「電波利用料」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 電波利用料とは

2008-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20080527221456

同じ話題に関する朝日新聞の記事ね。

http://www.asahi.com/politics/update/0520/TKY200805190285.html

野球観戦、映画観賞、無線操縦カーなどの不明朗な支出が281件約4千万円にのぼると同党はみており、国会で追及する方針だ。

(中略)

総務省民主党の指摘を受け、美術館鑑賞券やボウリング野球テニスボールなどレクリエーション費44万円分について「現行の制度に抵触するものではないが、理解を得ることが難しい」とし、今年度から同様の支出は禁じる方針を決めたという。

民主党は4000万円と言ってるけど、取り敢えず明らかに不適切だったのが44万円。額として道路特定財源とは規模が小さかったからニュースインパクトが弱かったんじゃないのかな。

国交省の時と違い、テレビ各局は華麗にスルー。騒ぎを大きくして、テレビ局電波利用料をほぼ払っていないという実態を知られたくないのだろうけど、報道として腐りすぎ。

仮にニュースインパクトが弱かったするならば、これって考えすぎでは。

ちなみにテレビ局電波利用料の合計は34億4700万円らしいです。

http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822

電波利用料約672億円のうちの約5パーセントを占める34億円は、「ほぼ払っていない」と言うほど少ない額ではないと思う。

2008-05-27

電波利用料不適切支出 テレビ各局は華麗にスルー

総務省民主党の求めで本省と出先機関の地方総合通信局を調査したところ、美術鑑賞券、野球テニスの用品、貸し切りバス料金など合計44万円の支出が判明。「宿舎の補修工事23万円」(関東)、「12個で19万円の置き時計」(東海)、「フラワーアレンジメント6万円」(東北)など業務に直接関係しない支出も含まれている。

 電波利用料は違法電波の監視や過疎地での通信インフラ整備などのため事業者や個人から徴収している特定財源で、07年度で653億円。携帯電話会社からの収入が8割以上を占める。増田寛也総務相は「国民の理解を得られない。支出の透明性を高めることが大事だ」と答弁し、関係部署に近く改善を指示する。

以上、日経ネットから

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080520AT3S2000420052008.html

国交省の時と違い、テレビ各局は華麗にスルー。騒ぎを大きくして、テレビ局電波利用料をほぼ払っていないという実態を知られたくないのだろうけど、報道として腐りすぎ。報道ではない、バラエティだと開き直ることのないよう祈る。

2008-05-21

グリーンピース総務省アレは泥棒だろ

日本国民のおとなしさは異常。

電波利用料4000万円が野球チケット代に

総務省携帯電話会社などから徴収し、違法電波の監視などに使途が限られている

 電波利用料が、職員のレクリエーション費に使われていたことが明らかになった。

 民主党加賀谷健議員「何に使ってもいいという使われ方。年金の使われ方に似ている」

 増田総務相「今後は、こうしたものへの支出は行わないようにしたい」

 民主党は20日に行われた参議院総務委員会で、06年度で約672億円の電波利用料

 うち約4000万円が野球観戦のチケット代など不明朗に支出されていると指摘した。

 増田総務相は、今後、レクリエーション費などには使わない考えを示した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080520/20080520-00000071-nnn-pol.html

★鯨肉「窃盗疑惑 反捕鯨団体西濃運輸に謝罪

日本調査捕鯨船「日新丸」の乗組員が鯨肉を横領した“証拠品”として、環境保護

 団体「グリーンピース・ジャパン」が西濃運輸青森支店から配達中の荷物を無断で

 抜き取っていた問題で、同団体が19日、東京都内で取材に応じ、「ご迷惑をおかけ

 したことはお詫びしたい」と西濃運輸側に謝罪したことを明らかにした。

 一方、荷物を持ち出したことが窃盗罪にあたるとの批判については、「違法性については

 私たちの判断することではない。警察検察捜査には協力していきたい」と述べるに

 とどめた。

 荷物の持ち出しを巡っては今月16日、西濃運輸青森県警に被害届を提出。青森署が

 窃盗容疑で捜査している。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000949-san-soci

2008-03-21

1兆9400億円(アメリカ/落札額) vs 34億4700万円(電波利用料/年

700MHz帯競売、Cブロック落札者はVerizon

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/21/news016.html

タイトルの比較がおかしいが、わかりやすいのでこう書いた。時間もないのでザッと書くが、訂正あればぜひ入れてほしい。

アメリカFCCによる700mhz帯の電波競売が決まった。Verizonをはじめ落札企業が決まり、総額約1兆9400億円とのこと。なんともうらやましい税金収入であり、国民にもありがたい話である。もしこれが高値入札だったとしても、損をみるのはVerizonをはじめとする各企業株主なので、いくらでも高く買ってもらった方が国民にはは都合がいい。

62MHz分(一部決まらなかった帯域もある)で約1兆9400億円。

アメリカの場合これで電波使用権を得るが、毎年電波利用料は別途払うことになる。見つけた資料では2002年で240億円となっている。また放送権もオークションにかけられる。)

翻って日本テレビ局

240Mhzを使って毎年の電波使用量は約7億円。

しかも、地デジにまつわる補助金として、約212億円が助成金として出ている。1兆円の税収どころか、実質マイナスという、もの凄い話である(笑) 補助金を出すからといって、テレビ局が儲かっていないわけではない。

平成18年度の収益が、3兆1150億8200万円。

いったいどこに補助金が必要なのだろうか。しかもつくるテレビ番組は煮ても焼いても国力の足しにもならないような番組ばかりである。「俺はテレビ見ないから関係ない」などと放置するのはマズイ気もするのだが、みなさんはどう思われるだろうか。

http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822

http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070505/1178384231

2008-03-07

[][][][][][][]

マスコミが絶対に報道しない格差

NHK         【平均年齢】40.3歳 【平均年収】非公開

フジテレビ      【平均年齢】39.7歳 【平均年収】15,720千円

TBS         【平均年齢】49.1歳 【平均年収】15,700千円

日本テレビ放送網 【平均年齢】39.9歳 【平均年収】14,270千円

テレビ朝日      【平均年齢】41.3歳 【平均年収】13,550千円

テレビ東京      【平均年齢】38.7歳 【平均年収12,310千円

電通          【平均年齢】39.1歳 【平均年収】13,340千円

日本電信電話    .【平均年齢】39.1歳 【平均年収】 8,670千円

松下電器産業    .【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 8,380千円

トヨタ自動車     【平均年齢】37.0歳 【平均年収】 7,990千円

楽天          .【平均年齢】30.1歳 【平均年収】 5,890千円

不二家        .【平均年齢】43.4歳 【平均年収】 5,520千円

テレビ局電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。

一方で営業収益は3兆1150億8200万円。

電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一。

低すぎませんか。

テレビ業界という格差社会 - 池田信夫 blog(旧館)


米連邦通信委員会の700MHz帯周波数オークション、入札価格は2兆円台に突入 - Technobahn

Mobile:“周波数はビジネス”〜電波を巡る各国の思惑

1900MHz~2170MHzをオークションにかけた英国では、

British Telecom(BT)やVodafoneなど5社が合計224億7740万ポンド(約3兆7800億円)で落札

3Gサービス提供ラストチャンスということで、落札総額は予想の15倍に達した。

ドイツでも2000年8月、6事業者落札総額5.8兆円で落札

Amazon.co.jp: 周波数オークション (B&Tブックス): 舟田 正之, 郵政省電波資源の有効活用方策に関する懇談会: 本

2007-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20071101014624

てかアイピーモバイルの場合投資が集まらなかったから何も出来なかったんでしょ。

電波利用料の負債だけっぽいし。

2007-10-28

著作権テレビ局電波利権

あまり、テレビの構造について詳しくないので調べていたんだけど

なかなかおかしいなと思うところがたくさんある。

まず、総務省電波という公共物をテレビ局に提供する際に

免許が必要であり、電波利用料を支払う必要がある。

ところが、テレビ局電波利用料は微々たる物である。

なぜなら、基地局単位で支払うような仕組みだからである。

結果的に携帯電話事業者が電波利用料の実に90%以上を支払っており

放送に関しては1%に過ぎない。

このようなおかしな状況では、

テレビ局にとって電波はただでもらった便利なものに対して

制作会社からのマージンをとりつつ、放送を流せば

自動的にスポンサーからお金が入ってくる。

もっとおかしいのは、このテレビ放送のスポンサー料を支払う窓口は

電通オンリーであるから、スポンサー料の大半は電通なだれ込む。

最終的に、スポンサーが支払った料金の10%以下しか、制作会社に入ることは

なくマージンをとる企業利益となる。

これでは面白い番組はできないし、どうしようもない。

そこで、少し面白い方式を考えてみた。

どうだろう?公共財である電波を時間帯ごとに競争入札制度にしてみたら?

さらに、公共財である電波に流したものに関しては「オープンソース」のライセンスのようなものを適応し、

制作会社を明示すれば、再利用可能という制約をつける。

これをもってしても制作会社が1次請けになれば、十分にペイできる構造に

することができる。

この入札で得た金を現在テレビ局などの放送装置を持っている会社

支払い、ファイナンシャルリースの形で最終的に総務省の管轄にする。

この仕組みを導入したとしても、

現在テレビ局がもつ制作会社が当初はほとんど時間帯を入札で手に入れる

だろうし、電通スポンサーの窓口として機能するだろう。

しかし、十分な規制緩和によって

次第にこの構造は崩れるようになる。

インターネット上で制作会社の一次請けを募集できるサイトスポンサー

開かれるようになり、直接制作会社スポンサーが結びつく。

スポンサーを採ることのできないテレビ局は次第に廃れるが

放送自体がすべてとまることはない。

さらにBPOを正式な第三者機関と各自治体のもつ免許失効および停波などの

権力を持たせれば、公共物である電波は一時的に特定財源になり、

次に一般財源とすることができる。

現在のように少ないチャンネル数で電波をただで垂れ流すような

殿様商売が終わり、ガチンコスポンサー獲得をしなければならなくなる。

また、放送したもののライセンスは公共物になるため

動画サイトで見逃した番組を見ることが合法になる。

なぜ、一度公共物を通じて提供されたものを再び見ることが

違法にならないといけないのか。

なぜ、垂れ流されるという苦痛を支払う国民

一切の還元がないのか。

2007-03-02

就活】平均年収就職活動

PRESIDENT 12月号 111ページ 全公開!日本人給料

職業 平均年収 人数

プロ野球選手 3743万円 752人

弁護士 2101万円 2万人

歯科医師 1329万円 9万人

医師 1227万円  26万人

警察官 840万円 23万人

優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人

農家 765万円 368万人

地方公務員 728万円 314万人     

国家公務員 628万円 110万人

上場企業サラリーマン 576万円 426万人

プログラマー 412万円 13万人

サラリーマン平均 439万円 4453万人    ←サラリーマンの平均

ボイラー工 403万円 1万人

百貨店店員 390万円 10万人

大工 365万円 5万人

幼稚園教諭 328万円 6万人

警備員 315万円 15万人

理容・美容師 295万円 3万人

ビル清掃員 233万円 9万人

フリーター 106万円 417万人   


週刊東洋経済 2007年5月19日

40歳当たりの【時給】

1位 フジテレビ  7747円(年収1586万)

2位 航空機パイロット 7030円(1268万円)

3位 電通     6699円(1369万円)

4位 弁護士(男) 6666円(1278万円)

5位 会計士税理士 6451円(1236万円)

6位 放送業平均  6208円(1271万円)

7位 三菱商事   5998円(1260万円)

8位 医師(男)  5995円(1293万円)

9位 証券先物業  5963円(1204万円)

10位 不動産鑑定士 5677円(1138万円)

11位 野村ホールディングス 5336円(1119万円)

12位 航空機キャビンアテンダント  5531円(909万円)

13位 医師(女)      5477円(1095万円)

14位 広告業上場企業平均)5429円(1110万円)

15位 三菱UFJグループ  5336円(1135万円)

16位 大学教授(男)    5169円(1003万円)

17位 新日本石油      5136円(1161万円)

18位 放送業(未上場含む) 5036円(1031万円)

19位 歯科医師(男)    4994円(979万円)

20位 三井不動産      4902円(1039万円)


ブラック企業就職偏差値

志望大学へ!〜短期間で効率よく偏差値を上げる方法〜 100種類の年収ランキング

[特集]日本人の全給料??最新版! - MSNマネー

成功する就職活動-大企業編:平均年収高い会社100社 - livedoor Blog(ブログ)

livedoor ニュース - 年収平均6000万円!ゴールドマン・サックスの秘密

東京都の交通・清掃関連職員と東京大学教授の給与がほぼ同水準 小学校の給食のオバサンは、定年間近にもなれば年収900万円!民間企業の食堂のオバサンは時給数百円

はてなブックマーク - asahi.com: バスレーン監視 年収1000万円 大阪市交通局??-??関西

札幌市バス、平均年収1000万円突破

みどりのおばさんの年収は800万円【2時間半労働】

公務員って最高じゃん?

最高の知識 公務員の給料

地元の役所で非常勤をしていたのですが、その部署の勤務が余りにひどくてショック... - Yahoo!知恵袋

本音と建前

私は「給料」と「給与」の意味の違いをあらためて理解しました。

役所では月額の基本給だけを示したものを「給料」、

諸々の手当を含んだ総収入を「給与」として使い分けています。

そして、新聞記事などで取り上げられる数値のほとんどは「給料」なのです。

代替案のある生活 > なぜ、東大が一番なのか? : ITmedia オルタナティブ・ブログ

権力が与えられている人には、高い給料は与えられないものだ。」



日本最大の既得権益集団はテレビ局である。政治家に媚を売り新規参入を妨害する

電波利用料で見ると、総額540億円のうちの93%以上を携帯電話の端末と基地局で占めています。一方で、放送局は1%しか負担していない。

上場企業平均給与ランキング上位を独占するテレビ局が守旧派なのは当然: 実践ビジネス発想法

ハコフグマン: テレビ業界のカースト制

テレビ業界という格差社会 - 池田信夫 blog

立花孝志NHK情報

2ch検索 : 立花孝志を検索しますた。

生涯賃金 給料 給与 年俸 俸給 裁量 ボーナス 格差社会

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん