「青空文庫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 青空文庫とは

2023-06-30

anond:20230630115743

「彼」ってのは仕事の出来る同僚には使わんやでぇ

気持ちのある相手

青空文庫読めばわかる

2023-06-28

Twitter永久凍結された

そんな自分が次にやるべき暇つぶしというかオススメの過ごし方あったら教えてほしい

とりあえず最近はずっと業務中に青空文庫で「人間失格」読んでる

あ、これ自分物語だ…ってなりながら時折涙ぐみそうになってるけどもうすぐ読み終わっちゃう

酒浸りなのも入院歴ありなのも全部当てはまっててつらい

でも読書(といっても画面上での、だけど)は体力使うね

なんかないかなーーーーー

2023-06-26

青空文庫ボランティアは何かとネット上ではなにがとありがたがられる

ワイもその1人なんだが

現状唯一の青空文庫ボランティア情報交換場所である5chの青空文庫スレ

なんか社会貢献活動にいそしむ青空文庫工作員イメージに反して

マジでどうでもいいことでスレが荒れてるし

青空文庫ボランティアなんて常時活動してるのは30人もいない、下手すると20人も割るだろうというレベルなのに

活動してるうちの何割かは確実に青空文庫スレ意味不明に暴れてる奴らだと思うと、

大変悲しい気持ちになってくる

2023-06-23

著作権って本当に切れるんだな

いや、青空文庫とかあるから切れるのは知ってたんだけど

切れる瞬間ってあんま実感することなかったんだよね。

 

でも「プー あくまくまさん」の公開で「あ、くまのプーさん著作権切れたんや」って初めて実感した。

別にあくま」と「あ、くま」をかけたわけではない。

原題は「Winnie-the-Pooh: Blood and Honey」で

くまのプーさん原題Winnie-the-Pooh」をほぼそのまま採用している。

だっせぇ上に及び腰邦題だな。

くまのプーさん 地と蜂蜜」にしたら「くまのプーさん」と勘違いした子供が見たらどうするんだ!

かいゴミカスみたいなクレーム対策か?

年齢指定かかってるからそんな子供は見れねーんだよ、バカが。

 

10ドル制作され北米だけで520万ドル稼ぎ出し、続編も決まっている。

リファー2もそうだし、古くはブレアウィッチプロジェクトとか、日本でもキャメラを止めるなとか

ホラー映画って低予算作品が大作並みの売り上げを上げることが稀にある。

夢があるよな。

2023-06-15

たまに「青空文庫左翼作家作品ばかりで偏ってる!」って批判を目にする

まあそれはたしかにそうなんだけど

青空文庫著作権が切れていて作業者さえ確保されれば何でも受け入れるスタンスなんで、別に思想チェックとかはしてないんだよな

そんで各自好きな作品作業をすればいいんでまぁ収録作品の傾向は偏る

中の人左翼趣味の人が多くて右翼趣味は少ないのはまあ確かだろうが、別に右翼排除しているわけではない

から右翼のみんなもどんどんボランティアに参加して作品数増やしてくれと思う(いまリニューアル中で、ボランティア停止してるから来年くらいにでも)

2023-06-05

anond:20230605150658

青空文庫読んでるってので批判になると思えるほどの無教養ベースにした白痴論理の使い手には返す言葉がないze!派遣でも氷河期でもないしなあwww

2023-06-04

青空文庫の心情系を学習させたAI適当ストーリー歌詞を出力させて令和風に再翻訳歌詞とする

ハイテンポで世の中や人間本質を突いた心に響く歌詞誕生しすでに有名な人が歌えばYouTubeで1000万再生余裕かもなあ

2023-06-01

青空文庫のをA4両面冊子で印刷して20枚近くあった

めっちゃぶ厚い…(2つ折りにして読むので40枚相当)

上質紙じゃなく薄いPPC用紙に印刷するべきだったわ

2023-05-28

プリンタを買ったが印刷するものがない2

カレンダー印刷してみた

ちょっと楽しい(B5で印刷するとかわいげがあっていいが、残念ながらA4以外ではフチなし印刷ができないのでなんか枠感がある)

普通紙でもコート紙でもモノクロでも高品質名義で印刷するとA4で1枚30秒以上かかることが判明したので普通紙普通印刷をすることにする

うまいことに自動で両面印刷できるので、何ページかある青空文庫を両面4ページで印刷して半分に折って冊子みたく読む

バス旅行で配る旅のしおりみたいで若干楽しい(ところでなんで文七元結なんか選んだんだろう)。折ってA5になった背の部分をパッチンって挟む長いやつが欲しい

2023-05-23

anond:20230523192709

青空文庫リンクありがとうございます

山本周五郎 内蔵允留守】

まさに探していた作品です

おかげさまで「昭和六十二年から平成四年まで、教科書に載っていた」と知ることもできました。

当時の教科書を探していたので、手掛かりになりました、ありがとうございます

2023-05-02

岩本ナオの金の国 水の国が合わなかった人

なんか思ってたのと違った―って人は、

青空文庫野ばら小川未明)を読もう

1~2分で読めるぞ

https://www.aozora.gr.jp/cards/001475/files/51034_47932.html

少なくとも俺は「これでいいんだよ」というお口直しができた気持ちになれた

なんかキノの旅っぽさも感じた

2023-04-26

anond:20230425171953

おまえみたいな底辺って聞きかじった返しを繰り返すことしかできないか底辺のままなんやで。まず青空文庫で200冊くらい古典読んでみ。

2023-03-30

wikipedia明智小五郎の出てくる話を確認して、それを順番に青空文庫で読んでいたのだけど

(蜘蛛男だけはまだ作業中らしく読めなかったけど)

記述の中にネタバレがあったことに当該話を読むまで全然気が付かなかった己の愚かさにアッパレである

2023-02-25

青空文庫の奴をAIにまとめさせると

昔の言葉を今の言葉にしてくれてタイパも良くなるね

2023-02-02

anond:20230201235023

既に保護期間が切れている作品はあっても、映像作品に関して青空文庫みたいなサイト存在しないのでは

2023-02-01

サブスクにない映像作品って円盤買っといた方がいいの?

それとも長生きしたら青空文庫映像版みたいなのができたりするんだろうか

2022-12-19

古文とは青空文庫以前のものを指し現代文利用規約法律である

そこそこの中学校では漢文古文の名句を暗唱させ法学講師を招き利用規約を読ませ法律に親しませよ

それが高いハードルならばラノベを読ませて感想文を提出させなさい

2022-12-12

anond:20221211005236

本だけはなあ・・・俺も電子派だから中古の値段で買えないんだよな。

買いまくって、自炊代行に頼んでもいいかなと思ったりもするんだけど。

その代わり青空文庫はタダだから利用させてもらってる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん