名にしちゃったんだ

っていうかマホービンってカタカナ表記なんだ

でも魔法瓶が一番有名だから

それはそれでいいのかな?って

私は思うの。

うふふ。

今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

パン象印ホームベーカリーで作った自家製パンよ。

焼きたてのパンはふかふかでサンドイッチ用に切り揃えるのは難しいけれど

苦労した甲斐はあるわよ。

出来立てだけあってパンの香ばしさも作り置きのパンとは一味違うのよ。

デトックスウォーター

ストレート白湯ウォーラー飲んでるわよ。

朝の水分補給は冬だからこそ体を温めておきたいものね。

もちろん白湯魔法瓶に詰めて保存しましたわよ。

夜になっても熱々の白湯が飲めるのはさすが象印といったところね。

すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

anond:20210209112942

象印の印象(回文

魔法瓶の印象だよね。

みんなは?

2021-01-17

[]スープジャー

オニオンスープのもと(好きなのでいいと思う。コーンクリームでも)

・青い野菜青梗菜とか🥦など)

トマト

チューブショウガ

ブラックペッパー

トマト野菜レンジで加熱しておく。

などをスープジャーに入れてお湯入れたら

夕飯の間中ずーっとめっちゃあったかくて。さめない。しかも美味しい。

なんでこれまでやらなかったんだろうと言う有難いあたたかさでした。

あったか下着もあったかくていい……。

寒いのにエアコンないので

とにかくホカペと小さい一人用こたつでがんばっております

魔法瓶スープジャー・あったか下着

初期費用は掛かるけど、光熱費はかかんないから長い目で見てめっちゃエコ

2021-01-15

[]

あったか下着が届いて

ほわほわでおかいものにいってきたニャ。

いつもだったら「うー寒いニャ寒いニャおそと寒ーぅもう帰りたいよーでも買い物しなきゃ」

などとうだうだ言うのに

今日ニコニコカートを引いていけました

暖かいって素敵なことね。

貼るカイロ魔法瓶スープジャー

あすあたり届くといいな。

初期費用はかかるけれど

買ってしまえば電気代もガス代もかかるものではないので結果お得と思ってますニャ。

2021-01-12

[]お買い物に行こうかなと思ったけど

午前中雨降ってて寒いまま

今日出たら後悔しそう。


Webであったかグッズ・あったか下着

カーテンなど保温系の物

魔法瓶

などみてしまますニャ。

寒いので廊下にいれた鉢植えに陽が当たらないので

フェイクの日差しを買って6時間あててみたよ。

元気になるかな。玄関先でお花がはっぱごと凍っていたので

ショック受けながらそれも廊下収納

簡易温室になってるのをかぶせてるのは外のままですが

元気になって欲しいにゃお花さん。


『足りてないもの

野菜

玉子

牛乳

お肉かおさかな

ミカンかりん

おやつ


うーん。

果物ないと寂しいです。

えだまめも食べきってしまったぁ。

でも買い物は明日にしよう。

だって寒いしまだ雨の名残があるんだもん。


🐈ではの。

2021-01-10

anond:20210110052710

暖機でお湯が勝手にでてくるのならそれ溜めてなんかに使えよ

溜めるだけで加湿になるし魔法瓶につめて皿洗いにつかっても風呂にためといてもいいだろ

そうじゃないならガス代節約のために余計なことはするな

2020-12-31

出先で紅茶を飲みたいんだけど、魔法瓶温度が下がった80度くらいの湯でもおいしい紅茶ってないの

常温保存可能で100ccの小分けのパック牛乳も欲しいんだけど

2020-12-29

ティファールの湯沸かしポットを捨てた

もう5年くらい使っていて、あちこちガタが来ていたので捨てた

注ぎ口部分のメッシュが破れてても構わず使っていたし、湯を沸かすんだからそんなに汚れないでしょと、クエン酸で洗ったりはしてなかった。だからか、捨てる前は、沸かしたお湯は少し変な匂いがした。

湯沸かしポットは便利だった。

しかし、定期的なメンテナンス必要消耗品である認識して買わないといけないと今思っている

すぐお湯が沸いて便利だし、見張っていなくていいのはいい。しかし、またダメになったときの捨てること、定期的に洗浄しないといけないことを考えると、購入に対して、二の足を踏む。

今はやかんでお湯を多めに沸かし、余った分は魔法瓶に入れている。

不便なところもあるが、まずまずといった感じだ

2020-12-21

象印のセンとパッキンが一つになった魔法瓶ってフタが洗いにくいね

間隔1cmくらい開けてくれないとスポンジが入らないじゃん

なんであん構造にしたんだろう

2020-11-30

電気圧力鍋ホットクックとシャトルシェフスロークッカー大同電鍋

無人島に持っていくべき調理家電ナンバーワン大同電鍋』|田中 伶」という記事ブコメで、「電気圧力鍋ホットクックとシャトルシェフスロークッカーと、この大同電鍋の違いを誰かまとめて欲しい」というのを見かけたので、及ばずながら知ってることを書いてみる。


まずシャトルシェフシャトルシェフ魔法瓶上位互換というか、まあ「魔法鍋」であり、スロークッカー下位互換。なにしろ熱源を持ってないので、絶対火災の原因にならない、という安心感はある。「スロークッカーうから要らない」「スロークッカー買えないか妥協してシャトルシェフ」「スロークッカー持ってるけどセカンドスロークッカーとして買う」などはいずれも正解。『保温調理鍋シャトルシェフ]のおいしいレシピ (扶桑社BOOKS)』という本はおすすめできるが、ただし赤エンドウについての記述大嘘だ。大豆ならともかく、シャトルシェフで赤エンドウ茹でるの無理。


そしてスロークッカー。当該記事を読む限り、スロークッカー大同電鍋は別枠。


私見ではスロークッカー最大の美点は「石焼き」です。パプリカを洗って鍋に入れフタして1時間加熱するだけでむちゃくちゃ甘くなる。遠赤外線効果は蒸すのとは異次元。「はあ? パプリカを加熱するだけのために買うのかよ」と、知らない人は思うだろうけど、いやアレはねえ、素晴らしいですよ。ウチでは石焼きパプリカピクルスしょっちゅう食べてます。ちなみにパプリカは、コンロで焼き網で(あるいはオーブンで)真っ黒に焼いて皮を剥いても同等の結果が得られるが、カンタンさがぜんぜん違う。これを書いたおかげでいま気づいたけど、今後さつまいもとか栗とか玉ネギとかニンジンとかも試してみたい(そういえばナスダメだった。焼きナス電子レンジの方が美味い。焼いてないのに焼きナスの味になる)。


豆を煮るとか、トロッとなるまでごぼうの筒切りを煮るとかはシャトルシェフでもできなくはないが、シャトルシェフにはどうしても「保温してるだけ」という非力さがつきまとう。たとえば砂肝をスロークッカーで90分茹でるとかなり柔らかくなるけど、シャトルシェフで同じ状態を目指すなら1時間おきにコンロで沸騰させて3時間くらいかかりそう。「3時間放置で完成」ならそれでもいいけど、「1時間おきにコンロで沸騰させて3時間」はなかなか面倒臭い。プルド・ポークとかプルド・チキンとかアヒージョとか、「豚バラを5時間煮る」などもシャトルシェフでは無理だと思うが、スロークッカーなら余裕。


スロークッカーの弱点


タイマー機能が無い。スロークッッカーのよさは「タイマーかけたら後はほっといても安心」なところにあるので、電源タイマー同時購入が必須。私はパナソニックの WH3101BP というヤツを使ってます


もうひとつ、最大温度が低い。スープがクツクツしてくるまで「強」で1時間近くかかり、そしてそこが最高到達点。「グツグツ」や「ボコボコ」は無理。もちろんそれは素材の美味さを最大限に引き出すスロークッキングというコンセプトにおいて長所だが、「蒸す」「電子レンジ代わりに手早く温める」「飯を炊く」などの用途には非力。それらの用途が、大同電鍋の得意分野として多くの記事で挙げられていることから考えると、たぶん大同電鍋は熱力(?)が高いんだろう、と思う。

2020-11-14

3億円の値がついた名画を16分割して形見分けする

価値はどのくらいになるものなのだろうか

この番組象印魔法瓶提供でお送りしています

2020-11-13

電気を使わないもの20世紀→21世紀で便利になったもの

LED照明

フリース

真空魔法瓶

2020-11-07

冬と、家での飲み物

夏は麦茶をまとめて作って、冷やして飲んでいた

今はもう、冷たい飲み物を飲む気にならなくなっている。

お湯を多めに沸かして、魔法瓶の卓上ポットに詰めておいて、お湯か、あったかお茶を随時作って飲んでいる

あったか麦茶も美味しいな

2020-10-21

anond:20201021175923

熱湯消毒できる魔法瓶がある時代に言われてもなア

2020-10-14

anond:20201013132332

消費者にやさしくない定食屋への報復措置として外食をやめよう

タッパにキャベツミカンを入れ魔法瓶を持ち歩こう

2020-10-04

自動コーヒーラテを作るマシンって丸洗い不可でいかにも汚そうだな

「栓とパッキンが一つになりました!!!

とか「簡単に分解して手洗い!!!

とか「食器洗浄機が使えます!!!

構造簡単魔法瓶簡単に洗浄できることを売りにしているけど

コーヒー作る機械は何万円もするのに宣伝ビデオではさらっと流しているだけ

よほど都合が悪いんだろうなあ

あん機械を数万円~数十万円も出して買う客はそういう部分に拘りそうなものなのに

何年たっても洗浄がややこしそうなのは変わらないね

メンテ業者がやってくれそうなカフェとかはいいんだろうけどさあ

一般人マシンは汚そう

2020-08-20

anond:20200819233107

ブギーポップ面白いよな

凄い好きなんだよね。夜明けのブギーポップの序盤はマジで神。「共食いで死んだカラス死体だ」で鳥肌が立つ。というか泣きそうになる。人の痛み、っていうものブギーポップは書き続けてきた。それはペパーミント魔術師でも表れてる。「律子、あれを出しなさい」「直接の毒性は無いって発表されたわよ!」ペパーミントの序盤も神。まあ正直ロストメビウス以降は微妙な感じがするんだけど。とにかくペパーミントアイスをお守り代わりに魔法瓶に入れて持ち運んでた女の子エピソードは神。人には痛みがある、でもその痛みから常に目を逸らして生きている...

最近夏目漱石を読んでいる。まあ丁寧な文を書く人だな、と思うし、時々面白いな、と思うこともあるけど、上遠野浩平ほどエンタメとか可読性を重視してはないわな。まあ、でも夢十夜第一夜とかはロマンチックだし、エポックメイキングだと思うよ。

こころ』なんかは、明治天皇崩御した時に殉死した人の中には、殉死に見せかけて個人的理由で命を絶った人もいた、っつー話なんだよな。つまり漱石もまた「痛み」を書いた作家で、ある意味それは上遠野浩平共通した点だと思うんだよね...

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん