「配置転換」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 配置転換とは

2022-11-06

整理解雇の4要件

(1)人員整理必要性

どうしても人員を整理しなければならない経営上の理由があること(「経営不振を打開するため」は可、「生産性を向上させるため」は不可)。

Twitter社の経営不振を打開するためなので可。

(2)解雇回避努力義務の履行

希望退職者の募集役員報酬カット、出向、配置転換一時帰休実施など、解雇回避するためにあらゆる努力を尽くしていること。

Twitter社は数年来赤字続きで、その間、不断努力を尽くしてきたので可。

(3)被解雇者選定の合理性

解雇するための人選基準評価者の主観に左右されず、合理的かつ公平であること。

Twitter社の内情を良く知る人物が、合理的かつ公平に行ったので可。

(4)解雇手続き妥当

解雇対象者および労働組合または労働者過半数代表する者と十分に協議し、整理解雇について納得を得るための努力を尽くしていること。

Twitter社は数年来赤字続きで、解雇は誰もが納得できる方策だと考えられるので可。

解雇以外の方法が本当にあるのであれば、Twitter社の有能な社員であれば、遥か昔に提案していただろう。

よって、Twitter社の整理解雇は全く問題ない。

法律上解雇予告手当1か月分を退職金として払えば解雇できるが、

イーロン・マスク氏の温情により特別に3か月分を退職金とした。


異議のある者は、もちろん法的手続きを取っても構わないが、

その場合法律に則って、退職金解雇予告手当1か月分とする。

ってことですかね。

2022-10-29

anond:20221029152615

今の会社営業以外に配置転換して違うとこで違う仕事がんばるってのがまずはいんじゃないの

事務なり開発なり

営業しか部署がないわけじゃあるまいし

営業できないならやめてくれって言われたならしょうがないけど

車いす転職もむずかしいしまずは今できることを探すべきだろ

まあ慰謝料保険料がっぽりだろーからさっさとやめて当分自分探し(笑)とかでいろいろ漫画かいて遊ぶんもいいと思うけどな

ぶっちゃけ慰謝料考えたらもう定年まで働かんでもいいくらいあるだろ

あーあうらやましいわ

anond:20221029152615

大きい会社なら喜んで事務職配置転換させてくれるんじゃないの

しか障碍者雇用義務みたいなのあったでしょ

頼れるものには頼っていくのも悪くないと思うけどね

2022-10-26

本気で言ってんの?  anond:20221026080816 anond:20221026081400

> 女性のあのなんでもいいからとりあえず仕事をして自立したい

自立したいなら何でもいいか仕事をするという発想は出ないと思います

例えば、新卒採用プロパー配置転換ならともかく、中途で男性事務男性高齢アシスタントなんてまず雇わないでしょ

というか自分もたぶん雇わない

父子家庭だと自己申告があったり・障害者枠なら男性を雇うけど、独身・健常者なら女性を雇う

性別能力が変わるわけではないので修正されるべき不合理だけど、

 

日本には、男は家族を養うべく職業経験を積むべき、女は低賃金でテキトーに働いてもOKという風潮があるから

 

 

男性事務男性高齢アシスタントを雇ったとこで、給与不安を覚えるからやめるとかスキルを身につけたいのでやめるとか言われても困る

 

https://anond.hatelabo.jp/20220924083947#

仕事がどうたら以前にそもそもセックスから自己選択出来ないか

 

オタク女子特に腐女子らに顕著なんだけど、セックスは、自己決定で望んで楽しくするものでは無くて、

"恋人" や "妻" という肩書きを得る為に、直球で "(理解ある彼くん等に) 養って貰うために"

『させてあげるもの』だと思ってるからな。あるいは一方的暴力的第三者強制されるものとかね

 

ここから既にコケている逃げているのに女性社会進出もなにもねーのである

 

実際、はてブでヤベー言動をしている腐女子ブクマカを眺めていると、当たり前のように男に縋るしか無い思考であり経済レベルもヤバければ自己実現も他者任せだ

自己選択を楽しむ・責任を持つという発想がなく、当たり前のように化粧をすべき・化粧を強いられているとかなら年がら年中やっている

あと、子育て時間取られる私かわいそうとか平然と育児放棄公共の場迷惑をかけることを開き直ったりもしてる

そのくせ、『自分死ぬ代わりに子供幸せ人生歩むことが保障されるボタンがあるなら間違いなく押す(https://anond.hatelabo.jp/20220127095204#)』とか

キッショいことも言ってる

 

https://anond.hatelabo.jp/20220605115620#

300万なら文化資本や持ち家があればギリ健康的な生活は出来るが

日本女性年収は6割が300万未満で最多が100万円超200万未満だから

生活自体が無理なヤツ

※ なぜ女性が主たる生計者になっていないのです?

https://anond.hatelabo.jp/20221009114734#

女がイージーってのは、自立・家族を養うべく職業経験を積む必要性が無いってだけで、

それなりの規模感の会社本部長以上の役職を目指すというか役員目指すとか言ったら、

疑う余地なく男女差別は確実にあるぞ

 

ただガラス天井ガーとかネットでわめてるのは、

ExcelWord電話応対できます(←でっていう)、子育てガー・生理ガー(←ハイハイ)みてーなレベルが99%だから

部長以下(下々の者) に限定した話なら男女差別も何もない

下々の者は会社に都合の良くパフォーマンスを発揮すること以外は求められてはいない

女は自立せずとも良いと教育されてきたお嬢様方が、ただ単に働く気がない・職業経験を積む気がないだけなのだ

https://anond.hatelabo.jp/20221022043025#

2022-10-23

anond:20221023012549

男は低賃金のテキトーデスクワーク

障害者雇用枠やプロパー配置転換以外では適わないからだと思うぞ

仕事につければ抱えている問題がすべて消え去るというわけではないが

とりあえず引きこもりという属性だけは外れる

  

あと男は何かするかもしれないと平然と世の中が教育しているので

妄想ではなく、避けられたり、何か言われたりするわけで

統合失調などで被害妄想・関連妄想がある人は外に出づらいやろな

 

なにごとも理由くそうなったりはしない

2022-10-22

anond:20221022003343 anond:20221022003822 anond:20221022004734

で、主題の女は楽か?だけど、日本には宗教警察が無く、宗教の影響も薄いから、そりゃ "楽" でしょうよ

固定概念西洋宗教におつき合いせずに女を降りても何もない

というかジェンダーロールをシカトしても肉体的に女じゃなくなるわけでは別に無いので、本来なら女から降りるも何も無いんだけどな

ついでに本来なら全ての国でそうあるべき

 

それに対して男が女みたいに日本役割ロールを降りれるか?と言えば非常に困難を伴う

人にあーだこーだ言われる🥺は、知らねぇよシカトしとけ で終わるが "仕事" な

例えば、新卒採用プロパー配置転換ならともかく、中途で男性事務男性高齢アシスタントなんてまず雇わないでしょ

というか自分もたぶん雇わない

父子家庭だと自己申告があったり・障害者枠なら男性を雇うけど、独身・健常者なら女性を雇う

性別能力が変わるわけではないので修正されるべき不合理だけど、

 

日本には、男は家族を養うべく職業経験を積むべき、女は低賃金でテキトーに働いてもOKという風潮があるから

 

 

男性事務男性高齢アシスタントを雇ったとこで、給与不安を覚えるからやめるとかスキルを身につけたいのでやめるとか言われても困る

仕事がどうたら以前にそもそもセックスから自己選択出来ないか

 

オタク女子特に腐女子らに顕著なんだけど、セックスは、自己決定で望んで楽しくするものでは無くて、

"恋人" や "妻" という肩書きを得る為に、直球で "(理解ある彼くん等に) 養って貰うために"

『させてあげるもの』だと思ってるからな。あるいは一方的暴力的第三者強制されるものとかね

 

ここから既にコケている逃げているのに女性社会進出もなにもねーのである

 

実際、はてブでヤベー言動をしている腐女子ブクマカを眺めていると、当たり前のように男に縋るしか無い思考であり経済レベルもヤバければ自己実現も他者任せだ

自己選択を楽しむ・責任を持つという発想がなく、当たり前のように化粧をすべき・化粧を強いられているとかなら年がら年中やっている

あと、子育て時間取られる私かわいそうとか平然と育児放棄公共の場迷惑をかけることを開き直ったりもしてる

そのくせ、『自分死ぬ代わりに子供幸せ人生歩むことが保障されるボタンがあるなら間違いなく押す(https://anond.hatelabo.jp/20220127095204#)』とか

キッショいことも言ってる

2022-10-09

[]さんが案の定過ぎて草、芝、森

> 女性のあのなんでもいいからとりあえず仕事をして自立したい

自立したいなら何でもいいか仕事をするという発想は出ないと思います

例えば、新卒採用プロパー配置転換ならともかく、中途で男性事務男性高齢アシスタントなんてまず雇わないでしょ

というか自分もたぶん雇わない

父子家庭だと自己申告があったり・障害者枠なら男性を雇うけど、独身・健常者なら女性を雇う

性別能力が変わるわけではないので修正されるべき不合理だけど、

 

日本には、男は家族を養うべく職業経験を積むべき、女は低賃金でテキトーに働いてもOKという風潮があるから

 

男性事務男性高齢アシスタントを雇ったとこで、給与不安を覚えるからやめるとかスキルを身につけたいのでやめるとか言われても困る

 

 

しかし、案の定、子持ちネタでいつもきゃっきゃやってたり、子持ちが休むのは当たり前!嫌なら自営業しろって言ってたブクマカさんは

女は低賃金でテキトーに働いてもOKという職場基準にしているようで草、芝、森

 

  • 「何で俺が?」って口や態度に出してだらだらやるか、黙って仕事放棄してどっかに姿をくらますかのどっちかね。一方女子は真面目に仕事に手を出してちゃきちゃき片付けるから薄給でこき遣われるのでは? と思う。

 

  • 雑用とかフォローを低く見積もって、一番サポートしてる人を下に見るの多いんだよなあ。男性でも居ないことはないけど、舐められがちだと思う。人って大小できない事あるのに。

 

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221009085902

 

率以前に単価に似合わないこと・人間がやる必要ないことはやめてどうぞ

 

⭐️再放送

ブクカ『I Tマウンテングとる奴、確定申告も年末調整もまともにできないくせにU I /U Xが悪いと他人のせいにする傾向あるからな。』

ITマウンティングとか言ってないでフツーにペーパレス対応してください。事務は要らんし日本である必要性が無い

 

anond:20221009120655

2022-10-08

「デズニー」「ディスクトップ

なんでそうなるんだよ

「ィ」を配置転換しろ

2022-09-28

anond:20220928103336 anond:20220928104510

何度言ったところでブクマカブクマカを兼ねている増田には理解は出来ないと思うが

男性独身がそういう会社で働いてはいけない。これも女は楽にも繋がる話

で、主題の女は楽か?だけど、日本には宗教警察が無く、宗教の影響も薄いから、そりゃ "楽" でしょうよ

固定概念西洋宗教におつき合いせずに女を降りても何もない

というかジェンダーロールをシカトしても肉体的に女じゃなくなるわけでは別に無いので、本来なら女から降りるも何も無いんだけどな

ついでに本来なら全ての国でそうあるべき

 

それに対して男が女みたいに日本役割ロールを降りれるか?と言えば非常に困難を伴う

人にあーだこーだ言われる🥺は、知らねぇよシカトしとけ で終わるが "仕事" な

例えば、新卒採用プロパー配置転換ならともかく、中途で男性事務男性高齢アシスタントなんてまず雇わないでしょ

というか自分もたぶん雇わない

父子家庭だと自己申告があったり・障害者枠なら男性を雇うけど、独身・健常者なら女性を雇う

性別能力が変わるわけではないので修正されるべき不合理だけど、

 

日本には、男は家族を養うべく職業経験を積むべき、女は低賃金でテキトーに働いてもOKという風潮があるから

 

 

男性事務男性高齢アシスタントを雇ったとこで、給与不安を覚えるからやめるとかスキルを身につけたいのでやめるとか言われても困る

 

ぶっちゃけ人は必要お金だけ稼げればよく、仕事比重を置かない働き方も尊重されるべきだが、

からといって、わざわざ、テキトーに働く子持ちの主婦世間知らずで不勉強若者をアテにしている会社で働く必要性はない

仕事は他にも無限にあるし、人生を見つめ直してどうぞ

2022-09-26

anond:20220926011416 anond:20231213085909

そもそもフェミニズムってそういうもんじゃあないので

■米メリアム・ウェブスター辞典

 https://www.merriam-webster.com/dictionary/feminism

 

1 : the theory of the political, economic, and social equality of the sexes.

 

ついでに下記

で、主題の女は楽か?だけど、日本には宗教警察が無く、宗教の影響も薄いから、そりゃ "楽" でしょうよ

固定概念西洋宗教におつき合いせずに女を降りても何もない

というかジェンダーロールをシカトしても肉体的に女じゃなくなるわけでは別に無いので、本来なら女から降りるも何も無いんだけどな

ついでに本来なら全ての国でそうあるべき

 

それに対して男が女みたいに日本役割ロールを降りれるか?と言えば非常に困難を伴う

人にあーだこーだ言われる🥺は、知らねぇよシカトしとけ で終わるが "仕事" な

例えば、新卒採用プロパー配置転換ならともかく、中途で男性事務男性高齢アシスタントなんてまず雇わないでしょ

というか自分もたぶん雇わない

父子家庭だと自己申告があったり・障害者枠なら男性を雇うけど、独身・健常者なら女性を雇う

性別能力が変わるわけではないので修正されるべき不合理だけど、

 

日本には、男は家族を養うべく職業経験を積むべき、女は低賃金でテキトーに働いてもOKという風潮があるから

 

 

男性事務男性高齢アシスタントを雇ったとこで、給与不安を覚えるからやめるとかスキルを身につけたいのでやめるとか言われても困る

2022-09-25

ロシア徴兵日本国民はそろそろ「徴兵は順番」だと理解した方が良い

軍隊は不足するから補充する、後行程引き取りを行う組織
見識広いはてなーは「えっそれって」と目を見開くはず

(正確性は落ちるけど部分的に)軍隊トヨタ生産方式カンバン方式

まり平時職業軍人主体組織が維持されており、戦時となり前線職業軍人が不足すると後方の職業軍人前線配置転換し、後方に空いた穴へ徴兵された人員を補充するのが基本なんだ
例外はもちろんあるもの基本的には揺るがず、それは何故なら職業軍人規律を知り、兵器を知り、知識を知っているから訓練コスト徴兵された人員より著しく低く直ぐに戦場運用可能から

徴兵された人員短期間とたたず前線死ぬことは今の戦況で(例外を除けば)ありえないんだ
戦争 = 悪」と断じるのは平和主義者・博愛主義者として実に正しいが「徴兵即死」くらいの勢いで徴兵を叩くのは誤った情報を流していると言わざるをえず、その誤った情報によって戦争では人がより多く死ぬ
平和主義者・博愛主義者アナタが発信する誤った情報本来助かるはずだった兵士の命を散らす

からこそ正しく認識しよう「徴兵は順番」である

今回のロシアの狙いはまさに前線職業軍人が減ったので後方の職業軍人前線配置転換し、後方の空いた穴へ徴兵された人員を置くのが狙いだ
後方の徴兵された兵士の多くのが主に何をするか?と言えば「兵站の維持」であると思われる

まり、今回のウクライナ戦争で露呈してしまったロシア脆弱補給線が更に弱体化することを意味する
徴兵制を採用するロシアであれ1年程度の訓練じゃ素人同然であり、その素人を再訓練し配置するのだから補給線は弱くなる、1秒掛かっていた1歩が数秒かかるようになる

これはウクライナおよび欧米諸国ロシア補給線へ目をつけて妨害を繰り返していた成果が発揮されたことによって起きたこと、部分的であれ徴兵というカードを切らせた時点で補給線がボロボロになったことを自白させたことへ等しい
地味だし時間は掛かるが確実に効果がある戦略を取り続けたウクライナ欧米諸国へ敬意を示したい

不足するから補充することを軍隊が繰り返せばどうなるか?民間企業工場兵器工廠兵器生産をクッションのように支えていた男性労働力が不足していき、やがてそのクッションは失われる
男性労働力というクッションが失われれば求められるのは女性労働力であり、もしもロシア国内民間企業工場兵器工廠に多くの女性採用され始めたときロシア補給線は虫の息と言える
このような状況となっているときは既に徴兵人員の多くが前線へ駆り出されていることだろう

徴兵は順番なのだ徴兵が順番だからこそウクライナ欧米諸国ロシア補給線へ執拗攻撃を仕掛けているのだ

そこは日本でも同じ
日本交渉の末に外国との戦争状態へ陥ってしまったとき先ず徴兵されるのは予備役自衛官で、その予備役自衛官は後方へ配置され、はてなブックマークなどで誤った情報を流し続ける平和主義者・博愛主義者が先ず配置されることは決してない
予備役自衛官というカードを使い切ったとき初めて民間人強制的徴兵される(まぁそれが想定される状況になったら日本男性日本国外へ出られない法律が出来るだろうけど)

アナタたちが、アナタたちの大切な人々が強制的徴兵されないようにする方法は4つしか無い

ちなみに4つ目は日本帝国軍へ志願した男性が語る理由の1つでもある
まり「俺が志願すると空きが1枠埋まるので徴兵対象拡大を1枠分だけ遅らせることが出来る」という考え方だ
馬鹿馬鹿しいクソみたいな考えだが「その1枠分で俺の子供が参戦しなくても良くなる可能性がある」ので馬鹿馬鹿しいクソみたいな考えを納得できなくても理解してしま父親が少なからず居ることだろう

本当にクソだよなぁ?戦争ってよ!!
そりゃ自分の息子をロシア国外へ逃がすだろうさ!そして父親ロシア国内に残る、1枠残すためにな!!!
親父って馬鹿だよぁ?
そんなことしたって単なる自己満足じゃん!自己満足のため戦争へ加担するなんて平和主義者・博愛主義者に叩かれちまうぜ!

子供の役目しか経験したこと無いヤツへ、親の役目を経験したことないヤツへ一番言いたいわ。
たいての親は馬鹿でクソみたいな理由で参戦し、そしてまだ親でないお前を逃がそうとするぞ。
口だけが上手いお前を産むって判断した時点で狂おしいほどの馬鹿なんだよきっとな。

2022-09-24

anond:20220924052600 anond:20220924233912

男女論できゃっきゃ言ってるのは発達障害グレーゾーンの人たちで異論は無いが、

受けた教育レベル・実際のソーシャルランクに関わらずどこにでもいるけどな

人が言うことをなんでも真に受ける+興味の範囲が極端に狭く常識の構築が困難っていうのは、

まれ付きかつ修正不可能性格特性から

 

こういう人らは男女論だけでなく、政治主張・陰謀論にも同様の人たちがいるし、

無責任で手前勝手子育て論・子育て大変ちゃんくん(欧米なら親権停止される)にもいるし、

現実からの逃げ場を提供してくれるVやアイドル界隈には身の毛がよだつほどいるし、

マンガゲームの界隈、こと創作界隈では地獄様相を呈している

(風俗嬢やりながらアイドル追っかけが健全か?と問われたらNOだが、一応お金を稼ごう・コンテンツに金を払おうと言う意志はある。

マンガゲームはそれが無いし、成人している者がファンコミュニティーで無課金・未プレイ・見視聴アピールを始める)

 

 

で、主題の女は楽か?だけど、日本には宗教警察が無く、宗教の影響も薄いから、そりゃ "楽" でしょうよ

固定概念西洋宗教におつき合いせずに女を降りても何もない

というかジェンダーロールをシカトしても肉体的に女じゃなくなるわけでは別に無いので、本来なら女から降りるも何も無いんだけどな

ついでに本来なら全ての国でそうあるべき

 

それに対して男が女みたいに日本役割ロールを降りれるか?と言えば非常に困難を伴う

人にあーだこーだ言われる🥺は、知らねぇよシカトしとけ で終わるが "仕事" な

例えば、新卒採用プロパー配置転換ならともかく、中途で男性事務男性高齢アシスタントなんてまず雇わないでしょ

というか自分もたぶん雇わない

父子家庭だと自己申告があったり・障害者枠なら男性を雇うけど、独身・健常者なら女性を雇う

性別能力が変わるわけではないので修正されるべき不合理だけど、

 

日本には、男は家族を養うべく職業経験を積むべき、女は低賃金でテキトーに働いてもOKという風潮があるから

 

男性事務男性高齢アシスタントを雇ったとこで、給与不安を覚えるからやめるとかスキルを身につけたいのでやめるとか言われても困る

2022-09-01

anond:20220901111352

怒鳴り込んでくるレベルはどーにもならんでしょ

 

ダイバーシティーアピールするための取り組みのひとつとしてプロジェクトを発足させるか、

そっと外部とのやりとりが不要部署配置転換

どちらも無理なら会社都合解雇を前提に人事・社労士顧問弁護士相談だろ

 

増田だと思って読んでるけど、

自称発達障害の人は上司取引先に怒られまくってたって主張する人多いし

日本のどこかにはそう言う人もいるんだろうな

2022-08-26

職場妖精がいた話

職場発達障害に潰されるの話を聞いて昔のことを思い出した。

もう十数年昔のことだが、まだ社会に出て数年という若造が欠員補充でその部署に赴いた。そこで隣のデスクだったのが妖精さんだった。勤務初日増田さんと仲良くなりたいから」と部内の若い人がランチに誘ってくれた。そこの人々はみんな親切で優しい人たちだったが、若い人に限らずどの人も「妖精さんの隣は気をつけて」と言う。

その部署にいたのは数ヶ月だが、妖精さん妖精さんである理由はよくわかった。まずお世辞にも衛生面が整っていなかった。その後食事の仕方も非常に厳しいものであることがわかった。初日ランチに誘われたのは食事風景を見せないための配慮であった。

また妖精さんデスクには仕事道具はあまり見られなかった。定時にやってきてコーヒーを飲みながら新聞を読み、最低限の業務をこなして昼飯を食い、午後はうとうとしながら最低限の業務をして定時に帰るという仕事ぶり。部内には他にもたくさんの仕事があったが「難しくて妖精さんには任せられない」と若手よりも圧倒的に少ない仕事量だった。

また妖精さんは非常に人見知りで数ヶ月という短い期間とこちらが年若かったせいで恥ずかしかったのか、話すことはおろか挨拶すらほぼなかった。ただ妖精さんの生態として「自分より見下せると判断したものはとことん攻撃してきたり余計な世話を焼いてくるから気をつけて」とアドバイスされていたので特に当たらず触らず、怪しい時は別の場所非難などした。

妖精さんの思い出で一番心に残っているのは、業務の一環で大規模な会場設営をしたときだった。設営班とした優秀な先輩と資料を元に案内表示や当日の流れなどを確認していた。他の人が「ここはこうしたら」と作業配置転換を率先して行う中で妖精さんテープ係に任命された。テープで何かを貼るというより、セロハンテープの台を持ってついてくるだけだった。作業後に先輩は「妖精さんはそこにいてくれることが仕事から」と言った。先輩は実質の妖精さん担当で、妖精さんのするべき仕事を大体事前にこなしていた。「妖精さんは、もう妖精さんという現象なので深く考えないでファンタジーを楽しむくらいの心構えが必要」というようなことも言っていた。

随分時間が経って、若造も優秀な先輩と同じくらいの年齢になってあの妖精さんがどうして妖精さんになったのかは何となくわかるようになった。民間だったらクビなんだろうが、残念ながら公的機関だった。妖精さんは健在であればそろそろ定年だろうか。その後妖精さん予備軍に何度か遭遇したが、職場全体で妖精さん存在を受け入れていた(?)のはあそこだけだったと今なら思う。

anond:20220826155836

配置転換とか職種転換とかそういうの全部ためしてみてそれでもダメだったって場合

配置転換を断る場合において、自己都合退職に持ち込む方法もある。

そいつ所属していた部署以外は営業部しかないとかなら嫌がらせでもないし。

anond:20220826155416

というか、どういう設定で話してるのか知らんけど、「度重なる懲戒処分」の上で「改善の見込みがない」のなら解雇できるけど、配置転換とか職種転換とかそういうの全部ためしてみてそれでもダメだったって場合じゃないと有無を言わさぬ解雇は本当はできないぞ。

2022-07-14

anond:20220714125148

バイト掛け持ちできてるくらい体力と一応のコミュ力があって、まだ30代?なら、所謂3k系の仕事ならだいたいとこでも雇ってもらえるのでは。

介護はだいたいどこも人手不足なので介護系とかどうよ。

会社の金で資格取らせてくれるとこも多いし、介護福祉士まで取れば少なくとも介護業界内なら転職にも困らないぞ。

あとは清掃系とか。某大手フランチャイズから自家用車必須だけど働いた分だけ意外と給料は貰えたりする(てか個人事業主になる)。

ホワイトカラー的な方向に立て直したいとなるとどうかなあって気もするけど、運送業とかもそうだけど、そういう現場系の人って老若男女問わずだいたいパソコン作業がクッソ苦手なので、パソコン作業ができるなら現場から事務所配置転換あったりするし。

ホント職歴わず系だと不動産営業とかあるけどあれはマジでおススメできない。

あとはインフラメンテナンス系とかかなあ? 消防設備とか空調設備保守点検やってるみたいなとこ。

だいたい現場人手不足

あとそういう現場系の求人ってハロワにすら出してなかったりもするので、家から近いとこでそんな感じの会社があったら、ダメ元でそういう募集してないですかって電話で聞いてみると良いよ。

積極的募集してなくても、30代とかなら予定外でも面接してくれるかもしれない。

比較的若くて長く勤めてくれそうな人ってだけで業界によっては大人物件になるから

頑張れ。

2022-07-07

anond:20220705131312

中小企業事務職は、いざというときには配達営業もできないと困る

なかなかクビにできないんだから転勤や配置転換するしかないときもある

働き方改革かいうけど、会社借金連帯保証人にさせられて家も担保にとられている社長の身にもなってみろ

おまえらぞんざいに扱っている倉庫在庫は、運転資金借金して仕入れから買掛で仕入れてるものなんだよ

2022-06-20

anond:20220620161019

悪平等の考え方なんだよね。

職種が違うんだから違う働き方で違う給与でいいじゃん、としか思わないよね。

ITエンジニアとして転職したのに、定期ローテーションで非ITエンジニア職に配置転換されそうになって、再度転職したなんて話も2、3回聞いたことあるくらいだし。

JTCが頭おかしい人事施策やっていても驚かない。

2022-06-05

anond:20220605132328

権利権利っていうだけであってフツーのことしか言ってない

しろリアルでは生きづらいブクマカさんが厄介モンスターとしてボコられる側やな

 

ただ、中小や零細や非正規だと育休・有休取れない!大企業正規雇用が憎い😡』って

本気で言ってそうなのが何人か混じってて闇を感じる

いったいどこの誰に何を吹き込まれたんだろうな?

不器用な真面目な人が仕事押し付けられがちではあるがこれはちょっと知的な闇を感じるよね。発達障害案件

 

現実中小や零細や非正規でも権利から取れるし、

大企業正社員とはいえ社内政治力も無しに労働者権利を振りかざすと処されちゃいますけどね😒

もちろん裁判で争ったら勝てるし、配置転換も出せるけど、鋼の精神(何がなんでも会社にしがみつく)が無ければ

実質的会社に居られなくなるわけですし、何も勝ってないですけどね・・・

からこそまずは官から公務員が育休取る動きを見せてるわけです

 

ちなみにアメリカとかは産後5週間で復帰とか当たり前なんで

スペシャリティーのない人間にも平等にという日本はかなり特殊だとは思います

2022-05-26

話題の「リスキリング」が、学歴社会終焉に向かわせると思える


 コロナ禍がビジネスに影響を与え続け、その期間が2年を超える中で、大きな変化といえるものデジタル化の加速という流れがあります。それまで耳なじみの薄かった「DX」という言葉経営常識となり、自社の製品サービスネット上で販売するECビジネスオンライン営業はもはやB2CB2Bを問わぬ重要戦術となっています従業員一人ひとりの身近な部分では、テレワークオンライン会議などコロナ前には想像もできなかった働き方が、あっという間に浸透しました。

 この流れは業務根本から見直すことにも直結しており、特に業界的な変革期と昨今のデジタル化の急流が交錯した業種において激しい動きが目立っています。その最たるもの金融業界でしょう。日本経済新聞調査によれば、銀行証券保険などの大手13社で3年以内にDXを活用した業務削減に伴う人員削減は4万人に達する見込みであり、うち明確に配置転換が見込まれ人員は7000人余りとのこと。それ以外の3万人超については、「未定」というあいまいな状況に置かれています。ただ、日本労働法規上、自然減以外の余剰人員解雇することは難しく、どのように再活用していくかは大きな課題となっている形です。

 余剰人員活用キーワードとして2021年辺りからよく耳にするようになったのが、「リスキリング」という言葉です。「リスキリング」とは英語にすると「reskilling」、すなわちスキルを身につけるという意味の「skilling」に「再度」を意味する「re」を付けたもので、「職業能力再開発、再教育」という意味で使われています。広義には時代に合わせたスキルの再取得を意味しますが、今の時代限定した狭義では「DX化に対応できるスキルの再取得」という意味で使われていることが多いのではないでしょうか。

画像イメージ出所ゲッティイメージズ

 先の金融業界の例で申し上げれば、りそなホールディングスでは行員1700人を3~6カ月の研修期間を経て事業承継分野やDX関連業務に配置替えすることを計画しているようです。第一生命保険では全社員デジタル人材として再教育し、社内のIT資格取得を義務付けるといいますSMBC日興証券でも、22年度中に社員の約1割にあたる900人をデジタル人材として再教育の上、再活用する考えを公表しています

 急速なデジタル化の流れで、金融機関におけるリアル店舗網の縮小は加速度的に進んでいます。同時にフィンテック活用をはじめ金融機関ビジネスモデルは根底から変革を求められており、今後を見通した変革の設計図面に対して人材面での対応が追い付いていないのが実情であると映ります

 このようにコロナ禍と業務見直しの過渡期が重なった金融機関ではかなり激しい動きが見て取れますが、他の業界でも時代の趨勢(すうせい)はいかんともしがたく、早晩ほぼ例外なく同じような流れにのまれるのは間違いのないでしょう。そうなると気になるのは、長年同じことの繰り返しに慣れてきた中高年社員はリスキリングに直面してどうなるのか、という問いかけです。

 パーソル総合研究所20年に発表した調査で既に、国内企業約800社の約36%が「シニア社員能力スキル不足が課題になっている」と回答しており、5年以内に課題になりそうだと回答した企業まで含めると、70%近くにまでのぼっています。中高年社員いかにして取り残さないかという「守りのリスキリング」は、見逃せない問題になってきているのです。「人生100年時代」といわれ定年延長や再雇用既定路線になりつつある中で、企業経営は新たな重たい課題を抱えることになったといえそうです。

出所:パーソル総合研究所企業シニア人材マネジメントに関する実態調査

 人事戦略の変革はリスキリングだけではなく、採用面にも大きな動きが出ていますスキルを持った人材積極的中途採用する動きです。

 やはりこの領域でもビジネスモデル転換を急ぐ金融機関が先行している感は強く、3メガバンクで22年度中の中途採用が前年比8割増という計画が打ち出されています。一方で新卒採用は3メガバンク合計で前年の5000人から1100人へ大幅な減少傾向にありますリアルの非効率業務デジタルに置き換わること、そして今後も進むDX化で実践的なスキルが重視されることなど、この傾向は他業種にも広がることが大いに考えられるでしょう。そうなると最終的には、世界的に見てガラパゴス終身雇用を前提とした日本企業採用は、近い将来いよいよ終焉を迎えることになるのではないかと思うのです。

 そもそも長期雇用を前提としたわが国では、チーム型優先での組織運営にふさわしいゼネラリスト養成を目指した「メンバーシップ雇用」を採用の基本としてきました。この「メンバーシップ雇用」は結果的に、基礎学力を一つの物差しとした学歴優先採用を醸成することとなり、特に大手企業は一人でも多くの有名大卒業生採用したいという方針で長年採用競争を繰り広げてきました。

 しかスキル重視の中途採用人材補充の有力手段となり新卒採用が減ることになれば、新卒採用についてもこの傾向にシフトしていくのは当然の流れです。すなわち、日本的「メンバーシップ雇用」が「ジョブ雇用」に取って代わられるのは時間問題であると思われるのです。

今後、採用においては、終身雇用を背景とした長期的展望ゼネラリストを育てるという人材方針が改められることで、入社後に想定されるジョブにハマるかハマらないかが、その合否を決定する最大のポイントになるでしょう。そうなれば新卒採用は、「人物重視」といったあいまい表現に“化粧”された学歴偏重に陥ることなく、応募者がその時点でスキルとして何を身につけているか、あるいは企業要求するスキルを持っているか否かが問われることになるはずです。とりわけ語学力プログラミングをはじめとしたITリテラシーなどが、新規採用の際の基本資質として問われることになるとみています

 われわれ世代就職活動をしていた40年ほど前は、銀行などの募集要件に当たり前のように「大卒文系男子」という狭い枠がハメられていました。しかもこの「大卒」の裏には、「できれば有名大学」という言葉が明らかに潜んでもいました。だからこそ、教育ママ教育パパはわが子を中学から有名校に入れて、有名大学に進学させることこそ親の務めと思ってきた節があります

画像イメージ出所ゲッティイメージズ

 しかし気が付けばダイバーシティージェンダー平等常識となった今、企業募集要項に「文系」「男子」などを付することが非常識時代となり、もはや「大卒」を掲げることすら常識に適わなくなる日は近いと感じさせられます。筆者の住む街の路上で夜な夜な繰り広げられる塾通い送り迎えの駐車車列渋滞を見るにつけ、教育ママ教育パパの教育目線もそろそろ変えないといけないのではないかと感じる次第です。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/26/news042.html

2022-05-09

業務効率化を、善行として進める人を、信じるな

いわゆるOA分野とか、コンピューターを主に使用する作業の、自動化流行っている。

製品で言えば、RPAとか、ノーコード、あるいはSaaSパッケージソフトとか。

OfficeについてるVBAを使うとか、Pythonスクレイピングとか、そういうのも併せて。

いわゆるマクロ的な何かで、タスク自動化する、という考え方だ。これは昔からあったとも言えるし、製品方法論がここ数年、急激に増えて、環境が激変したとも言える。

さて、個人が、その責任範囲で、自己タスク自動化するのは、組織禁止しているやり方でなければ、それについてとやかく言うつもりはない。

問題は、組織内部での自動化の推進や、それを補助するコンサル、あるいはソフトウェアメーカーベンダーだ。

すべてが駄目というわけではない。

自動化で単純な作業から解放されて、クリエイティブ作業をすれば良い」

「みんなで自動化を覚えて仕事効率化しよう」

この手の発言が、地雷なのだ

言い換えよう。今挙げたようなことを言う(書く)メーカーベンダー、あるいはコンサルから個人まで。それらは皆、地雷だ。関わってはいけない人だ。

====

何故か。それは彼らが現実を見ていないからだ。そして、その現実を見ていないことが、軋轢を生むからだ。もしかしたら現実を見た上で、しらばっくれてる人も居るかもしれないが、タチの悪さは変わらない。

困ったことに、彼らの言う「単純作業から解放されてクリエイティブ仕事を」は、一見理想的環境に見えるのだ。

いや、実際、理想的ではあるのだ。現実的でないという問題さえ目をつむれば。

「世の中には2種類の人間がいる」という、使い古されたレトリックを、労働分野に応用してみよう。

すなわち、言われたことを淡々とやり続けることを好む人と、抽象的な指示や課題に対して、具体的な対応を行うことを好む人だ。

もう少し具体的に書けば、「言われた作業淡々とやる人」と「創意工夫して結果を出そうとする人」になる。

さて、前者の、言われた作業淡々とする人にとって。自動化は、己の存在意義と競合する。つまり自動化されてしまったら、仕事がなくなる。

意識の高い社員や、コンサルソフトウェアメーカーベンダーの言うような「クリエイティブ仕事」なんて興味がない。

そういう人を「意識が低い」「生産性が低い」と卑下するのは簡単だ。だが、それは何も事態解決にはつながらない。

単純作業自動化がなされた時、その人たちに襲いかかるのは、「クリエイティブ仕事」という、安定した手順も方法論もなく、それでいて成否は存在する、という苦痛のような仕事への移行なのだ

そして少なからぬケースで、単純作業淡々と行うことこそ仕事、と捉え、そう働いてきた人は、クリエイティブ仕事とやらでは成果が出せない。ただ苦しむだけになる。

おそらく組織としての生産性は上がるだろう。それをもって成果とするなら、それはそれで矛盾はない。

ただし「働き方改革」のような題目を掲げて、自動化を進めていたのであれば。それは善人面をして、人を地獄に蹴り落とす所業だ。本稿のタイトルで「信じるな」と書いたのは、まさにここにある。

この話には、日本雇用に関する、法律行政の態度や、判例なども影響してくる。

前述したような、単純作業を奪われ、苦痛に満ちた苦手な仕事にたたき落とされた人は、どうなるか。

第一に、会社を去るという選択肢はある。だが、このご時世だ。今と同等の条件すら見つかるかどうかは怪しい。

それを自業自得嘲笑するのは簡単だ。改善肯定し、生産性の向上を是とし、発展を求める価値観からすれば、矛盾はないのだ。それが倫理的に正しいことなのかは、私にはわからないが。

第二に、苦しみながら会社にしがみつくという選択肢もある。正規雇用場合、これが簡単に成立してしまう。「クリエイティブ仕事」をさせた成果がボロクソに悪くても、本人の意図的な手抜きなどがない限り、会社簡単には社員解雇できない。

はて、本人も苦しんでいることが多い、機能不全の社員雇用し続けることが、生産性の向上や、働き方改革ワークライフバランスなどにつながるのか、私は甚だ疑問だ。

まり業務自動化、省力化を目的にするのは、それ自体破綻を招きやすいのだ。それで浮いた人的コストを、どのようにするか。適材適所で別の仕事をあてがえるのか、あるいは解雇して雇用コストを削減するのか。

どうあれ、簡単なことではない。配置転換教育コスト見積もるのは簡単ではないし、非正規からと大量に解雇すれば、それだけで負の風評が生まれたりもするのだから

人は、自分と異質な人に対して、理解が及ばないことがある。これ自体は仕方が無いことと言える。誰しもがわかり合う、なんてのは現実的ではないからこそ、フィクションで度々取り上げられる題材なのだ

しかしながら、業務自動化改善と捉え、自身単純作業を嫌う人の中には、少なから割合で、単純作業を延々と行い、その労働時間を以て成果となす考え方の人を、理解していない、あるいは想定していないケースが多い。

その不理解や想定不足は何を生むのか。自動化の導入失敗や、同僚からの強い反発だ。決してプラスの結果ではない。その現実から目を背けてはいけない。

からね。

自動化や省力化を謳う、製品コンサルの人が。

単純作業から人を解放したい」とか「空いた時間クリエイティブ仕事ができるようになる」なんて、手放しで言っていたら。

その人たちを、信じちゃあいけないよ。



蛇足

筆者は、別に、「単純作業淡々とやることで鬻ぎたい人」を肯定するつもりはない。

少なくともデスクワークパソコンでの仕事等であれば、そういった人は滅びるべくして滅びるだろうと考えている。

だが、彼らに引導を渡すのは、個人や、少人数程度による「カイゼン」的な何かではない。個人や少人数による「カイゼン」が引き起こすのは、せいぜいが内部分裂や、一部の人苦痛を与えるだけなのは、前述した通りで。

引導を渡す、という次元の話で言うと、おそらくは、そういった非効率的な人員を抱え込んだ組織崩壊企業で言えば倒産など)のような、圧倒的かつ、個人抗うことに意味がない流れになると考えている。

もちろんその場合、多くの社員が路頭に迷うだろう。クリエイティブ仕事がどうとか言っていられる状況ではなくなるのは明白だ。

そういう未来が見えているからこそ、ミクロ視点しかモノを見ずに、「自動化業務改善して~」「クリエイティブ仕事を~」というおためごかしを唱える人には、関わってはいけないと考えているのだ。

2022-05-06

アラフォー長期出向で出世が閉ざされ勃たなくなったつらい

タイトルの通りなので吐き出したい。

JTC(Japanese Traditional Company)の技術職、理系院卒転職経験なし。

2年前に業界が関連する半官半民組織に出向に出された。期間は3年間で残り1年弱。

出向先は地方で、家族とともに転居。仕事自体は忙しくなく、定時に帰れて子ども宿題なんかも見てあげられているし、のどかな所で広めの借り上げ社宅に住んで、のんびり過ごしている。家族もすっかり馴染んで、単身赴任じゃなく引っ越してきてよかったと言ってくれている。

が、辛い。

理由キャリアだ。元々育成をねらった出向や社内配置転換が多い会社ではあるが、自分場合出向期間がちょうど管理職昇格の時期にかかってしまった。出向してしばらくは昇格できないため、同世代から3年は遅れた状況になる。この「出遅れた」という感じが非常にこたえる。また東京から離れ、プロジェクト業界情報からも遠ざかってしまっていることも焦りに拍車をかける。戻ってもすぐにリカバリーできないのでは、と思うのだ。

出向前はバリバリ働いてきた一方で、自分はあまり出世欲は無いと思っていたが、いざ同期から置き去りにされ、彼らが成果を上げていくのを見ると全然穏やかでいられない。

体調にも変化が出てきた。ほぼ毎日朝まで眠れず未明に起きてしまう。また背中とかお尻の上の方にじっとりした汗をかくようになった(パンツが濡れるくらい)。あとEDになった。社会的な自信喪失男性としての自信喪失にまで繋がって参っている。

キャリアのことは割り切ってしまって、農作業したり、料理したり、副業したり、YouTube配信したり、仕事以外のことを始めようかなあとか、転職活動してみようかなあ、なんて思いながら、いやいやまだイケると思い直したり、それの繰り返しで何もできていない。なんとかならないだろうか。

2022-05-04

anond:20220504094853

未来シリーズ

どう考えてもおかしいうえに、どうせここにもブクマで「女さんは守られてていいよな! 弱者男性も精液がたまってるとき配置転換してくれよ」とかい発狂したコメントがつくと思うと世の中に絶望する

ponpon_qonqon 2022/01/12 19:14

https://b.hatena.ne.jp/entry/4713888621269874018/comment/ponpon_qonqon

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん