「都心」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 都心とは

2024-05-13

anond:20230423104346

お前のような田舎育ちは都心育ちの最上位層と関わったことなど無いだろ

あと美術館とかは特に関係無くて、都心育ちが有利なのは、親が優秀で金持ってる割合が高いっていう身も蓋もない話な

anond:20240512232841

都心育ちが見識広いってのは見つかりませんでした

土曜日川崎市の果ての山奥にある「新百合ヶ丘駅」に行ったら凄かった

マジで中高生大学生と思しき若い人がめちゃくちゃ多いかった

次に多いのが30代くらいの夫婦ファミリー


この駅の付近だけ1990年代タイムスリップたかのような若さと活気だった



新宿以外の都心ターミナル駅への通勤死ぬ思いするようなエリアなんだけどなあ

あと坂多くて車前提の街だし

anond:20230423104346

都心育ちは羨ましいが、地方歴史ある土地育ち(京都奈良言わずもがな神戸金沢長崎熊本などもろもろ)もめちゃくちゃ羨ましい。

どっちも文化資本モリモリだと思うし、出身地への愛着と誇りを持つことができるだろう。

昔はただの沼か農村だった、東京ベッドタウンとして開発されただけのマジでなんもない土地子育てに便利な公園ショッピングモールはあるよ)に生まれ育った人間としては喉から手が出て血涙を流すほど欲しくて仕方がなかったものである

anond:20230423104346

田舎もん「都心育ちって見識広いか?」

都会もん「どうした? 嫌なことでもあった?」

anond:20230423104346

行ったこともない九州を聞きかじった知識で未開の地扱いして死んでも行きたくないとゴネるような気の狂った都心育ちしか観測されんあたり

都心育ちで増田にいるようなやつってかなり問題ある特殊人間性の持ち主なんだと思う

旅行ですら九州行かんの正気の沙汰じゃない

anond:20230423104346

都心って一般的には山手線の内側の真ん中あたりの東京でも10%くらいの面積を指す。そこにズレを感じる

2024-05-12

anond:20230423104346

都心育ちが見識広いなんて話あったっけ?

東京近辺に住んでると博物館美術館がたくさんあるし、イベントもたくさんあるし、図書館も充実してるし、いいなあという話ならあるけど

都会的見識というのは文化芸術に明るいとか博学だとかそういうことではないぞ

高校時代野球で有名だった奴がいつまで経っても偉い人として扱われる

中古車屋とか、いかつい奴が芸能人的な尊敬を集める

無事故無違反で済んだ飲酒運転とか、お祭り好きな某社団法人の連中の汚い飲み方や素行とか、そういうのをシャレで済ます感覚



こういうのを異常だと思える感覚というのが都会的な見識だぞ。

悲しいかな、都心通勤エリアであっても埼玉栃木群馬茨城の多くの地域に住まう人のあいだではまだ一般化していない見識だ。

脳が都会人と比べて20年遅れてるんだよ。

anond:20240511193553

埼玉人だが、埼玉が少ないのがちょっと意外。千葉より都心通勤者多い上に民度も低いのに。

anond:20240511193553

埼玉人だが、埼玉が少ないのがちょっと意外。千葉より都心通勤者多い上に民度も低いのに。

2024-05-11

anond:20240511114039

分かってねえな

都心投資目的で家を買うような奴らは増えてるかもしれないけど、そいつらの実数はしょぼいか20代全体の持ち家率にはさほど影響与えません

2024-05-10

anond:20240510151500

仮に都心電車の本数を倍にする場合

運転士の育成費用 それだけの電車が走らせられる線路の余裕 車両必要

JR山手線コロナ禍で減便して5本ぐらい余分な電車があると聞いた

ゆりかもめみたいな無人電車なら足りない分の車両発注して増便するだけ

都知事と国は東京の混雑緩和の為に後3本ぐらい地下鉄を掘って欲しい痛勤でとても辛い

2024-05-08

anond:20240427185054

都心住みだと1000万でも厳しいとは聞いたことがありますね。住宅費用結構持っていかれるのと、生活費も高めなので。

ただ真面目な話、相談に来た客に「弱者男性」というようなとこは信用できないので普通に場所変えた方がいいとは思います

(実際には、40歳だと年収1000万程度では魅力になりませんとか、そういう言い方だったかもですが)

都心に量産されてるナントカクリニックってどういうビジネスモデルなの?

先生若くて、碌な診察も出来ずに薬だしておしまい、みたいなポンコツ病院

ビル複数クリニックがまとめて入ってる

2024-05-07

不動産価値

東京都心に距離近ければ近いほど、

から近ければ近いほど、

その駅の乗り入れ路線が多ければ多いほど、

不動産価値は高いわけやん。



そう考えたら、

武蔵小杉のタワマンが億当たり前になってる意味がわからない。

あそこ渋谷品川までだって10キロ以上あるし、東京駅なんて15キロ以上あるぞ(いや、渋谷東急で一瞬じゃんってツッコミたくなる人いるだろうけどそれは蘇我駅に家買った人らと根本的に同じ間違った発想だ)。

価値はないよ。


札幌駅至近距離新築タワマンが4LDK100平米とかで6000万円超えるのも意味がわからない。

なんで都心まで35キロ神奈川千葉新築タワマンと同じような価格なんだよ。

東京が偉いと思うな!札幌で全てが完結してる企業やそこに勤める人達にとっては東京から近いことに価値はない!」

って言うかもしれないけど、そもそもその企業東京から距離が遠いなりの値打ちしかないよ。

ぶっちゃけ6000万のタワマン1000万でもいいくらいの値打ちだと思うよ本来


ふと思ったんだけど…

武蔵小杉札幌詐欺的な不動産価格正当化されるとしたら、もしかして三番町日本橋九段下あたりの平気で3億円くらいするタワマンの値付けってべらぼうに安いのかな?

2024-05-06

東京近郊の郊外ベッドタウンが「住む」以外の機能が全くないクソつまらん街ばかりなのが問題なんだよな。住宅地やタワマンイオンららぽーと、あと公園作ってオラお前らこれで生活できんだろ!で終わりって感じ。

神奈川に向かう方面の一部はマシな方だけど、都心地価が変わらなくてそうそう住めない。

anond:20240506195842

都心近くに住んでる一般人サラリーマンとか)は親とか祖父母とかの代から住んでて土地を持ってる人がほとんどでしょうね。高度成長期以前からの住人でないと無理っぽい。

代々住んでても子供複数いたら土地相続できる1人以外は出て行かざるを得ないと思うんだけどどうなってるの?

anond:20240506194936

都心近くに住んでる一般人サラリーマンとか)は親とか祖父母とかの代から住んでて土地を持ってる人がほとんどでしょうね。高度成長期以前からの住人でないと無理っぽい。 

俺のいとこたちがそういう感じ。戦前から代々住んでる。

高度成長期以後の上京組の親戚たちは殆んどが多摩川の向こう側に住んでいるよ。

anond:20240506111042

子供部屋準備できないのは、地方から出てきてワンルーム住んでたような上京カップルで、

から東京住んでる連中は都心の戸建てか高級マンション住んでるんだな。

anond:20240506143339

夫婦が3人以上子供を設けないと少子化が止まらんというのに、子供3人住わせる気がない住居しか供給されてないって致命的だよな。

子宝に恵まれたら5人でも6人でもって気持ちにならんよな。物理的に、空間的に無理だし。

郊外にでて通勤地獄も、都心に残って狭小住宅も両方地獄

じゃあ地方に引っ越せよってなるけど、それもできない。

少子化は止まらんな。

子供部屋用意できんの?

東京って土地がさ、高いじゃん。

こないだの文化資本ホットエントリーじゃねーけど、今の都心の子は、狭いし忙しいしかわいそうだと思う。

俺はどちらかと言うと友達とワイワイなほうじゃなかったけど、それでも子供の頃は、小学校は、帰ったら玄関ランドセルぶん投げて友達と遊びに出かけた。父親は19時には帰ってきていた。一家団欒があった。

中学校に入ると、15インチテレビVHSミニコンポがある狭い部屋に同級生4人が肩寄せ合って遊んだゲームCD持ち寄ってさ、兄貴姉貴がいるやつは重宝されたな。

都心小学生は原っぱはおろか、遊べる路地も川もない。みんな監視が行き届いた学童保育

父親母親が早く帰ってきて迎えにくる家庭は、一家団欒のためじゃなくて塾や習い事の送迎。

都心中学生には個室がない。みんな一人っ子で、3人兄弟なんかほとんどいない。いたらいたで、個室あてがってもらえないしな。

そろそろ子育て環境として限界なんじゃねーかなとは思う。

給付金やら減税でどうにかなるレベルじゃないきがする。江戸時代なんかもっと過密な長屋暮らしでも子供は育ったんだから別に大丈夫なんかもしれんけど。子供はしたたかだから、勉強してるふりしてスマホ友達とつながってよろしくやってるんだろうけど。

いや、でも大人限界とおもわん?

都会人が都会の生活を手放せないのもわかる。

洋の東西を問わず、死罪の次に重いのが島流しだったわけで、文明人に取って文化を取り上げられるのは死の次に辛い。

でも、都民っていよいよ限界じゃないの?

電車通勤はその間寝れるとか勉強できるとか、かなり言ってることおかしいよ。

刑務所だって足くらい伸ばして寝れるし、17時には作業終了でしっかり8時間寝れると言うのに。

週末に美術館に行けたってさ、割に合わない気がする。

大人は命削って働いて発狂しながら子育て子供子供の時しかできないことを我慢させられて、その対価が美術館だとか博物館かいわれてもさ。

追記

製糸場の女工就業時間12時間かいうけど、休憩含めた拘束時間通勤時間含めたら現代人はすでにそれに近いと思うんだけど。

結核で死なないのは、栄養状態がいいからで、昔ならとっくに死んでる。

夏、冷房で部屋を冷やすと外はもっと暑い美術館に行けて幸せか?暑すぎて命を守る行動をとテレビが叫ぶ土地なのにさ。

冬、人が多い屋内施設らいつも空気は淀んでて二酸化炭素濃度が高い。レストランもそうだ。他人の吐いた息を吸うんだから、当然臭い病気うつる

こないだのパンデミックでわかったように、ひとたび感染爆発したら誰も止められない過密状態

家の中だって、各人の個室なんかなくて雑居房みたいな感じ。

2024-05-05

の子どもたちの寝る時間

何時なの?

21時とか22時過ぎてもベビーカーやら未就学児釣れた親子連れを駅や街中でよく見かけるんだけど、最近は何時に寝てるもんなんだろか?

子どもがいないから直接的な事情がわからないのだけど、平成初期くらいは21時過ぎたらもう寝ろって言われてたな

都心田舎でも違うんだろうけどさ

2024-05-04

anond:20240502165913

東京に住む人の感覚がそうなんでしょ

都心を離れて電車で⚪︎分、思えばずいぶん遠くに来たものだ、で見える景色イオン

で、そんなのはただの釈迦の掌ってやつで

地方在住の思う田舎ってやはり山のふもとに食い込むように広がる田園風景だと思うの

道路の片面はがけになって川が流れ釣りをしてる人がところどころで見える、田んぼには鹿と猿対策電線?の網があってほとんど人の気配のない集落がある

そこまでいくと、ああ田舎に来たなぁと思えるわけ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん