「電波少年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 電波少年とは

2018-12-27

水曜日のダウンタウンモンスターハウスについて

追記〉この企画の始めごろ、クロちゃんキスシーンが放送されたときプロデューサーツイッターにて「みんな気持ち悪いと言うが、これがイケメンなら誰も文句言わないだろう。視聴者クロちゃん差別している」とツイートしてて、クロちゃん気持ち悪く演出している張本人がこう言うのは最初からある程度の視聴者誘導というか、社会実験的要素はあったんじゃないか、と指摘するの忘れてた。追記終わり。

はてなじゃ全く話題になってなかったけど、この年末の二ヶ月はずっとネット安田大サーカスクロちゃん話題で一色だった。

日本中クロちゃん気持ち悪さに魅了されていた。

「大爆笑ホラー」なんて、今まで見たことのない新しいコンテンツだったことは確かだ。

もうこの二ヶ月ずっとツイッタートレンドが「クロちゃん」「水曜日のダウンタウン」よ。

正直はてな以外のサイトじゃ連日この話題ばっかりだったし、

ネットでバズりまくってるのがウリで、「テレビオワコン」「テレビなんて誰も見ていない」と言われている今の時代純粋テレビ世間熱狂させることに成功した。

お笑いマニアの俺は胸が熱くなったね。世間見返したぞって。

ただ、これだけ世間熱狂している中のクロちゃん監禁企画無料で開放したのが甘かった。

ツイッターによるとハロウィン並の暴徒と化してて、NHK取材に動き出したらしい。

ツイッターに大量に現地の動画があがってるのだが、スマホ片手に大挙して押し寄せて将棋倒し状態、「人倒れてるから!踏まれてるから!下がって!」と叫ぶ警備員無視して尚押し寄せる様子は、インスタ蝿とかでは説明がつかないほど日本人SNS洗脳されている証明だと思う。もはや狂気すら感じて怖い。

クロちゃんみたさに器物破損暴力沙汰にも発展して警察も出動、もうそんな大暴動なっちゃったもんだから、一旦中止のつもりがクロちゃんは早々撤退明日イベントも中止になったとか。

シャチホコに騙されて集まったアッコファミリーが「早く帰れて最高」と言っていたが、クロちゃんも早く帰れて最高だったろう)

12時に生放送終わって、もう3時を回った今もとしまえん周辺は渋滞で全く車が進まないとかで、この年末配送業寝る時間無いほど忙しく今も絶賛仕事中の人が多いのだが、全く仕事にならず大変、これ企画した奴死ねとのツイートがあった。

もうずっとクラクション鳴りまくりで、周辺住民が困り果てているというツイートもあった。

ハロウィンといい、今回のクロちゃん監禁騒動といい、日本人って簡単暴徒化するっていうのは平成最後の良い収穫になったと思う

そう考えると水曜日のダウンタウンとは結果的に壮大な社会実験となったのでは?と全員が思っているのに、今回の騒動を受けて「モンスターを見ていた我々の方がモンスターだったのだ」とか皆ネットに書いてた。

そんな誰でも思いつくこと、うまいこと言ったつもりで書くの恥ずかしいからやめろ。

今年も水曜日のダウンタウン世間を騒がせました

今のコンプライアンス時代には珍しいほど低俗下劣バカお笑い番組が、ギャラクシー賞受賞して評価されちゃったりしたけど、

低俗下劣番組であるのは間違いなく、今まで何回も問題を起こし世間を騒がせてきた。

今の時代ここまで攻撃的な番組内容は滅多にないので、お笑いマニアの俺は涎を垂らして笑い転げるほど大好きな番組なのだが、

今までこの番組は2度監禁ネタ世間を騒がせている。

2016年(もう2年以上クロちゃんいじってたのか)に「クロちゃんツイッターさえあればどこに閉じ込められても助けてもらえる説」という企画の収録があり、

あるマンションの一室にクロちゃんを閉じ込め、窓から見える外の景色情報ツイッターに呟き、ツイッターを見た視聴者に、それがどこのマンション推理してもらい実際に助けに来てもらうという企画だったのが

案の定視聴者が片っ端から関係のないマンション突撃し騒ぎになり企画中止に。

そして今年、「ジョジョ鉄塔システム生活第2弾」という企画

企画内容としては、芸人拉致監禁監禁された芸人自身が閉じ込められた檻のある場所まで、他の芸人電話で嘘をつきをおびき寄せ、まんまと騙され現場まで呼び出された芸人監禁する代わりに今まで監禁されていた芸人脱出できる・・・それを繰り返すというもの

第1段はやりすぎとクレーム殺到したものの、俺のようなお笑いマニアからはかなり評価が高く続けて第2段を収録したのだが

街のど真ん中で芸人拉致したところ、「通行人誘拐された」と通報殺到警察が出動する騒ぎとなり収録はすべて終了していたにも関わらず放送中止に。

次週予告までやっていたのに、いざ放送当日になると何事もなかったかのようにカットされて説明も何もなかったため、超絶楽しみにしていた俺のようなお笑いマニアの間で話題に。

監禁にこだわり続けたプロデューサー狂気

過去2回も監禁企画バッシングされた水曜日のダウンタウンだが、プロデューサー性癖なのか監禁企画は手を変え品を変え続けていき、

そして今回のクロちゃん監禁企画となる。

散々クロちゃん人間としてどうかしている様子を放送したあと、視聴者に許すか許さないかテレビのdボタン投票を求め、許せない票が多ければクロちゃんとしまえんに用意した檻に監禁

放送終了後の深夜12から翌日の夜10時まで檻に監禁し、開園準備が始まる朝の9時半までは無料で入場できるとした。

が、無料開放が甘かった。SNS洗脳され完全に頭が狂っている日本人が暴徒と化さない訳がなかった。

そもそも番組内で「クロちゃんはいくらバカにしても良い存在」として描いているため、それを真に受けたDQNクロちゃんの檻目掛けて着火したタバコを投げ入れるとかのトラブル絶対起きるだろ、

しかトイレも檻の中に用意されており、ガチで翌日夜10時まで檻から出られないということになっていたため、ツイッターにはクロちゃん脱糞映像が大量に乗るだろうなとは思っていたが

まさかここまで暴徒化するとはね。

以前も番組放送はしなかったが、水曜日のダウンタウン宣伝としてクロちゃん監禁して晒し者にする企画を既にやっており、その時はそこまで人も集まらなかったので

まさかここまでの騒ぎになるとは番組側も思っていなかったのではないか

しかし、ここまでこの2ヶ月日本を夢中にさせてしまった以上、騒ぎになるのは目に見えていたと思うんだけどなあ。

NHK取材に動いているだろうし、朝のニュースで他局にバッシングされるだろうな、確実にBPO案件だなこれとは思うんだけど

まあ番組打ち切りまではいかないでしょう。けど、今年のクイズ正解は一年後に今年もクロちゃん出れるかなー、と少し心配

プロディーサーとしては、今までさんざんバッシングされてきた監禁企画視聴者自らが実行するという皮肉演出たかったんだろうけど、更に自分にしっぺ返しが来るっていう残念な結果になっちゃったな。

これで思い出したんだけど、黄金伝説でも似たような企画あったよね?

2002年の「スケルトン生活」。

全面アクリル張りの部屋にふかわりょうよゐこ浜口を閉じ込め1週間生活させるという企画

ふかわ浜口が今まででやった仕事で1番キツかったと豪語する企画だ。

屋外に2人がの生活が丸見えの部屋が1週間も設置され、もちろんシャワー室やトイレも丸見え。

シャワートイレに入ろうものなら、裸見たさに客が押し寄せ当時のガラケー撮影放題。

24時間常に観客に監視されていて、寝ようものなら外からガンガンやられて、それが本当に精神的に来るらしく、ふかわノイローゼになったとか。

また、これで思い出すのは電波少年の「箱男」という企画

性格が最悪な芸人ダブルブッキング川元をあぐらで座ってそこから一歩も動けないというか立ち上がれないくらい狭い箱に閉じ込め、世間の人と触れ合って性格矯正しようという企画なのだ

とにかく性格が悪い川元。食い物は基本的に何もないので、箱まで来た人に恵んでもらうのが基本なのだが、恵んでもらったものに対しても箱の中で暴言を吐き続け視聴者をどんどんアンチにしていった。

その箱はスタッフ不在の環境の中、適当にそこら辺に放置されているので頻繁にDQNが訪れては箱を壊しにかかられたり、ついには川に投げ込まれそうになったりで常に命の危険があったとか。

かなりの長期間あぐらのまま動かなかったので、箱から出たらしばらく歩けなかったとかで

今じゃ絶対にできない企画だなぁと。

これ、番組内で散々川元の性格の悪さをクローズアップされていたので、今のクロちゃんの比じゃないくらい嫌われており、

SNS時代の今なら箱がどこにあるかすぐ拡散されて人が押し寄せて即企画中止だろうな。

ところで、安田大サーカスで忘れられない出来事が一つある

2004年頃に、フジテレビで「お笑い登竜門」という若手のネタ見せ番組をやっており、そこに安田大サーカスも参加していた。

27時間テレビの深夜枠でお笑い登竜門生放送をやっており、いわゆるモノボケ企画をやっていた。

芸人AV女優が交互にモノボケ披露し、芸人は何をやっても滑ったことにされ、AV女優軍団はただ茄子とかキュウリをチンポに見立てて咥えるだけのボケ一辺倒なのに受けた判定になるというお約束のくだり。

で、安田大サーカス団長がとにかくウザかった。

他の芸人の見せ場なのに、カメラの前までダブルピースで出てきて「イエイイエーイ」とか言ってて、素人かよと思った。他の芸人もあからさまに嫌な顔をしていた。

そして、安田大サーカスの番になるとクロちゃんがまー、つまんねえボケかまして、ガチで滑った。マジ滑りした。

その瞬間!

団長まさかの「お前は障害者か!」と叫びながらクロちゃんの頭をどついたのである

まり返るスタジオ

その瞬間、「ヤバイ」って顔をした団長が「俺何も言うてへんよ!俺なにも悪ないよ!」と言いながら、さっきまで他の芸人の番ですらダブルピースカメラ前にしゃしゃり出ていた団長が、青ざめた顔で奥に引っ込んで一切出てこなくなってしまったのだ。

その後は何事もなかったかのようにコーナーは続いたが、コーナー終了後伊藤アナが「先程は不適切発言があり…」と謝罪していた。

いつもここから菊池ナイナイラジオゲストで出た際、「ナイナイさんってなんでテレビ売れっ子なのにこんなラジオやってるんですか?」って言っちゃって、さすがの岡村テンション落ちるという事件があり、あれ、なんか菊地やべえぞってなってるところに

何かの番組で「僕って見た目が障害者みたいじゃないですか、だから電車障害者料金で乗れるんですよ」とかそんなことをナチュラルに言っちゃって、これテレビに出しちゃヤバイだってのがバレてトーク番組を干されたという記事週刊誌で読んだばっかりだったので(嘘か本当か知らんが)、

「これは大騒ぎになるぞ!安田大サーカス干されるぞ!とんでもない物を見た!」とワクワクしていたのだが

ネットは全く騒ぎになっておらず、その後も普通に安田大サーカステレビに出演し続けていた。

俺が見たのは夢か幻か。

俺の勘違いだったのか?覚えてる人いない?ねえ?

この話題増田で一番乗りかと思ったら先に書かれてた・・・

https://anond.hatelabo.jp/20181227015207

書くの時間かけすぎたわ

2018-06-20

「元ニート」 「元引きこもり」 を自称しているが、これはあくまキャラクター作りのための設定であり、実際にはそのどちらでもない。「元ニート」を名乗るようになったきっかけは、栗城の全国デビューとなる企画に、『電波少年』で知られる日本テレビプロデューサー土屋敏男が「ニートアルピニスト、初めてのヒマラヤ」というタイトルをつけたためである

ニートじゃなかったんや・・・

2018-06-02

anond:20180602171954

ああ、なるほどね。界隈を丹念にウォッチしてれば尖ってるのもいるんだろうねえ。

とは言えウゴウゴルーガは「何を言いだすかわからない子供プロの掛け合い」と言うスリリングさがあったけど、なんか劣化コピー感はあるんだよね。

VTuberに限らないけど、「〜やってみた」系というか悪ノリ&ドッキリ系は、元気が出るテレビとか電波少年劣化コピーだよなって思っちゃうのよ。

みんなテレビ見ない自慢するけど、結局こういうのは好きなんだなって思う。

2018-03-17

いつからガキの使いはこうなってしまった

電波少年の後に二人の他愛もないトークゲラゲラ笑って気分良く眠って月曜日を迎えられていた。

今はクソつまらない企画番組に成り下がってしまった。殆ど見ていない(見てもつまらいから消す)。

そういえば深夜時代も含めて観覧希望には一度も当たったことはなかった。

また視聴者はがきを送って読まれてみたい。

2017-09-13

アカウント晒しファン攻撃させる有名人四天王

https://anond.hatelabo.jp/20170912124418

ツイッターエゴサーチして自分悪口があったらアカウント晒し自分ファン攻撃させる四天王

うしじまいい肉

能町みね子

大森靖子

あと一人は?

実体験を書くと

うしじまいい肉は、

俺が「時系列からするとどう考えても現在40才近い」というのをネットで読んで

うしじまいい肉ってババアだったのか」的なニュアンスのことをツイッターに書いたら

エゴサーチで引っ掛かったようで

うしじま本人が俺のアカウント晒した上で激怒ツイートファン攻撃するよう指示。

すかさず信者から「てめえは無職ジジイだろ、自殺しろ」との大量のクソリプ

クソリプ送ってきた中には、映画監督漫画家ライターなどそこそこ名の知れた人もいてびっくりした。

有名人でもツイッターでこんなことしてんのか…と呆れました

で、これをきっかけに「うしじまいい肉ババアじゃなくてクソババア」との認識を強固に。

能町みね子は、ラジオだったか雑誌ネタ投稿コーナーだったかで、能町に関する悪口ネタ採用されてたのを見てツボってしまって

「○○(能町悪口)って、その通りすぎてツボだった。笑った」的なニュアンスのことをツイッターに書いたら

エゴサーチに引っ掛かったようで、

俺のアカウント晒した上で俺への文句ツイートを連投

能町ファンへの攻撃こそ指示はしなかったが

アカウント晒すって攻撃しろってことでしょ

案の定信者から大量のクソリプ

メールマガジン編集長水道橋博士さんだったか吉田豪さんだったか誰かは忘れたが、そのあたりのサブカル有名人が一連のタイムラインを見て

能町さんはネット喧嘩は強い」とかツイートしてて寒かった

もちろん能町ブロックされてた

これをきっかけに能町とその取り巻きはクソだなあという認識をより強固に

有吉電波少年ヤラセだなんだと、当時この辺のサブカル有名人に散々バッシングされてサブカルが大嫌いになったそうだが

本当にこういう感じがクソ気持ち悪いわ

ちなみにこういう目にあっても、

三日で忘れ去られてクソリプも飛んでこなくなるので

別にツイッターアカウント削除とかする必要もなく、今も使い続けています

大森とか言うやつは今知った。誰だ。知らん。

2017-07-11

サントリーCM

BGM電波少年と同じ。

電波少年といえば松本明子

松本明子といえば「四文字言葉事件

「私は四国の方で生まれ育ったので、知らない言葉だった[19]。口にすること自体に抵抗は無かったですね」と述べている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%98%8E%E5%AD%90

サントリーCMの狙いが

地方女性に、本人が意識せずに男が興奮する言葉を発せさせる」

というものであるのは明らか。

さらサントリーがそれを認めるとは思えないけど。

2017-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20170519081429

CDデビューまでしたネプチューンなんかが典型的だけど

あれはお笑い芸人アイドルとして扱うムーブメントの一つだったとみなしている。

後進のエンタの神様レッドカーペットは、

芸人持ちネタであること

・数分の鑑賞に耐えられること

という縛りが一応存在していて演芸番組としての体裁は保っていた。

駄洒落というお題目に沿ってその番組のためだけにネタが用意される。1組に割かれる時間は長くて一回30秒ほど。

であるボキャ天は、お笑い芸人演劇披露するというよりも、芸人プレーヤー見立てゲームという色合いの方が濃い。

(この数秒で芸人が立ち代わり入れ替わり登場するシステムは、細かすぎて伝わらないモノマネ選手権で今も健在だ。)

からすると90年代吉本印天然素材電波少年での猿岩石など、未熟な若手をアイドルフォーマットに当てはめて売り込もうとする風潮が存在したように見える。

ボキャブラ天国もその流れの一つではないかと。

そしてそのムーブメントオンエアバトル放送M-1の開始で、観客が「本格嗜好」となったために下火になったのではないだろうか。

2017-02-02

巨顔の美女欲情する性癖について詳しく追記 その6

巨顔の美女欲情する性癖について詳しく追記 その5

http://anond.hatelabo.jp/20170202164127

より続きます

顔が巨大な美女欲情だって? むしろキモいよ、怖いよ

id:mujou03

自分は逆だわ 顔のドアップ見てると気持ち悪くなる

id:sakotako

顔だけ大きく加工された画像が怖くて比率が異常なキメラ怖い怖いと忌み嫌っていたが、まさかある意味似た部分に注目している人がいたとは…

こちとてホント生理的ものなので、自分真逆にそういう人がいるのはよくわかる。現に自分も幼い、本当に幼かった頃、そういうCM広告を見て怖くて泣いたような記憶もある。それがある日突然、逆の反応に変わった。自分でも相当戸惑ったはずだけど。嫌いすぎて反応が真逆にひっくり返ってしまった、という説もありえるんじゃないかって思ってる。

id:SndOp

小顔ダメというなら何となくわかる。鳥とか小型恐竜イメージと重なるんだよな。

id:paradisemaker

顔なんだ。身体が大きい女の子は好き。

いや、小顔小顔でこういうのもあるんですよ? これはこれで割と好きです。

参考:バージンモバイルCM

https://vimeo.com/26086751

なぜオカズ自作しないのか?

id:h5dhn9

自作した方が早いのでは? 今の技術なら割りと簡単だろうし。

id:aoi_tomoyuki

普通に自分美人さんの顔の写真を集めて、適当身体に合成するようなものを作ればいいじゃん。動画は難しいだろうけど静止画簡単だ。

id:KGV

そんなのフォトショで加工すればいくらでも自作できるじゃないかと思うかもしれないが、こういう性癖の人はあくまでもそれをどこからか見つけないとダメなんだ。

確かに自作に挑戦した時期もあった。自分で使うだけなので別にどこにアップするわけでもないが、どこかのモデル撮影会写真自分の好みかつ高解像度データをゲットして、それを加工した。まぁ使えなくもなかったが、フォトショスキルがついただけで費用対効果がよくなかったのですぐやめた。加工にはある程度の時間がかかるので、加工前の写真を見すぎてしまったのが原因だと思う。あと、写真ならともかく、動画となると自作ハードルは一気に上がる。生きた生首フェティッシュの人が動画投稿し続けるYouTubeアカウントがあるが、これもクオリティの低さは個人レベルなので限界があった。この人はずっとコラ画像専門の職人だったのだが、あるときから動画制作シフトした。コラ画像のほうがそこそこクオリティが高くて好きだったので、画像世界もっと続けてほしかったのだが。動画のほうも2年くらい前から更新ピタッと止まってしまい、現在廃墟状態。残念だ。

参考

https://www.youtube.com/channel/UCbFyeD5G7n4uSfMSrxfiHOA

参考

http://greg20033.deviantart.com/art/Why-her-584173334

個人レベルでそこそこの品質を維持しているのが以下のアカウント既存映画の場面を上手く加工するパロディ動画一種なんだが、女性キャラが多ければ多いほど個人的評価は高くなる。

参考:Big Head Parodies

https://www.youtube.com/playlist?list=PLLHMipOGa6G2XarB3krN7BY-4I0gYuvo1

id:kuroyuli

最近画像処理技術考えたら、スマホアプリで既にありそうな気もするが、増田が街中で盗撮しまくって捕まる危険性もありそう

これもあるにはあるが、素人レベルでは精度に限界がある。それから素材はネットの海に腐るほどあるので、盗撮する必要はない。

突き詰めるとfloating headへ

id:srnkahtn

電波少年みたいに顔だけが浮かんでるのではダメなんだろうか?

id:nisisinjuku

ARとVRを混ぜればどうにかなりそうだなw 進め!電波少年でやってたみたいなのだね…。 同好の士が見つかることを望みつつ。

これもいい線いってるんだけど、違う。なぜかって、処理が雑だから最初は世の中にはすごい番組があるもんだと大興奮したが、すぐに沈静化した。原因は松本明子があまり美女だと思えなかったことと、首周りの処理が雑だったこと。ブルーバックの簡易合成処理(よくニュース天気予報で使われる、CGの天気図の前に気象予報士が立つようなやつ)を使っているんだから当たり前だ。処理が雑といえば、ダチョウ倶楽部が初期の「天才テレビくん」にグースケ、チョッキー、パータンというキャラクターで出演していたとき、やはり「電波少年」と同じ要領で被り物をしているダチョウ3人の顔面部分以外が消されていて、しばらく反応が続いていたことがあった。「いい加減卒業しよう」と決意したのは確かこの頃で、汚い顔したおっさん欲情した自分が情けなくなったものと思われる。ただ、美女に関してはやっぱり卒業できず、思春期を過ぎて、本格的に対象女性に向かっていくことになったわけだ。そういう意味ではごくごく健康に、まっとうに育ってはいるはずだ。この性癖が残ってしまったこと以外は。

ところで、「天才テレビくん」で画像検索したら、ストライク画像発見した。ある時期のオープニングが実写とアニメの合成だったらしい。

http://haryjura.blog40.fc2.com/blog-entry-605.html

これはなんとしても動画を探すしかないと息巻いていたが、いざニコニコで見つけた画質ガサガサの動画を見てみたら、顔部分は全部静止画だったんで、画像だけで十分ですね。ごちそうさまでした。というわけで、静止画動画にかかわらず、美女の顔が浮いているのもかなりイケる。というか、今回の滝クリのような純粋な巨顔など滅多におめにかからないので、普段はもっぱらfloating heads主食にしている。顔と一緒に手も浮いてたりするとなお良い。

参考:ミュゼプラチナム広告

http://i.imgur.com/pRdZ0N8.jpg

その7へ続く。

http://anond.hatelabo.jp/20170203152756

次がようやくラストです。

2017-01-07

LGBT差別意識はないけど、から始まる差別

https://twitter.com/ore_nico/status/816672105475416066

このツイート燃えている

LGBT差別意識はないけど、男からするとレズは本当にもったいない。あとホモは、おれだけは襲わないでくれ。出川が昔電波少年ホモに襲われるのを見て、マジで恐いと思った」

まぁ燃えるでしょうなという文章

LGBT差別意識はないけど」

これのせいで燃えたのではないか

“けど”という言葉を使うということは、その後ろに差別的な内容がくることをどこかでちゃんとわかっているのだろう

「男からすると」

勝手男性代表している

レズはほんとにもったいない

本人の別ツイートによると、「相手が男にも興味あれば自分にもチャンスがあるかもしれない」という気持ちから出た“もったいない”らしい

人のセクシャリティの変容を願う話、他者アイデンティティにも関わるデリケート話題である可能性が高いので、安易LGBTという言葉と同じツイートで用いるべきではない

これまで性的マイノリティの多くが「もったいない」と言われることに対してどう感じてきたか想像することは難しいのだろうか

「あとホモは、おれだけは襲わないでくれ」

本人の別ツイートによると、「この“ホモ”の中には“レイプ犯の”という意味内包されている」らしい

“襲ってくる”人であれば“レイプ犯”であるが、“襲う”という言葉と何ら関係ない“ホモ”に“レイプ犯の”という意味をつけようとしている

出川が昔電波少年ホモに襲われるのを見て、マジで恐いと思った」

この番組を見たことはないが、人に恐怖心を与える番組企画が今はなくなっていて良かったと思う

曲解”や“勝手に付け加えられた”という発言が多いが、自分発言がどう読まれるのか想像ができていない

ただのツイートならまだしも、人様のツイート引用RTまでして発言するならそれくらいの想像力をもって、最初から誤解のない発言をするよう気をつけるべき

そして、“レズ”や“ホモ”へ擁護のリプやRT言及があるのを見るに、やはりまだ性的少数者への認識は“弱者”なんだと改めて感じた

最近は丁寧に性的少数者を扱ったコンテンツが増え、アライとして寄り添おうとする人も増えたと感じていたが、もちろん様々な人がいてすべての人々が分かり合えるわけではない

しかし、今は過渡期

つかこういったツイート程度では燃えないほど、性的少数者が“弱者”ではなくなる日が来ることを願う

https://twitter.com/ore_nico/status/817068958691905536

https://twitter.com/ore_nico/status/817069654103375872

まさに“お前が言うな”になってしまっているが、想いは同じ

せっかくなので誤解が少なくなるよう書き換えてみる(引用RTでなく、RT後の言及でもないことが望ましい)

独り言なんだけど、すべての女性がおれのこと好きだったらいいのになぁと思う。

あと、昔テレビ番組で変な企画をやっていたかトラウマがあって、もしレイプ犯が現れてもおれは被害に逢いたくない』

2016-06-20

テレビの4チャンを、「4番」と呼ぶのはウチだけ?

我が家では

テレビリモコンを「チャンネル」と呼んでるんだが

クーラーリモコンリモコンと呼ぶ。テレビリモコンだけチャンネルと呼んでる)

例えばNHK番組を見てる時に、日テレが見たくなったら、チャンネルリモコン)に最も近い親や兄弟

「4番に変えて」って言うんだけど、おかしい?

我が家ではそれで通じるんけど…

TBSだったら「6番」、フジだったら「8番」、テレビ朝日は…最近では「5番」と呼ぶようになったが昔は「10番」と呼んでた。けどテレ東は今でも「12番」。

ちなみに東京MXは「MX」と呼んでる。

昔、おれが中学生の頃にブックオフ友達と会った時に

話の流れで

 友達「○○(=日テレ番組名。たぶん電波少年とか。)見てる?」

 おれ「見てるよ、4番でやってるやつだろ」

と答えたら、

友達に「なんだよ4番ってwwwww」とめちゃくちゃ笑われた事があって、

「~番」と呼ぶのはウチだけなのか…と恥ずかしくなり、

それ以降友達というか家族以外の人と話す時は「~番」と言わないように気を付けてる。

2015-03-25

anond:20150324232028

電波少年の企画で今から15年前に電波少年的15少女漂流記があって森三中黒沢いとうあさこが駆け出しアイドル時代だった時に参加してたんだけど、人間関係がドロドロになって半数脱落したんだっけか。

残ったメンバーのうち5人が現在芸能界に残ってる所が凄いけども。

2015-01-29

この時代に、電波少年というテレビ番組がなくて良かったかもしれない。もし、電波少年があったら、おそらく、2、3人ぐらい売れてない芸人がISの事件に巻き込まれたかもしれないだろう。

この時代に、電波少年というテレビ番組がなくて良かったかもしれない。もし、電波少年があったら、おそらく、2、3人ぐらい売れてない芸人がISの事件に巻き込まれたかもしれないだろう。

2014-05-15

土屋敏男

たまたまツイッター土屋敏男ツイート読んだんだが、2014年にもなってまだ電波少年の話しててヤバいと思った。

2012-10-28

小学生の頃の自分に伝えたかったこと

大学生のころの自分に伝えたいこととかよく見るけれども、個人的には別に言いたいことはなくて会ってしまうと「ようむっつりまんこハンター!お前あと3年はハンティングできねーからwww」とか言ってしまいそうだなーと思っていて、全然しっくりこなかったんだけれども、大学生小学生に変えたらすごかった。

すっごいある。

伝えたいことめっちゃある。

なにあの世の中を知らない生き物は。

ファッション

ファッション自分からとにかく勉強した方がいい。

しまむらでいいか自分で選ぶって言うことが大事

しろ変に高いところ行くな。

しまむらとかジーンズメイト無難ものが普段着で十分だから

それから、そのあたりの店が一番コストパフォーマンスいから。

何が言いたいかというとアメリカ村行くな!

ちなみに、気合入った服はモールで十分だから

お前の「ファッション」はそういうもんだから

洗顔して化粧水はつける(これはむしろ中学生だけど小6ぐらいからってことで)

人間の99%は何もしなくてもきれいなんてない。

しろ、顔というのはきちんとケアしてもちょっとは荒れる。

お前が冬に来てるその防寒着、薄いから!

から買いに行けって!

ファッション誌はファッション勉強にならないぞ。

あれは、極端な次に流行るかもしれないファッションを大げさに集めたものから

基本的に街で見かけたら変な服だから

参考にするならストリートスナップのページを参考にしなさい。

まとめると、しまむらユニクロジーンズパーカーシャツなんか気に入ったの買って来い。

習得したいこと

なにかを成し遂げようと思えば高校球児のごとくがんばれ。

高々数百時間で習得できるようなことは何もない。

ある程度頭使う道に進むなら英語は絶対に喋れた方がいい。

そして英語は習得にクソ時間かかる。

本で読んでどうにかなることはほんとに少ない。

特にお前の興味ある分野はそう。

とにかく練習しろ

でも、完全に本が役に立たないことはない。

本というのは物事が1~10まであれば、2~4あたりまで説明していることが多い。

補うには、自分経験するしかない。

○○時間で習得できる!は信じるな。

才能というのは信じてもダメだし信じなくてもダメ

お前の場合は、だいたいできると思った20倍の時間かかる。

コミュニケーション

お前はコミュニケーションは苦手だ。

でも頑張ればどうにかなるし、友達も少ないけどいる。

難しい話するよりも楽しい話しとけ。

難しいければ良いって言うことも高尚っぽいから良いってことも全くない。

下心はとにかく徹底的に隠すようにしろ

小賢しいってのが一番嫌なもんだから

それなら自然体に素直にってのが一番印象良い。

後悔することの大半の原因はそれだから

その他

(これは今の時代どうかわかんないけど)

テレビバラエティー見とけ。

電波少年クソ面白いから

親の飯はうまい

これ書いてて思ったのがインターネットあったらどうなってたんだろうって言うこと。

自分時代と違うような気もするし、あんまりそうでない気もする。

とりあえず、今の時代小学生とそろそろ親になる同年代ちょっとでも役立てば幸いです。

2012-09-03

企画意図が明確に伝わらないバラエティに潜むリスク

中の人市来氏のコメントもあり一つ節目がついた感もあるし

似たような問題意識エントリもあったので備忘録代わりに長々と。

http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20120902/1346595303

ここにあるような「持ち上げて落とすからバラエティとしてダメ論は昨日今日とよく見るのだが、

ではこの企画が真にそういうものだったかという点についてはちょっと疑問がある。

そもそも宣伝部長就任ドッキリは企画としては単なるスタート地点でしかないというのはすでに周知の事実である

多くの人がこの問題に触れた時に聞いたと思われる「アニゲラ」該当回のラスト、告知の部分を聞けばわかるがこの宣伝部長企画は番組公式アカウントフォロワーを20000名にすることが大きな目的の一つである

そうなることで何かあるかも……?と、そこまではここでは語られている。

で結局何が起きるのというと、件のアニメ制作会社社長ツイートでも明らかなように市来氏の本編登場(おそらくこの発表は宣伝ツアーのトリである今月あるDVD発売記念イベントで行われる予定だったのだろう)

それこそが「最大のドッキリ」であり、この長丁場である企画の「最終的なグッドエンディング」だったのだろう。

今となってはもうどうたったかはわからないし発表もしないだろうが(件の社長ツイートが消されたのは、それによる「延焼」を防ぐためというより、企画続行が難しくなること上手い落とし所がなくなってしまうと製作委員会全体で判断したからだろう。無論手遅れだったわけだが)、そこまでがこの企画である。つまり持ち上げて落として、また持ち上げる、という構造

から

一瞬だけ書き込まれた「あとで出演場面があります」みたいなのは救いじゃないしな。ただのアフターフォロー。

というのはちょっと首を傾げる。

声優にとって、役者にとって役があることは何にも代えがたい報酬からだ。

手法の是非はともかく、構造としてはこの企画は紛れもなく「最終的に救いがある」ものだったと考えられる。

もうちょっと突っ込んで妄想すると、これは少し腕の覚えのある宣伝マンがちょっとラジカルにバイラルやっちゃおうか^^みたいなノリで考えた企画であろう。

まり同情を引き、その奮闘する姿を見て応援するファン層をを引き出し、最終的に多少安っぽいがお涙頂戴の感動EDで締める。

物語としてはよく出来たもので、これに魅力を感じる「クライアント」(視聴者、ではない)は少なくないはずだ。少なくとも企画(プレゼンテーション)段階では。

当然だが企画者には悪意はない。悪意はないが、しかし実際には幾つかの問題点がある。

イベントはすでに多くの人々が指摘するようにナレの作りから場の演出に至るまで悪趣味であり、その後の宣伝手法見方を変えれば後に起こる「いじめ」批判を補強するに十分な稚拙方法だった。

そらくその場にいた人々はなんとなくそれが「許される」(少なくとも市来氏がパワハラだのいじめだのを受けている印象は受けない)ものであるという空気刹那的に共有できるが、後日見人間からすれば、その空気感はすでに感じられず、ただ悪趣味動画が転がっているだけである。(この点ある程度空気感アーカイブ化できるニコニコの方が媒体としては相応しかっただろう。結果論だが)

  • そして最大の問題点は、こういう企画をするには期間が長すぎたこと。

故に企画のラストが、少なくとも「第三者」には見えなくなり。企画期間が長すぎて最終的な幕切れが見えず騒ぎに火がついてしまった。

第三者、すなわち全く関係ない人々。

今回問題を大きくしたのは彼らの反応である。そして彼らにはこの企画の目指す方向が全く見えなかった。最初から興味があったわけでもなく企画の最後まで付き合う気もさらさらない彼らは件のイベントだけに注目してしまい、その悪趣味さ故に多くが悪感情を抱いた。それは責められるべきことではなく、「第三者」の反応としては当然だ。

しかしそこで収まらない人々は、市来氏が不当な扱いを受けていると早合点し、大義名分を得た彼らはそれ以上の行動を、暴走を始めた。

上述二つの問題点はそれをさらに増幅し、結果問題をここまで大きくした。

ここまで考えて見えてくる課題と教訓が二つ。

例えばこれがドッキリ的手法ではなく、電波少年のように突然あなた宣伝部長です→「○○日までに達成できるか!?」→達成して見事本編出演!的なものにしておけばここまで反感を得ることはなかったはずで、この企画の最終的な目的フォロワー数の獲得とツイッターユーザー層への番組の周知)は十二分に果たせたはずである

  • もう一つは全く関係なくしかもどういう行動を取るか予測できない第三者が主要プレイヤーとして現れること。

これはまだ自分の中でまとまっていないので簡潔にするが、今現在ネットでは大義名分のもとに批判できるターゲット、すなわち「叩かれる隙がある」ものはそれのそのものが格好のエンターテイメントであり、それに対し過剰な反応を示す事が多々ある。そしてネットは誰もが平等にあらゆる情報アクセスできる場であり、人々は自らの正当性を自認するためのエンターテイメントに飢えている。

まりアニメ業界では従来から行われてきたような、ファンなど「わかってる人」に向けた「関係者いじり」や自虐ネタ及び宣伝はかえって逆効果になる可能性が高くなった。

そう言う点からしても今後もっとおとなしいコンテンツが望まれる傾向は制作側、視聴者側を問わず強くなると考えられる。

余談

市来氏のコメントが発表された今、私が個人的に心配なのは最初神輿として担ぎあげられた杉田氏への今後の反応である

杞憂であれば良い。

2010-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20100805220700

ああ、あったね。

彼は確かに引きこもってたみたいだけど、電波少年のノリで無理そうなことをやってみようってつもりでナンパを始めた、みたいなことをブログに書いてたから自分との距離の取り方とジョークのセンスは並みの引きこもりよりは遥かに優秀だったんじゃないかと思う。

2010-01-13

なぜお笑いブームは続くのか?

ttp://meinesache.seesaa.net/article/137310976.html

かつてのテレビ界には合い言葉がありました。「視聴者を巻き込め」というやつです。企画会議で必ず聞かされた言葉です。視聴者を、ただ受動的に番組を見る存在にしておかず、積極的な関与者にしろ(そう思わせろ)ということです。視聴者参加はその古典的な手法で、「電波少年」系の企画などは、その進化した姿です。送り手と受け手の間にあるテレビ画面という枠をいかに破壊するかということで、これは要するに、双方向性への希求です。テレビマンの腕の見せ所は、本質的一方通行テレビというメディアにおいて、それをどこまで擬似的に実現できるかにあり、テレビ進歩エネルギーは、そこから生まれていたのです。

しかし、ウェブの登場ですべては変わりました。「視聴者を巻き込め」と、知恵の限りを尽くしてテレビが越えようとしていた壁の向こうに、きょとんとした顔でウェブがいる!そして勝手気ままに振る舞っている!この期に及んで壁を越えようとするのは、滑稽なばかりかテレビの存在意義を低下させるばかりです。そこで00年代中期からさかんにこう叫ばれ始めました。「テレビにしかできないこと」を探せ。

テレビ以上のものになろうとするのを止めて、テレビであることそれ自体の中に価値を見つけようというわけです。しかし、テレビにしかできないことは実はそんなにありません。なるほど局にはコンテンツ制作ノウハウはありますが、そこは何もテレビというメディアに縛られる必要はありません。テレビにしかないものを突き詰めれば、結局のところ過去へのノスタルジーと、華やかな芸能界と、大衆動員力に尽きるのです。

2009-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20091216104525

昔、出川電波少年で同じような事されていたね。

あれも「お笑いだから」で済まされてるけど、どう考えてもおかしいよね。

2009-09-15

なぜ僕は「しんぼる」を面白いと思ったか

なんとなく独り言をつぶやいてみたくなって、なぜ「しんぼる」に僕は感動したかについて書いてみます。ちょっと長いから興味無い人はスルーで。

まあ言うとくと、一作目の「大日本人」も「しんぼる」も、いつも「ガキ使」や「HEY」で見ているような松っちゃんを期待すると肩透かしくらいます。特に「大日本人」はそれが顕著。

まず「大日本人」ですが、「え?これって笑うところなの?」みたいなシーンがいくつも続きます。

スタッフの笑い声みたいなものが一切ないために、つられ笑いもできません。メイキング見て初めて「なぜここで笑わなきゃならんのか」ということがわかる、もうわかるやつだけついてこいという、ものすごい閉鎖的で排他的映画です。

「ごっつええかんじ」から「ビジュアルバム」へと続く、松本が自著で説いた「演者は客を選べる」という思想に基づいて、観客をふるいにかけているようなコント作品の集大成が「大日本人」。

これらの作品は「わけわからん」と言って切り捨ててしまっていいと思います。「大日本人」を観て爆笑しているような人間には近づかんよーに。

まず間違いなく「オレだけが松本の笑いを理解できるんだ!」病をこじらせてしまっている松本信者です。中二病と言い換えてもいいかも。肥大した自意識をこういったもので武装してるんですな。

だから僕は「大日本人」を観て、「ああ、松っちゃんはこれから信者引き連れて信者のための映画を作っていくのかなあ・・・」なんて思ったりしました。

で、「しんぼる」ですが・・・

正直言って面白かったです。感動さえしました。

今までずっと閉鎖されたコミュニティに向けて自分の本当の笑いを発信してきたあの松本が、プライドを捨てて一歩を踏み出してくれたのだと思っています。

「突如挟まれるアメコミ調」 「天丼」 「大声や奇声を張り上げる」などといったギャグが「しんぼる」には大量につぎ込まれています。

これって、電波少年の企画で撮った「サスケ」というコントで特に外人ウケがよかったギャグなんですよ。つまり、「しんぼる」の下敷きは「サスケ」です。基本的にこれの延長線にあります。

でもこういうギャグって別に外人に限ったわけじゃないんですよね?我々日本人にとってもわかりやすく、笑いやすいギャグだと思うんです。

つまり、万人に向けての笑いだと。

しんぼる」って、映画単体で観ると、まあ色々酷評されているように、よくできた映画とは言えないかもしれません。

しかし、僕みたいな元松本信者からすると、ずっと閉鎖的だった松っちゃんが外に、万人に向けて発信してくれた!ってただただ感激しちゃうんですよねえ。

こういった面から観ると、「しんぼる」は非常に革新的な映画だと思います。「映画」というフォーマットに対してではなく、「松本人志」に対して、ですが。

2009-08-04

最近テレビ番組って何か面白くない。

風雲たけし城、ショーバイショーバイ、ザ・ワールドドリフ、全員集合、ギルガメッシュ、元気の出るテレビ電波少年

…懐かしいなあ。もう一度見たい。

クイズ番組はマジカル頭脳パワーに夢中になってた記憶がある。

時代劇三匹が斬るシリーズが大好きだった。

高橋英樹役所広司春風亭小朝って今じゃもう有り得ないキャスティングだよなあ~

DVDボックス出たら買ってしまうと思う。

内容の詳細は殆ど覚えてないけど紅鯨団の男女2列に並んでる絵は頭の隅にこびりついてる。

とんねるずは今も昔も変わらないような

水泳大会はいつの間にかなくなってたなあ。あれは夏の風物詩だったのに。

2009-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20090418085314

制度的な不利」の問題を語るのに、日本だけで完結してるってどうなのよ?

例えば、他の国では外国からやってきて制度的な不利はあるのか? 例えばチュニジアからロシアに行ったとして、ロシア制度的な不利はあるのか、それは日本でのことと比べてどうなのかってのが基準じゃない?

その場合と遜色なければ、「日本における制度上の不利は常識の範囲内」ってことになるんだろうし。

全てがネイティブと同じ扱いでなければならないってこたあないと思うんだが。

前に、テレビ電波少年で、日本人青年香港人青年が、アフリカを南から北までヒッチハイクで旅をするってのがやってて、国境を渡るときに、ほとんどの国で日本人パスポートを見せると簡単にビザが降りるんだけど、中国人パスポートだと審査に何日もかかって足止めを食うってのがあったんだよ。

世界にはそういう面もあるんでさ。全ての人の扱いが統一されたりはしないよ。

2008-12-13

企画ニートハウス

用意するもの

ボロアパート1棟。5から10室程度のもの

Webサーバ

生きのいいニート数名

当面の運転資金

企画概要

アパートニートを住まわせ、その生態をインターネットで公開するサービス

ルール

ニートニートハウスに居る限りにおいて居住と生命の安全を保証されるものとする

原則として各部屋のニートはそれぞれ持ち寄りの企画に基づいた生活を営む

企画としてはできるだけ人目を引くものが望ましい。電波少年黄金伝説などで採用されるようなものを想定する

生活、活動の様子は人間としての最低ラインを除き、すべてインターネット上で公開する

各部屋それぞれにブログtwitterUstチャット掲示板などを設営し、更新を義務付ける

1週間など適当スパンで閲覧者による投票や各メディアへのアクセス状況などを集計し、成績が悪い入居者はニートハウスを追放される

部屋に空きが出た場合は新たに入居者を募集する。

入居者の募集に際しては、志望者およびそれぞれの持ち寄りの企画でコンペを行う。

生命危険差し迫った場合などは入居者と相談の上、企画の中断、退居を実施できるものとする

企画の例

懸賞ニートネット懸賞に応募し、獲得商品で生活を営むニート

もやしニートもやししか食べることを許されないニート

株ニート企画開始時に融資を受け、株やFXで生き抜くニート。資金ゼロで強制退去

イラストニートネット経由のリクエストに答えてイラストを描き続けるニート

踊ってみたニートネット経由のr(ry

収益モデル

基本的には広告モデルの収益を想定する

通常のアフィリエイトのほか、各部屋の企画に基づいてスポンサーを募る

株ニートであれば使用している証券会社料理系のニートであればレシピサイト使用食材卸、クリエイト系のニートの場合は使用機材メーカなどとのタイアップを図る)

その他

外国で似たような企画があった気がした。もろパクリにならなければ大丈夫だろ

企画パクリぽい場合は訴えられないようにアレンジすればたぶん大丈夫

ニートハウスポータルサイトTopアパートイラストを置いておき、各部屋の部分に入居者の顔写真を貼るなどして一覧性を確保する

炎上すればpv的においしいのでポータルサイトTopイラストで該当の部屋から火の手をあげたり、ブログの背景を真っ赤に染めるなどして煽る(企画中断時は遺影に)

マンネリ化してきた場合は入居者間でケンカさせたり、ブログでの不謹慎ネタ犯罪自慢などあらゆる手段を用いて各部屋を同時多発的に炎上させ、最終的にはニートハウス全体が火柱に包まれ爆発。壮絶な最後を遂げる

2008-11-23

その昔

電波少年使い捨てにされた音楽グループの曲が急に聴きたくなって音楽フォルダを探したら幸い消さずに残ってた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん