「銀河鉄道999」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 銀河鉄道999とは

2020-08-11

銀河鉄道999を久しぶりに見たんだけど

メーテルみたいな少年の思い出のお姉さん的な存在、男バージョンで誰かいるのかなと思ったらケンシロウだったわ。アータタタタタ!

2020-08-01

アイデンティティ田島野沢雅子孫悟空のものまねしてすごく似てる

野沢雅子は他にも銀河鉄道999星野鉄郎ドロロンえん魔くんいなかっぺ大将の大左衛門や、

ど根性ガエルのひろしをやってるんだけど、そっちのものまねはしてるとこ見たこと無い。


それはたぶん、野沢雅子の他のもやっちゃうと、野沢雅子の後任みたいになっちゃいからじゃないんかな。

山田康雄ルパンの後任は栗田貫一だけど、クリント・イーストウッド多田野曜平だし。


アニメキャラクター人間よりも長生きしてるから

特徴的な声色のキャラはみんなでものまねして後任を育てていこう、

でも小林清志以外の次元は思い浮かばないけど、

サザエさんサザエさんタラちゃん以外変わってる。

ちびまる子ちゃんの友蔵の富山敬青野武島田敏はなめらか。

内海賢二の則巻博士鈴置洋孝ブライト。は馴れない。

ラム平野文がいいなあ。


エディ・マーフィー下條アトムで、バック・。。。


似てる声で後任しないで、声を、絵柄も含めて新しいキャラクター作りするのもあるけど、

ドラえもん最初は新しいドラえもんを作ろうとしてたけど、

いまは大山のぶ代ドラえもんに寄せている、と思う(これは本当に個人的感想だけど)。


池田秀一の声で電話したい。どちらか広川太一郎三ツ矢雄二の声もらえるなら、三ツ矢雄二

2020-04-20

anond:20200420170609

横だけど

未就学ドラえもん典型的幼稚園向けの絵本で育って

小学ブラックジャックその他と小学校の図書館満遍なく読んで

中学火の鳥銀河鉄道999ジャンプ漫画ジュブナイル小説ドラえもんから派生して落語にもハマった

高校小説ルポルタージュ伝記何でも乱読ってくらい読んで

国語偏差値だけで日本最上私立に入り込んだ

受験勉強英語のみ

その程度で良ければそんな感じでいい

5教科やらせ国立行かせたいならちゃん勉強させたほうがいいけどな!

2020-01-07

TVアニメ年代代表10本ずつ

1960年代

鉄腕アトム(1963)

鉄人28号(1963)

オバケのQ太郎(1965)

ジャングル大帝(1965)

魔法使いサリー(1966)

ゲゲゲの鬼太郎(1968)

巨人の星(1968)

タイガーマスク(1969)

サザエさん(1969)

アタックNo.1(1969)

1970年代

あしたのジョー(1970)

ルパン三世(1971)

科学忍者隊ガッチャマン(1972)

マジンガーZ(1972)

ドラえもん(1973)

アルプスの少女ハイジ(1974)

宇宙戦艦ヤマト(1974)

キャンディ・キャンディ(1976)

銀河鉄道999(1978)

機動戦士ガンダム(1979)

1980年代

Dr.スランプ アラレちゃん(1981)

うる星やつら(1981)

キン肉マン(1983)

魔法の天使クリィミーマミ(1983)

キャプテン翼(1983)

北斗の拳1984

タッチ(1985)

ドラゴンボール(1986)

聖闘士星矢(1986)

らんま1/2(1989)

1990年代

ちびまる子ちゃん(1990)

美少女戦士セーラームーン(1992)

クレヨンしんちゃん(1992)

幽遊白書(1992)

スレイヤーズ(1995)

新世紀エヴァンゲリオン(1995)

名探偵コナン(1996)

ポケットモンスター(1997)

金田一少年の事件簿(1997)

ONE PIECE(1999)

2000年代

NARUTO -ナルト-(2002)

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(2002)

機動戦士ガンダムSEED(2002)

鋼の錬金術師(2003)

ふたりはプリキュア(2005)

涼宮ハルヒの憂鬱2006

コードギアス 反逆のルルーシュ2006

らき☆すた(2007)

けいおん!(2009)

化物語(2009)

2010年代

魔法少女まどか☆マギカ(2011)

Fate/Zero(2011)

ソードアート・オンライン(2012)

ガールズ&パンツァー(2012)

進撃の巨人(2013)

ラブライブ!(2013)

妖怪ウォッチ(2014)

おそ松さん(2015)

けものフレンズ(2017)

鬼滅の刃(2019)

2019-05-11

銀河鉄道999は実話になるかもね

リアルな話、全ての病気を克服するのは先でも、老衰くらいもう暫くすると克服出来ると思うんだ。

あと100年しないうちにはまず。

不老不死を認める国と、認めない国で戦争すると思うんだよね。

だって、許せないじゃん。

豊かな国に生まれたら不老不死、貧しい国に生まれたら有限の生。

戦争にもならないかな?

本心じゃみな死にたくないんだし、みんな不老不死を認める国に不法移民するもん。

リアル銀河鉄道999世界が始まるのかもな。

2019-04-23

anond:20190422161325

非常にマイナー無名作品だが、2000年ごろ

コスモウォーリアー零というアニメがあってだな

松本零士銀河鉄道999キャプテンハーロック世界観が同一なのだ

もとの999世界観ではさんざん機械化人が生身の人間に虐げられてるのに

作品では話の終盤で取って付けたように「機械化人と生身の人間平和共存しているユートピア」と呼ばれる星が出てくる

で、主人公必死にそこへ行く人々を守ろうとする

ところが、その「機械化人と生身の人間平和共存しているユートピア」の中身がいっさい何も描かれてないのだ!!

いかなる政治体制やイデロギーで平和共存が実現してるのか何も描写なし

(よほど強い信念のある指導者民度の高さがなければこんなもん実現しない)

じつは何か裏があるという描写もない

ただ何となく機械化人も生身の人間も一緒に生活してるビジュアルちょっと描かれるだけ

まったくもって何の説得力もないのである

で、主人公の助けた人たちがこの星にたどり着いた所でハッピーエンド

その後の具体的な生活とかは何も描かれない

・・・思うに、本当に善人しかいないユートピアというのは描いても退屈なのだろう

ドラマとしては悪人妨害抵抗して苦難と戦う方が盛り上がる

ユートピアラストオチには使えても、ユートピア自体をじっくり描くのは難しいんだろうな

2019-01-26

anond:20190125183355

ネトフリ限定、上から順に増田に合ってそうなもので、最近作品。下に行くほど個人的お勧めになってます

SHIROBAKO

たぶん他の人が散々薦めると思うのでそっちに任せる。

亜人ちゃんは語りたい

人と違う事とかマイノリティとかをきちんとした優しさで包み込んだ名作。

ハイキュー!!

少年シャンプのスポーツものだけど、努力してリアルに頑張って強くなっていく感じとか、上手い絵が動くのが凄く良い。


翠星のガルガンティア

まどマギ脚本の人が基本を書いてる。少年異世界にやって来る冒険ロボットものだけど、SFとしても脚本が秀逸、何度見ても最終回で泣いてしまう。

涼宮ハルヒの憂鬱

2009年放送なら11話まで見て26話から見る。次に映画涼宮ハルヒの消失)観ればOK、途中のエンドレスエイト最初最後だけ見ても良いかもしれないけど、それ以外は苦行。いわゆるセカイ系ってやつで、主人公が巻き込まれやれやれ、とか言う奴だけどSFとして面白い

コードギアス反逆のルルーシュ

CLAMPの絵にクセがあるけど、不思議な力を手にした主人公支配された日本で、知識と力で成り上がって革命を起こす話、海外ドラマみたいに毎回最後のヒキと突然変わる話の展開がすごい。

クロムクロ

サクラクエストP.A.WORKS制作現代ロボットものSFで侍が主人公ロボットアニメ好きならお勧め

ハイスコアガール

ゲームセンターゲームが好きな完全なるおっさん向け懐かしアニメだけど、ボーイミーツガールの切ない感じとかが良い

未来少年コナン

宮崎駿高畑勲が組んだラピュタの原型となった古典テレビアニメNHKアニメ第一号古。臭い表現がキツいが話としてものすごい面白い最初しんどいかもだけど、5話くらいまで観るとたぶんやめられなくなる。モンスリー最高。攻殻エヴァ見て答え合わせした感あるならたぶんイケる。劇場版とかは当時の制作事情から酷い編集なので観ちゃダメ

機動戦士ガンダム最初劇場版映画

上記とほぼ同様、古典として面白い、あーこのセリフがー。とかもあるけど、戦争ものとして少年たちが巻き込まれながらも生き残るお話として見ても秀逸。当時は毎回怪獣みたいなロボットが攻めてきて、主人公ロボットでやっつける!みたいなアニメしかない頃に、突然こんなのが出てきたら、そりゃみんなハマるし、歴史に残るわって感じ。

銀河鉄道999

これも古典だけど面白い。2時間位の映画なので観ても良いかも。最後昭和名曲主題歌が流れた時が泣ける。

あといくつかの映画クレヨンしんちゃんお勧めだけど、ネトフリからなくなってる。別で観れたら以下のがお勧め

モーレツ!オトナ帝国の逆襲

嵐を呼ぶ アッパレ戦国合戦

ガチンコ! 逆襲のロボとーちゃん

という訳で中身は50近いおっさんお勧めです。どこまで行けたかに興味はあるけど、好きに観れば良いと思います

2019-01-12

anond:20190111203922

昔っからそんな感じだったような気もするけどなあ。

劇場版でも、

さらば宇宙戦艦ヤマト』で泣いて、

銀河鉄道999』のゴダイゴ主題歌にノリノリで、

機動戦士ガンダム』の第一部でがっくりしてたよーな。

割とミーハーでありつつ、きっちり網羅していく感じ?

2018-10-16

幼児期に触れなかった漫画面白くない

ドラゴンボールがやや面白くなかった若者の話が話題

https://liginc.co.jp/429028

この人は多分漫画がそれ程好きじゃないのだろうと思う、私もアラフィフ世代高視聴率をとっていた名作ドラマ一気見しろと言われたら古臭い上に興味がなく厳しすぎるし。

ドラゴンボールアラフォー人生と共にあったジャンプ象徴漫画で、絵も古びず普遍性があるコンテンツだと思っていた。

しかし私が普遍性があると思っている手塚治虫高橋留美子藤子不二雄萩尾望都長谷川町子水木しげる横山等々考えてみると全部私が幼少期にアニメを見たり図書館や親の漫画を読んだりして触れていた物だ。

名作だと度々聞く、すすめパイレーツつる姫じゃ〜っこまわり君等々は古くさくて読破できなかった。

あしたのジョードカベン銀河鉄道999レベルの名作も、キャラの魅力で読めるがやや面白くないと思った。

永井デビルマン普遍性を感じるが、読むのが苦痛漫画も多い。

作品の出来が突出している以外にデビルマンアニメに触れていたのも関係があるのかも。

漫画特に時代によって変化の大きなコンテンツだ、子供の頃に触れなかった作風を素直に面白く見るのはとても難しいのかもしれない。

2018-10-11

相変わらすカラオケ嫌いな増田澄まない羅聞けオラ葛若い亜(回文

タケタケカワユキヒデカワヒデユキって書いても

タケカワユキヒデって読めちゃうでしょ?

おはようございます!!

英国ケンブリッジ大学研究結果らしいわよ。

そんな私はカラオケが苦手なの!

出来れば避けたいんだけどなぁ。

唯一!

銀河鉄道999メーテルコスプレして

「さよーおなら、スィートメモリ~、イッツグッバイ~」

って歌うと、やたらおじさんウケがいいのよ!

タケカワユキヒデ世代と999世代って完全に一致なんだわ!って思っちゃいました。

グーグルでの検索結果は一致しないまさかの0件なんだけど、

でもほんと、

おじさんってメーテル大好きよね。

メーテル帽子の間に1000円札挟むのやめて下さい!

ちなみに

タケカワヒデユキって検索すると

知らないおじさんのフェイスブック

今日ランチどこで食べたとか今夜は居酒屋どこで飲んだって

ページが出てくるので気を付けてね!

うふふ。


今日朝ご飯

ご飯炊いたので生しらすも食べ切っちゃわなくちゃと言うことで

それでサクッと頂きました。

味噌汁もあったらベストね。

今年取れた新米を貰ったので、

持って帰るの忘れちゃってたけどまた明日にでも炊いてみます

デトックスウォーター

秋の果物美味しいけどちょっと高くってそんな最近いい感じの梨ウォーラーです。

えーもう梨1個500円とか、

流石にそれはないけど、

リーズナボーで美味しそうなのを選んでるけどね。

トマト最近高いのよね

1つ300円とか!

トマト1つでトマト缶やトマトジュース何本買えるんだよって感じよね!

生の強みだわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-09-18

anond:20180918143605

ロードムービーって「ムービー」だから一本の作品のなかで完結してるわけじゃん。

旅の始まり物語の始まり、旅の終わりが物語の終わり。

対してキノや、あと目的地決まってるけど銀河鉄道999みたいな、

連作で毎回色んなところに立ち寄って一つの町に一つの話がある、

みたいなタイプ作品ってロードムービーっぽいと思えんのよな。

2018-05-06

アベンジャーズ インフィニティ・ウォー》の映画.comでのレビュー

アベンジャーズ インフィニティ・ウォー》の映画.comでのレビュー状況

新作映画を観たら映画.comでレビューを書くようにしてます。この間《アベンジャーズ インフィニティ・ウォー》を観たのでレビューを書いたんですが、ここのレビュー状況が面白いです。(レビューのページ http://eiga.com/movie/84139/review/

「つまらない」という人が許せないのかな?

全体的に高評価総合評価も4.Xとかなり高いんですが、中には低い評価もあります

アベンジャーズ インフィニティ・ウォー》のレビューが特徴的なのは、この低評価レビューに対して「前後編って前から言ってたじゃん」「じゃあ見るなよ」みたいな、コメントがつくところ。他の映画では余り見掛けない光景なので興味深かったです。

自分が「面白い!」と思った映画が低評価だったりすると、低評価レビューに対して「お前は映画の観方を知らないのか!」と言いたくなる気持ちは、解らなくもないです。

ただ「面白さは人それぞれだから」と思って、低評価レビュー否定的コメント付けたりしないのが普通だと思います

アベンジャーズ インフィニティ・ウォー》は全体の評価が高いにも関わらず、それでも低評価レビューコメントしてしまう人がいる。

そこが面白いなあと。

アベンジャーズシリーズの特徴のためかも知れないけど

アベンジャーズ》ってMARVELシリーズの幾つかの映画主人公が一堂に会するクロスオーバー作品なんですよね。

もう三作目なんですが、最初から「それぞれの主人公が出てる映画を観てないと訳が解らない」ところがある作品でした。

一作目なら《アイアンマン》《ハルク》《マイティ・ソー》《キャプテン・アメリカ》を観てからでないと、解らないところがある。

そこから色んなヒーローアベンジャーズに参戦して、今回は《ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー》も参戦してたりで、とにかく沢山のMARVEL作品見てないと、ちょっと楽しさが解らない。

そういう作品でも初めて見る人に配慮した何かがあることが多いですが、アベンジャーズは一切なし。

なので「MARVEL作品見てない奴が、低評価レビューを付けるって、おこがましいだろ!」みたいなレビューも飛び出してきてます

「すべてのジャンルマニアが潰す」っぽいなあ

新規排除していくという「すべてのジャンルマニアが潰す」話にちょっと似てるかなと思いました。

そんな中、コナンくん勝利の一報が

でもしかし《アベンジャーズ インフィニティ・ウォー》は高評価なんだろうなと観ていたら、

「『アベンジャーズインフィニティ・ウォー』、日本で『名探偵コナン』に敗れる ─ 海外でも驚きの声」https://theriver.jp/iw-conan/

という記事が出てきました。はてブも伸びたのでコメント読んでみると「まあ、そうだよね」みたいのが多くて「一般には《アベンジャーズ インフィニティ・ウォー》そこまで評価高くないのか」と思いました。

アベンジャーズ インフィニティ・ウォー》ってなんなのか?

マニア向け作品なんですね。

これまでMARVEL作品を見てきたマニアが「このヒーローとあのヒーローが同じ画面にいるなんて!」「あの作品での伏線は、こういう意味だったのか!」と喜ぶという。

からそこまでマニアでない人が見たら、内容がなくてポカーンとするという。

クロスオーバー伏線回収するときは、メインの太いストーリーがしっかりあって、そこに華を添えるようにやってくると効果的だと思うんですが、今回はもう「華を添えれば、それでいい」という判断。そして、それで大当たりするMARVELマーケティングの確かさ。

クロスオーバー作品ってさ

それぞれの作品を楽しんで見てて「え、あの作品主人公とこの作品主人公が、同じ作品に出るの!」っていう楽しさなんだと思います

古くは《銀河鉄道999》に《キャプテン・ハーロック》と《クイーン・エメラルダス》が出てきて「すげえ!」っていう感じ。

最初からクロスオーバー作品やりますよ!」って宣言されてる中で、主人公が一堂に会してもなあ。

初めから狙って作ってるんだから伏線回収できるのも、キャラが浮き立たずに作品の中にいるのも当たり前だと思うんだけどな。

でも、そこが面白い。そして高評価するというのがマニア。それは、それで良いと思います

2018-05-05

anond:20180504153054

渡り歩きがメインになるとそれはロードムービーになる

わかりやすく言うと水戸黄門、まあ特産物で違いを出すしかないけど

自然生態系統治形態などが異なる惑星を旅するのが銀河鉄道999

自分では制御できない転移複数世界を移ろう話なら

「神星記ヴァグランツ」麻宮騎亜

あとゲームブックの「展覧会の絵

エターナルチャンピオンは、局所的にチャンピオン集合したりして異世界転移しているし

人生単位で見ても互いの転生体だったりして異世界転生している

さて、今の異世界転生ものブーム人生やり直し願望の反映だから

せっかくの強くてニューゲームを途中でやめてリセマラ繰り返す必要はなく

まり異世界渡り歩く必要はない

やり直してるシュタゲとかまどマギとかリゼロとかはループもの

2018-05-04

anond:20180504153054

昔は多かったよ

プリンセスプリンプリンとか宇宙船サジタリウスとか銀河鉄道999とかは宇宙のいろんな世界渡り歩くし

ひょっこりひょうたん島火山噴火で死んだ子供達が死後の世界を島で漂流して色々なところに行く

ワンピースなんかも空島とか巨人の島とか渡り歩くコレ系統になるんだろうか

2018-04-27

フレンズ主題歌とか

平井堅ポップスターとか、銀河鉄道999の「さあ行くんだその顔あげて」みたいに、曲が気持ちよくて歌詞肯定感にあふれた歌ってない?

2018-04-22

ラーメン絶滅する状況

昨日、なんとなく銀河鉄道999の合成ラーメンを思い出して、Webでいろいろ見てたんだけど、ラーメン絶滅する状況ってどんなのだろ?

小麦粉がなくなった、とか?

パンが出てきてるコマがあったような気がしなくもない

鶏ガラとかげんこつとかが、なくなった?

鶏も豚もたしか出てきていたような

なくなっていたとしてもうまみ調味料でなんとか代用できそうな気もする

手に入らなくなりそうで、それを欠くとラーメンでなくなりそうな決定的な要素ってあるのかね

…と思って調べてたらら、こんなんあった。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5449584.html

農業崩壊かー

2018-01-31

anond:20180130203438

4マラソン
6ブログ
10天体観測宙のまにまに
16ガーデニングうえきの法則
20海外ドラマ
22ウクレレ
24数学サマーウォーズ
25俳句GO!GO!575
26プログラミング小林さんちのメイドラゴン
30サウナ
31水族館巡り海月姫
32音ゲー魔法少女まどかマギカ
34お酒たくのみ。
37バイオリン四月は君の嘘
38ボードゲームノーゲーム・ノーライフ
391人カラオケ
41ジャグリング新機動戦記ガンダムW
42切り絵
43温泉巡りサザエさん
44アマチュア無線AKIBA'S TRIP
45コーヒーご注文はうさぎですか?
46UFOキャッチャー美少女遊戯ユニット クレーンゲール
47サイクリング弱虫ペダル
48ルービックキューブアイドルマスターシンデレラガールズ
49バルーンアート
50博物館巡り
51パワースポット巡り
52漬物ボボボーボ・ボーボボばらかもん
53ワインThe・かぼちゃワイン
54ラテアートご注文はうさぎですか
55スキューバダイビングあまんちゅ!
57人間観察
58ネトゲネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
63ロマプリパラ
64スキーとらドラ!
65ハーモニカふたつのスピカ
67折り紙KUBO/クボ 二本の弦の秘密
68自作PCserial experiments lain
69ダーツデス・パレード
70歴史まんがはじめて物語
71ヨーヨー
72鉄道新幹線変形ロボ シンカリオン
73ヌンチャクニンジャスレイヤー
74ミリタリーGATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
75寝台列車銀河鉄道999
76フルートハルチカ
77盆栽カウボーイビバップ
78バードウォッチング火の鳥
79パントマイム
80ラジコン鉄人28号
81スケボー名探偵コナン
82裁判傍聴逆転裁判
83そば打ち
84ペン回し
86チェスノーゲーム・ノーライフ
87射撃さばげぶっ!
88陶芸
89リフティング名探偵コナン
90フラワーアレンジメントガールズ&パンツァー
91キャンドル
92切手集め
93けん玉だがしかし
94ダム巡り
95サーフィン交響詩篇エウレカセブン
96乗馬ワルキューレ・ロマンツェ
97ツーリングばくおん!!
98ジグソーパズル
99ペーパークラフト
100ステンドグラス

2017-11-15

いぬやしきイメージが古すぎじゃね?

http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?imgsrc=201711%2F15%2F15%2Fb0029315_00041219.jpg&slt=1

ドラえもんの内部構造みえプラモの紹介記事をみて思い出したけど、

https://smaclub.jp/wp-content/uploads/2017/05/images-8.jpeg

いぬやしきビジュアルってちょっとイメージが古すぎない?

どらえもんは子供向けで何十年も前の漫画からロボットって言ったらこんな感じなんだろうけど、いぬやしきはどうなんだろう。

宇宙人の作った魔法みたいな力を発揮する超テクノロジー産物なのに、中身は普通機械

絵は精密だけど、イマジネーション銀河鉄道999の「機械の体」から変わってないよな。

エイリアン80年代で、白い血液で柔らかい素材のアンドロイドを登場させてたのに、後退してる。

2017-10-26

銀河鉄道999

メーテルと鉄郎の別れは、ホントに切ない。

でも、毎回観て思うのはメーテルはあまりにも身勝手だよなぁと。

銀河鉄道999は、終わり方がどうにもモヤモヤしてたまらない。

結局、メーテル未来永劫生き続けているのだろうか。

2017-10-17

キノの旅星新一銀河鉄道999

星新一のエヌ氏、エフ氏なら驚いたり戸惑ったり基本受け身

銀河鉄道999の鉄朗なら能動的に干渉することもあるけど基本的に何も変わらなかったり返って裏目に出たり

キノ積極的干渉して大幅に変化をもたらすこともある超人ヒロイン(ただしちょっと独善的

こんな感じ?

https://anond.hatelabo.jp/20171014114540

2017-10-12

anond:20171012095414

銀河鉄道999トレーダー分岐点のうらぶれた酒場でリューズが歌う「やさしくしないで」に宇宙あらくれたちが涙を流すシーンがいい。

鉄郎はミルクを注文するんだよね。

2017-09-09

常識レベル(?)の日本アニメ映画100』を作ってみた

ヒット作品、何かの賞を受賞してる作品クリエイターがよく挙げている作品ネームバリュー等々……要するに「よく語られてる作品」をリストアップしていたらあっという間に100を超えてしまったので、ちょっと手を加えて100作品に調整してみた。正直なところ100だと枠が全く足りない。映画だけで絞ってもだ。

オールタイムベストではないので、ここに載ってるから優れているとかそういう意図はないです。

作品名公開年
1 白蛇伝 1958
2 太陽の王子 ホルスの大冒険 1968
3 長靴はいた猫 1969
4 千夜一夜物語 1969
5 パンダコパンダ / 雨ふりサーカスの巻 1972/1973
6 宇宙戦艦ヤマト 1977
7 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち 1978
8 ルパン三世 ルパン対複製人間 1978
9 銀河鉄道999 1979
10劇場版エースをねらえ! 1979
11ルパン三世 カリオストロの城 1979
12ドラえもん のび太の恐竜 1980
13 機動戦士ガンダム / II 哀・戦士編 / III めぐりあい宇宙 1981-1982
14 じゃりン子チエ 1981
15 さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 1981
16 伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇 1982
17幻魔大戦 1983
18 劇場版うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー1984
19 風の谷のナウシカ1984
20超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか1984
21 銀河鉄道の夜 1985
22 天空の城ラピュタ 1986
23王立宇宙軍 オネアミスの翼 1987
24機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 1988
25 となりのトトロ 1988
26 火垂るの墓 1988
27 AKIRA 1988
28機動警察パトレイバー the Movie 1989
29 魔女の宅急便 1989
30 おもひでぽろぽろ 1991
31老人Z 1991
32 紅の豚 1992
33機動警察パトレイバー 2 the Movie 1993
34 劇場版美少女戦士セーラームーンR 1993
35 平成狸合戦ぽんぽこ 1994
36 耳をすませば 1995
37 GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 1995
38 もののけ姫 1997
39 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 1997
40 パーフェクトブルー 1998
41 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 1998
42 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness- 1998
43 ホーホケキョ となりの山田くん 1999
44 少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録 1999
45 デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム! 2000
46 人狼 JIN-ROH2000
47 劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード2000
48 BLOOD THE LAST VAMPIRE2000
49 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲 2001
50 千と千尋の神隠し2001
51 カウボーイビバップ 天国の扉 2001
52 ほしのこえ2002
53 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国合戦2002
54 猫の恩返し2002
55 千年女優2002
56 茄子 アンダルシアの夏2003
57 東京ゴッドファーザーズ2003
58 イノセンス2004
59 スチームボーイ2004
60 マインド・ゲーム2004
61 ハウルの動く城2004
62 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者2005
63 時をかける少女2006
64 パプリカ2006
65 鉄コン筋クリート2006
66 秒速5センチメートル2007
67 河童のクゥと夏休み2007
68 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 / 破 / Q 2007/2009/2012
69 崖の上のポニョ2008
70 サマーウォーズ2009
71 マイマイ新子と千年の魔法2009
72 ONE PIECE FILM STRONG WORLD2009
73 カラフル2010
74 涼宮ハルヒの消失2010
75 イヴの時間 劇場版2010
76 コクリコ坂から2011
77 映画けいおん!2011
78 ももへの手紙2012
79 おおかみこどもの雨と雪2012
80 ドラゴンボールZ 神と神2013
81 言の葉の庭2013
82 風立ちぬ2013
83 劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語2013
84 かぐや姫の物語2013
85 THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!2014
86ジョバンニの島2014
87 たまこラブストーリー2014
88 思い出のマーニー2014
89 楽園追放 -Expelled from Paradise-2014
90 花とアリス殺人事件2015
91 百日紅 〜Miss HOKUSAI〜2015
92ラブライブ!The School Idol Movie2015
93 バケモノの子2015
94 ガールズ&パンツァー 劇場版2015
95 心が叫びたがってるんだ。2015
96 KING OF PRISM by PrettyRhythm2016
97 君の名は。2016
98 この世界の片隅に2016
99 映画 聲の形2016
100 夜明け告げるルーのうた2017
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん