「都民ファースト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 都民ファーストとは

2021-07-06

都議選小池都知事のおかげという意味不明

最近、日々都議選の結果について、メディアでふんぞりかえったジャーナリストと呼ばれる人などが

都民ファースト善戦したのは小池都知事のおかげと報道している。

 

あくま個人的意見だが、本当に小池都知事のおかげなの?って疑問符がつく。

私は、都民ファースト投票した。

もちろん、都ファにいれたのは、小池都知事の影響ではなく、単純に自民公明以外に入れたかたから。

(都ファがいいのではなく、自民公明以外で、マシなのが都ファしかいなかった)

 

都ファ善戦したのって、単純に与党が嫌われた結果だと思うんだけどな

都議選小池都知事のおかげという意味不明

最近、日々都議選の結果について、メディアでふんぞりかえったジャーナリストと呼ばれる人などが

都民ファースト善戦したのは小池都知事のおかげと報道している。

あくま個人的意見だが、本当に小池都知事のおかげなの?って疑問符がつく。

私は、都民ファースト投票した。

もちろん、都ファにいれたのは、小池都知事の影響ではなく、単純に自民公明以外に入れたかたから。

(都ファがいいのではなく、自民公明以外で、マシなのが都ファしかいなかった)

都ファ善戦したのって、単純に与党が嫌われた結果だと思うんだけどな

免停都ファ議員仕事続行だって

免停食らってるのに平気で車運転して免停期間を間違えたとか嘘でごまかしてしか交差点でバックして人を怪我させる事故起こしておきながら大したことないなどという意識の持ち主で選挙期間中にゲロるとまずいからと選挙終わるまでダンマリしてきたような卑劣の塊みたいな人間がこれから都議会でやる「仕事」ってなんなんだよ一体。

都民ファーストも即座に党員資格停止処分にして事実関係調査後改めて厳正な処分を行うというがそもそも2日に事故を起こしててそれを都民ファースト執行部が知らなかったって言い訳が通るわけねーだろ選挙期間中にバレたら都民ファーストの印象が激悪になるから黙ってたとしか思えん。

2021-07-05

都議選板橋区、土壇場で次席繰り上げなるか?!

都民ファースト当選者が無免許運転事故ってたことが発覚

当選4日、事故2日

禁固刑以上になったら被選挙権停止!!

選挙権被選挙権禁固刑以上の刑に処されてその執行をうけることが無くなるまで停止されますし(なので受刑者投票権が無い)、

被選挙権に関して言えば、公職中に汚職などで禁錮刑以上を受けたものは、刑の執行が満了してから10年間は立候補することができません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd832d9f73e478cf3886e1e7c621e92a3a14caf2

anond:20210705132119

それと、都民ファーストの会公約達成実績を鵜呑みにしてる時点で考えが浅い。都民ファースト自民と同じ。

2021-07-04

都民ファーストって右からも左からボコボコに叩かれてるイメージだったのに今回もかなり議席確保しそうだな

SNS上に都民ファーストの支持者がほぼいないからどういう理由で支持されてるのか全く分からん

検索しても真っ先に批判ツイートばかり出てきて支持者が見つからんわ…

トンキンじゃないのでいまだに都民ファーストがこんなに支持されてたのが信じられないわ

ちょっと予想外じゃね

2021-07-03

共産党候補いねーじゃねーか!!

政権与党と戦う以前の話。

あほくさ。完全に冷めた。

都民ファーストに入れて自民の対抗馬にする。

2021-06-28

諦念

都議選自民第1党奪還の勢い 都民ファースト後退か、電話調査

共同通信 https://nordot.app/781815993122357248

加えてきたる衆議院議員選挙でも与党が過半巣を維持するようなら

絶望しかない。日本で生きていく気力も萎える。

2021-06-20

都民に期待するしかない

今の政権オリンピックをやめさせるには、結局①都民多数が変異株に感染して②都議選自民公明が壊滅的に負けないことには不可能なんじゃないか、と思うに至った。
マスコミの無力さ加減は安倍内閣時代から露呈していたけど、菅内閣に至っては「どうせ国民デモも打てない無気力集団から世論調査無視して構わん」「国会論破されても怪我ひとつしない」という教訓を学んだらしく、彼らの進路を変えるすべはほとんどないのだ。
まして、はてブが世の中を動かす力などほぼゼロだ。

しかして、主に若い都民の皆様は辛抱生活に耐えかえてあちこちで暴発し始めているらしい。明日以降、感染危険性の高い振る舞いが都内において加速することは必定だろう(望んでいるわけではないが)。
あとは都議選だ。
石原慎太郎都知事に選んだ集団理性的判断をするとは期待していないが、政権オリンピック遂行するためにどれほど無茶苦茶をやっているかの一点でブームが起きれば、雪崩的な選挙結果は十分起こり得るだろう。
都議選中選挙区制から十分な対立候補が出なければ議席に反映しないが、今回は共産党のターンだと思うので想像以上の地殻変動が起こる可能性はあると思う。
都民ファーストだかライトだかという集団絶滅危機に瀕しているらしいが、選挙はワンイシューで勝てることもある。小池知事を見限って勝負に出る価値はあるだろう。あとなんか中途半端野党がいるらしいがそれは無視してよい。

つの時代も軽はずみが歴史を動かしてきた。都民の軽薄さに期待する。今回については軽薄が正しい。

2021-05-30

次の選挙で躍進するのは維新の会でしょ

自民党は相当国民からヘイトを溜めているので現状維持すら難しく議席は減らすだろうが、

オリンピック自体東京比重が偏っているので地方東京では様相が違ってくるだろう。

ただヘイトの総量自体は相当なもので、「次は自民を落としたい」という動機投票行動に繋がると予想され、

投票率はかなり上がるだろうという前提で考える。

そうすると自民以外でどこが投票の受け皿になるかだ。

立憲民主党民主党政権時代で相当ミソつけたのでまだまだ獲得投票数は全く期待できない。

共産党はそこそこ数を増やすだろうが、そこが却って野党共闘論議の中でパワーバランスが崩れて揉め事が増えるだけという結果になりそう。

公明党宗教信者なので、自分の頭で考えず教主様のおっしゃるとおりに動くので従来どおり。

社民は泡沫も泡沫だし伊是名でミソつけたから無理だろう。

れいわは多少プラスになるかもね。

・・・ということで受け皿がほとんど見当たらない。

そうなると、民主党政権交代時代の「お灸を据えるための受け皿」は現状維新の会しか無い。

これがまず第一結論

ただダークホースとして小池百合子世界都市博中止した青島幸男ばりにポピュリズム丸出しでオリンピック中止を言い出す可能性がゼロではない

そうなると俄然都民ファーストが注目を浴びるかもしれない。

国民ファースト党が出てきて大量の票をかっさらうかもしれないということが第二。

あと第三はあいも変わらずの政界再編

自民党が分裂したら大したものだが、そこまでできないだろう。

立憲民主国民民主もそこまで大博打できるかな

ここは可能性は薄いと見ている。

なので本命維新、対抗小池新党がおいちゃんの予想や。

さあ張った張った。

2021-05-09

年末増田

都民ファーストはそこそこ健闘したと思いきやアクセルふみこが大やらかしした昨今だけど、年末増田は元気に過ごしているかな?

こちらはワクチンはそこそこ進んでいるのに、ちょっと供給不足になったところをつらまえてはここぞと叩く、

コロナストレスの捌け口を強迫的に求めて彷徨一種パニック集団のようになっているよ。

重傷者や死者よりも感染者ばかりを論う日々に梅雨よりもうんざりしているのだけれど、年末はどんな感じかな?

ある程度ワクチンに目処は経ったかな?

総選挙も終わったよね、スガはどうなったかな?まさか小池がしゃしゃり出てきてたりしないよね?

スガで選挙は戦えないとは思うけれど、かといって対抗馬もいないしね。また例によって分裂分党かな?

自民はどれくらい勝って負けたのかな?

外食普通にできてるのかな?もう流石に緊急事態マンボウだってのは終わっているよね?

うそう、海外はどうかな。

イギリスマスク不要に舵を切ったところだけれど、どんな結末を迎えているかな。

米中はどうなっているかな?

武漢ウイルス説は進展しているのか、それとも「そうでしたっけウフフ」状態かな?

経済はどうなっているのかな。

うそう悪くなることはないと思うけれど、ポストオリンピック衆院選挙後という時勢を考えると何が起きても不思議じゃないかもしれないな。

どんな返事をもらえるのか、楽しみにしているよ。

2021-05-03

anond:20210503125537

自公政権下野したとして、誰がやるかをちゃんと考えないと民主党政権悪夢再来になってしま

立民=外国出身者、反日活動家幹部に多数いるのでダメ

共産=論外。過去共産主義支持の総括と党名変更、破防法指定団体の解除が先。M元委員長殺人疑惑の解明も不可欠

都民ファーストパフォーマンス優先の都知事コロナ対策を見てたら政権なんてとてもとても。5年前に排除発言によって希望空中分解してくれて本当に良かった

維新外野から見てると大阪改革は頑張ってるように見えるけど、当事者になったら違うわな。まあでも、橋下になら一度やらせてやってもいいかもしれない

俺は積極的自民支持者じゃないけど、消去法でやっぱり自公しかないんだよ

対案求む

2020-10-21

anond:20201021172414

地方議会与党なんて自民系だろうが民主系だろうがマジで仕事しない

都民ファーストが一番仕事しない

結果、地方議会では共産党が一番マシまである

個人で見れば無党派とか無派閥とかが一番仕事する

2020-07-06

anond:20200706080813

なるほど

お前みたいに「東京」連呼していれば票を入れる馬鹿存在するから

都民ファースト勝利してしまったのか

理解が深まったよ

2020-06-13

anond:20200612200441

現在都議会だと与党都民ファースト野党自民共産、立憲民主などなんだけど

そういう状況をわかって書いてるのか怪しい

2020-05-20

都知事選小池VSホリエモンって

真っ当な感覚の人だったら吐き気がするような二択なんだけどどうすんの?

小池

自分のために次から次へ党を乗り換えたり作ったり

都民ファーストというよりは自分ファースト

東京五輪延期が決まった途端に次回選挙のためにやってますアピール

コロナのおかげで誰も気にしてないけど築地移転問題どうなったの?

前回の公約の「7つのゼロ」のうち、達成出来たのは満員電車ゼロだけ(しか小池のおかげではない)

ほりえもん

わざわざ書くまでもない 既得権益守って自分が甘い汁を吸いたいだけ

2020-05-08

オメーらが維新選ぼうが都民ファースト選ぼうが勝手だが、そのとばっちりを受けるのはたまんねえなオイ

2020-04-10

東京都地方交付税をもらってないって知ったんだけど、

じゃ都民の人の消費税10%は地方の人の分も払ってもらってるってこと?

それって酷くない?

都民ファーストなら都民消費税低くしてもよくない?

不公平

2019-07-22

anond:20190722074916

国民民主党はいます自民に取り込まれた方がいいと思う。

立憲が国民より強くなってるのって、曲がりなりにも「意地を通している」ところだと思うんだよな。

国民は前に都民ファースト?だかがいたとき小池百合子にすり寄ったりして安倍おろしのためには自分たちの信念も捨てる!みたいなバカなことやってたのの集まりだと認識されてる。

政党が信念捨ててどうすんの?必要なのは安倍おろし」じゃなく、「正しい国への議論」なのに。

立憲は急造だったけど、そういうふら付いたのはダメだ!ってのがシンプルで良かったんだと思うよ。「野党連立」なんて、じゃあ政党いらないじゃんってなる。

2019-01-30

細野豪志氏の擁護論への反論

https://anond.hatelabo.jp/20190129174418

細野民主党で自らの改憲案を咎められたので代表代行辞任し、派閥解体し、離党したんです。

こんなの誰も信じてなくて、都民ファーストがボロ勝ちしたか新党に行きたくて辞任したのは誰もが知ってる話。

ちなみに自誓会解体してないですよ。

段々と個々独自の考えを認めない党になった民主(進)党に対し、きちんとケジメをつけてお別れして無所属になりました。

党のナンバー2が党で合意してないことを相談なく、べらべらマスコミに書いたらどんな党でも問題になります

れいに1人で去ったのであって党を分断するようなことも仕掛けませんでしたし、「ついてきて」なんて言ってない。

その後離党した議員改憲に出てきて小芝居したりしてました。

維新と組んで民進党になったのは旧民主党の面々じゃありませんでしたっけ?

もともと細野さんは民主解党論で、岡田代表が党内圧力に耐えきれず……というのは置いといて、「維新ポジション」で指した維新大阪維新であって江田維新(結い系)ではないからこの反論的外れ

細野小池にくっついたのと、細野を「保守過ぎる」つって追い出した旧民主面々が小池にくっついたのと、

どっちが政治家として恥知らず理念のない行動なのよ。

自民党を倒すために民主党解党しろ!生まれ変われ!共産党と手を切れ!とおっしゃってた人が自民党入りしたか批判されているのでは

細野を支持してるのは細野個人ファンなのでつまり細野理念キャラや顔が好きなやつら。

普通に希望の党が占めしていた自民党に変わる政権を、という理念共感した野党支持の人もいると思います

お前らは最も細野の去就に注文付ける権利の無い立場でしょうよ。熱心な自民支持者が「細野は嫌」っていうならわかる。

先の選挙で主張していたことを曲げたなら、怒る権利はあるでしょう

岡田らが進めた維新との合流に反対して外され党内での初めての挫折

引用するのも馬鹿らしいけど細野さんこそ一番の解党・合流論者ですよ。

政調会長外されたのは権力闘争仕掛けて代表降ろしに走ったから。

次の代表選で蓮舫擁立して勝利するも自分憲法改正私案がその蓮舫にまで強く叩かれ民主党を出るしかないと決意。

代表代行の座にありながら党の公式見解と異なる私案を発表、批判されると勝手に辞任」のほうが正しいか

まあ他にもツッコミたいことは色々あるけど疲れたからやめる。

結局のところ、前の選挙で主張してたことが自民党政権の打倒なのだとしたら、それと真反対の行動を取れば批判はされるだろう。

細野さんは悪い人じゃないけど、基本的に党では権力闘争に明け暮れていたし、民主解党論や希望の党騒動も結局は自分ポストのためだったんだなーって感想

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん