「雑穀米」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 雑穀米とは

2017-11-23

今までとこれからの小さな取り組み。

  

ー 起床時:

 ゴミ捨て。ついでに散歩深呼吸

  寒かったら、無理はしない。身体を冷やすので。

  簡単な動的ストレッチ体操。。

  

日中スマホで遊ぶ時間を減らす。

  慌ててきたら、紙に書く。

- 一時的メモとして、理解を進めるために書くこと。

- 成功再現性を高めるためにノートに書くこと。

- 言葉だけでは、思い出しづらいことは、図解にする。

 

 

  

食事: 

- 朝晩・MCTオイル大さじ1/2

- 朝晩・プロテイン小さじ1杯

- 週に3度は発芽玄米雑穀米

  

ー 寝る前: ヴィパッサナー瞑想・歯を磨く。

食前に、漢方のお薬。

# 落ち着いたら、健康診断を受ける。接骨院へ行く。

  

2017-11-16

[]11月15日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司(美味なり)

○夕食:雑穀米弁当チキンときのこが入ったサラダ

○間食:みかんゼリーみかん

アンケート結果

トゥーヒューマンに決定です!

えいえい!

調子

はややー。

2日も休んでたので、割と色々溜まってて大変だった。

けど、まだ本調子じゃなかったので、適度に手を抜きつつ頑張った。

明日新人さんの歓迎会だったんだけど、さすがにこの調子飲み会に参加するのはしんどいので、キャンセルをしてもらったりとかが一番大変だった。

なんか、そういうの苦手なんだよね。

帰ってきたら、なんとなくゲームより読書の気分だったので、久々に本を読んでいた。

あるキャラ推理披露するんだけど、それを別のキャラ否定されて、否定されっぱなしで終わるという

「え? じゃあ?」とぽかーんとする終わり方が続く連作短編集。

オチはまあある意味予定調和なのかもだけど、この狂おしい予定調和が恐ろしくて怖いお話だった。

単行本を積んだまま文庫を買ったけど、面白かったので、さっさと読んでおけばよかった。


Xbox360

○トゥーヒューマン

インストールしただけ、明日から始めます

3DS

ポケとる

日替わり系をこなしたあと、レックウザレベルMAXを25までクリア

2017-10-29

anond:20171029184154

自分が歳をとったなと思うのは、頭では分かっていても心が受けつけなくなるときだね。白米を食べられる毎日幸せを感じていたのに、孫娘から栄養がないか雑穀米がいい」と言われて如何ともしがたい気持ちになったよ。もう21世紀からね。

2017-07-22

[]7月21日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司(太巻きが一つなくなり、細巻き三つになったことに絶望してたんだけど、細巻きは細巻きで美味しかった)

○夕食:雑穀米納豆(二つ)、エビサラダ

○間食:チューハイ

調子

はややー。

仕事会議やら調査やら、調査過程でアホらしい製品バグを見つけて面倒なことになった。

はいえ、ここ最近定時帰りだからたまにはいいかな。

3DS

ポケとる

サファリ攻略中(コンパン捕獲。残るはトランセルのみ)

トランセルやたらと難易度高い。

ゲンガーヒードランギガイアスで潜ってるけど、3回に1回はクリアできない。

スーパーゲットチャンスきたらスパボ投げてさっさと終わらせたい。

iPhone

コマスター

ログボのみ。

FGO

水着イベントの第二部のシナリオクリアして、スカサハが正式加入。

あとは宝具レベルだけど、スカサハに思い入れがないからか、やる気がわかない。

なので、お気に入りキャラ進化素材を集めてた。

特に苦労したのがアーチャーの三段階目進化必要な「無間歯車」を8個。

これはイベント報酬にはなかったので、これをドロップする雑魚敵を倒すことで入手するんだけど、

スタミナ回復アイテム使いながら、かなりプレイしてようやく入手できた。

ただこれ、サーヴァーント自身レベル上げだけじゃなくて、スキルレベル上げにも必要なんだよなあ。

アーチャーが使うかはわからないけど、とりあえずマシュのレベル7には必要から近いうちにまた集めないとなんだけど、さすがにしんどい。また何か別のイベント報酬になったりするのかなあ?

そんなことも思いながら、スキルより先に進化だと思いアーチャーを三段階目まで進化、あと一回進化させれば最終形態

最終進化必要な、

アーチャーモニュメント10

・蛮神の心臓4個

は集めたけど、残りの虚影の塵20個は、まだ10個。

ただ、これはイベント報酬にないので、普段曜日クエストで地道に集めよう。

さらに、フォウくんも集めて、クーフーリンアーチャーのATKをまずは限界まで上げた。

わかってなかったんだけど、この限界を超えることもできるみたい。

ただ、それにはかなりレアな星4フォウくんが必要みたいなので、当分先になりそう。

そろそろ、育成の方針を決めていこうと思う。

まずエキストラは持ってないから置いといて、

基本の7種からバーサーカーを抜いた6種のクラスから、それぞれ二人育成する方向で行くことにした。

というのも、このゲームクラス間の属性大事はいものの、敵PTが複合クラスで来ることもよくあるから

五人PTを全員同じクラスで揃えるのは難しいゲームなんだと、ようやく理解できた。

なので、まずは基本的クラスから弱点を突かれない、

マシュ、ジャンヌダルクの二人を固定枠。

さらに、ほとんどのクラスに弱点をつける、バーサーカー枠も一人。

で、五人の枠の残りの二人を状況をに応じて使い分ける。

という、方針に決めた。

間違ってるかもしれないけど、とりあえず決めた。

当然、大切になるのは、この二人の選出なんだけど…

強いとか弱いとかまだよくわからないので、キャラの見た目とかでまずは選んで見た。

セイバーカエサル、カラドボルグの人

 完全に消去法。そもそも三人しか持ってなくて、残りの一人のZEROキャスターセイバーVerは宝具がバフで使いづらそうだからという理由

ランサークーフーリン水着玉藻

 クーフーリンはもう最終進化させるほどにはお気に入り

 水着玉藻はまだ育成始めたばかりだからよくわからないけど、星5だから強いと思いたい。

アーチャーアーチャーライダーのお姉さん

 これも消去法。アーチャーを三人しか持ってなくて、残りがフラグメントのアーチャーなんだけど、この人は星1なので、星3のライダーのお姉さんを優先させた。わけではなくて、ステイナイト関係者の方が思い入れがあるだけです。

ライダーアレキサンダー牛若丸

 これも消去法。ライダーも三人しか持ってなくて、最後の人はブーディカさん。

 2章で活躍たから使おうかと思ってたけど、宝具が防御アップで、マシュやジャンヌと被ってるのでやめて置いた。

キャスターメディア???

 メディアさんはステイナイトの中でもかなり好きなほうのキャラなので、絶対育てようと思う。

 女の子キャラだと桜が一番好きで、次がキャスターが好きです。(氷室さんも好きなんだけど、ステイナイト枠じゃなくて、氷室の天地枠で好きなので)

 残りの一人は悩み中、というのも星4のニトクリスナーサリーライムのどちらも強そうだし、見た目で大笑いしたチャールズバベッジもいるし、クーフーリンキャスターバージョンもいるしで、子安ボイスのショタもいるし、ZEROキャスターも好きだしで、育てたい候補が多すぎる、まだほとんど誰も育成できてないから、メディアさんを育てながらゆっくり考えよう。

アサシンステイナイトのハサンZEROのハサン

 FGO初めてからサンが大好きになってしまいました。

 この人、こんなに忠義にあついいい人なんだね、大好き。

 もう一人は小次郎と悩みつつも、なんかもう「ハサン」という概念自体が好きになってきたので、合わせでこの人にした。

 まだ持ってないけど、フラグメンツのハサンもいるみたいだから、育てたい。

バーサーカー清姫

 かわいい百合ヤンデレ好き、この子がいるとマシュが嫉妬するのも好き。

 今プレイしている水着イベントでも活躍したキャラで、メインの一章にも出てて、かなり気に入った。

 強さはよくわからないけど、可愛いから大丈夫でしょう。

こんな感じで行こうと思う。

ただ、セイバーライダー、あとアーチャーのもう一人は消去法で選んだだけなので、いいキャラが引けたら方針を変えるつもりでいる。


方針を決めたので、今日はもう寝ようと思ったんだけど、呼札を一枚手に入れたので、運試しで単発ガチャを引いたら……

な、なんと!

昨日に続いての最上レアライダーの「オジマンディアス」さんを引きました!

わー、これで星5は水着玉藻、オジマンディアスナイチンゲールジャンヌと四人目。

星4がイベント配布のスカサハを除くと、アーチャー、ニトクリスナーサリーライムと三人しかいなくて、しかアーチャーゲーム開始したときの星4確定ガチャでもらったやつだから、明らかに星5の方が多く引けている。

ビギナーズラックなんだろうけど、嬉しくなるね。

2017-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20170504143013

自炊できるなら。

無洗米2.3カップに対して、発芽玄米0.7カップ、十六雑穀米大さじ2杯を混ぜて、炊飯ジャーで炊いて食べてる。

良くなるよー。ジュース・甘い飲み物や刺激物(ファーストフードスタバ)は止めることだな。

味噌汁からカレーをつくるとうまい

やさしいコクがあって美味しい。玄米とか雑穀米によく合う

肉は入れないほうがいいかもしれない

2017-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20170418090920

私は、サプリビタミン剤でって、思っていたし、自炊できないマンだったけどさ。

口内炎が出来やすかったんだけど、食品を通じて食物繊維とかを摂るようになってから解消して来た気がする。

全胚粉パンライ麦パンってのを買って食べてみたらどう?

  

自炊できるようになるまでが、大変だよな。

発芽玄米雑穀米を白米に混ぜて、電子ジャー炊いて。食べるだけで随分、体調が変化した気がする。

 

  

2017-04-13

スープカレーカレーよりむしろラーメンに近い

食い物のあり方として。

鶏ガラ豚骨、フォンドボー、中華スープ、和だし、魚介、そしてそれらの組み合わせから成る個性的スープ

チキンレッグ、豚バラ、スペアリブラムにひき肉といったメイン具材じゃがいも人参きのこ類といった脇を固めるサブ具材(時に野菜はメインとなる)

白飯玄米雑穀米サフランライスターメリックライス、そして長粒種、短粒種などの米の種類は数多あるめんの種類に呼応する。

基本的スープカレースープを楽しみ、それを受け止める米の相性を見極める、これは多くのラーメン店スープと麺の関係に似ているのである

2017-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20170228211205

うん。昔、そのように思っていたが。

働けないほど身体を壊してから、気がついた。

今は十六雑穀米を混ぜたご飯を自分で、炊いて食べてる。口内炎も治ったし、風邪も引きづらくなったね。。

2016-12-28

http://anond.hatelabo.jp/20161228093801

芸能界詳しくなくて言うのも変だけど、衛生的にきつそうなのは無理だよね。

渡辺って人はビジュアルが濃すぎて太ってても痩せてても好みが分かれそうには見える。

開き直ってるのとこじらせてしまっているのっていそう。

デブだけど私はその辺の女より可愛し、痩せたら超絶可愛いんだぞ!が地雷なのだろうか?

女としてビジュアルを上げるけどまず痩せろよ!みたいなもやもや

ただ大島ってやつは不妊治療の話辺りから別人になってしまった。

雑穀米の話するやつ。もう芸人じゃなくなってしまったんだろうか。

2016-08-21

シン・ゴジラを白米になぞらえるのは控えめに言って頭おかし


いや、いやいやいやちょっと待て

シン・ゴジラ=白米って価値観どう考えてもおかしくない?

だってあの映画って誰が見ても ジャンクフードの類だろ。

食品添加物とかもうドバドバぶち込んで、美味いんだけど体には超絶悪い食物になってるんだけどオタはそれを承知で食ってるんでしょ?

健康なんか知ったこっちゃねえぜ、寿命が縮もうとも俺はこれを食す!ああ^~~うめぇ^~~」ってのが俺のシン・ゴジライメージなんだけど


この人はマジで白米だと思って食べてんの?それちょっとヤバいんじゃないの?

バカというよりも完全に味覚障害レベルだろそれって。

それともこの人はジャンク食べ物を白米だと親にしつけられたのだろうか。


例の藤島しゅん漫画に対するカウンターのつもりで白米に例えたんだろうけど、それにしたって別にジャンクフードでもいいじゃん。

「毒も食らう栄養も食らう、食にはそういう寛容な精神・・・」みたいな範馬勇次郎的な精神でも説いとけばいいのに、この人はわざわざ白米を選んだわけですよね?

食い過ぎても体に悪いことも無い自然の旨味が凝縮された白いごはんだと言ってるんですよね?ジャンクフード

それってさあ・・・流石にちょっと気持ち悪すぎる。

これは白米なので、ヘルシーで国民食なのでみんな食うべき食わない奴は非国民

みたいな意思が見え隠れしてゾッとするんだけど

それでもって「他の邦画シンゴジを見習え」とでも言われた日にゃあ、ねえ・・・・。一部でもうすでに言われてるけど。

白米にも失礼だろうそれって。

自分が食ってる物すら理解できなくなっちゃった人がジャンクフードリボリ食いながら「これは白米だ!最高級の白米だよ!!!」って言ってる姿は普通に狂ってると思います

ジャンクフード食べてるの理解してんのにこれは白米ですって言い張るのはそれはただの嘘つきですし詐欺ですよね。

シンゴジを白米に例えるのなんて、オタク特有の厚かましさと浅ましさ、更に言うと選民意識承認欲求の醜さが最悪な形で噴出してるとしか思えない。

ジャンクフード何が悪いって開き直る方がまだ可愛げがあっていいけどさあ・・・・白米だっていうんだぜ?オカズ無しの・・・・。

白米は無えよ・・・幾らなんでも・・・

追記

gushijiro あはは元ネタが白米だったから白米でアンサーしただけでしょ。元ネタジャンクフードなら、ジャンクフードでアンサーしてるよ、きっと。

bumble_crawl 何コイツ。怖すぎる。言うなら最初藤島に言えよ。急に食べ物変えたら意味通じないだろ。

silly_pop 元で例えられてた食べ物をそのまま使ったら謎の難癖を付けられたでござるの巻/そもそも映画を例えるのに食べ物は不向きだなあ、と例の漫画を見て思った

いやだから相手穀物を引き合いに出したからって、全乗っかりしてこっちも高級白米を出すって発想がすでに浅ましいんだって

ジャンクフードなんだからシンゴジは稗や粟じゃねえジャンクフード文句あっかって言やいいのに世間体の良い白米にすんのは世間に認められたい欲丸出しじゃん。ジャンクフードに誇りを持てよと。

向こうが穀物の例えした瞬間からあながちこの漫画人間シンゴジ=超高級白米だって世間体に主張できる良いチャンスだ、待ってました!って思ったんじゃね?

fusanosuke_n 白米は美味しいだけで健康に悪いジャンクフードだけど?稗粟の入った雑穀米こそ健康食

そうかもね。悪かった

ニュアンスで感じ取って。

2016-05-25

http://anond.hatelabo.jp/20160525103514

ライ麦パン、全胚粉パンとかって食べるところがスタートかな。

白米に雑穀米を混ぜて食べてみたら?

清涼飲料水加工食品を止めて、自炊して野菜や魚からビタミンミネラルを摂ると良いよ。

  

全粒粉とは. 小麦の表皮、胚芽、胚乳をすべて粉にしたものです)

  

私の場合は、エゴマ油とかは、あんまり効果があったのか、無かった分からなかったな。

2016-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20160522135950

白米に雑穀米を混ぜて、ご飯炊くとヘルシーだぜ。適度に、ストレッチ日光浴もしような。

2015-07-16

ライ麦畑で増田プロ見つけて!尻見ろ符出すまで毛束義務衣良(回文

どっかの東スポ以外のニュースで読んだ、IBMワトソン先生

よく知らないけど、結構賢いのかしら?

増田投稿の一部が実はワトソン先生が書いてたらとしたら、

IBM無駄遣い!

って思うわー!

ワトソン先生増田プロアカ取られても私たち困るのよ!

増田にきたらマジヤバいと思うし、

それこそ、ライバル出現で争奪戦になるわ。

週間増田ランキングワトソン先生だらけよ!

そして、増田人気・新着も全部ワトソン先生

でも人間ワトソン先生増田書きなさい指示したら

ワトソン先生が「だりーわ」とか言ったら

なんかファジィよね!

でもワトソン先生が考案した料理レシピはとても美味しそうよ。

ガチシェフから見てもなかなか絶賛レシピだったらしいし、

私のデトックスウォーターレシピワトソン先生に聞いてみようかしら。

とりあえず、ワトソン先生がやってきても、

増田人力勢が総力を挙げたら、

なんとかなるんじゃない?

からないけど。


今日朝ご飯

雑穀米おにぎりトップバリュ雑穀米もなかなか安定のクオリティーよ。

結構好きだわ。

デトックスウォーター

この時期むくむが気になるので、

カリウム意識して

スイカメインに、スライスきゅうり

カリウムを感じる身体になりましょう!


すいすいすいようび~

今日も頑張ろう!

2015-05-29

朝起きて増田を見たらビックリ

帰宅前に増田に書いた記事

朝起きてみたらブクマ100とか付いてて

ヤッターって感じ!

なんか今日も良いことあるかなぁ~

雑穀米おにぎり作ったし、

水筒に水出し鉄観音烏龍茶入れていって

今日も頑張ろう!

ファイト!自分

2014-12-10

分づき米自由主義

http://anond.hatelabo.jp/20141210110147

白米が好きすぎる人にも分づき米を薦めたい。

世の中の分づき米に対する理解が少なすぎて、

白米か、玄米か、みたいに100と0で考える人が多すぎる。

玄米は確かに健康に良いけど水加減も吸水時間も面倒。味も食感も白米と違い過ぎ。

発芽玄米とか雑穀米とかは無駄に高かったり混ぜるのも面倒。

その点、分づき米は水加減も吸水時間も炊き方も白米と同じなのに栄養食物繊維が取れる。

米屋精米してもらうのが面倒なのが難点だが、

玄米ほど消化に悪くは無いけど間食不要になる位には腹持ちが良い。

白米とは食った満足感が違うから1週間も食べると白米じゃ物足りなくなる。

あと、3分づき 5分づき 7分づき とあるけど数字が少ない程玄米に近いから最初は7分づきで良いと思う。

2014-01-23

リヤカー手売りで毎日弁当を売っています

脱サラしました、と言うと聞こえが良いのかもしれませんが、どうしても会社員が続けられなくなったので、唐突に、二十数年ほど勤めた、大手会社を辞めました。いただけた退職金雀の涙ではありましたが、そのお金で少しの余暇を楽しむことができました。

さて、その後、残ったお金で何をしようかと考えました。

私には、家族が、いません。

私には、恋人は、いません。

私には、ペットも、目立った友達も、いません。

もうかれこれ7年以上使っている携帯電話の連絡帳も、仕事で使っていた連絡先しか入っていません。風俗にも行かないもので、女性と会話するのは、商店街にある総菜屋の女性ぐらいです、私の母ぐらいの年齢ですが。あとは、たまに利用する、時報ぐらいでしょうか。

会社員時代は、企画戦略室という場所で窓際に座っていました。ずっとコンピュータに向かいエクセルパワーポイントグラフと睨めっこばかりしていました。データ集めとそれを見やすくして上長に提出し、それを使ってもらうのが私の仕事でした。何ヶ月かけて集めたデータも使われなければ報われませんし、役立たずになってしまます。きちんとした資料を作ることができると良いのですが、褒められる事などなく、それは当たり前でした。そして、私よりも若い人が、私の何倍もの速度で、私よりも良いものを作るようになっていきました。コンピュータ基本ソフトが変更になると、私が覚えたこと一部しか使えなくなり、勉強の日々でした。若い人はすらすら使えるんですよね。若さはいものだ、と身に染みました。それでも、長年、お世話になった会社に、上長に、少しでも力になればという思いで働いていました。

そんな私が、会社員を辞めて始めてみようと考えついたのは、リヤカーでの弁当販売でした。ずっとオフィスに缶詰だった私ですから、外で、人に、直接、何かを売る、そんな仕事がしたいと思いました。会社員だったころオフィスにそのような弁当販売の方はいらっしゃってましたし、ビルの1Fなどでもたくさん見かけていたので親しみがあったのです。

この歳まで生涯独り身ですので、料理は出来ないことはありませんでしたし、大体のものは作れます最近ですと、インターネット検索をすれば、作り方がすぐに出てくるのでどなたでも時間さえあれば簡単ですね。大きな鍋や調理器具、大きなガス炊飯器などを買い進めました。初期投資としてはさほどかかりませんでした。

販売に関しての法律勉強しました。とはいえ大したものではありません。行商としての申請、保健所への申請の2つだけです。区に該当の手続きをすればすぐに始めることができました。このときは意外にすんなり終わって「これでいいのか?」という気持ちでした。

弁当容器のパックを何種類か選びます。もちろん捨てられるもので、なるべく安い物。色は白いものがやはり売れるようでした。あまりパックが薄かったり弱いと、箸で固い物などを切ろうとしたときに箸が貫通してしまいご不便をかけてしまことなどもあります。この選定は何度か繰り返してやっと今のものに落ち着きました。

パックもそうなのですが、おそらく最も大事なのはお箸の選定です。これは本当にぴんきりで、安すぎて、これはどこの木なんだろう?というお箸もあります普通に箸として使っているだけなのに、固い物を切ろうとしたときに折れてしまったりするものや、使う前に二つに割る際に、きちんと真っ直ぐに割るのが難しいものや、割った面がボソボソになってしまい、手にトゲが刺さってしまうようなものも。また、爪楊枝が同梱されているものされていないもの。爪楊枝が入っていると箸を取り出すときに手に刺さるから嫌いな方もいらっしゃいます。お客さんの要望をたくさん聞いて分かった部分がたくさんありました。

販売するお弁当には、製造者や賞味期限を印したシールを貼る必要があります最初はすべて手書きしていたのですが、いまでは日付部分をスタンプで打刻するようにして余計な作業を減らすことができました。時間があるならできる限り美味しい料理を作るか、路上で販売する時間に充てたかたからです。

さて、肝心な料理ですが、これは今でも苦心しています

おかずについては、日替わりのもの毎日(といっても平日だけですが)私の弁当を食べておられる方がバランスのとれたものを召し上がっていただけるようにしています。それとは別にレギュラー定番商品ハンバーグ唐揚げ焼肉弁当とか)も用意しています毎日唐揚げ弁当を買っていかれる方なんかもいらっしゃって、お身体大丈夫なのかなと一度聞いてみたところ、土方で仕事をされている方で、体力をつけなきゃいけないのでとおっしゃってました。

ご飯については、現在私は、ご飯とおかずは別のパックにいれて販売しています最初は、よくあるコンビニの幕の内弁当のように、1つのパックにご飯とおかずを入れたものを販売していました。ですが、お客さんに聞いてみると、特に女性の方ですが「雑穀米が食べたい」「ご飯はいらない」「ご飯は少しでいい」のような要望があることが分かりました。それ以降はご飯を別にして何種類か準備することで対応しています。これが非常に評判がよくて、雑穀米は原価が高く少し値段があがるのですが、毎日最初になくなってしまます

販売する時間については、基本的に12時から13時ですが、オフィスによって少し遅めの時間(13時〜)がありがたがられることも少なくありません。最近のIT会社さんなんかは始業時間が遅めで、昼休みも遅めになっているとのことで。私の世代アフターファイブ原則でしたから、これについても調査をしなければ気付くことはありませんでした。また、逆に、夕方から夜の販売も試してみたのですが、こちらは全くといっていいほど売れませんでした。もしかするとどこかに需要があるのかもしれませんがこれは私の腕不足でしょうか。

非常にありがたいことに、味の面ではとても広くご好評をいただいております最近では、予約販売や、専任契約などのお話会社さん側からいただくこともあり、有り難い限りです。ですが、予約も専任も私はする気がありません、とお断りさせていただいています。私は、ずっと、路上で、今のこの形態で売りたいのです。また、はるばる遠方(電車で数駅程)から私の弁当を買いに来て頂く方までいらっしゃいます。本当に頭があがりません。そういう方に特別サービス!はさすがにできないのが悔しくて仕方有りません。

通常ゴミになるお箸が入っている袋を、特定数集めて頂くとお弁当が1つ無料になるサービスもしています。ですがこれは使ってくださる方はほとんどいないのが現状です。やはりゴミでは難しいんでしょうか。他のお弁当屋さんではスタンプカードサービス券のようなものを付与しているようですが、少し煩雑になってしまうため導入は検討中です。そこにコストをかけるなら、料理に少しでも良い食材を使いたいと思ってしまますね。

私の名字弁当屋の名前にしています。みなさん名字で呼んでくださりますが、下の名前を聞かれた常連さんからはその名前で呼ばれたりもします。私もそういう方にはお名前を必ずお聞きして一人たりとも忘れたことはありません。みなさん大切なお友達です。本当にいつもありがとうございます

他のお弁当屋さんの調査も欠かせません。私が販売している場所では他に4〜5社?さんぐらいいます。ただ、リヤカー専任なのは私だけで、他の方達は近くに弁当屋さんを構えていたり、近くの中華屋さんだったりします。最近ではココイチさんがリヤカーカレーを入れて持ってきて販売していたりもします。私はカレーは作りませんので良いですが、同じことを大手チェーン店さんとかにされてしまうと少し大変かもしれません・・・

ほぼ毎日全てのお弁当をお買い上げいただいています。ご飯が残ったりするぐらいですが、100円などで置いておくとご飯だけを買っていかれる方も多く、そちらも問題なく売れています。すべて私が一人でやっているので、一日に販売できる数には限りがあり、買いに来て頂いてももう売り切れですと伝える際にとても悔しい思いをすることもあります。そういう方は必ず覚えておいて次回に何かしらサービスさせていただいてます。本当にすいません。どうしてもどなたかを雇うというのは出来ず難しいのです。すみません

そんな弁当屋を続けてかれこれ5年ほどになりました。

売り上げは、6畳一間の家で男が独り身で暮らすには、ちょうど良い身の丈の売り上げがあり、なにより色んな方の笑顔に会えるのが嬉しく、毎日楽しく過ごしています

そんな中、半年ほど前から、少し喉に詰まりを感じるようになりました。声がかすれたりもするようになりました。風邪かなと思っていましたが、それが非常に長引き、ほんの一週間ほど前、吐いた痰に血が混ざっていました。すぐに病院にいって精密検査をしていただいたところ、食道がんという診断を受けました。ステージは2で、ちょうど、明日から入院になります

悔しくは、ありません。

早く治して、弁当をまた、手売りで売れるようになればいいなと思います

たくさんの方の、笑顔にまたお会いしたいです。

美味しいですって言ってくれた方の顔、全員覚えています。忘れません。

悔しくなんか、ありません。みんなありがとう

2013-12-11

20代後半の女は白米を食わない説

友達(30代前半)が、20代後半の女で白米食べてるやつはほとんどいないって言うんだけどほんと?

米を食わないってことじゃなくて、五穀米とかしか食わないらしい。

今日ランチ大戸屋に同僚の女の子たちと行ったけど誰も雑穀米頼んでなかったらさー、

もしかしてガセじゃないかしらんと思って。

だって白米おいしいじゃない。

結婚して家で雑穀米しか出てこなかったらキツくない?

2013-03-05

炊飯器料理スープ系や超時間かけて作る料理なら保温調理鍋が良い

http://anond.hatelabo.jp/20130111111844

ちょっと古いけど増田エントリはてブに上がっていたので。

炊飯器料理スープとか超時間系の料理を作るなら、炊飯器もいいけど保温調理鍋もおすすめだよ!

例のトマトで作ったスープは、

と言う下ごしらえで、炊飯器で作る場合は、炊飯器のお釜に材料を入れて、ブイヨン(コンソメとして売られているものでも可)、ホールトマトカットされたもの)を入れる。と言う事になるのかな?

これを保温調理鍋でやる場合は、材料を鍋に入れて、ブイヨン入れて、一度沸騰させた後にホールトマトを入れてかき混ぜ、もう一回沸騰したら保温容器に入れて放置するだけ。

夜準備したら朝食べられる点も同じだよ。

もうちょっと本格的にする事もできる。保温調理鍋は中の鍋はちょっと底が厚めなだけの普通の鍋なので、炒める事も可能だ。

なので時間があるときは、あらかじめタマネギ、豚肉、にんじんキャベツジャガイモ、の順番で入れながら炒めてやるとかなりコクがでてうまい

トマトスープを保温調理鍋でやるメリット

  • 保温超時間調理中に電気やガスを使わない
  • 炊飯器に較べて小回りがきく
  • できあがった物を鍋に入れたまま保存できる
  • 炒めるなどやろうと思えばバリエーションを増やせる

あと炊飯器を塞がないのでご飯が炊けます

ご飯いらないよ!と言う人でも、たまにはご飯食べたいときもある。そんな時に困らないよ。

メリットデメリット比較する

※ただし俺の独断偏見

項目保温調理鍋炊飯器調理普通の鍋圧力鍋(追記)
炒め→煮る 料理つの鍋でできる一度別の鍋で調理してから炊飯器に入れる必要があるつの鍋でできるつの鍋でできる
時間調理の手法保温調理。
エネルギー不要火災心配無し!加熱時間10分程度がほとんど
加熱調理or電気を使った保温。炊飯2回で200円、保温一晩約25円火力の管理とか面倒くさい。
温度管理ができるIHコンロ買え? ふーん、ブルジョアの余裕ですか。
あとあれ鍋によってばらつきが大きくてあんまり当てになりません
保温調理鍋ほどではないが
加熱時間は短い
同時にご飯炊ける?もちろん可能。必要なら保温調理鍋でもご飯できます不可。一応両立した機もあるけど、スープ物は無理。もう一台買ってね可能可能。玄米とか雑穀米はできるだけ高圧の圧力鍋の方が美味しいよ
調理場のリソースは?加温する時はコンロを専有する。それ以外は保温鍋を置く場所必要な程度炊飯器を専有する。同時にご飯は炊けません。専用炊飯器結構場所をとる時間弱火で調理している最中もコンロを専有する加圧中はコンロを専有するが、普通の鍋よりは少ない
加熱高温超時間調理は?不可。保温調理なので。油煮は不可可能。高温状態で超時間保てるのでちょっとしたオーブン料理も作れる可能。ただしコンロを専有する。もちろん可能。専門道具。
煮魚などは他の追従を許さない出来。通常よりも高温に出来るので他の手法では超時間かかる調理も素早くできる。
低温超時間調理は?得意。たとえばヨーグルトとか、チョコレートの湯煎とか温度を決め打ちして入れればOK。発酵器代わりにもなるよ。基本的には不可。特殊なモードをもってる機種はあるみたい不可能では無いが難しい。
まず焦げるよ。
絶対焦げるよ!
焦げるのよ-!
不可。普通の鍋として使うなら可能。
蒸し料理は?できない事も無いが基本的には不適可能。最近炊飯器は安いのでも専用の調理モードがある事が可能。
ただし蒸し料理をコンロでやるの水の管理結構大変です。
可能だが普通の蒸し料理とはちょっと違う
水分の少ない料理は?基本的にはできない。可能。巨大たこ焼きとかパーティー料理で出すと結構ウケる焦げる。可能
パスタを茹でる、野菜を茹でるといった小回りいろいろとできて便利。コンロ塞がないし不可能では無いが、細々としたことに使うには準備片付けのコストがかかるので厳しい普通にできます可能。炊飯器よりは簡単だが、実際には減圧がかかるので以外と手間がかかる
調理できる量調節できますが、実は少量がちょっと苦手。
また鍋の大きさは調理する料理によって適切に選ぶ必要がある。大きな鍋で少量を作ると熱が逃げて保温調理が上手くいかない事が。一人暮らし等ならば、2人前ぐらい作って冷蔵庫で保存が吉
極端に少量でなければできる。だが炊飯器はあまり大容量のものは無い。お好きにどうぞ耐圧容器のため、容量よりも大柄なので余り巨大な圧力鍋は厳しい
片付けのしやす普通の鍋と同じ。保温調理は保温中絶対に焦げないので楽釜、内蓋の掃除の他に、場合によっては一度水だけで空だきしないとメニューによっては蒸気路に臭いが残る事が普通の鍋と同じ油が出るものを扱うと、それなりに機構がついた蓋などの洗浄に手間取る
故障リスク内鍋はステンレス鍋なので普通の鍋とほぼ同じ。保温鍋は丸洗いできないが余り汚れない釜はテフロンコーティングがされているので、まずお酢を使った料理などは絶対に駄目。できあがった物を必要以上に超時間入れておくと器具を傷める事がある。IH炊飯器の釜は、釜だけ買おうとしても商品代金の8割ぐらいの金がかかる事が…タダの鍋なので普通にパッキンなどの消耗品もあるが、まず壊れない。しかし少しでもおかしいと思ったら仕様を中止しないと大惨事に繋がる
価格2千円円~1万円程度。6Lの巨大なタイプでも2万円ぐらい。
安いの買うと、内鍋の出来が悪いものがあるので注意。なんだかんだ言ってサーモス最強説
3千円~数万円前後
炊飯器料理なら数千円のもので十分だが、数千円の物は炊飯機能が…。1万円5千円前後売れ筋
100円~数千円~数万程度

何が言いたいかというと、超時間じっくりと煮るスープなどは保温調理鍋の方が優れていると思うんですよ。

いかがですか保温調理鍋貴方のお宅にも一台。炊飯器料理をしながらご飯を炊きたいと言う理由で炊飯器をもう一台買おうとする人は本当に炊飯器必要なのかどうかよく考えてみてください。もしかして保温調理鍋か、圧力鍋のほうが良くないですか?選択肢に入れてみてください。

以上保温調理鍋のステマでした。

なお俺の家では、炊飯用ガス炊飯器とは別の、炊飯器料理電気マイコン炊飯器(非IHIHは釜重すぎるし交換釜の値段が高すぎる)、シャトルシェフ4.5Lが1台、3Lが2台、1.6L(ヨーグルト専用)1台稼働中炊飯器料理は週末にしかやらないけど、シャトルシェフヨーグルト専用を除き毎日稼働中だよ。ヨーグルト専用は一週間に2回程度。これが無いと我が家の食糧自給体制は維持できない。

オマケ - レシピとか

手抜きスープ

煮ると野菜が食えるので健康にいい。

炊飯器料理、保温調理で超時間煮るので野菜の歯ごたえとか、風味とかは結構飛んでしまうが、その分うま味がスープに出てて上手い。味付けは濃くしすぎない方が美味しい。

こうやってやっていくとスープを作る感覚がついてくるので、自然にいろいろとバリエーションが広がっていく。

手抜き大根の煮物

大根が安いセールの時に買い込んでとりあえず下茹でしてから味付けを考える。できあがった物はそれなりにしっかり味がついているので、冷蔵庫で保存すれば結構食える。

時間にすると超時間かかる。これを真っ正面からコンロで作ると火力の管理で手間がかかって大変だが、炊飯器、あるいは保温調理鍋で作れば基本放置で良い。

豚の角煮(ちょっとだけ沖縄風)

もちろん普通の豚の角煮もできるけどそれはネットで山ほどレシピがあるのでそれをどうぞ。

また、豚バラブロックの代わりに、鶏もも肉を使っても美味しい。この場合は下茹では沸かしたお湯にちょっとくぐらせてやる程度で。

どちらも柔らかくできるが、保温調理の方が肉が軟らかくできる。これはおそらく調理温度の具合だと思う。

その他

炊飯器調理のレシピと、保温調理鍋向けのレシピ結構互換性がある。

炊飯器調理のレシピの内、焼き物、蒸し物で無いレシピのかなりのものが保温調理鍋でほとんどそのまんま(保温調理の場合は水分の蒸発が少ないのでちょっとだけ水分を控えめにすることで)使えるし、保温調理鍋のレシピは、豆料理のような極端に長い保温時間必要料理ヨーグルトのように超時間低温を使う料理発酵のように保温調理鍋を特殊な使い方で使う場合を除けばほぼそのまま保温調理器のレシピとして応用できます

追記

b:id:toycan2004

問題は炊飯器はどこにでも売ってるけど保温鍋はどこにでも売っているわけじゃないということ、炊飯器と同じというなら圧力鍋機能を持っているもの必要だがそれは炊飯器より高い

保温調理鍋は、メーカ問わなければ既に日本中で購入できますよ。たとえば主要なホームセンターPBでラインナップしています。また、サーモスは主要家電量販店に販売チャンネルを持っているので、電気を使わない商品なのに家電量販店で買えたりします。エディオングループヤマダ電機、ケーズでは売ってます。もう昔ほど特別な物じゃありません。炊飯器程度にはどこでも買えるようになっていますよ。もちろん通販も可。

それから炊飯器と同じというのはちょっと誤解があってそんな事は一言も書いてません。

また、圧力鍋機能を持っている保温調理器は炊飯器よりも高い、と言う事ですが、私は圧力鍋機能を持っている保温調理鍋というものを見たことが無いので、私が知っている限り、と言う話になります圧力を重視するならば

と言うのが選択肢になると思います。ですが私が調べる限り、この中で一番高いのは圧力炊飯器ですよ。(よくある誤解ですが全ての炊飯器は耐圧ではなく、圧力普通の鍋と変わりません)

この中で、一番近い存在は、電気圧力鍋Panasonicなどが出している物)でしょうか。これはストークッカーとしても使用できるようです。これは家電量販店でも二万円前後で購入、ネット最安値では一万円台中で購入ができます

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SR-P37

これはスロークッカーとしての機能も備えているようですが、2気圧まで上げることができます。(圧力炊飯器は最大で1.2気圧程度)これは圧力鍋としてはごく標準的な圧力で、だいたい120度ぐらいまで内部温度が上がります

もし、圧力がかかる事をメリットとして、炊飯器調理をなさろうとしているのであれば、この辺りの商品をオススメします。少なくとも炊飯器は向いていません…。

なお、圧力鍋と保温調理鍋、どちらがいいの? と言う話もありそうなので上の表に追記してみました。

我が家では魚を調理するときと、玄米ご飯を作る時は圧力鍋使ってます。魚は特に高温で一気に炊きあげるとぎゅっとうま味が濃縮されて、骨まで柔らかくなって美味しいです。ただ、残業こなして帰宅後に食事を作るというシチュエーション上は、夜寝ている間に調理してくれるシャトルシェフの方が生活リズムにあっていてこちらを主に使っています

誤解を恐れずに言うと、圧力鍋と保温調理鍋を較べている人は、違う物を較べていると思いますね。用途も特性も違うでしょと。使いこなせてない。

iMaciPad程度には違いますよ。ブラウズだけしかしないならば違いは分からいかもしれませんけれど…。

追記の2

おお、元増田さんの追記が

ただねー・・・唯一にして最大のデメリットがあるんだよね。

味が染み込まない。

基本、高温~中温(?)状態を保っての調理ってことだから、味が染みこむ「冷える」っていう過程がないんだよね。

わかってて買いはしたんだけども。

から保温調理のスープは今ひとつ物足りなさを感じてしまう。

もし味を染み込ませたいなら、保温調理後にさらに冷やす放置時間を入れる必要がある。

うーん、これは俺は感じたことが無いなあ。理屈の上では、味が一番染みこむのは80度前後で、さらにゆっくりと覚ましていくのが味を染みこませるコツなのよ。だから保温調理が最適なんだけれど。これはわりと常識的な話だと思っていたけれど…。

たとえこ

http://trendnews1.com/asaiti/5395/

ゆっくり冷ましたほうが味が染み込みやす

煮物は冷めていくうちに味が染み込む。この味の浸透は温度が高いほど盛んに進む。そのため温かい状態を保ったまま、ゆっくり冷ましていくことが大切。

ます過程で味は染みこむが、その時に調味料が熱いほうが分子運動が活発なので温度が高い方が味が染み込みやすい。しかし沸騰するほどの高い温度だと、細胞の中の水分が水蒸気になってパンパンになってしまい外から味が染み込みにくくなるので注意が必要バスタオル新聞紙で鍋を包めば2時間ぐらい80度に保てる。

あとはここらへん

http://www.furaipan.com/kaigi/12/0220.shtml

普通の鍋と比べると、保温力があるので、ゆっくりと冷めて行きます。 その冷めて行く過程で、まず周囲の煮汁から温度が下がって行きます。 そのため、具と煮汁に温度差が生じて、温度の高い具から煮汁に向けて水分が出て行きますさらに、その穴をうめるかのように、煮汁に含まれる塩などの味成分が、具の中に浸透して行くのです。 これが味の染み込みです。 ところが、保温効果のない普通のお鍋であれば、冷めるのが早くなる。 その結果、煮汁の味成分が具に入って行く時間が不足してしまい、味が染み込みにくくなります。 染み込みには、ある程度の温度と時間必要なのです。 小林さんが実験で出した結論は、「鍋の中の温度が1℃下がるのに3~4分かかる速さ」で冷めることが理想だと言われています

学術的な実験ではこんなのがある(中学生すげえ)

http://www.shizecon.net/sakuhin/46jhs_oly.html

実験2:冷却時間を長くしたとき、味のしみこみ具合はどうなるだろうか

食材を水(水温25℃)から沸騰後10分間煮て、その後冷ましながら10分後、30分後、1時間後、1時間30分後の食材のしみこみ具合を調べた。食塩塩分計で測定することにした。結果はいずれも、冷ます時間を長くした方が、味がしみこみやすいことが分かった。

なんかの勘違いじゃないかな…。

個人的には、この文脈で保温調理の最大の弱点は時間がかかる事もさることながら、味が染みこんでしまう事だと思ってる。素材それぞれがピンピンして自分の味を主張しながらも、きちんと火が通っていると言うさっくり炊いたスープは保温調理鍋だとできない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん