「雪風」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 雪風とは

2013-10-09

艦これ潜水艦ドロップした夢を見た

168。

どうせ建造しようと思ってたし、別にそこまでうれしくないし、みたいに、意味不明なつよがりっつーか虚勢っつーか、うれしいのを必死で押し隠そうとしてた。

隠す必要なんかまったくなかったシチュエーションのはずだったのになあ。。

起きてからがっかり感が半端無かった。

榛名ドロップしたときと金剛と雪風を建造できたときは素直に喜んだのに、なんで夢のなかでは素直に喜べなかったんだろう。

168ー19-しまかぜーはやくきてくれー

2013-10-03

俺父親だけどロリコンは死んで欲しいと思った

http://anond.hatelabo.jp/20131003032743

俺父親だけどロリコンは全員死んで欲しいと思った

ほんとに思った。心の底から

ヘイトとか言われても構わない。本当に気持ち悪かった。むしろコイツらが死ななきゃ俺が娘の安全確信できないままである

そして気付いた。差別ってこうして生まれるんだと。

俺は結婚前はロリコンには寛容なつもりだったけど、今後ロリコンを見たら間違いなくゴミのように扱って排斥しようとするだろう。

いや、差別良くないなんて分かってるよ。

でも無理だ。娘と同年代女の子キモヲタどもから性的欲求の対象として見られるって気持ち悪いを通り越して怒りと殺意すら感じるんだよ。

これが差別だと言うのなら俺は差別主義者でかまわない。

お前らがロリコンになったのは育った環境趣味志向のせいでお前らのせいだけど、俺が娘と同年代女の子に向けられるロリコンもの性的欲求に激しく殺意を感じるのは俺のせいじゃないんだよ。だって俺は父親になったんだから

で、頼むからロリコンの皆さんオカズ探しは脳内でやってくれ。

ツイッターで「雪風たんペロペロ」とか大っぴらにしないで、日陰者らしく児ポ法に怯えながらLANケーブル引っこ抜いて部屋の隅でチンコ握りしめててくれ。

ショタコンに関してはどう感じるのか想像つかないから言及しない。

多分それがお互いのためである。お前らは無用差別から身を守れるし、世の親達は心の平穏を得られる。

いや、積極的差別をしたいわけじゃない。

でも俺だって、そうしないと娘の安全自分達の安心を守れないから。

2013-09-01

俺専用メモ艦これ愛宕性的な目で見ないでください

『【艦これPixiv艦これタグに見る各艦娘の人気とその集計(8.26版)』

http://www.halcana.jp/archives/1606


 僕はpixiv艦これ二次絵でもR-18絵をメインに見るんですけど

↑の記事見て、なんとなく実感にズレがあったので独自に

艦これ上位人気キャラ」のR-18絵率などを調べてみた

艦これ二次投稿数/R-18絵率

(検索ワードは 「艦これ [艦娘名]」)

投稿絵数人気順位とR-18


1・島風 3883/747/19.2%

2・天龍 1861/297/15.9%

3・金剛 1591/191/12.0%

4・電 1436/156/10.8%

5・愛宕 1121/462/41.2%

6・赤城 1044/62/5.9%

7・龍田…1010/194/19.2%

8・雷…771/90/11.6

9・加賀…726/96/13.2%

10榛名…532/82/15.4%

11那珂…531/33/5.2%

12北上…518/30/5.8%

13・高雄…498/194/38.9%

14・暁…483/65/13.5%

15・霧島…422/56/13.2%

16・長門405/99/24.5%

17・響…367/25/6.8%

18・比叡…340/28/8.3%

19・雪風…301/31/10.3%

20龍驤…299/34/11.4%

21・羽黒280/61/21.7%

22・叢雲…251/33/13.1%

(感覚的に「羽黒前後の人気位置が、ユーザーの「名前と顔が一致するキャラ」の限界だと思う)

ゲーム中ではそこそこ目立つので知名度は割とありそうな艦娘の人気順位とR-18

伊168…196/23/11.7%

大和…153/26/16.9%

最上…134/18/13.4%

伊勢…95/7/7.3%

千歳…82/28/34.1%

千代田…65/23/35.3%


R-18投稿絵数人気順

1・島風 3883/747/19.2%

2・愛宕 1121/462/41.2%

3・天龍 1861/297/15.9%

4・高雄…498/194/38.9%

5・龍田…1010/194/19.2%

6・金剛 1591/191/12.0%

7・電 1436/156/10.8%

8・長門405/99/24.5%

9・加賀…726/96/13.2%

10・雷…771/90/11.6

11榛名…532/82/15.4% 

12・暁…483/65/13.5%

13・赤城 1044/62/5.9%

14・羽黒280/61/21.7%

15・霧島…422/56/13.2%

16・龍驤…299/34/11.4%

17・叢雲…251/33/13.1%

18・那珂…531/33/5.2%

19・雪風…301/31/10.3%

20北上…518/30/5.8%

21・比叡…340/28/8.3%

22・響…367/25/6.8%

エロ絵率高い艦娘上位15傑

1・愛宕 1121/462/41.2%

2・高雄…498/194/38.9%

3・長門405/99/24.5%

4・羽黒280/61/21.7%

5・島風 3883/747/19.2%

6・龍田…1010/194/19.2%

7・天龍 1861/297/15.9%

8・榛名…532/82/15.4% 

9・暁…483/65/13.5%

10加賀…726/96/13.2%

11霧島…422/56/13.2%

12・叢雲…251/33/13.1%

13・金剛 1591/191/12.0%

14・雷…771/90/11.6

15・電 1436/156/10.8%


 愛宕の「エロ絵率41.2%」に草不可避

しか高雄エロ絵率はしばしば愛宕とセットになってるせいで引き上がってるんやな

愛宕高雄重巡姉妹性的な目で見られる運命なんやなw悲劇やなw

そんな感じの

おまけその1:ユーザーエロ絵を見たい艦娘ソート(↑の、「艦これ100users入り」タグ付加結果)

愛宕 170/15.1%

高雄 70/14.0%

長門 42/10.3%

榛名 32/6.0%

島風 210/5.4%

龍田 52/5.1%

羽黒 14/5.0%

加賀 36/4.9%

天龍 91/4.8%

霧島 17/4.0%

暁 19/3.9%

金剛 54/3.3%

雷 24/3.1%

電 36/2.5%

叢雲 5/1.9%


 当然のように愛宕高雄姉妹がぶっちぎり

まぁあのルックススタイル、中破グラフィックに思わせぶりなセリフなら

残念だが当然

「夜の砲雷撃戦」の主役らしい結果と言える

2013-05-12

名作SF10選

おれはそれほど熱心なSF読者ではないが、それにしても驚くべきことにhttp://anond.hatelabo.jp/20130512130019にあげられた本を実に一冊も読んでいない。

さよならジュピター ……小松左京は「日本アパッチ族」といくつかの短編を読んだが、ようするにどう面白がったらいいのか理解できなかった。あ、「くだんのはは」はよかった。

戦闘妖精 雪風 ……まずタイトルキモい。この作家自意識とか自分認識が何ちゃらとかいう話がうざくて読む気がしない。

絶句 ……当時のSFマガジンでの持ち上げられ方はすごかった。あまりにすごいので反発して読まなかった。女性作家小説は全部クズだと思っているのでその後も読んでない。

幻魔大戦 ……自分主人公投影してもいいが、毎回スーパーヒーローに仕立てるのは痛いからやめろ。

トリニティシリーズ ……堀晃は「梅田地下オデッセイ」で挫折したので読んでない。

・大渦巻II ……はっきり言ってタイトルすら知らなかった。

・歌う船 ……女性作家の作品は全部(以下略

七都市物語 ……検索してあらすじを調べたが、これを名作SF10選に入れるくらいなら他にもっとセンスオブワンダーを刺激する作品があるのではないか

・ダーティーペア ……SFじゃないですスペースオペラです、と作者が言っていた。

・我が月は緑 ……今日泊亜蘭戦前探偵小説SF版といった作風で、おれにはあわない。よって読んでない。

ついでに書くとハインラインの「夏への扉」も読んでない。名作と言われると読みたくなくなるのよね。「読んで頭にきたSF10選」とかあったら探して読んじゃうかも。

俺がハマったSF10選(しつこくてスマンな)

今度はオススメじゃなくて、単なる俺のハマった作品だ。文句あっか?

さよならジュピター小松左京。さっきと同じだって?、だってハマったんだから仕方ないだろ。映画は駄作でもノベライゼーションは傑作なんだよ)

今宵、銀河を杯にして神林長平。はっきり言うと、雪風より好きなんだよな。テーマはどっちも同じだが、ユーモア感覚が「敵は海賊」に通じるものがあって楽しいのよ)

・本邦東西縁起覚書(小松左京。彼の短篇集の中では一番好きだ。特に「極冠作戦」は一度は読んでおいて欲しい。現代にこそ読むべき作品だぞ)

宇宙人紛失事件(森下一仁。優しい作風は本当にハマった。星新一に通じるものがあって良い。)

・声の網(星新一スマンな、ショートショートじゃなくてw、でも、SFSF的な道具立ては必要ないという事を痛感させてくれる名作なんだよな)

・大渦巻Ⅱ(アーサー・C・クラーク。やっぱ、この作品は外せないわ。ワンアイディアストーリーの名手の名に恥じない出来は本当に凄い。これ読むと、SF短編ジャンルであることが本当によく分かる)

敵は海賊神林長平。頭使って読むスペオペと言えば、多分これしかないwww、神林長平ユーモア感覚凄さが本当によく分かる。アプロ日本SFの生み出したキャラの中では最高だと思うwww)

梅田地下オデッセイ堀晃だって大阪出身なんだから外すわけにはいかねーじゃんwww)

・兎の夢(神林長平短編しか結構マイナー。でも、雪風を読むのなら、これも読んどけ。特に「改」以降の雪風を理解する上で重要なヒントが入ってる)

ドルロイの嵐(高千穂遥。要するに、ダーペの「大乱戦」のクラッシャー版www、ジョウじゃなくてオヤジのダンの時代活躍が読める。にしても、ジョウの母親の名がユリなんだけど、やっぱ、ダーペのユリの事なのかねぇ。そうなると、タロスの相方ケイになるのか?www)

SF10選ねぇ。。。。。

日本SF界なんて衰退して結構つのに、10選も何もないもんだが。

とりあえず、初心者に読んどけってのはこんな感じだな。順番付けるのめんどいから順不同だがなw

さよならジュピター小松左京

戦闘妖精 雪風神林長平、もちろん「改」じゃない方のやつな)

絶句新井素子

幻魔大戦平井和正、出来れば、角川版、早川版、徳間版、全部な。コミック版は読まんでも問題ない)

トリニティシリーズ堀晃

・大渦巻Ⅱ(アーサー・C・クラーク

・歌う船(アン・マキャフリー

七都市物語田中芳樹ぶっちゃけ銀英伝より面白いぞ)

ダーティペア高千穂遥、やっぱ、この人はダーペでしょうwww)

・我が月は緑(今日泊亜蘭、この人の名前を正確に発音出来る人がいたら、そいつは本物のSFファンだwww)

2007-06-20

どうしてみんなそんなに『スカイ・クロラ』がすきなん?

http://wwws.warnerbros.co.jp/skycrawlers/

戦闘妖精雪風』のほうが素材としてはるかにおいしいと思うのに、どうして雪風はあんな糞アニメになってしまったん?

2006-11-29

原作雪風』信者として。

OVA雪風ダメなのは、キャラ設定のイラストで後ろが危ないたおやかな零とノンケでも喰っちゃいそうなブッカーの組み合わせが、腐女子ターゲットになったから。

確かに重要な話が抜けていたりするけど、展開としてはそれなりに許せると思う。

そうじゃなければ、メイヴちゃんのパンツに喜んで習字しないでしょ。

メイヴちゃんは、神林世界をヲタ言語に上手く翻訳しているし。原作信者としては、苦々しいけど。

2006-11-27

原作のファン(原理主義的信者)が原作改変アニメを嫌いでも

原作者はそうでもないことがある。

神林長平雪風アニメ最終回インスパイアされて

第三部の初頭を書いたという。

氷川へきるぱにぽにだっしゅ!の製作会議

ノリノリで参加している。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん