「鍼灸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鍼灸とは

2019-07-16

やみがふかい

鍼灸の店名でPPK!は、ねーだろwww

おなじビルの一階が歯科医で二階がケーキwww


…ピンピンコロリ、って楽なんかな。

もう世の中に何も望んでないし夢見てもいない。

どうせあとどんだけ生きても宇宙旅行も行けないだろうし、対等の知性を持ったロボットや異星人や異種族と友好的な会話をすることもないだろうし。

死んだら家族も親戚も知り合いも適度に悲しんでその後勝手に生きていくだろうし。

ああ、あしたま職場に行くの、イヤだなあ。

2019-06-24

anond:20190624161206

わかる 同じ状況 気候と体調によるのかなって鍼灸の人の話聞いてて思った。

2019-06-02

anond:20190602191830

針って消毒したら安全なのかね

鍼灸ってどうなってんだろう

2019-02-26

anond:20190225175559

それは良かった

自分自律神経イカれてのパニック障害発症で一時期大変だったから。原因は結婚と妻の妊娠の2回で

1回目は漢方で、2回目は腰痛発症して鍼灸対処したけど、結局は一時しのぎで金だけが消えてった

挙げ句糖質制限ダイエットしながら色んな病気じゃないかって病院行きまくってサプリ飲みまくる始末

結局アドラー心理学とか認知行動療法とかでネガティブすぎるところや、心配し過ぎな所を変えつつ、悩みを溜め込まないようにした

適度な運動、入浴、睡眠。これしか結局無いし、元気になるまでは夜更かしはしないほうが良い。寝過ぎなくらいで良い

趣味も屋内でも全然構わないけど、陽の光は浴びたほうが良いから、日中運動がてら外に出たほうが良いぞ

2019-02-25

anond:20190225121905

天啓気療

http://www.tenkeikiryoin.jp/tenkeia/

 私の能力を試すつもりでも結構です。気功気功治療、他の治療師の方や治療方法などと比較する為であってもかまいません。気功気功治療気功療法、レイキ治療催眠療法整体療法、鍼灸治療西洋医学東洋医学などの治療をしても改善のみられない方は、気功などに優る、私の能力を試してみて下さい。

世の中には、およそ科学では説明のつかない現象があるんですよ。

動画も多数上げられています

https://www.youtube.com/channel/UCuom4_TOQ4NgCp75dvoMtRw/videos?disable_polymer=1

2019-02-21

anond:20190221035445

ありがとう吐き気ちょっとあるけど救急車呼ぶにはまだ抵抗があるレベル

鍼灸試してみたいかも。ただ行きつけとかはないのでとりあえず朝になっても駄目だったら整形外科に行こうと思う

2019-01-11

anond:20190111115007

西洋医学じゃ内臓冷えとか対策無いんだよ。漢方外来あるところくらいが漢方薬出すくらい

別に即治したい訳じゃなくて、先人の効果があった物を試してみたいんだよ

ぶっちゃけ鍼灸煎じ薬でも数カ月はぼられ続けられそうだから行きたくないのも事実

2018-12-02

anond:20181202224458

心療系のクリニックも鍼灸マッサージ系と併設されてる総合施設とか近くにないのかな。

同じ曜日に合わせて行けるのが楽でいいと思う。

2018-11-28

またパニック障害かよ

ジャニーズがまたパニック障害活動休止だけどさ、なんかここ1年でパニック障害告白やす空気になったよね。これ自体は良いことなんだけど、なんか甘やかしすぎじゃね?

もちろんパニック障害の症状も強弱も人それぞれだから分かるんだけど、その辺十把一絡げにしている感じがする

自分結婚と妻の妊娠タイミングでそれぞれ発症した。A型で生真面目でまさに発症やすタイプ。そこでストレスとか貯めまくった結果、自律神経が狂いまくって酷い時は電車に乗れなかった

1回目は漢方を3ヶ月服薬したが、大した効果も無かったので二度と使わない。所詮サプリ

2回目はギックリ腰も併発したので鍼灸を試したが、これも結局大した効果はない

結局は考え方を変えて、風呂ちゃんと浸かって、6時間以上の睡眠取るようになったら治った。考え方については、1回目は漢方効果で無理矢理、2回目は認知行動療法マインドフルネス

もちろん自分は軽い方で、もっと重症の人はこれだけじゃ治らないだろうが、上記の内容に投薬による補助が入ったり、完全に仕事から離れて心配事を減らすとか、内容が増えるだけで、基本は自分ストレスの原因を無くすか、ストレスに強くなる(気にしなくなる)が治療法だ

からパニック障害治療がんばります!とか言ってる時点で治らないんだよ。むしろかに消えてのんびり過ごしてストレス断ち切りつつ考え方を改めないと治らない

なんか今の環境だと、逆に治らないんじゃないかな。実はあの時パニック障害でした。って言うくらいが丁度良いと思う

2018-11-25

anond:20181124012410

鍼灸、超近所にあるのに営業時間自分の空き時間の都合がつかなかった。

結局この連休は、夜に無理やり用事を作った(ジムパーソナルトレーニング予約したのと美容室)以外は

ほぼ終日寝ていた。

 

無印良品週間にも行けず、今パソコンで注文した。

来月は土日にも、日中から出かける用事(といっても忘年会とかの類だが)があるので体調大丈夫かな。

皮肉なことに平日には仕事からなんとか起きていられる。仕事に向けて体力調整している感じ。デスクワークなのにね。

2018-08-10

anond:20180809230040

現状の医師国家試験って、医学部に入れば確実に受かるぐらい簡単なの?

入試選抜しているか合格率が高い、という話と聞いてるが。

で、医師になれなかった医学卒業生に関してはコメディカルの国試受験資格を与えるのはどうだろう?

医師の指示のもとで働くのがプライド的に許せないなら独立判断施術できる鍼灸マッサージ師や柔道整復師受験資格という手もある。

こっちの業界ちゃん論文を読んだり書ける人が増えてくれると正直ありがたい。

そういや司法試験に受からなかった法科大学院卒業生就職先とかはどうなっているんだろう?

2018-05-30

anond:20180530131658

運動と入浴と睡眠だろ

瞑想とか漢方とかマッサージ鍼灸みたいな小手先に頼っても無駄

お仕事的に不規則かもしれんが、歩いて、風呂に浸かって寝れば治るわ

調子良くなるまではカフェインも取らないようにしよう

2018-02-26

事故で、肩の腱か筋をやられたみたいだった。

かろうじて、MRI画像の変化があった程度。

西洋医学病院では、限界があっただろうと思って鍼灸にも通った。

カイロプラクティックもやったりしたが。

運動も勧められた。

やったけど。

無理は、禁物かなと。

ピラティスヨガの真似事のようなこともした。

合わないポーズは、余計に肩を痛めた...。

ちゃんと、ヨガ教室に通った方が良かった。

だんだん身体の使い方というか、ケアの仕方が分かって来たような気がする。無理はせずに。ゆるい体操で、充分だった。

  

メンタル。病んでる。

充分に睡眠、取れずに働いた期間が3年続いた。

今の先生は、悪い先生ではないが、たぶん。

これも、身体のことと同じで。

病院では、ある程度の回復までしか期待できなさそう。

お薬で、睡眠導入剤で治るのは、ある程度の範囲までなんだろうな。

  

  

   

休んでから3年経った。休み切れていない。

こないだ特定健診で、潜血で引っ掛かってしまった。再検査。。

  

やばいのか、ここまで頑張ってきたけれど。

なんか、もう社会的には、復帰するような元気がないよ。

無理な気がしてくる。

低いハードルから越えられたら、良いかと思ったけれども。

まだ、考えが・理想が高いのか。

今日も、不調だ。。

  

HSP気味?敏感体質なのって、今になって気がついたり。

  

2017-08-31

健康食品と「科学検証

健康食品似非科学が多い!そんなにはまるとはけしからん。という話がある。

では科学とは何かというと、検証をしているか。という事になる。

検証大事なのは誤差をどう評価するか。

物理あたりはまあ個体差が少ないからブレが少ない。だけども、化学生物、人体、心理社会となるにいたがって要因が増えて誤差が増える。

医療は人体への作用から、誤差が多い。それではいけないということで、「根拠のある医療」というのが提唱されている。

これは何かと言いえば「誤差をなくす検証ごとにランク付けをする。」「検証方法ごとにランクづけされて上位のものを信頼する」

僕も完全に頭に入り切ってるわけではないし、誤読してるかもしれない。

その上で僕の知る限り最高ランクというのは

被験者検査実行者、測定者をみんなバラバラにして、それぞれがどんな対象を与えているのかわからなくて(二重盲検、三重盲検)」

しかもそんな比較実験を多くの人がしていて、それぞれが良い評価で(メタアナリシス)」

被験者が200人以上で、5年間90%の人をきっちり追跡しきっている」

というもの。考えただけで金かかるよね。最近の薬の開発に金がかかるというのは、むしろ、この誤差をなくすための試験、追跡に金がかかるという話。

がんとか脳疾患とか心臓関係とか命がかかってるのとか、重度の慢性疾患とかなら、もし治せるのなら、こぞって買い求められるから金をかけても回収できるだろうから金かける。

痩せることができたとか、シミが減ったぐらいのことでこんなに金かけないよ。競争相手はいっぱいいるんだから

そもそも痩せるのに一番いいのは「運動+やや低カロリー継続」という一般食費の範囲でできる手法で、ダイエット関係はこれと競争しないとならない。

しかも、手法については個体差がある。同一の特性を持つ人を集めて検証したらとなると難しい。漢方とか鍼灸あたりの検証が難しい理由

あの辺りは相手の症状を見てそれで調整するけど、その特性の分類をする時点で盲検なんてぶっ飛ぶし、対照群として何もしないのも設けないとならない。

けどさ、病気直したくてきてるのに「何もしない」ような病院に誰が5年間も来続けるのよ?

それでもできるだけバイアスを減らすように努力はするが、上の金かけて盲検や被験者多くて追跡をしきる試験に比べたらどうしてもランクは落ちる。

とすると、「どこまで科学検証をするか」なんだよね。「科学検証をしているか」「それがどんなものか」を表に出せるしかないし「それを見て、実感した人が自分判断するしかない」

やすリンゴダイエットだとか納豆がどうだとか、トマトがどうだとか、ヨーグルトだとかビタミンCぐらいだったら、自分がやってみてよかったぐらいでもいいような気はする。

問題は高い健康食品霊感商法だとかが売ってるケースなんだよねぇ。

まあ、そう考えると「どういう調査をしたか」を表に出すかぐらいでしかない。

けど、「どういう検証をしてそれを信じるか」だけの話で会って、「似非科学」と全部断罪できるものでもない。

「高価だが検証しきれてない」という有害性の科学的根拠があるもの以外は別にそこまで目くじら立てるものでもないとも思う。

2017-07-04

首藤クリニック

http://shuto-clinic.net

うさん臭い水素水風呂とか、健康増進施設で基本自由診療だけどたまに内科小児科やってますよって限りなくクロだけど、インチキだって断言できるエビデンスも無いから叩けないな。

慢性疲労症候群とか副腎疲労とかを専門にしているクリニックが、海外サプリを大量に買わせて飲ませてる病院も、ここと同じ形態取ってる事が多いよね。

あういう場所ははストレスとかで自律神経狂ってるだけなのに、病名を何とかして決めてもらいたいって人が最後に駆け込んで金を搾り取られる場所からね。私病気なんだ♪って安心したら、サプリいくつでも買ってくれるしね。

件の病院は併設で鍼灸カイロもやってるって事で、腰痛の時に散々金取られた身としては、恐らくクロだと思う。

http://shuto-clinic.net/omotesandou.html

http://shuto-clinic.net/hokandaitai.html

鍼灸カイロもこの値段は高すぎ。リラクゼーション以外の効果は得られないだろ。

ガンだけじゃなく、とにかく身体不安おぼえている奴から土地の信用で引きこんで搾り取ってる感が凄い。

2017-06-27

https://anond.hatelabo.jp/20170627150736

そんだけ悪いなら、自律神経を漢方薬とかで整えながらメンタルクリニックとか行くのが良いぞ。

私も自律神経狂って、内科消化器科、各種薬試したけど意味が無かった。

鍼灸とかも良いけど、ストレス減らすのとリラックスして夜休むのが一番。あと好きな事しよう。

風呂に浸かるのも良いぞ。

2017-06-11

海外ではホメオパシー効果がないと

いう評価になりつつあるらしい。

日本も、鍼灸とか整骨とか、ああいうのはしっかり科学的に評価して保険適用をやめてほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん