「韓流ドラマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 韓流ドラマとは

2020-12-20

anond:20201220001938

ネトウヨ韓流ドラマスポンサーだっただけの花王をしつこく叩き続けたのと同じ理由だろ

そこに合理的理由なんかないんだよ

目立ってるやつを吊るし上げることで愛国者を気取りたいくそのような連中がどこの国にもいるんだよ

2020-12-04

NHK総合ってニュース番組の中で商品の紹介に時間割いてなかったか

製品名を出さなとはいえあん露骨商品紹介を賄賂で依頼されやすい仕組みを作るなら、売却すべきはNHK総合なのでは?

EテレというかNHK教育は、基本的に儲からない内容も多いように思うし、資本主義問題がないわけでもなく、資本主義教育が完全合体はあってはならないと思う。

流石のアメリカでもそれは微妙というか、まあセサミストリートレベルでもなんと言っていいか分からんこともあるけど、

でも、エルモビッグバードが突然商品紹介をし始めるとかありえないわけで、

番組内で深夜通販さながらのトークセサミストリートキャラクターがし始めたら、自分最初ウケるだろうけど内心ドン引きである

製品名出さなくてもググれば分かるわけだし、意図的製品紹介を依頼されてたような話も昔出てたような気もするので、ああいうのやめてほしい気がするのだけど。

というか、NHKのああいうのってBBCABCにあるのかなあ。

NHKは異常に民法っぽくなり始めた時期が子供ながらあったように記憶しているのだけど、誰の差し金なんですかねぇ。

そういえばホリエモンフジテレビ買収のときに、

産経新聞というのは元々は名前通り投資家などに向けた経済新聞だったのに低俗ものになってしまたか日経みたいな新聞の元に戻したいとか、

ブルームバーグとかロイターとか投資家向けの情報で嘘を書くことは難しい、フェイクニュースを書くと読者に損害が出てしまうとか言ってた気がするけど、

ほんと、ホリエモンは人としては嫌いなのだけど、あれに関しては完全同意しかない。

お金儲けになり、かつフェイクニュースを防げるというのは願ったり叶ったりで、

まあ、これはこれでお金を払わなければ真実に近い情報が得られなくなる危険性もなくはないわけだけど、そこは大資本というか、

サービスとして一般的情報、緊急性の高い情報無償で公開することは可能だし、

すべてを有償記事にすると無償記事という広告がなくなるわけで、それはそれで報道する側も儲からなくなるだろう。

もちろん、ホリエモンの言ってたことには裏があるだろうし、テレビネットの融合だのシナジー効果だの想定内だのあった気がするけど、

あいロジカル論理的思考力が日本社会では反対されるの何なの?という気がする。

地頭」というオジサン用語があるけど、調べてみると「学校では習わない論理的思考コミュニケーション能力のこと」らしいw

しかし、ホリエモンの様に論理的思考をすると日本社会では慣習を重んじるため反対されるのである

地頭」が良い人が日本社会ではハブられるのに、「地頭」が大事だとオジサンや老人に言われるのである矛盾である

つらい。

フジテレビホリエモンによる買収を阻止した後は凋落したし、今も凋落しっぱなしなんでないの?

テレビ持ってないので知らんけど。

フジドラマとか番組制作へのお金を渋るようになって、韓国から権利を買った韓流ドラマばかり流すようになった。

韓流ドラマを流す一方で、ニュースとか報道では嫌韓ネタが目立つようになる。どっちやねん?

そういえば、フジテレビ前でデモとかあったよなあ。

から番組制作会社大手でさえフジテレビを見限って、みんな日テレに移ってしまったままだよねw

日本原発も売りつけたCIAとの関係も噂されるナベツネである

エヴァ日テレに移っちゃったしなあ。

自分はさっさと辞めた身だからあれだけど、フジテレビ系列番組制作会社関係者にとっては激動だったのではないだろうか。

まあ、でも、ホリエモンだったら番組映画もなんとかなったかというと、そうも思えなんだけどね。

2020-11-28

anond:20201125061427

韓流は試してみた?

高齢女子韓流沼に引き摺りこむといいよ。

試しに「愛の不時着」見せてみ?連ドラから少なくとも数日はネット忘れてのめり込むよ。

その間家事がおろそかになっても文句わずに見守る気で。

脈あるようなら息つく間もなく過去の名作韓流ドラマや韓流映画オススメしてくるから自動でのめり込むよ。

タバコ麻薬離脱と同じでとにかくyoutubeから引き剥がす時間を作って注意を他にそらすことが大事だよ。

なので韓流見れるサブスクならどこでもいいけどYouTuberと隣り合わせなyoutubeの有料プランだけは避けた方がいい。同じ理由ニコ動も×。

可能なら父親と一緒に韓流に沈めた方がいい。

修正不可能なくらい亀裂入ってるわけじゃないなら夫婦趣味共有できた方が話が早い。

父親が無理そうなら増田が一緒に韓流にはまってあげるといいよ。

増田母も元増田祖父と同じでこのコロナ禍で孤独熟成してしまってるんだと思う。

コロナでなければ増田旅行/観劇/ディナーショーなどに連れ回しネットから引き剥がして忘れさせる方法もあるけど今はそれは無理なのでとりま「愛の不時着」。

脈薄そうでも増田自身がはまってるとか理由つけてはまり込むまでリピするといいよ。

増田母の場合リア充させて興味の矛先逸らした方がいい気がする。

女性はおしゃべりと共感してくれる相手に弱いから身近な人と同じ話題で盛り上がれるのが実は一番嬉しいし楽しい

よくアイドル歌手俳優にのめり込む人いるけどあれ実は歌手俳優本人というよりそれらを好きな人たちと交流するのが楽しいってのがあるから

多分そこに増田母はつけこまれてる可能性もあるから逆に増田が母専属韓流ソムリエYouTuberになればいいと思う。

元増田祖父が抜け出せたのはただNetflix与えてお終いじゃなく、元増田自身Twitterでも繋がって寄り添い、つかず離れず連絡取りつつ見守ってたとこも大きいと思うんだ。

孤独にさせないこと。

リア充させること。

この二つが大事なのかも。

コロナでこの二つがかなりむずかしくなってるけどね。

それか増田嗅覚母親のはまりそうな趣味見つけて波状攻撃してみては?

増田ミーハーいから案外すぐ転ぶかもよ。

ちなみに韓流旅行観劇ディナーショー以外で高齢女子オススメ宝塚歌舞伎落語綾小路きみまろ手芸、食べ歩き、ペットなど。

この中では韓流が一番安価コロナ禍の今も気軽に始められてオススメ

韓流沼もはまったら被害はせいぜい韓国旅行に行きまくるくらいだけど今は幸いコロナでそれも不可能だし。

小説もどき書いてたなら「小説家になろう」や「カクヨム」なんかの投稿サイト勧めてもっとやばい沼に沈める方法もあるよ。

よりなマシな沼を見つけて速やかに沈めて差し上げることが肝要。

2020-10-14

JKからやり直すシルバープラン」という漫画面白いのだけど界隈で話題にならないのが残念

話題の「悪役令嬢」派生作品で、ストーリーは改心した悪役ババア過去タイムリープしてJKからやり直すってもの原作韓国系作家によるもので、舞台日本で設定にも違和感持つことはない(ちょくちょく韓流ドラマっぽいなと思う展開が出るけど)。漫画のほうも韓国系作家が手掛けてるけど、単に絵が上手いだけでなく漫画が上手いからスラスラ読める。キャラの表情が豊富に描ける漫画家っていいよね。

コミックヴァルキリーで連載してるけど、普通にネットでも無料公開されてる

 

JKからやり直すシルバープラン - pixivコミック

https://comic.pixiv.net/works/6303

JKからやり直すシルバープラン

https://www.comic-valkyrie.com/silverplan/

 

話題にならないのは男性作家が書く悪役令嬢ものからだろうか?俺は男だからこれは面白いって思えるけど女読者から見れば「こんな悪役令嬢ものは物足りない」とかなるのだろうか

2020-08-27

anond:20200827140610

韓流ドラマポルノじゃないんだけど、物凄く雑にくくってないか

覚えたての言葉を使いたがる子供みたい

2020-08-20

あらすじ紹介系Youtuber

ついつい暇つぶしにだらだらYoutubeみちゃってて

そんでも映画とか漫画ストーリーを5分とか10分にまとめてるチャンネルよく見るんすね

その内容そのものっていうよりそこのコメント欄見るのが好きで、

やっぱ映画話題雑談ってなかなか出来ないし

それに特化したコミュニティメンバーがだいたい決まってたりで雰囲気が硬直化してて面白くないんすね

からYoutubeコメ欄は僕にとってちょうどいい

だけど最近そういったチャンネルを見ることを映画鑑賞だって捉えてる奴がちらほらいることに気がついたんですよね

「こういう動画映画見れちゃうからアマプラ解約します」みたいな

いやいや映画情報量とか情緒なめてんのか

お前Switchでひたすら体験版ばっかプレイすんのかそれで満足できんのかと

田舎の半分韓流ドラマにスペース取られたTSUTAYA

お小遣いからやりくりしてちょびちょび映画借りて観てるしかなかった自分青春から考えたら

1000円もかけずに毎日のように映画観れる環境どうなってんの?っておじさんそんな感じなんですけどね

まあ映画ちゃんと2時間かけてまったり観るのってなかなかいいよって

映画鑑賞の楽しさって映画のものの出来不出来とはまた違うんだよってさ

たとえつまんなくても、ながら見でざっくりとしかからなくても、

2時間じっくり鑑賞して味わう映画雰囲気とかその気分ってやっぱ映画鑑賞でないと得られないと思うんだよね

ねえ、たまにはみんなで映画ちゃんと観ましょうよ

2020-07-23

anond:20200723165136

NHKは、公共放送国営放送の違いのほうがわけわからない。

国営放送なら税金から予算つけてもらえばいいのだから受信料を集める必要はない。

公共放送政府干渉を受けないために独自に金を集めているとNHKは言っているが、だったら民放との区別が難しい。

広告にも政府にも影響されない運営の結果が、韓流ドラマを流すことなのかと問われれば答えに窮するだろう。

2020-07-13

netflix韓流ドラマ映画リストに出てこないようにしたいんだが

できる?

2020-07-07

韓流ドラマは、必ずといって良いほど記憶喪失になる

一時期良く見ていた。

誰もが知っていそうな「冬のソナタ」は見たことない。

日本人から見た外国人っていうのは大抵可愛く見えると思う。

プレゼントをもらったときオーバーリアクションとかもそう。

自分には無いかキラキラして見える。

アニメとかもそう。自分にはないテンションキャラでとても新鮮に見えるのだ。

韓国ドラマアニメに近い。

キャラ喜怒哀楽がハッキリしているし、子どものように怒ったり泣いたりする。

感情のままに本能のままに生きている感じがするのだ。

近くにいたら面倒だろうとは思うものの、遠巻きに見るのはとても楽しい

それがドラマとなっているのだ。人の不幸は蜜の味楽しいと思えるだろう。

1番面白いと思うのは、大体の韓国ドラマで「記憶喪失」になること。

お涙頂戴には必ず必要記憶喪失ネタ冬ソナも序盤で記憶喪失になったような気がする。

男装して、男のアイドルグループに入るものも見た。

男を好きになって良いのか?みたいな葛藤と、でも好き!という感じがたまらないらしい。

のものも見てみたいなと思ってしまった。

男が女装して、女のアイドルグループに入る。

需要があるかどうかは微妙な所だなぁ。AKB49とかそんな感じの内容だったよね。

試しに気になった人は、韓国ドラマ見てみてね。

あんまりイケメンとは思わないけど……

2020-07-05

韓国人価値観メンタル

最近漫画アプリ複数入れて読んでいるが韓国アプリが多い

LINE漫画とかもだがピッコマなんて韓国会社だけあって、韓国漫画ばかりだ。

とはいえ普通に面白く読んでいる。

そう、面白いのである

韓流ドラマが一時流行ったがアレも面白かったからで、なんでかっていうと、山あり谷あり、悪い奴らが暗躍し、いい人の主人公が頑張ったりとかして最後ハッピーエンド!悪い奴は成敗されました!となる

こういう話って面白いに決まっている

韓国漫画なんかで出てくる主人公はいい子で、優しかったりもするし、悪いことした人を許す慈悲もあったりする

価値観が違うんだからしょうがない、なんて反応をしたりする

そういう名前さえ隠せば日本漫画とみまごうばかりの内容であるのに、どうして政治的にはああも相容れないのか不思議しょうがない

こんな日本人でも共感できるような漫画を描くのに、なんで実際は反日!不買!日本史ね!になるのだろうか

そして韓国漫画はもとからもう日本向けにかかれているのか、あきらかな韓国名の人はいなかったりするし、日本でばりばりに描いてる人もいる

関係ないけどJKからやりなおす~の人なんて画力でぶん殴る韓国人の漫画だが、完全に日本活動している

https://www.comic-valkyrie.com/silverplan/

内容的にも、悪いことした子が生まれ変わってやり直す的な、言ってる内容も、そうだよね、という感じで、メンタル日本人ぽいのになんで、となる

今公開されてる最新話なんて、え、それ許しちゃうの、てかそれなのになんで日本のことは許さずいつまで経ってもぶん殴るの…?とか思ってしまった。

まあこの人の場合は、もう日本に住んでいるのかもしれないし、反日感情もない?のかなと思うけど

てなわけで韓国漫画を描く人は、韓国では活動せずに日本向けに描いている人は多い

韓国はどうも自由があまりないらしい。ちょっとやばい漫画を描いて、出版とかは出来そうにないとのことで、自由漫画を描くには日本市場で発表することになるようだ

反日反日!と騒ぐ人たちは一部だとよく言われるが、そうならあれほど不買運動撃滅するわけがない。実際韓国一般向けの売上げは相当減った。韓国人の半分以上は不買運動などをしている。

そのメンタルが、彼らのかく漫画の内容と余りに違うので、不思議しょうがないのだ。

このダブスタ韓国人の人はどう思っているんだろう。

2020-06-05

韓流ドラマ脱北者ドラマがやっていて北朝鮮に行きたい、住みたい女性が増えているらしい

歴史って繰り返すのね・・

2020-04-14

あさイチとその他ワイドショーを見てて思う事

NHK以外は役に立つ情報無し。

困惑医療崩壊煽り文句

民法は騒ぐ以外に提案は出来んのか?

テレ東は安定の韓流ドラマ

以上、関東圏の話ですまぬ。

2020-03-20

中国サブカルチャーって人気なさすぎじゃない?

韓国韓流ドラマとかK-POPとか日本英語圏でもまあまあ売り出されてるし、

日本は割と子供ナード向けだけど和ゲーとかアニメ漫画あるじゃん

でも中国で知ってるサブカルチャーってよく考えたら映画音楽ゲームアニメほとんどない気がする、日本でも人気あるジャッキーチェンブルースリーとかは香港だし

あっちは自国だけで13億人いるか外国に頼らなくても巨大な市場があるしそもそも売り出してないっていうのが大きいんだろうけど翻訳されてて日本から見ても面白い作品って本当にないのかな

そういえば数年前「中国日本の優秀なアニメーターが引き抜かれたり中国アニメーターが成長して日本アニメなんてあっという間に駆逐されるぞ!」

みたいな予想を見たもんだけど、結局中国の人はアニメ中国市場向けに作品作っててあんまり状況は変わってない印象

体制的に尖った名作は生まれにくいみたいなところもあるのかなー

もうちょっと大々的に売り出しててもいいと思うんだけどね

2020-02-21

冬ソナとかの韓流ドラマブームも「ちょっと古くさい感じが(おばさんに)丁度いい」って感じだったしな

今みたいにファッションとか音楽流行韓国から来てるのとはぜんぜん違う

anond:20200220181204

2011年のフジテレビデモ韓流ドラマバラエティへの反発も大きかったと思う。

嫌なら見るな」と言われて、本当に見なくなり、それが「最初から見せるな」に昇華したのではないか

2020-01-27

文化レベルでもすっかり負けてるな。

日本人若者韓流アイドルに夢中だし

中高年には韓流ドラマ華流ドラマの人気も根強い。

韓国映画アカデミー賞の有力候補になってる。

LINE日本インフラと化し、TikTok世界的にヒットして、

スマホゲームでは中国系ゲームクオリティ日本大企業が完全敗北してる。

中国SF小説日本でもヒットして華流ミステリ特集され

漫画アニメでもレベルアップが著しく追い抜かれるのは目前。

2019-12-24

anond:20191224031750

そうやな、なんなら昼間の韓流ドラマ番組みてるのも女が大半やろな

そんで?

2019-08-11

ネトウヨインターネット世論の年表

1992年

ゴーマニズム宣言』開始

小林よしのり信者は「コヴァ」と呼ばれ若年右翼代名詞となる。

2000年

2chハングル板」開設

ネット右翼根拠地として栄える。

2001年

扶桑社版『新しい歴史教科書文科省検定に合格

2002年

日韓W杯

ネット右翼がこれを機にコピペ工作をするようになる。

各板の住人と摩擦を起こし「嫌韓厨」と呼ばれるようになる。

拉致問題

初の日朝首脳会談において北朝鮮拉致を認める。

拉致被害者のうち五名が帰国する。

2004年

韓流ブーム

冬のソナタ』がヒット。韓流ドラマが人気に。

これに辟易する空気につけ込んだネット右翼が「テレビ局在日支配されていて韓流ゴリ押ししている」などと吹き込む。

「反テレビ」「反マスコミ」の空気が拡大しはじめる。

2005年

マンガ嫌韓流』発売

嫌韓厨」というもの存在一般に知らしめる。

この頃からネット右翼」「ネトウヨ」といった呼称が登場し、「嫌韓厨」に取って代わるようになる。

ローゼン麻生

麻生太郎ローゼンメイデンを読んでいた、とする都市伝説が広まる。

後に否定されるが、当時は「麻生漫画好き」との評判が先行してオタクからの支持を得た。

竹島問題

島根県が「竹島の日」を制定したこと日韓問題となる。

ここで日本人対韓感情一時的悪化する。

まとめブログの登場

2chからレス転載するいわゆる「まとめブログ」が登場して「嫌韓コピペ」などもまとめられる。

第一まとめブログ戦争

2005年から2007年にかけてVIPPERとの抗争があり、いくつかのまとめブログは閉鎖に追い込まれる。

2006年

ニコニコ動画」開始

2008年

麻生太郎総理大臣となる

オタクからも嫌われていた福田に対し、人気の高い麻生ネット上で歓迎された。

その際、(2007年参院選で大勝しており)次の衆院選政権奪取の公算が高かった民主党仮想敵となる。

これにより「オタク=親自民党=反民主党」で固まる。

まとめブログの隆盛

初期の人気ブログが閉鎖したことで「痛いニュース(ノ∀`)」などの新興勢力が台頭し、ネトウヨポータルサイト的な役割を果たす。

またゲハ系の「はちま起稿」「オレ的ゲーム速報@刃」、アニメ系の「今日もやられやくやらおん!)」などが人気を集めはじめる。

ニコ動まとめブログ2000年代後半において2ch文化ネットユーザーに輸出する最大の拠点であった。

2009年

民主党政権誕生

ネトウヨVSそれ以外」の戦いだったのが「自民党支持者VS民主党支持者」という形になりはじめる。

2011年

二次韓流ブーム

東方神起少女時代KARAなどK-POPを中心として流行する。

フジテレビデモ

俳優高岡蒼甫の訴えをきっかけに「フジテレビK-POP優遇しすぎている」との理由デモが起きる。

2012年

竹島問題

韓国大統領李明博竹島訪問

日本人対韓感情がめちゃくちゃ悪化する。

対韓感情の推移を眺めると竹島問題ときだけ急激に悪化するのが分かる。

二次まとめブログ戦争

やらおんはちま・刃・ハム速ニュー速VIPブログに対して転載禁止の沙汰が下る。

まとめブログの衰退とともに政治議論舞台Twitterへと移っていく。

自民党政権復帰

民主党は壊滅的な打撃を受けて撃沈、反民主が親自民へと流れ込む。

「親自民&反民主(=マジョリティネット世論)VS反自民マイノリティ)」という図式が完成する。

次第に「ネトウヨ」は死語となっていく。

以下蛇足

2016年

ポリコレ

アメリカ大統領選挙におけるドナルド・トランプの勝因に「ポリティカル・コレクトネスへの反発」「ポリコレ疲れ」が挙げられる。

日本の政治議論にもポリコレフェミニズムグローバリズムなどのレイヤーが被さるようになる。

2017年

リベラル

衆院選に際して民主党民進党)が分裂する。

国民民主党立憲民主党の分類において「リベラル」がキーワードとして取り上げられ、認知度が高まる

反自民ポリコレフェミあたりの属性がまとめて「リベラル勢力と見なされるようになる。

2019-08-10

インターネット世論の流れ(ネトウヨと呼ばれて)

自分観測範囲であったことを雑にまとめる

 

小泉内閣 ~2006年

この頃正直覚えていない

ネットユーザーは一部を除いてほとんど政治に興味がなかったと思う

 

第一安倍内閣 ~2007年

この頃も実は大して盛り上がっていないが

大体の論調

マスコミがどうやらひどい

・菅・鳩山小沢ギャグ要員

韓国ギャグ要員

中国怖い

みたいな感じだったと思う

 

福田内閣 ~2008年

この頃から非常にインターネット世論政治に興味を持ち始めた

確か「危険法案リンク」みたいなのがきっかけだったと思う

 

https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%8D%B1%E9%99%BA%E6%B3%95%E6%A1%88%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF

時期は前後するが、こういうのだ

 

児童ポルノ法

ダガーナイフ規制(可決済み)

外国人参政権

国籍法改正案(可決済み)

人権擁護法案

青少年ネット規制

・1000万人移民政策

裁判員制度(可決済み)

ダウンロード違法化(法案成立済み)

ACTA(偽造品の取引の防止に関する協定)

 

改めて分析すると、これらは

・何らかの規制

・国の問題中韓問題

になっている

いわゆる「憂国」ってやつで、この思想は今でも続いていると思う

例えばブロッキングに対するはてな界隈の強い反発は「何らかの規制」に対する反発に非常に似ている

表現の自由に関わる話もそれに該当する

 

この危険法案関係は非常に盛り上がって

mixiなどのSNSブームだったことも有り、結構な規模のデモにまで発展した

しか右翼左翼みたいな勢力ほとんどなかったし

そもそもその頃ネット全体は反自民だった

とは言っても、それでも民主を持ち上げる声はなかった(ギャグ要員と思われていた)

 

自民以上にやり玉に挙がっていたのがメディアマスゴミと言われ始めた頃)で

簡単に言えば「俺らがこんなに気にしてる危険法案を報じないのは意図してやってるに違いない!」みたいな雰囲気があって

インターネットがなんとかするしか無い」と言う風潮があった

 

この時代に色んなもの醸造されたと思う

 

麻生内閣 ~2009年

「国の問題中韓問題)」に対して、中韓に対して強い姿勢を取った麻生内閣は非常にありがたがられた。

プラスして、漫画文化に明るいということでそういう層も取り込んだ。

ここで勢力が分断したのかもしれない。

 

麻生内閣を持ち上げる一群がある一方で

麻生内閣こき下ろすマスコミという事象が起き

反マスコミ麻生支持、アニメ好き」という勢力が生まれ

これが後にネトウヨと呼ばれたと思う

 

鳩山内閣 ~2010年

ネトウヨ」と言う単語が盛り上がったのは、政権交代があったからだ

これは悪口として使われた

当時のネトウヨは非常に若く、暴走する者も多かったため

結局互いの勢力の悪い部分を論って「これだからネトウヨは」「お前ネトウヨだろ」という風に使われた

奇しくもそれは少し前に韓国人のことを「チョン」と言って笑っていた状態に似ていたが

もちろんどの層にもまともな者からおかしな者まで居たので、どこでも起きていた現象しかなかった

 

反マスコミ麻生支持、アニメ好き」という勢力が、「自民支持」ということになったのは

対抗する勢力民主党だったからだと思う

しろ当時民主支持だった人が「自民支持」と呼んだのが発端な気もするが

その後色々あって、民主党への反発として自民支持の色を強めていったと思う

 

ちなみに鳩山内閣が誕生したときは、アレだけ煽ってた人も「マジかよこいつかよ」みたいな反応をしてたので

煽ってた人が本当に民主支持だったのかは未だに不明

 

菅内閣野田内閣 ~2012年

ここらへんは非常に落ち着いていたというか

地震リーマンショックでそれどころじゃなかったと思う

 

どの勢力も、急速に政治への興味を失っていったように視えるのは私だけだろうか?

 

第二次安倍内閣 ~今

そしていよいよこの時代になってインターネット世論は落ち着いてしま

ほとんどリアルと差が無くなってくる

 

元々ネトウヨと呼ばれていた層は、安倍麻生支持者が大半だったので声を荒げる必要はなくなり

民主解体してしまったので、一部の層は拠り所を無くし

最近は「反安倍」という勢力としてまとまりつつあるが、はてな等極一部で盛り上がってるだけに見える

 

まとめ

振り返ってみると、インターネット世論イデオロギーというのはどうも稚拙だと思う

 

危険法案反中韓として一致団結

反マスコミ反中韓としてネトウヨが生まれ

・反ネトウヨ反自民としての勢力が生まれ

・反安倍として勢力が生まれ

 

といったように、我々インターネット世論の拠り所は「何に対して腹が立つか」「何のアンチなのか」が非常に大きいウェイトを占める

それを言ったら、一個上の世代論調右翼に反対して左に寄ってるし

更に上の世代はその上の世代の反対で右翼によったみたいな話も聞く

非常に減点主義的な民族

別々の勢力にいる人でも、敵が同じなら味方になるような、そんな人種なのかもしれない

 

次は何のアンチになるんだろうか

 

おまけ(追記

反応ありがとうございます

 

そう言えばまとめブログについて触れるのを忘れていた

麻生政権~政権交代付近で、たまたままとめブログが盛んになったおかげで、情報の偏りが生まれ右翼左翼両方の濃度が増したんじゃないかと思う

まとめブログが縮小しSNSが台頭すると、言論統一が難しくなり、自分考える人と、昔の感覚(例えば嫌韓)を引きずってる人に別れたのではないか

 

嫌韓問題は、とにかく切れ目なく韓国が色んな事をするので、しょうがない面も大きいと思う(拉致問題も含む)

一方で韓国良いよって言う人の意見も耳に入ってきたことで、良い面の知識も増えた

韓流文化韓流アイドルは、最初ゴリ押しな感じが強かったが、徐々に成長し身内でも「韓流ドラマ良いよ」みたいな声が上がってきたお陰か

嫌韓の人でも「ドラマ映画ダンスは良いよね」って言う人が増えていて少し面白いと感じた

 

中国もすっかり経済的に成長してしまったので、中韓とは仲良くする流れになるとだろうと思っていたら

何か昨今の状況はよくわからいね(興味も薄い)

 

あと、たかじんのそこまで言って委員会が一時期結構ソースになっていたと思うんだけど、時期がうろ覚え

小林よしのり時代はぼーっと生きていたので何もわかりません)

2019-08-07

#好きです韓国

そんなに好きなら韓国に住んでください

私は好きでも嫌いでもないです

韓流ドラマ(時代劇)は見るし、韓国のり大好きだし、キムチも食べるよ!

KーPOPには残念ながら興味が無い

わざわざ好きかどうかなんてアピールしなくて良い

好きだってアピールしたいなら移住して帰化したらどうでしょう?(難易度高いけど)

移住すれば本気の気持ちが伝わります

2019-07-03

anond:20190703205018

韓流ドラマはあれは仕方ないよ

憎しみ血縁相関図で畳1枚くらい描けるから

日本ドラマキスするのに1年かかるみたいなもんだ

2019-01-06

そろそろ韓国軍全面協力の元、レーダー照射テーマにした8カ国語対応韓流ドラマとか作ってくれそう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん