「隠し子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 隠し子とは

2021-03-06

父親が髪を銀色にしようとしたことがあって

市販カラー剤でやってたし色は全然変わってなかったんだけどそれがめちゃくちゃ幼児のおれにショックを与えてたぽくて約20年の時を経てカラー剤の箱を持った父が今朝の夢に出てきた。染め終わったら帰ってくるって夢の中の父はおれに言ってきたんだけど、いや5年も前に死んでるじゃん……と思ったとたん目が覚めた。

その日のうちに母が家に来て、お前には母親の違う兄がいるって言ってきて、虫の知らせ的なやつってマジであるのかなと思った。それかファザコンが治ってないだけかもしれない。

これ読んでる中に隠し子がいる人がいるなら絶対生きてるうちに周りに教えたほうがいい。マジで

認知って言葉

隠し子連想してしま

エロ系にワードが使われるとエロ系に取って代わられてしまうのか

風俗」といい「フェチ」といい「性癖」といい

認知病や認知度では使われるけど認知だけでは何となく使い難い

「知ってたけど」より「認知してたけど」のが大人ぽいんだけどな

2021-01-25

二次創作における、原作否定お気持ち表明

面白くも何ともない話だが、原作否定の多さに辟易する気持ちを吐き出したかった。

なるべく冷静に、客観的に、何なら評論のように書いたつもりだ。

 

 

 

 

 

サブカルチャーが発達してどれくらいの年数が経っただろう。

一番に脚光を浴びたのはやはり秋葉原かもしれない。オタクメイド喫茶コスプレ、これまで日陰にひっそり存在した物がメディアで大きく取り上げられ、日本アニメ漫画文化世界にまで広く知れ渡った。もはやサブカルの枠に留まらない娯楽とも言える。

 

今日私が主題にしたい同人、引いては二次創作に関しても同じだ。コミックマーケットなどは今やメジャーな催し物。夏コミ冬コミ、詳しくない人でも単語は聞いたことがあるだろうし朧げながら様子も浮かぶはず。テレビ報道されるからだ。SNSで見る人もいるかもしれないし、ゆりかもめの混雑具合で知るかもしれない。

 

今、かつてサブカルと呼ばれた物たちはメジャーになりつつある。

胸に手を当てて考えてみてほしい。芸能人アニメキャラ漫画キャラコスプレ写真を上げるようになってはいいか。やたらとボーイズラブを題材にした作品が増えてはいいか腐女子主人公ドラマ普通に放映されていないか。どこでも手に入るコスプレ衣装書店に我が物顔で並んだボーイズラブ本、有名俳優や人気アイドルが演じる男同士の絡み、一つくらいは心当たりがあるだろう。

 

したがって、これまで息を潜めていたカテゴリーが脚光を浴びる時代で、大手を振って楽しめる環境が整ったというわけだ。

私は何もそれらを否定したいわけではない。ボーイズラブ、いいじゃないか腐女子、いいじゃないか。母数が増えれば増えるほど、良作に出会確率も跳ね上がるのだし。

かく言う私も腐女子歴は長く、同人活動歴もそこそこの、いわゆるオタである。ちなみに独身だ。

 

前置きが長くなったが、私が言いたいのは腐女子同人作品の数が増えるにつれて蔑ろにされる物が見えてきた、ということであるタイトルに戻った。

ここで言う同人作品というのは、漫画アニメなど原作ありきの作品に対する二次創作のみに限らせていただく。コミックマーケットなどで毎年スペースを獲得できるような大手同人サークル様やオリジナルで精力的に活動されている方々には何ら物申したいことはないのであしからず

 

 

2007年、と聞いて同人関係で何があったか思い出せる人はいるだろうか。

今でこそ当たり前に存在し、二次創作と切っても切り離せないpixivサービスを開始したのだ。初めこそ作品数は少なく、今のように漫画を上げる人は稀で一枚絵ばかりの謂わば地味なSNSだったが、2010年くらいからだろうか、個人サイトから移行する人が増えてpixiv隆盛期に入った。今なお衰えない勢いで、新しいサービスも続々と導入されており、私もずっとお世話になっているツールだ。投稿も閲覧も簡単で、二次創作には不可欠だろう。

 

私はpixivが作られる前から腐女子だった。個人ホームページを持ち、自分の絵や文章をひっそりと投稿していく時代だ。今でも古の腐女子として度々話題に上っているのを目にするかと思う。

若い子は知らないだろうが、一つお気に入りホームページを見つけるだけでも苦労し、そこから△△受け同好会、愛され□□ランキングといった名前リンクを辿って、自分の好みを探すといった困難さだ。当然、こうこうこういった地雷が含まれます、などといった注意書きはなく、リンクカップリングじゃない場合も多かったので左右完全固定の方への配慮などもない。読み始めて無理だったらブラウザバック。これが個人サイトの鉄則であるタグ一つで好きな物が見られる今とは雲泥の差。

 

話が少し逸れたが、要は今これだけ楽に取捨選択できる環境に置かれているくせに、二次創作に携わる者の文句が多いということだ。慣れとはげに恐ろしきかなと感じるばかり。

時代が違うことは理解している。懐古厨、オバサンは黙っておけと言われたなら黙るしかないだろう。否、私はまだ世間的にオバサンと呼ばれる年齢ではないのだが、念のため具体的な数字は伏せておく。

地雷だなんだ、苦手だなんだ。それはまだ良い。二次創作界隈のクレームとしてはひよっこみたいなものだ。苦手はあって然るべき。必要以上に貶めなければ誰も何も言わないだろう。

 

私が最も言いたいのは、原作に対する二次創作視点からクレームの多さ。

ようやく本題に入ったと思った人もいただろう。私も思いました。申し訳ない。

 

近頃サブカルサブカルでなくなり、腐女子同人などの秘めるべきものが大きく取り上げられ、比例して携わる人口も増えている。

からだろうか、まるで二次創作が本筋だと言わんばかりの勢いで物を言うではないか。そこ退けそこ退け我が推しカプのお通りじゃい!と目を血走らせて叫びそうである

カップリングの片方が結婚した。ギャー!

カップリングの片方が実は女好きだった。ギャー!

隠し子がいた。ギャー! 女キャラと付き合った。ギャー!

ここは動物園かと見まごうほどの凄まじさだ。騒がしいことこの上ない。

 

二次創作幻覚だ。妄想だ。だから何をやっても良い。当然だ。私もそうして活動してきた。原作にない部分だからこそ二次創作で補完したり、原作ではくっつかないと分かっているからこそカップリングにしてチュッチュさせたりして皆で楽しむわけである同人誌の発行も萌えの共有。これいいよね、最高だよね、そんなふうに言い合えるときの尊さといったらない。

しかし、近頃はどうも原作ありきということを忘れているように思う。己の見たいもの原作で見られなかったからと言って、平気でアンチのような発言をするのはいかがなものか。

幻覚妄想を形にするのは自由にやって良いのだ。それこそを楽しむための活動なのだから

そうして逃げ道が与えられているというのに、何故いちいち文句を言う? 有り得ない、そんなことしない、解釈違い! 全員黙っとれ、である

原作様にあやかって作品作りをしておいて、よくもまあ言えたものだ。解釈違いと言うのなら、二次創作を目にした原作者こそが言いたいものだろう。

 

そして、さら問題なのはSNSでそういった否定意見が広く拡散される傾向にあることだ。

二次創作グレーゾーンだ。完全にアウトではないが皆目を瞑っているだけ。盛り上がるのは良いが、検索除けもせずに投稿すれば人目に触れる数は格段に上がる。

原作者様に駄目だと言われたなら、鶴の一声ですべて葬らねばならない危うい趣味なのだと忘れてはいいか? 己らが覇権を握っているのだと勘違いしていないか

原作はこうだけどこっちのほうが良いと思うのなら、黙って作品昇華すれば良いだけの話。皆それを待っている。共有したがっている。二次創作本質とは本来そういうものだろう。

 

こういったことが頻繁に起きるので、公式様が何かを出す度にこちらはひやひやものだ。また荒れるのではないか。また否定意見に溢れるのではないか。また見たくないものを見なければいけないのではないか

私はそこそこフォロワーの多い二次創作者だが、フォローほとんどしていない。見たくないものを避けるためだ。それでも否定意見が氾濫し、流れてくるためにしょっちゅう目につく。推しカプは好きだが、界隈が嫌いでどうにかなりそうだ。

サブカル市民権を得たこと、人口が増えたこと、容易に投稿閲覧できる便利ツールがあること、SNSの普及や情報社会、様々な要因があるのだろうな。

 

初めからネット存在し、SNSの波に乗って生きてきた若者にとってはそれが普通のことだから仕方がないのかもしれない。

それにしても、心が弱すぎだと感じてしまう。同調しないとやっていけないのか。否定で盛り上がってからでないと作品作りができないのか。個人サイト叩き上げられた歴戦の猛者を見てみろ。面構えが違う。

 

否定意見に対してさらなる反論をすると界隈が荒れてしまうのは言うまでもないことだ。推しカプのイメージは地の底に落ちる。

歴戦の猛者たちはその心得でぐっと口を噤んでいるだけで、何も思っていないわけではない。

けっして君たちが主流じゃない。原作否定が許されているわけでもない。もう少しだけで良いか視野を広く持ってくれ。

 

 

ここまで読んでくれてありがとう

こんなふうに軽く書いているが、結構つらい。好きな界隈で活動が狭められることの苦しさ。原作が好きだと言ってはならない雰囲気。どう考えてもおかしいだろう。原作が好きだからこそ二次創作世界に足を踏み入れたのではないのか。

必死に唇を噛んで黙っている人がいるのなら、貴方は一人ではないよと勇気付けたい。

 

すべてのオタクが楽しく二次創作に携われますように。

これを結びの言葉とする。

2021-01-11

anond:20210111110052

財閥の娘といわれても、驚きはしないが

そのへんの、小娘でも、この子は実は大財閥御曹司隠し子なんだとおもって接するようにしている。

2020-12-16

じいさんが死ぬ

じいさんが死にそう。

90になるじいさんだ。

元気がなくなってて、下血したので検査したら、腎不全胃がん疑いにがんの全身転移疑いだそうだ。

がんの検査は体力的に耐えられないだろう、ということでやらないことになった。

どのくらいもつとかそういうのはわからないが、

いざ、検査結果が出るとショックなものだ。

この冬乗り切れるか。

悲しいような気もするが、ついに来るかという実感の方が大きい。

じいさんはろくでもないやつだった。

若いころから金遣いが荒く、実家資産は全部なくなったしまった。

女遊びも激しかった。ばあさんは大変だっただろう。

隠し子がいるらしいというのも聞いたことがある。

定職についてない時期も長かった。

タクシー運転手だったり、送迎バス運転手ちょっとやってた記憶しかない。

自分が小さい頃は子守と称してパチンコに連れていかれた。

実家には畑に田んぼ農地がたくさんあったが、じいさんが農作業しているところはほとんど見たことがない。

トラクターで耕すぐらい。

根っからの怠け者だった。

交友関係は狭く、友達の話などきいたことがない。

趣味パチンコで、酒を飲み、たばこを吸い、テレビを見て過ごす、ろくでなしだ。

じいさんとの思い出は特にない。

ばあさんに苦労を掛け続けたくそ野郎という印象しかない。

ばあさんはこんな野郎に嫁がなくてはならなくてかわいそうだった。

じいさんにとっての幸運はばあさんが嫁だったことだ。

このばあさんでなければこの家は続いておらず、俺が生まれることもなかった。

ばあさんには感謝してる。

ばあさんはすっかりぼけてしまっていろんなこと忘れてしまっている。

かわいそうに。

じいさんがいない悠々自適時間を楽しんでほしかったが、憎まれっ子世にはばかるだ。

そういうやつはしぶとい。

じいさんも後期高齢者になったあたりから昼行燈みたいで、

ぼけてはいなかったが日中ボケっと過ごしてた。

大人しくなると情が沸くもので、いざ死ぬとなると寂しいものだ。

母も憎たらしいと思っていただろうが、腐っても自分の父なので最近甲斐甲斐しく面倒を見ていた。

最後は看取ると言っていたので、満足だろう。

娘が生まれたのでこんな世の中じゃなきゃひ孫見せてやりたいところだが、

双方リスクが高くて踏み切れない。

ばあさんには見せてやりたい。誰だかよく理解できないだろうけど。

落ちも何もない。

年末の忙しい時期に余計に考えなくてはならないことが増えて書きなぐりたかった。

2020-12-15

女性って本当に「托卵ぐらい別にいいじゃん」って思ってんの?

俺が余所の女に産ませた隠し子家庭内に連れてきても問題ないの?

2020-12-03

anond:20201203185725

叩かれるのもいいとして公表してんだから

いいんじゃないの?

芸能人だって結婚隠してたり、隠し子いたりするじゃん

2020-10-08

anond:20201008122341

つか昔は避妊がなくても不倫しまくるから隠し子いるとかあったしね。

昔と今で何が変わったかって結婚する前からやりまくるか結婚してからやりまくるかの違いくらしかない。

2020-09-02

俺たちは雰囲気で株をやっている

夕食を食べ終わって、晩酌しながらネットサーフィンをしていると、頭がくらくらするニュースが目に入ってきた。

オンライン会議最近メジャーになったZOOM決算が良かったらしく、1日で30%も株価が上がっているというのだ。

元々時価総額10兆円近かったかプラス3兆円?

いくら成長性が高いとはいえ、1日で時価総額がこんなに増えるなんて、この値動きは完全にバブルしか思えない。

ちなみにどのくらいバブっているかyahooファイナンスで調べてみると、株価を1株当たりの利益で割った割安性を示す指数PER(Price Earnings Ratio)は5000倍近く。

どういうことかっていうと、例えばオイラアラブ石油王隠し子だったとして、5000兆円ほど自由に使える身だったと仮定する。

ZOOMの将来性を見越して、ZOOM株を100%買い占めてオイラの所有物にしたとしよう。この時の買収にかかる費用時価総額(=株価x総株数)に等しくなる。

(買収合戦で値上がりするとかは考えない。)

この時の投資金額を回収しようと思ったときPERが5000倍っていう事は、1年で出る利益が1株当たりの株価の1/5000しかないという事。

1株500ドルだっとすると、利益わず10セント。要するに買収でかかった費用の元を取るのに5000年かかってしまうってことだ。

まあ、このままZOOM事業がぐんぐん成長していけば、利益右肩上がりになるはずなのでそのうちPERも下がってくる(=5000年かからずに元を取れる)だろうと考えられなくもないのだけども。

今日話題になっているZOOM以外でも、やれテスラAmazonだ、謎の半導体メーカーNVIDIAだと、アメリカ株の景気が良い話はよく聞くが、何でも上がっているかというとそうではない。

何を隠そう、オイラは実は渋谷区在住の米系外資エリートリーマンなのだが、そんなオイラの勤務先の株価はいまだにコロナ前につけたピークの2/3といったところである

アメリカ株がなんでも上がっているなら、日ごろから会社で大活躍しているオイラはご褒美にもらったストックオプションでウハウハだったのに!悔しい!泣いちゃうぴえん...

さて、賢明な読者はおめーの業種がハイテクじゃないかダメなんじゃないの?と思われるかもしれない。

だが、外資エリートリーマンのおいらがクレバースマートな頭で調べた結果判明したのだが、同じハイテクでも勢いのない会社や地味な会社はそこまでバブっていないのだ。

例えば半導体業界を例に出してみるとこんな感じになる。いかがだろうか。Intelに勢いがないのは事実が、半導体ブーム恩恵を受けそうな他の大手メーカーも含めて、セクター自体は実はそんなに割高でないことがわかる。

・謎の半導体メーカーNVIDIA: PER120倍

世界最大の半導体製造装置メーカーAMAT: PER21倍

世界最大の半導体メーカーIntel: PER10

アメリカ最大のメモリメーカーMicron: PER8倍

withコロナで人と人との接触を減らさざるを得なくなって、在宅勤務、勤め先の外資風に言えば 『ワークフロムホーム』が主流になれば、データセンター需要が爆発するので半導体関連の株価はなんでも上がる。

(データセンターで使われるサーバーにはGPU以外にもCPUメモリもどんな半導体も入ってるよね?半導体増産するために装置バカ売れするはずだよね?)

そのシナリオが真なら、市場シェアが高いはずの上記企業株価はなぜ割安に放置されているのだろう?

答えは一つ。俺たちが雰囲気で株をやっているからだ。

結論を言おう。

今の株価は決して合理的プライシングではないバブルである。そしてバブルははじけるものと決まっている。

強気はいだって株価が割高でないと同じことを繰り返し言う。

直近ならこんな感じだ。

PERなんて指標ゲームルールが変わって役に立たなくなったんだよ。株価未来を先取りする。ハイテク企業イノベーション世界レボリューションしている限り経済は成長する!(だから株価は上がり続ける)」

同じようなことはリーマンショック、俺たち外資風に言えば『フィナンシャルクライシス』の前にもさんざん言われていた。

PERなんて指標ゲームルールが変わって役に立たなくなったんだよ。株価未来を先取りする。新興国人口は50億人。冷戦が終わってグローバル化が進んだ今、彼らが先進国レベルに豊かになるまで経済成長は続く。(だから株価も上がり続ける)」

だけど夢はいつか覚める。株価ウォール街してすごいヤバいことになる。寝言は寝て言うものだと理解していただきたい。

まあ、ぶっちゃけ暴落するというのは半分オイラの願望である

最近個人でやってるtwitterで、これは絶対バブルだ、みんな慎重になれ的なことを書き込んだら「アメリカ株をやらないやつは馬鹿。今利益出ていないやつは幼稚園児以下のうんこ」みたいに煽られることが増えたのである

バリュー株メインで銘柄選定していてあまり儲かっていないオイラは少しムカついているので、株価暴落するとメシウマなのである。(欲しい銘柄が安く帰るし、ショートでの儲けも狙うことができる。)

さて、バブルはいつはじけるのだろう?その時強気一辺倒で掛け金を上げ続けた哀れな子羊たちはどういうことを言うのだろう?今から言い訳が楽しみである



最後に一つエピソードを紹介したい。

2ヶ月くらい前のことだ。コロナ緊急事態宣言が解除された解放感で、友人と焼き肉を食べに行っていたときエピソード

イラと友人が肉を食べていると、隣の席に不動産営業と思しき、こんがり日焼けした肌に高そうなスーツを少しだけ着崩したチャラ目のグループがやってきて、席に着くなりアメリカ株の話を始めたのだ。

なすだっく?ってのを買ったら絶対上がるんだよ。ここ10年ずっと右肩上がりだったっし、俺もコロナの後に友人の勧めで始めたけど、1月でもう30万儲けたぜ!マジヤバい!お前らも早くアメリカ株できる証券口座開いて、なすだっくを買うんだよ!」

面白そうな話をしていたので盗み聞きをしていたのだが、彼らはNASDAQ株式市場名前であり、日々変動する数字がその取引所株価指数意味していることも、自分たちが買っているのは株ではなくて指数に連動するETFと呼ばれる上場投資信託であることも理解していないようだった。

ソーシャルディスタンシングで座席の間引かれた店内に響き渡る彼らの声を聞いて、かの有名な靴磨きの少年エピソード自分体験するとはと、しみじみ思ったのであった。

2020-07-05

anond:20200704124559

島耕作の、人格者として描かれてる上司隠し子がいて、いい話になってたな。

立場上かまってやれないけど、親子で心が通じ合ってるみたいな。

2020-07-02

「先日助けていただいた隠し子です…」

来るの婚外子

2020-05-25

極秘出産モノが好き

小説映画漫画等での極秘出産モノが好き。

大河SFロマン系でよくある「戦火の中、疎開した(または死んだと思われていた)姫が妊娠しており、逃亡先で極秘に出産した隠し子」みたいなやつ。

主役はそのカップルで、戦禍がおさまって子が小さいうちに無事再会~HappyEnd~だとなおよい。

主人公がそのカップルの従者(侍女)で、極秘出産を助けるため一緒に逃避行するパターンもあるがそれもよい。

子のほうが主役で、大きくなってから実は出生は…と明かされるのもいいんだけど、これは貴種流離譚の一類かなーと思うので

秘された恋、許されざる恋、引き裂かれる恋ドラマ好きの一面かなと思ってたんだけど

最近は拗らせすぎて、原作時間軸のスキマに逢瀬~逃亡~極秘出産を捻じ込んでくる二次創作出会うとめちゃめちゃ嬉しい。

でも単純に二次創作妊娠モノで探すと特殊性エロになるんだよな~~ぜんぜん違うんだよな~~~~

普通小説映画で探すとなると、後半のイベントなことが多くてネタバレになるし、探しづらいなーと思ってたんだけど

二次創作場合「このキャラクターが実は女だったら…系」IFが合わさるとヒット率高いことに気づいて最近ちょっと嬉しいっていう日記

2020-01-31

anond:20200131094149

そもそも男の不倫って何が悪いんだろうね?

子供養育費ちゃんと払っていればそれでいい気もするが。

その資金を別の女や、隠し子に使うからダメというのは夫・父の稼ぎを自分たちのもの、と言ってるも同然なわけで、財産権という人権無視した発想である

2020-01-17

anond:20200117022214

ちゃん愛人2人と隠し子3人がいます和解済で、って添え書きすりゃいいのに

そこまでやっておいてもっとほしい「パートナー」がどういうものわからんけど

ビジネスの支えになる人材がほしいなら同性婚でいいんじゃね?

ほれKKO増田の出番だろ 玉の輿だぞー

女性専用車両増田(自営のほう)は既婚だから無理かー

2019-10-23

anond:20191023183946

盾の勇者ちゃんキモいよ!

まあ昭和初期の妾や愛人隠し子の話を知らない世代感覚ならOKかもしれんけど

昭和中期以降ずっと父無し子が苦労して自分を捨てた父以上に成り上がる話がつづいてるのに

それも忘れられちゃって自分が加害側になってしまって平気なんだなあ

NARUTOがBORUTOの他に子供持ってたらイヤじゃん

しかジョナサンは・・w

2019-09-30

anond:20190930140618

いいんだ

金持ちデキ婚でもロリ婚でも隠し子でもいいからどんどん子ども作れって雰囲気を作るべきなんだ

2019-08-21

父に再婚の子供の方が私より良いと言われた。もう滅茶苦茶

私は日本で生まれ育ってしまったのでとても大きな違和感を感じる体験なのだが、私が大学生の頃父が隠し子を持っているということを急に暴露した。ガーナに私の兄弟が2人か3人いるという話を聞いた。

私は大変驚いた。妹は父が自分の子ガーナの親戚に引き渡し置き去りにしたことを怒っていた。母は唖然としていたが受け入れた様子だった。


先日父と口論になり父からあなたよりガーナの子供の方がお利口さんだ。ガーナの子供は親の言うことを必ず聞くし親に従う。親を尊敬する。」「日本の子供はこんなに悪い子ばかりなのか」と言い始め2国間で自分の子供を比較し私達日本側を非難した。ガーナでは親に反論する子どもはいないとのこと。私は父にガーナの子供を連れて来たらいいじゃないかと言うと母はそれは違うと言う。


ガーナ在住の長男(急に出てきた私より数年年上の兄)と電話した際、大学卒業しても仕事がないと言っていたんだが、果たして親の言うことに従ってばかりで何かいいことがあるのだろうか。


父が凄く風変わりな人に見えて仕方がない。めちゃくちゃ



ガーナは一説によると50の民族、80~100の言語が話されていると言われている。海岸沿いや中部地域にはキリスト教徒が多いのだが北部の州にはイスラム教徒が多く、一夫多妻制の家庭がある。父から聞いたニュースでは14人ほどの子供を持つ北部在住の男性がいて奥さんは5人以上。それに憧れるキリスト教徒がいる。

※私の父はガーナ人、母は日本

2019-02-15

anond:20190215171408

隠し子やろ。

メデューサの子供って知られるといじめられるから

娘のために隠してた可能性もあるな。

あの時代シングルマザーから大変や。

から盾にならざるを得なかったんやろな。

2019-02-01

anond:20190201142916

隠し子活躍に涙するとか、まー冷静に考えると...自己中なおっさんだし。離婚して当然だわなぁ。。

2018-12-13

未婚親の支援策のやつ、こんなん認めたら隠し子勝手に育てられるやんけ!とかやったらいややなぁ。

2018-11-05

anond:20181105101655

今の元増田とはレスなら子供望めない、でもご主人は子供欲しい、

そこでご主人の隠し子登場なんじゃないのwww

👨「そんな事もあろうかと思って…」

👩「な、なんだってーッ」

漫画かなwww

2018-07-26

杉田水脈安倍総理生産性がない」

子供を作らない=生産性がない=安倍総理子供を作らないので生産性がない

それとも隠し子がいたりするの?

あるいは作らない理由があるの?

例えば、キーチっていう漫画安倍モデル政治家キャラロリコンとして描かれてたけど

本当にロリコンから表に出てこないの?

2018-04-10

課長島耕作」読んでて思ったんだけど

昔は隠し子作るの当たり前だったの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん