「高度経済成長」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高度経済成長とは

2023-08-16

anond:20230816145918

どれぐらい昔の事かはわからんけども

で、どの辺りの話をしてる?

で、こんな状況の中で、リモートワークによって子育てをするハー-ドルが下がっているなら、結構画期的な事だと思うんだよ。子育てハードルって一貫して上がってきてるからさ。

昔とかいわないなら、子だくさんの大家族の例などを引いてくることは出来ると思うけど、子だくさんの大家庭ってだいたい自営業だったり、トラック運転手のような特殊ハードワークで金を稼ぐ系の話でなかなか一般化は難しい。

2023-08-10

日本研究ピンチです!←これヤバいの?

高度経済成長期やバブル期より失われた30年の方がノーベル賞獲得数多いけど

2023-08-06

令和大阪万博

太陽の塔を超えれるかっつったらムリっしょ

バリバリ衰退中の国で未来への希望に溢れてた高度経済成長の夢を再現するのはキツいよ

2023-08-05

高度経済成長期に作ったインフラ寿命を迎えるわけやが

まり好景気の当時以上のインフラ投資必要になるわけやが(できないと老朽化大惨事)

やれんのか!?

やれんのか、オイ!!

2023-08-03

バービーの件でアメリカ人差別観が広まって嬉しい

アメ公マジで日本人ことなんて黄色土人だと思ってるから

あいつら根本的に建国以来一貫してジャパン・アズ・ナンバーワンの頃の日本人精神のままだから

最も人格的に貧しかった高度経済成長期〜バブル期日本人の似姿が過去から現在までのアメ公から

あいつらはソビエトの対日参戦で確実に勝利確信していたのに新しい玩具破壊力を試してみたくて広島長崎で大量殺人を行った事実を歪曲して戦争の早期終結の為には必要だった人道的判断だと考えてるわけ

から黄色土人が何か言ってるけど原爆落としてやったおかげで今の日本があるんだぞ、感謝しろやくらいに思ってるから

バービーの件も黄色土人が何か言ってるよ(笑)程度ですよ

2023-08-01

anond:20230801090708

何もしてくれないのに

戦争で負けたからいい女差し出す、

とかやっぱ屈辱だろ


米軍米軍基地地元潤うし

国防効果デカくて

高度経済成長の要因にもなった!

2023-07-30

老人が高度経済成長の思い出の東京五輪大阪万博再現したがるのはわかるが

ワイらもジジイになったら東京五輪とか万博もう一回やりたいってなるんかな

anond:20230730060410

単に全共闘世代とそれに影響を受けた世代からでしょ。

全共闘世代なんて高度経済成長期に革命運動してた人達だぞ。

あとその後の世代も、全共闘世代教育分野などで幅をきかせてたか教育もその影響を受けてた。

それが変わったのは安倍元首相をはじめとして自民党結構強力に教育委員会とかに手を入れたから。

から今の教育基本的自民党の思い描いてる教育になっている。

人間最初に与えられた教育常識だと思うから、お互いそこのズレが生じてると思うぞ。

まあ、その上で安倍政権・岸田政権全否定しかできない奴は考える力が無いと思うがな。全肯定もしないが。

経済分野では安倍政権は取り得る手段の中ではかなり良い判断をしたからな。岸田政権もまだ分からんけど、やってることはそんなに間違ってない。

右も左も、イデオロギーの話をしてるような奴らは邪魔

2023-07-29

インフラ老朽化

大体高度経済成長期に整備されてるからそろそろ寿命が近いんやが

前例ないし金ないし人手ないしどうすんのかね

とりあえずインフラ増税はありそう

2023-07-20

なぜ宮崎駿に「君たちはどう生きるか」なんて説教されなきゃいけないの?

宮崎駿創作神様に愛されてると思う

まず生まれが、<数千人の従業員を擁した一族経営する宮崎航空興学の役員を務める一家の4人兄弟の二男として、1941年1月5日東京市で生まれた。>だからね?そりゃあ金持ちとして文化資本が高い生活を送ったことだろう。この時代子供家事やらせたり働かせるなんて当然の時代一般人は余裕がない中本は読めるわ、当たり前のように大学進学という選択肢も選べたし

幼少期に空襲体験してるっていうのも創作者として格が違うしな

そしてアニメ黎明期出会えたのもラッキーだった。

まだやってないストーリーキャラ、動き、世界観だらけで何やっても新鮮でやりがいがあって最高の環境だっただろうな

なにより日本自体高度経済成長期の良い時代だった

創作者に限らず人のピークは20代から40代あたりだろう。創作者としての良い時期と日本が成長していく時期が完全に重なってた。

観客の質も良かったんだよな。宮崎世代は娯楽が少なかったから本を読むのと映画を見るのが当たり前で教養があって、作家主義的な映画にも敬意を持った観客がたくさんいたけど今やYoutube動画すらも長いと感じてショート動画見まくる時代だよ

  

こんな生まれにも時代にも恵まれた人に説教されたくねえんだわ

こっちは、経済政策の失敗で30年間経済が停滞して、異次元少子高齢化で国がすごい勢いで衰退していく中、これからとどめの南海トラフ巨大地震首都直下地震原発問題だってあるし、気候変動問題自然災害は増加する一方で、政治韓国カルト宗教統一教会自民党が繋がって良いようにされてるし、国際情勢は露宇戦争もどうなるかわからない、なにより中国台湾侵攻するのも時間問題沖縄だって狙ってるんだから日本第一線で戦わなきゃいけないの確定してるわ・・・

  

映画の内容自体別に説教ではなかったけど

こんな暗黒の時代を生きなきゃいけない俺たちに時代に恵まれた82歳の老人が「君たちはどう生きるか」なんて言葉投げかけるな

住む場所がなくなり食べ物も無い。その地獄リアル時代が俺たちの時代なんだよ

「どう生きる」なんて自分意志生き方を選ぶようなそんな余裕は俺たちにはないんだよ

2023-07-13

anond:20230713175303

東京オリンピックもだけど、おじいちゃんのために高度経済成長期の思い出を再現しようとしたら逆に衰退っぷりが炙り出されてしまった感

2023-07-05

荒廃していく「ように見える」時代の流れと、遥か古代から続く「世界はより悪くなっている」の思い込みの興味深さ

興味深い、というような気がしてくる。

.

ええと、どこかの段階では自分場所を作るべきなんだろう。ただ、今はここに書き記しておきたい。

.

今起きているフランス暴動――黒人系・アラブ系二世に対する日本コメント欄での無理解と、暴動を起こす側の無理解はよく似ている。

.

他者への不寛容排斥対立。分断。

トランプ大統領がその流れを「生んだ」というわけではないだろう。むしろ議事堂襲撃や退任によって世界的な流れは若干緩んだかもしれない。

.

ロシアはどうだろう? どちらかと言えば、無理解は加速したが中国拡張主義の速度は緩んだと言える。

そう、中国はと言えば国内の急速な失業率悪化が報じられている。まぁ、その原因は欧米と同じく「日本化」、いわゆる人口問題による先進国の老化ではあるのだが。

.

新型コロナは明けたが、それでも世界はより悪くなっているのだろうか?

.

答えは、わからない。そもそも「より悪くなっている(気がする)」というのが100%個人主観による感想から

そして客観的研究によると、『FACTFULNESS』が何年か前にこれをテーマとしてベストセラーになったが、

世界はより良くなり続けている」のだという

https://www.gentosha.jp/article/23545/

他にも、同様の研究がある。「昔はよかった。今はダメだ」と、紀元前古代シュメール人粘土板にすら書いてあるという。

エジプトピラミッドにも「最近若い者は」と落書きがある、というのはネットミームだそうだが、そう遠く外してもいなかったわけだ。

https://newspicks.com/news/6972076/body/

.

世界はより良くなり続けている」とはどういうことか?

すなわち、世界乳幼児死亡率、栄養失調率、極度の貧困率乳幼児ワクチン接種率及び病死率などはいずれも改善されているということだ。

.

そして、人間の脳には本来世界はより悪くなり続けている」と考える仕組みが備わっている。

より厳密には、「昔の記憶を良い思い出に書き換える」「現在未来について悲観的な予測をする」「恐怖やネガティブな要素を重要視する」といった本能だ。

いずれも、昔のことはポジティブに考えて悪いことはさっさと忘れた方が健康的だし、危険を悲観的に予測し、重要視して避ける。

生存率を上げるための合理的本能である

.

その辺りは『FACTFULNESS』本編の序章に詳しいのでここまでにするとして、

ではそれを前提にすると? 少し興味深い見方もできる。

.

まり、「世界の荒廃も一時的で、一側面的で、見方によるものしかない」のだとすれば?

.

たとえば戦争ロシア-ウクライナ間で起きていることは悲劇だ。

だが、統計的にはどうか。約35万人の死傷者数と見積もられている。

1980年代イランイラク戦争では約100万人以上。しかし、世界人口総数が当時は44億人、現在は80億人を超えていることを鑑みると、

人間一人当たりの死の悲劇性は半減しているのだから、状況は統計以上に改善している」と考えることもできるかもしれない。

まぁ、世界人口総数あたりの戦死比率は間違いなく減少している。

.

世界改善され続けている」――これはとても興味深い。

何故なら、本能直感とは反する結果だからだ。とても科学的だ(科学史では直感に反する事実がしばしば証明される)。

.

もちろん、日本経済人口問題、「先進国の老化」、人種差別、などなどの諸問題は間違いなくある。

しかし――それでも世界改善されているのだとしたら?

.

一つには、「今は揺り戻しのターン」だという捉え方がある。

そもそもが、一つ前の時代悲劇とは世界大戦であり核戦争寸前の冷戦である。それに比べれば、まぁ差別暴動テロも局地的戦争も、大した問題とは言えない。

歴史的にはヨーロッパでは毎日のように戦争を起こしていた時代もあるのだし。

.

冷戦終結から2010年代まで、長らく続いた平和の次の「戦争の、あるいはネガティブのターン」だと捉えることもできるだろう。

それなら、耐えていれば次にまた幸福時代が訪れるわけだ。

.

とはいえ、それは「誰にとって」幸福時代なのか?

冷戦終結から2010年代までを最も幸福に過ごしたのは、やはり先進国人間だろう。

日本もまた、高度経済成長からバブル崩壊辺りまでの期間はきわめて幸福だったに違いない。

.

だとして。そうした時代の主役ともいうべき人々が、舞台を他に譲るのだとしたら?

.

西側諸国の次はアジア、その次はインド、その次はアフリカ……と、予測されている。人口動態からは。

それが、「次のターンで幸福になる人々」なのかもしれない。

まぁ、その理屈になる場合アフリカの番が来るのは次の次、ぐらいなのだろうが。

.

世界改善され続けている――それは、言い換えれば、「今見えている景色よりも過去は遥かに地獄だった」ということを保証するに過ぎない。

もっと言うなれば過去の一時点は現在よりもネガティブな要素があった」と言うべきか。縄文時代労働時間は2-3時間だったらしいのだし。

サピエンス全史』は「農業人類史上最大の詐欺」と語り、科学は素晴らしき発明だと言う。

.

事実はどうなのか? そもそも事実などあるのか?

「その時代に最も幸福な人々」が語る言葉は、真実であると同時に欺瞞なのでは?

.

つまるところ。荒廃も幸福も、大した違いなどないのかもしれない。

からそれが、興味深いと思った。

.

この先、世界はどのように「荒廃」し、「幸福」になるのか?

その二つに大差がないのなら、あるのはパターンの違いであり、ディティールの異なる時代なのだろう。

それは、面白いと思わなければ損だ。

.

相対主義的な捉え方だという自覚はある。

だが結局のところ、人は自分の見たいように世界を見るし、それは一つの観点としては真実なのだ

.

迫害される黒人アラブ人にとって「世界は極めて攻撃的」だし、

彼らの暴動を受ける側は「彼らは極めて攻撃的」であり、

そのどちらでもなく平穏母国で暮らす黒人アラブ人の人々にとっては対岸の火事にすぎない。どうだっていいことだ。

そもそもが、そんな区分意識さえしないだろう。

.

幸福だと思う人にとって世界幸福で、悲劇だと思う人にとって世界悲劇的だ。

ならばどこまで行っても、最初からそんな世界喜劇なのだろう。

.

興味深く、楽しむべきなのだろう。

世界の次のターンは悲劇か? 幸福か?

.

それは、ただ自分自身が決めることでしかないのかもしれない。

荒廃していく「ように見える」時代の流れと、遥か古代から続く「世界はより悪くなっている」の思い込みの興味深さ

興味深い、というような気がしてくる。

.

ええと、どこかの段階では自分場所を作るべきなんだろう。ただ、今はここに書き記しておきたい。

.

今起きているフランス暴動――黒人系・アラブ系二世に対する日本コメント欄での無理解と、暴動を起こす側の無理解はよく似ている。

.

他者への不寛容排斥対立。分断。

トランプ大統領がその流れを「生んだ」というわけではないだろう。むしろ議事堂襲撃や退任によって世界的な流れは若干緩んだかもしれない。

.

ロシアはどうだろう? どちらかと言えば、無理解は加速したが中国拡張主義の速度は緩んだと言える。

そう、中国はと言えば国内の急速な失業率悪化が報じられている。まぁ、その原因は欧米と同じく「日本化」、いわゆる人口問題による先進国の老化ではあるのだが。

.

新型コロナは明けたが、それでも世界はより悪くなっているのだろうか?

.

答えは、わからない。そもそも「より悪くなっている(気がする)」というのが100%個人主観による感想から

そして客観的研究によると、『FACTFULNESS』が何年か前にこれをテーマとしてベストセラーになったが、

世界はより良くなり続けている」のだという

https://www.gentosha.jp/article/23545/

他にも、同様の研究がある。「昔はよかった。今はダメだ」と、紀元前古代シュメール人粘土板にすら書いてあるという。

エジプトピラミッドにも「最近若い者は」と落書きがある、というのはネットミームだそうだが、そう遠く外してもいなかったわけだ。

https://newspicks.com/news/6972076/body/

.

世界はより良くなり続けている」とはどういうことか?

すなわち、世界乳幼児死亡率、栄養失調率、極度の貧困率乳幼児ワクチン接種率及び病死率などはいずれも改善されているということだ。

.

そして、人間の脳には本来世界はより悪くなり続けている」と考える仕組みが備わっている。

より厳密には、「昔の記憶を良い思い出に書き換える」「現在未来について悲観的な予測をする」「恐怖やネガティブな要素を重要視する」といった本能だ。

いずれも、昔のことはポジティブに考えて悪いことはさっさと忘れた方が健康的だし、危険を悲観的に予測し、重要視して避ける。

生存率を上げるための合理的本能である

.

その辺りは『FACTFULNESS』本編の序章に詳しいのでここまでにするとして、

ではそれを前提にすると? 少し興味深い見方もできる。

.

まり、「世界の荒廃も一時的で、一側面的で、見方によるものしかない」のだとすれば?

.

たとえば戦争ロシア-ウクライナ間で起きていることは悲劇だ。

だが、統計的にはどうか。約35万人の死傷者数と見積もられている。

1980年代イランイラク戦争では約100万人以上。しかし、世界人口総数が当時は44億人、現在は80億人を超えていることを鑑みると、

人間一人当たりの死の悲劇性は半減しているのだから、状況は統計以上に改善している」と考えることもできるかもしれない。

まぁ、世界人口総数あたりの戦死比率は間違いなく減少している。

.

世界改善され続けている」――これはとても興味深い。

何故なら、本能直感とは反する結果だからだ。とても科学的だ(科学史では直感に反する事実がしばしば証明される)。

.

もちろん、日本経済人口問題、「先進国の老化」、人種差別、などなどの諸問題は間違いなくある。

しかし――それでも世界改善されているのだとしたら?

.

一つには、「今は揺り戻しのターン」だという捉え方がある。

そもそもが、一つ前の時代悲劇とは世界大戦であり核戦争寸前の冷戦である。それに比べれば、まぁ差別暴動テロも局地的戦争も、大した問題とは言えない。

歴史的にはヨーロッパでは毎日のように戦争を起こしていた時代もあるのだし。

.

冷戦終結から2010年代まで、長らく続いた平和の次の「戦争の、あるいはネガティブのターン」だと捉えることもできるだろう。

それなら、耐えていれば次にまた幸福時代が訪れるわけだ。

.

とはいえ、それは「誰にとって」幸福時代なのか?

冷戦終結から2010年代までを最も幸福に過ごしたのは、やはり先進国人間だろう。

日本もまた、高度経済成長からバブル崩壊辺りまでの期間はきわめて幸福だったに違いない。

.

だとして。そうした時代の主役ともいうべき人々が、舞台を他に譲るのだとしたら?

.

西側諸国の次はアジア、その次はインド、その次はアフリカ……と、予測されている。人口動態からは。

それが、「次のターンで幸福になる人々」なのかもしれない。

まぁ、その理屈になる場合アフリカの番が来るのは次の次、ぐらいなのだろうが。

.

世界改善され続けている――それは、言い換えれば、「今見えている景色よりも過去は遥かに地獄だった」ということを保証するに過ぎない。

もっと言うなれば過去の一時点は現在よりもネガティブな要素があった」と言うべきか。縄文時代労働時間は2-3時間だったらしいのだし。

サピエンス全史』は「農業人類史上最大の詐欺」と語り、科学は素晴らしき発明だと言う。

.

事実はどうなのか? そもそも事実などあるのか?

「その時代に最も幸福な人々」が語る言葉は、真実であると同時に欺瞞なのでは?

.

つまるところ。荒廃も幸福も、大した違いなどないのかもしれない。

からそれが、興味深いと思った。

.

この先、世界はどのように「荒廃」し、「幸福」になるのか?

その二つに大差がないのなら、あるのはパターンの違いであり、ディティールの異なる時代なのだろう。

それは、面白いと思わなければ損だ。

.

相対主義的な捉え方だという自覚はある。

だが結局のところ、人は自分の見たいように世界を見るし、それは一つの観点としては真実なのだ

.

迫害される黒人アラブ人にとって「世界は極めて攻撃的」だし、

彼らの暴動を受ける側は「彼らは極めて攻撃的」であり、

そのどちらでもなく平穏母国で暮らす黒人アラブ人の人々にとっては対岸の火事にすぎない。どうだっていいことだ。

そもそもが、そんな区分意識さえしないだろう。

.

幸福だと思う人にとって世界幸福で、悲劇だと思う人にとって世界悲劇的だ。

ならばどこまで行っても、最初からそんな世界喜劇なのだろう。

.

興味深く、楽しむべきなのだろう。

世界の次のターンは悲劇か? 幸福か?

.

それは、ただ自分自身が決めることでしかないのかもしれない。

2023-07-02

anond:20230702161326

そりゃそっちの方が稼げるからだろうね。高度経済成長期の日本リーマン幸せだったろうよ。

でもこの同じ会社は今では株主価値を追い求める会社になってしまった。

社員給料を増やすよりも、株主への配当を増やすようになった。利益がでても潤うのは株主

株主ってのは長期的な成長を狙って投資しているわけではなくて、短期的な収益を狙って動いている人が多い。

そのため、短期的な成功企業に対して要望する。

かんぽ生命上場したら不正契約問題が出てきたこからも分かるのではないだろうか。

年寄りに対し、不利な金融商品違法なやり方で販売した。

とにかく数字数字で、短期的な利益が求められる。

でもそういう短期的な施策というのは、持続可能じゃない。

そういう株主資本主義を改めようというのがステークホルダー資本主義というもので、この思想SDGsに近い所がある。

育児父親クソリプが辛い

先日娘が生まれた。

私と妻共に初産で、互いの両親から離れた地方都市で、新生児の娘と3人で暮らしている。

強い違和感を覚えたのは、娘の出生後に私の両親が訪れた際のこと。

ミルク育児を選んだ妻に対して、「母乳でなければ健康子供が育たない」「愛情が育まれない」などと平気で悪態をつく。私が居ればその場でフォローするなり嗜めるなりのことは簡単なのだが、私が赤子の世話で外している時に限って言ってくるのでタチが悪い。

母親ミルク育児理解はあり、妻の味方になってくれようとはするが、その場で強く父親否定できない様子だったそうだ。

その時点では妻もそんなに気にしていない様子だったが、問題は続く。

幸いにも無事に娘が生まれたことは、互いの両親や親戚に祝福され、様々なお祝いもいただいた。妻の両親にとっては初孫ということもあり、日頃の感謝を伝える意味でも「みてね」という写真共有アプリで、互いの両親に日頃の娘の成長を共有している。結論から言うと、これが良くなかった。

動画写真を共有を開始してまもなく、私の父から母親笑顔がないので赤ちゃん不安になります」「ミルクは太りやすいです」などのクソリプが、連日私や妻の投稿した写真動画に紐づいたコメント投稿されるようになってしまった。コメントは妻の両親も見られる仕様になっており、私が「娘は妻のことが大好きなので何も問題ないです」「余計なお世話😎」と応戦するも、まるで意に介さない。さすがの妻も気にせずにはいられない様子で、次第に娘の状況を報告することが少なくなっていった。

私の父親典型的SNSをさせてはいけない部類の人間で、ネットリテラシーはおろか、普段コミュニケーションでも相手の状況や価値観などを想像することもなく、思いついたことをその場で発言してしまう。無論本人には悪気はなかろうが、故にタチが悪い。離れて暮らすには支障は無いが、親戚や、特に奥さんの両親や親族のいる場所に出してしまってはいけない人。

増田諸兄も同様の経験はないだろうか。Twitter晒しあげられるクソリプ見て、一体どんなやつが投稿しているのやらと笑っていたら自分の親だったという絶望感を味わったという話だ。

以上で話はいったん一区切り。この状況について、今すぐにどうこうする気はないし、対処療法的な策は少し考えれば思いつく。その気になれば父親アカをBANすることも容易い。いったんはそれで解消する程度のいざこざである

---

一言で言えば、私は父親との関係ミスっている。振り返れば関係構築の機会が十分に与えられることがなかったのかもしれない。

父は高度経済成長期の只中に生まれ首都圏大学卒業後にメーカー営業一筋40年間。定年まで勤め上げ、高校卒業後に専業主婦となった母親と共に3人の子供を育てた。何せ企業戦士という言葉ポジティブに使われていた世代よろしく、私が小学校入学して以降は単身赴任で全国を転々とし、思い返せば思春期以降にまともに話をした覚えがない。そして、私が高校卒業後に家出同然で地方移住してしまって以降、その機会は完全に奪われてしまった。

様子がおかしいこと自覚したのは、父の定年後に久々に実家に帰ったときのこと。父は大概リビングで無言でスマホをいじっている。何をしているのかと思えばyoutube右翼コンテンツの類をヘビーリピートしているのだった。ちょうど『ネット右翼になった父』というwebメディア記事がバズった頃。当時の私にとってはそのことがひどく憂鬱で、同世代の友人にそのことを共有したりしてとりあえず笑うことにしたのだが、父とは特にコミュニケーションすることはなかった。

家族経済的に成立させるという点において、父は立派な人間だった。子供の頃はよく遊んでもらったし、海外旅行外食はほぼ無かったが、進学費用をはじめ経済的に苦しかった記憶は無いし、不倫DVなど、いわゆる毒親と呼ばれる要素は皆無だったので、総合すれば素晴らしい父親に恵まれたと今でも思う。一方でコミュニケーションに難があり、また、個人思想ライフスタイル多様性尊重される時代において、価値観アップデートする機会に恵まれなかった結果として、前述のような問題として表面化してしてしまったと感じている。

勝手にアプデ済ませとけと思う一方で、父にとって最も身近な若者である私と兄妹が、その役目を果たすことができなかったことに責任の一端を感じないでもない。父同様に、これまで私も父との会話をサボってきたのは事実なのだから

こうした問題世代間における価値観ギャップと切り捨て、ともすれば縁を切れと脊髄反射発言する輩がいるが、私はそれをサボりたく無いのだ。現実的には、両親のサポート必要な場面は今後も生じるだろうし、観念的には、そうした家族の面倒ごとは大袈裟に言えば私のアイデンティティのものに関わってくる問題だと思う。こういう事象をサボった結果として、自分が将来娘と絶縁する世界線もないとは言えない。無論、努力した結果絶縁されるのは仕方ないとして、それをせずに絶縁するのは違くない?と。

少し極端な物言いになってしまったが、要するにアプデに失敗した老人の暴走という問題として片付けたくはなくて、家族コミュニケーション不全を見直す良いきっかけにしたいと思っている。昭和の終わり〜平成の初めにかけて生まれ人間にとって、同様の問題を抱えている人は多いと思う。死ぬほどだるいしムカつくけど、一緒に頑張っていきましょう。

最後に妻よ、私と父親サボりによって被害を被ってしまって本当に申し訳ない。時間はかかるし、今後も問題は起こるかもしれないけど、少なくとも今よりは改善できるよう努力します。

娘よ、私の至らぬところで君の祖父という人間について、希薄情報しか残すことはできないかもしれないけれど、父ちゃん頑張るので許してくれ。

2023-06-22

人間生産出荷管理」という高度経済成長日本負の遺産

均質な労働力大量生産と出荷が日本高度経済成長を支えた根幹だ。

当人の望みとは無関係に、大学という労働力生産ラインの最終工程までの進学を社会実質的強要し、生産ラインから外れた者は爪弾きにし、新卒一括採用という製品出荷を迎える。

ここまでの仕組みを構築しているのに大学卒業という最終検品が雑なのは笑える。

時代が変わり、その生産ラインが生み出す製品価値がかつてほどの価値を持たなくなっても、過去成功体験を忘れられず、同時に変化を恐れ、過去と決別する判断を下す責任を恐れ、ガタの来ている古ぼけた生産ライン固執している。

この日本という美しい国(笑)がそうやって過去の栄光に縋って停滞している間に世界は先に進み続けていた。

最先端製品工場群は、ごく一部の部品工場を残して自滅した。

その部品工場も、他国から下賜された技術と金ではしゃいでいる。

なんというか、この国は有能な労働者を生み出す仕組みは作れても、有能な指導者を生み出す仕組みは作れなかったんだなぁ。

これから作れるようになるのかな?

2023-06-15

anond:20230615103616

これはそう

そもそも今老人の人たちが若い頃には今老人の人たちの名前が「現代風の若者っぽい名前」だったからな

男は終戦後ぐらいまでは漢字文字名前が爆流行りしてたのが

高度経済成長期に「和彦」とか「哲也」とかがナウでヤングな名前になった

戦前戦後よりもさらに遡ると「郎」「衛」のつく長い名前が多かった時期があるわけであり、漢字文字名前もその時代における「現代風の、若者名前」であったのである

2023-06-12

anond:20230612145905

「失われた30年」の真実は、高度経済成長期を支えた人たちが引退して

経済成長とか考える人がいなくなったことにある。

良くも悪くもあの人達日本経済成長を支えていた

老人たちのいう「昭和はよかった」がよくわからない

家では父親が敬われて夫婦は互いを助け合い、町のコミュニティー機能していたから、平成や令和に比べてよい時代だったという老人がいた。

そんなに良い時代だったの?

功罪の功だけみれば焼け野原から高度経済成長に導いて、バブル景気に至るまでは日本の復活みたいなものもあるだろうけど

会社では上司の言うことは絶対長時間労働残業週休一日が普通そもそもパワハラなんて概念もなかった時代

家では父親が威張り散らしてて他所の家でも平気で父親母親ぶん殴ってた記憶しかないんだけど、そんなに昭和って良い時代だったの?

2023-06-05

anond:20230604131352

氷河期が貧しく一人で生きていくって、

限界独身中年の話じゃん。

よく高度経済成長期の話であるような、まるで駄目な感じの昼間から酒飲んでるおっさんが、子供に対して「俺みたいにはなるなよ」とかいう奴。

なんで、お気持ち女さんになると、「俺みたいにはなるなよ」が「ワタクシサイコー」になってしまうのか。

2023-06-03

anond:20230603215121

高度経済成長期というのは戦前の7000万から昭和の1億2000万まで一気に人口が増えるボーナスステージ

何をやっても人口と税収が増え続けるからどんな政治をやってもうまくいってた

2023-06-02

anond:20230601110312

女性社会進出政府政策じゃねえんだよ

冷静に考えてみような、雇う企業がなけりゃ女は外で働かない

どこか段階で政府が「女も外で働きましょう」なんて命令しまたか

昔はどこも農村社会だったから妻も娘も夫や父と一緒に農作業してたの

ところが産業革命でそれが壊れてみんな工場労働者になった

はじめは男だけが工場労働者になったけど

資本家はとにかく人手が欲しくて女も子供も雇った

資本家が、資本家が、資本家がね(重要から3度繰り返す)

「女も外で働かせせろ運動」なんてなかったんだよ

実際にあったのは「すでに働いてる女の労働条件を良くしろ運動

どうせ元増田君は女の社会進出と言ったら

大卒ホワイトカラーしか考えてねえだろ?

あのね女性の勤労者の圧倒的大多数は中卒高卒店員と工行員なんだよ

その人たちは別に女も社会進出するのが時代の戦端でかっこいいとか

フェミ思想に害されて働いてるんじゃないんだよ

本当に単にお金のため家計のため働いてるんだよ

元増田君は信じないかもしれないけどね

厚生労働省統計だと九州とか四国とか地方ほど女性就労率は高い

すげーぞ一見いかにも男尊女卑っぽい鹿児島県とかトップクラス

その中身は中卒や高卒店員とか工員とか

高度経済成長期には金の卵つって農村じゃ口減らしのため

すぐ嫁にやる予定のない娘は親が都会の工場に働きに出したんだよ

そういう女性電化製品作って海外に売ったおかげで

元増田君は子沢山のアフリカ貧困国よりいい暮らしができてるワケ

そして一度農村社会を壊して商工業中心になった国は後戻りできないんだよ

そんなに多子化が何よりも絶対に最優先の至上命題と思うなら

ぜひとも江戸時代文明生活水準に戻ってくれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん