「郷土愛」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 郷土愛とは

2019-02-17

anond:20190217183447

嫌違う。アメリカ自国愛だけじゃなく郷土愛ありからだけど、イギリスイングランドというかロンドン根本的に嫌ってるから地方人間イギリス人だと言いたくない。

2019-02-16

anond:20190216144025

ラブライブ”の意味については、

世界博愛と寛容で包むラブのマインドを伝播するライブ”のように俺は捉えている。

世間的な感覚では、ラブ=セックス、と捉えて「ラブライブ」の単語いかがわしい響きと感じがちなのはよく分かる。

もし「ライブする少女たちはセックスシンボルではないか」と問われれば、「その側面は間違いなくある」としか言えない。

だが、この作品はそれをネガティブに描かない。そこに意義がある。

作中の彼女らは、自分たち女性から逃げていない。

素直に、真っ向から自分たち女性であること、少女であること、若者であること、地域学校に属する人間であること、そして成長する人間であることを全身で表現し、ライブで伝えるのだ。

そうした姿が不健全に映らないのは、世界観がそう設定されているからというのもあるが、

パフォーマンスをするキャラクター、そして演者が、純粋であることを恥じない強い精神を持っている/持っていく動線が描かれているからだ。

結果として、観る者は作品の独特の世界観に没入するほど、世俗的で動物的な「ラブ」ではなく、より高次元の「ラブ」への感度が高まっていく。

友愛、親愛、対立する者への愛、家族愛、級友や地元の人々への愛、郷土愛自然動物への愛、都会への愛(受容)、先達への敬愛、全国のアイ活する同志への愛。

これほど全方位に「ひねくれていない」生き方ができるのは現実の我々からすると眩しいが、作品によって感度が高められるとそれを肯定したくなるのだ。

結果として、ラブライブファンになると、ラブに対する意識が多かれ少なかれ、高まるはずだ。

2018-12-05

郷土愛が一番高い都道府県東京

駅の名前ひとつでこれだけ騒げるところは他にないよ

2018-11-23

anond:20181123115448

いやいや。世界中どこの国の人も近視眼的で、自分の国だけは特別文化がある特別な国だって思ってるよ。

郷土愛ってのは一般的日本人が思うよりも強くて根源的な感情だ。日本の中ですら埼玉群馬みたいに隣近所でdisあいだよ。

日本人けが特別自尊心が高い」ってのも、ある種形を変えたお国自慢にすぎないわけよ。んなこと無いって、どこの人も、おらが村が一番だと思ってる。そもそもほぼすべての人間はおらが村の外まで透徹して公平に見られるほどの知能がない。

2018-10-07

[]2018年10月6日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007812394158.947
0157442577.634
02239539414.763
0318101356.335.5
0422153169.640
0524164468.548
061279366.135
07224344197.576.5
08284347155.331.5
0997957998.846
10125934974.848
1114115680111.256
128911611130.554
131471367893.053
1491822690.445
158113117161.950
1610911727107.639
171541147874.543
1810711948111.763
19120963580.341
201701267474.640
21168940656.032
221941425873.545
231271040081.951
1日220421279696.546

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(219), 自分(167), 今(96), 話(94), 増田(85), 人間(83), 問題(82), 女(80), 必要(67), 好き(61), 女性(54), 仕事(54), 普通(54), レベル(52), 前(51), 男(51), ー(49), 日本(49), 意味(49), あと(49), 感じ(45), キズナアイ(44), 気(41), 批判(40), 金(40), 結局(40), 子供(38), 言葉(38), 社会(37), 関係(37), 相手(36), 最近(36), 他(35), ネット(35), 全部(34), フェミ(34), 世界(34), 理解(34), 性的(33), 昔(33), 会社(33), オタク(33), 今日(32), 時代(32), 目(32), 場合(31), 他人(31), 人生(30), 頭(30), 理由(30), 親(30), 時間(29), 無理(28), バカ(28), セックス(28), 現実(28), 存在(27), 一番(26), 別(26), 結婚(26), ただ(26), しよう(25), 一部(25), 気持ち(25), 一人(25), アホ(24), 馬鹿(24), 絵(23), リベラル(23), じゃなくて(23), 子(23), アニメ(23), 逆(22), 顔(22), 差別(22), ダメ(22), 確か(21), 日本人(21), 人たち(21), 手(21), しない(20), 趣味(20), 以前(20), 能力(20), 当たり前(20), 最初(20), 大丈夫(20), ネトウヨ(20), 主張(20), まとも(20), 国(20), すべて(20), 価値(19), キャラ(19), 認識(19), 先(19), 嫌い(19), 全て(19), 男性(19), 消費(18), 勉強(18), いや(18), おっさん(18), 結果(18), 生活(18), 嫌(18), 一緒(18), 友達(18), 表現(18), 全員(18), 世の中(18)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(85), 日本(49), キズナアイ(44), フェミ(34), じゃなくて(23), ネトウヨ(20), 社会学(17), マジで(17), NHK(16), 井上尚弥(15), Web(15), 社会学者(15), いない(14), 可能性(14), AI(13), ラノベ(13), 1人(13), Windows(12), リアル(12), w(12), パヤノ(12), なのか(12), キモ(12), Mac(12), 笑(11), わからん(11), マイノリティ(11), 東京(11), 被害者(11), 韓国(10), なんだろう(10), 資本主義(10), ツイッター(10), カス(10), 東大(10), ブクマ(10), スマホ(10), 個人的(9), イケメン(9), vsJC(9), 基本的(9), プレイ(9), ぶっちゃけ(9), 10万(9), AV(9), ヤバい(9), ブコメ(9), いいんじゃない(9), IT(8), JC(8), twitter(8), PC(8), 何度(8), 価値観(8), 中国(8), 2018年(8), 娘(7), アレ(7), 元カノ(7), 2人(7), あいつら(7), イートイン(7), youtube(7), OK(7), アプリ(7), 社会的(7), …。(7), 安倍(7), 10年(7), 一般的(7), 金(7), 社会人(6), にも(6), 方向性(6), スピリチュアル(6), はてな民(6), BL(6), 40代(6), 3年(6), なんの(6), ユニセフ(6), キチガイ(6), ???(6), 学生時代(6), ノーベル賞(6), アグネス(6), ゾーニング(6), 毒親(6), 二次創作(6), パヨク(6), 経済的(6), Linux(6), 自民党(6), P(6), Twitter(6), キモい(6), 表現の自由(6), ある意味(6), ー(5), 正当性(5), 日本ユニセフ(5), 100万(5), 元増田(5), ジェンダー(5), お勧め(5), よね(5), 再発防止(5), 知らんけど(5), 旭日旗(5), スタバ(5), bash(5), 大阪(5), ブクマカ(5), 一年(5), はてなー(5), 被害妄想(5), 5ch(5), 上の(5), REPL(5), 江戸時代(5), 郷土愛(5), ポリコレ(5), るし(5), 朝日新聞(5), プリキュア(5), 影響力(5), 京都(5), エロい(5), アメリカ(5), be(5)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

(5), 井上尚弥 ライブ 井上尚弥 ライ(3), 井上尚弥 ライブ 中継 井上尚弥(3), そのうち人刺しそうだな… (2), 今日も女は毒親叩き (2), 何だこいつ お前が首吊ってさっさと死(2), 別に安倍さんのアンチじゃないけど 景(2), まあ君の周囲の現実がそうだというのは(2), 夢を語る若者が本当に美しい 生命力、(2), よう底辺w (2), いつ滅びるのかを言わない予言には意味(2), 男の人って元カノいつまでも自分のこ(2), はぐらかさずにさっさと謝罪しろゴミカ(2), ただの事実だと思うが、事実を言ったら(2), 井上尚弥vsJCパヤノ 井上尚弥(2)

頻出トラックバック先(簡易)

はてなってヤバイやつ多くね /20181005210645(25), ■どうしてラノベ登場人物セックスしないのか。 /20181006171453(17), ■マジでリベラルってどういう経済状況なの? /20181006134755(15), ■アニメに詳しいやつに質問なんだが /20181006131626(12), ■恥ずかしくないの? /20181005163007(8), ■社会学者という職業AIに奪われない /20181006184120(7), ■ニューハーフってキモいよな /20181006184805(7), ■ソープに行ってきた /20180107034937(7), ■ /20181006224849(6), ■フェミキズナアイ批判してるんじゃない。NHK批判してるんだ」 /20181006112226(6), ■フェミvsオタクというマイノリティ同士の潰し合い /20181006081227(6), ■映画館ポップコーンが食べたい /20181006135218(6), ■今日も男は親を叩かない /20181006215553(6), ■anond20181006125148 /20181006130036(5), ■母親もっと育児するべき /20181005101717(5), ■夏に寒いと言ってエアコン上げる人 /20181006140903(5), ■今日見かけたパワーワード /20181006003333(5), ■SQL /20181006104809(5), ■■ネットで褒められる練習をさせて下さい /20181006102013(5), ■二次創作でイキってる奴嫌い /20181006085019(5), ■山本さほの「告発漫画読んだけど、フリーランス怖すぎだろ /20181006083318(5), ■映画館でモノ食ってるやつ、うるせーんだよ /20181006135311(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5677291(2992)

2018-10-06

anond:20181006003333

別のところでも見かけたので、よくある考えなのかと思ってた。

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20181005010830

郷土愛ネトウヨの始まりだと思うんだけど、」

今日見かけたパワーワード

郷土愛ネトウヨのはじまり

郷土を憎む心を持たざればネトウヨなり

追記リンクつけろというブコメが付いてますが、いま見に行ったら消えたか、書き換えられたみたいです

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/DA3S13709603.html

この朝日新聞記事の2階にあったブコメです

スクショなり魚拓なりとっとくべきだったかと一瞬思ったけど、そこまでやることでもないような気も

追記2:俺が勘違いしてました

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20181005010830

トラバにあったこっちの方だった

同時に開いてたからごっちゃになってたみたい

別に消されたりしてなかった、ごめんなさい

2018-07-30

女の子の名づけについて

親類の一人が今妊娠中で、検査でどうも女の子らしいということで名前についての相談を受けた。

もちろん私に決定権があるわけじゃなくて、その夫婦ともに知り合いなので何かかっこいい名前候補でもないかというくらいの相談だ。

で、自分創作とかなら女の子名前は考えたことあるけど実際に人の名前として考えたことはなかたのでいくつか本を読んだりネットで調べてみたりした。

そうしてびっくりしたのが、運勢判断とかで「いい女の子名前」とされる条件はものすごく狭いということだった。

いろんな説はあるけど簡単にまとめると、女の子名前として「秀」「雅」「力」「考」「強」「早・速」といったパワフルなものは凶運を招くんだそうな。

反対によいとされるのは「優(これも優秀、という意味では☓)」や花とか植物名前、「結」「絆」「美」「麗」「愛」「円」とか、あとは「里」とか郷土愛を感じさせるものだそうで。

こういうのもきっと時代の流れで変わっていくんだろうなと思うんだけど、自分が調べる前にその女の子のために考えていた名前全部否定されててなんかなあって気分になった。

ほんの少し前まで、女の子幸せって「家庭をもつこと」「人間関係を温和に保つこと」「夫につくして影で支えること」なんだったんだなあって思った。

2018-07-05

愛は性欲とは違うという謎の風潮

そもそも性欲って生殖欲なんだから性愛は当然のこと、家族愛やら郷土愛やらも広義の性欲に入りうるんだよなあ。ミツバチが巣を守るのも生殖本能だし。

人間動物ではないと勘違いしてるゆえに、性欲と動物生殖本能を別のものだと思うんだろうか。

2018-07-02

社会的弱者には「日本スゲー」させておけばよかったんだよ

本来愛国とか郷土愛ってものは、社会的弱者心理的な受け皿になるものだったんだよ。経済的な受け皿とは別にな。

自分所属してるコミュニティすげーー。俺の国すげーー、俺の街すげーー。だから俺も凄いんだ、って心理的アイデンティティになるものだったんだよ。

そこに「実際はどうなのか?」なんて関係ないんだよ、受け皿なんだから。ともかく、自分所属しているコミュニティに対するプライド帰属意識、そういうもの帰属者の自信にもなって、破滅的な行為に対する枷にもなっていたんだよ。

「俺のコミュニティは大したもんだ」って思っていられれば、それが心理的に「自分の守る物」にもなれてたんだよ。

それを、ここ15年くらい、執拗に「日本スゲーは勘違い」だの「日本スゲーという発想の貧しさ」とかいってひたすら攻撃し続けて、徹底的にはぎ取ってきたのはお前らじゃねえか。

無敵の人」の心理的成長に協力してきたのはお前らなんだよ。自覚しろよ。

骨折から松葉杖を取り上げるのは楽しかたか?良かったな、お前らの活動ちゃんと成果出してるぞ。

2018-06-12

愛することと、差別すること

結論を先に述べると、人にとって分け隔てなく愛するということは不可能で、愛することはすなわち差別することにつながる。

それでもなお、それを理想として追いつづけていくしかない。それが神を捨てた人の宿命

--

愛には、対象特定せずに広く与える愛と、対象を選り好みして特定のものにだけ注ぐ愛とがあるという。

前者の愛は、一神教における全知全能の神が人々に与えるものであるし、日本においては万物に宿る神が織りなす世界から加護、あるいはお天道様が見て下さるという感覚が近いものだろう。

一方で、後者の愛は、よくある狭義の愛である

前者の愛をもたらす対象が人ならざるものであることからも分かるように、物事の如何に区別なく愛情を注ぐというのは、人にとって不可能にも近い不得手なことがらである

人が織りなす愛というのは、何かと何かを区別する、あるいは誰かと誰かを差別することで特定のものに注ぐものである。それは肉欲によるようなものばかりではなく、優れたもの・素晴らしいものを愛でるときにも当てはまる。なぜなら、そのとき人は、劣ったもの・醜いものを選り好みして差別しているからだ。勿論、その選り好みは外見だけの評価とは限らず、内面や行動などで判断される場合もある。

美術美術として評価されるのは、他のものと比べて美しさが秀でているからであって、誰か素人が作った作品よりも他人からの愛を受けているからだ。平等に愛を注ぐのなら、そうした素人作品美術品すら区別なく差別なく、愛を注いでしかるべきだ。残念ながら、選り好みをしてしまうということ自体が、平等に愛を注ぐということに反しており、結果としてそのように世界を愛するというのは一般の人には到底不可能ことなである

それが不可能で、それでいてなおかつ愛を受ける身としては理想的であったからこそ、全知全能の神という概念を人々は作り出したとも言える。なにしろ、どんな存在であっても愛を受ける資格はあるのだから。たとえどんな悪事を働いていたとしても、無為存在であったとしても、そんなことは関係ないというのだから。人々が与える愛は、相対的肯定はあっても、絶対的肯定はありえない。それは秀でたものがより愛され、劣ったものがより愛されないという状態であり、その基準は各々異なっていても、対象によって愛を与える程度が異なるというのは変わらない。その優劣は非常に恣意的で、単に身近にいるかそうでないかという差異であったりもする。親が子を無条件で愛すると言っても、子として存在しているからこそ他人より差別して愛するのであって、どんな人であっても同様に愛するというのとは全く異なっている。そうした相対的な愛ではなく、絶対的な愛を誰も分け隔てなく与えてくれる存在、それこそが理想でなくてなんなのだろうか。

かような神という概念を創出したことで、人々は平等に愛を得ることが可能になった。その愛が空想上のものであったとしても、構わない。重要なのは当人が愛を受けていることを感じているかどうかであって、実体として誰かが愛を与えているかどうかではないのだから

このように考えてみると、万物に対する差別なく区別ない愛というのは、人々の空想上のものに過ぎないと分かる。ただ、それは空想産物であったとしても、非常に賢い発明であったことは確かだ。それに、実体がなかったとしても何の問題があるだろうか。愛を与える存在いるかいないかに関わらず、愛を受けているという感覚があるということこそが重要なのだから

いずれにせよ、これまでの議論から導き出されるのは、人は区別差別することなしに愛することはできない、ということだろう。言い換えると、区別することで初めて愛することができる、とも言える。それは人種国籍身分その他という分け方でなくても、ヒトかヒトでないか動物かそうでないか生物かそうでないか、石ころだって特定の、例えば花崗岩や砂岩などと判別することで初めて対象特定化て愛情を注ぐことができるのではないか。漫然と、自分の子供と野良猫とそのへんの石を全く平等に愛するというのは不可能なのだ。そのへんの石だって、他の石と区別することで初めて愛しうる対象になりうる。区別できなければ、その対象にすらなり得ないのだ。

故に、人を愛するにはその人を他人区別することが必要となり、集団を愛するにはその集団を他のもの区別する必要があり、地域を愛するには他の地域区別する必要が、国を愛するには他国区別する必要が…となっていく。愛国心などと言っても、日本という概念があまり一般的ではなかった江戸時代には、諸藩における郷土愛はあっだだろうけれども日本を愛するという考え方はごく一部の外国認識している人を除いて存在しなかっただろう。列島を束ねる存在日本)が当たり前過ぎて、認識するに至らなかったというほうがより正確なのかも知れない。

--

左翼のというより、人権思想などの近代思想の出発点は、フランス革命自由平等友愛から始まっている。ここで友愛とは博愛とも同胞愛とも訳され、仲間に対する愛を示しているのだけれども、これも特定集団に対する愛を唱うことで他の集団差別している。平等とはあくまでその集団の中だけで適用される概念で、他の集団に対しては平等であることは必要ではないのだ。だからこそ敵であるフランス王家斬首になったし、信条が異なる集団に対してはリンチが横行した。これは左翼思想を発展させた共産主義に引き継がれ、今なお信条正統性を主張する形で争われている。

この近代思想は、神が行ってきた(と人々が空想した)分け隔てない愛を与えるという行為を、人が自らの意志で執り行おうとして産み出したものであろう。それは確かに理想ではあるけれども、実態として分け隔てなく愛するということが不可能であるが故に、とき空想となり、あるいは夢想となって人々を混乱に陥れたようにも思う。

結局、現代人はその理想を、限定して扱うことで現実妥協しているのではないだろうか。

--

人は誰も、差別されることは拒絶するが、他人区別することなしに過ごすことはできない。

基本的人権として求められるべき最低限の平等規定しつつ、それ以上の区別は互いに棍棒で殴り合う、もっと文化的に折り合うなどして勝ち取るものではないだろうか。

それでも、今なお基本的人権すら蹂躙されている場面が見られるのが現実ではあるけれども。

2018-06-09

anond:20180609110730

日本語の「愛国心概念は、明治政府郷土愛自決意識を汲み上げるための公定ナショナリズムとして作ったものなので、「国体肯定」がイメージとして混ざり込んでいて、実際にそのような使い方を長い間された。

国際社会環境の中で郷土愛自決意識を失わないためには国体にそれを強く結びつける必要は確かにあったのだろうし、現代でもその前提がなくなったわけじゃ無いけど、以前都合良く使われすぎたね。

愛国心を「国体への従属につながる」って警戒する人はその時代念頭にあるんだろうし、逆に愛国心を強くしなきゃっていう人は80~90年代愛国者差別全盛期に感じた危機感があるのだと思う。

どっちの意見も今現在じゃない時代イメージ呪縛されていて、愛国心議論ってどちらの時代経験していない世代にはすごくわかりにくくなっているよね。

違う時代の違う中身の概念を同じ単語を使って噛み合わない議論してるんだと思うと分かり易くなるかもしれない。

2018-05-04

お前らの郷土愛はどれくらい

俺はスーパーで5kgのお米が100円か200円高いくらいなら郷土産のにするくらい。

2018-04-12

鬱陶しい郷土愛についてよく大阪京都話題に上がるけど

個人的には北海道のやつらが一番鬱陶しい

東京北海道の友人が来ると高いしまずいしで案内するのに困るw北海道なら全部安くて美味しいしその上量も多いからさーw」とか聞かされても「じゃあ一緒に帰れば?」としか思えない

そいつ曰く「日本上陸の店も東京大阪北海道の順だからそんなに待たないし、土地あるから部屋は広くて安いし、街も栄えてるし、食料品は安くて新鮮でなんでも美味しい」らしいんだけど、そんなに利点があるならバカにしている東京に住む必要も来る必要もなくないか

食べ物が安くてうまい」系だと福岡も同じくらい評判良いけど、福岡の人には嫌な思いしたことないんだよな。よくあるお国自慢って程度。

北海道の自慢はなんとなく陰湿さを感じるから鬱陶しくて嫌い。

都会は陰キャラの集まり

地方はガキの頃の人間関係死ぬまで続くからゴミブサイクの陰キャラほど都会に出たがる

そういうのは郷土愛存在しないか自分孤立と敗北を否定する物理的なものがないと安心できないん

それが例えば都会の入りもしない店の並びであったり高い家賃生活費で消し飛ぶ高いお給料であったり

陽キャが高卒実家暮らしでできることを陰キャは故郷を捨てて高い金かけて大学行かないと手にできない

そしてマウントを取り続ける

2018-03-14

[]3月13日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司

○夕食:ラーメンライスライスを半分ほど残す暴挙反省

調子

はややー。

昨日書いた話の続き。

現場を変わらないといけないらしい……

本当に、本当に、いい現場から、変わりたくない……

客先常駐なんて会社に勤めたことがもう罪だったんだわ……

やめたくないよお……

辛い……

やめたくない

ただただやめたくない

ここで仕事したい

愚痴言ってごめんなさい

もう愚痴言わないからやめたくない

3DS

ポケとる

Sランク667個。

残り、33個。

UXステージはもうノーアイテムは無理そうなので、諦めて通常ステージでSランク取得をやろうかなあ。

iPhone

グランブルーファンタジー

色々調べるとマルチバトルをこなしていって強くなるゲームみたいなんだけど、このマルチバトルを

アサルトタイムだのなんだののと、プレイ時間強制されるのがいやでしょうがない。

課金しといてなんだけど、意欲が著しく下がった。


○お便り返信

お便り返信です。

土曜日に書いたのをコピペで分割して投稿しているので、テンションが違います

ブクマ見てもしかしてと思ったらやっぱり…… - c_shiikaのコメント / はてなブックマーク

僕が考えたわけでもないけど大丈夫に続くリズム感のいい言葉大丈夫です、大丈ブイサインです。

副睾丸ってオチだといいんだが、それだったら袋にできてしまったと書くかなぁ。お大事に - death6coinのコメント / はてなブックマーク

僕が考えた大丈夫に続くリズム感のいい言葉大丈夫です、大丈ブルブルブルータスおまえもかです。

赤裸々過ぎるw - death6coinのコメント / はてなブックマーク

藤崎マーケットが考えた、赤裸々に続くリズム感のいい言葉、赤裸々、赤裸々らららい! らららい!

お疲れ様でした。 - AQMのコメント / はてなブックマーク

ありがとうございます仕事ではダメでもネットには受け入れてくれる人がいるというのが力になるときもあるので、嬉しいです。

おかえりなさい。 - sugimurasaburoのコメント / はてなブックマーク

僕が考えた、郷土愛があるほうだけど、さすがになんとなく言いづらい四日市を褒める言葉

四日市空気うまいですね。

無休でお疲れ様でした - nezimeのコメント / はてなブックマーク

このあと「なんで休日出勤したのに有給つかうんですか! 代休にしてください!」と無休であることを怒られたので、机ひっくり返したろかと悩むぐらいにはイラつきました。

スジャータのアイス、食べるのは帰り道だけなような。スジャータのアイス報告をする人に親近感が湧いてしまう。 - ueno_necoのコメント / はてなブックマーク

僕が考えた、天理字面が似たお笑い芸人天津

おかえりー。今回は特に大変だったみたいだねえ。おつかれさん。 - c_shiikaのコメント / はてなブックマーク

僕が考えた、お疲れ様の後ろにつけるとリズム感がよくなる人命、お疲れサマンサ。

追加で払いたくなったらサプチケ(好きなキャラを選べるキャンペーン)を待つといいと思います。(沼へ引きずりこもうとする手) - msdbkmのコメント / はてなブックマーク

ガチャ嫌いですが、そういう確定的なやつは好きなので、良いですね機会と熱意があれば課金したいと思います

僕が好きそうなキャラがいたらまた、教えてください。

2018-03-02

千葉凄い」がキモイ 「日本凄い」より遥かにキモイ

千葉県人口約620万人の中で約67万人いる南地域の住人は別だよ

彼らは郷土愛に溢れ連帯感も強い人達

でもさあ人口200万の中央地域、そして特に300万の西地域の人ってそんなに郷土愛に溢れてるの?

いや地元愛ならあるだろうけど、県全体に対する愛情があるの?

郷土愛ランキング最下位埼玉県だけど千葉県ほぼほぼ最下位でしょ。

他に低いのは島根県岐阜県茨城県和歌山県三重県

何でかって考えると、地理的歴史的県民としての一体感が薄いからだと思うよ。

(そう考えると静岡県が上位にあるのは謎ではあるが)

何か嘘くさいんだよね

いや少ないとはい本心から愛県心に溢れた人はいるのは確か、そういう人の心を疑うわけじゃないよ

でもさあ、愛県心を持たなくてはいけないという義務から自己暗示かけてるんじゃね?って感じることも多いよ

長年西地域といわれれるところに住んでた経験からすればね

西は県どころか市内ですら交通網によって分断されてる感じ

2017-12-11

郷土愛がわからない

日本海側の東北地方出身なんだが、地元に対する愛着がまるでない。大学進学を期に上京してから今に至るまで、戻りたいと思ったことはないし、たまに帰るだけでも億劫

雪が多いのも、多少不便なのも我慢はできる。でも、未来が無いことが確定している絶望感と、冠婚葬祭なんかのイベントの度に見せつけられる「女は奴隷として働き男は酒を飲むのが仕事」という価値観はどうしても耐えられない。

私の地元は、超高齢社会が進む日本未来の姿だと勝手に思っている。今は東京であの辛さから逃れられているけど、いつか日本からも逃げたくなる日の為に英語中国語勉強中だ。地元愛が無い奴は愛国心も無い。

2017-08-16

売国奴

イマイチこれのメリットがよくわからないんだけど

自分の生まれた国に不利な情報売って報酬があるというなら

報酬次第で是非どうぞと売れると思うんだが

 

愛国心だの郷土愛だのって心の中で考えるもの

現実の損得とはそれはそれ、これはこれが成立する気がする

2017-08-09

https://anond.hatelabo.jp/20170809083935

これなぁ

増田の言い分分かるけど厄介よ

コンサルだけじゃなくて受け入れる地方も腐れ果ててるもの

コンサル入れないで自分たちでやろうとするだろ?

カネかかるだろ?

このリアルを指摘したところではぶられるのよ、やる気のある地方の土着企業家とかは。

郷土愛がない」みたいなことを言われて。

そんな状況下で地方盛り上げようって無給で働いてくれるマンは有り難いからなぁ。

付随したいろいろめんどくさい仕事も「やってくれる?」って投げられるし。

コンサル帰省先の地方どっちもニコニコなんで、しばらくは搾取されまくるだろうな。

若い増田は騙されちゃダメだぞ。

地方から若い人間がどんどん脱出するのは、若い人間には鐚一文払う必要はない、という深い心性があるからだぞい。

そしてそれがやりがい搾取コンサルとばっちり相性があうんだ・・・当人同士は幸せすぎる関係

巻き込まれるほうはたまったもんじゃないが。

2017-04-06

上石神井を出ても自分は生きてゆけるのか、という問題

来年、この住み慣れた街を出て行くことになる。

その街の名を上石神井(かみしゃくじい)という。

西武新宿線という、おもに川越所沢などあまり品のある方ではない埼玉県民を東京に送り込むための路線において高田馬場から急行で2駅・13分の立地である

私は大学進学に合わせて上京し、とくに大きなトラブルもなく3年間を過ごしてきた。

「とくに大きなトラブルもなく3年間を過ごして」しまったのである。 

上石神井駅は決して大きな駅ではないが、特急以外の全ての電車が停まり山手線圏内へのアクセス性も非常に高い。

牛丼屋は松屋すき家から選ぶことが出来る(私は吉野家アンチなので、これは幸いであった)。

駅のすぐ近くにはアッサリ系のラーメン屋二郎系ラーメン屋が激安ドラッグストアを隔てて並立しており、その日の気分に応じてラーメンの濃淡を選ぶことも出来る。

駅に直結している西友は24時間営業で、しかも深夜にはアルバイトハセガワさんという美人もいる。

コンビニファミリーマートおよびセブンイレブンがあり、ポイントカード宗派争いにも寛容である

セブンイレブンの向かいにはホットモットもあり、弁当を買うにあたって選択肢には事欠かないことだろう。酢豚が食べたければ少し離れたところにオリジン弁当もある。

その他にも美味いパン屋や、チャーミングなババアのいるクリーニング店ちょっと洒落パスタのお店なんかまであり、要するに至れり尽くせりなのである

借りたアパートもまた良かった。駅徒歩7分の好立地で家賃4万2千円(共益費込み)。

隣人の大学生は重度の花粉症であること以外はまことによく出来た人物で、鼻をかむ音さえ筒抜けの防音性でありながらそれ以外の物音に悩まされたことなどかつて一度もない。

しろ隣人の鼻をかむ音に「ああ、今年も彼の花粉症が始まる時期か・・・」などと歳時記的な感傷にさえ浸っていたくらいである。

頻繁に外れる網戸に業を煮やし、内側からガムテープを用いて目張りのように固定したせいで友人から「ガス自殺の部屋」という不名誉称号をこそ付けられてはいものの、私の生活にはおよそ十分な住まいであった。

例えばの話である。私がこれからどこかに引っ越したとして。

もしも、その駅には吉野家しかなかったら?

もしも、最寄りのスーパーは20時に閉まってしまったなら?(しかも、そこにハセガワさんの存在しないことは自明である。)

もしも、オリジン弁当酢豚が食べたくなってしまったら・・・

私の大きな失敗が、そして不安がここにある。

初めての一人暮らしで、あまりに好条件な暮らしの出来る街を引き当ててしまったのである

ご存知のことかもしれないが、一度上がってしまった生活水準というものはなかなか下げられるものではない。

その「高い水準」の指すものが、たとえオリジン弁当酢豚であっても、クリーニング屋のチャーミングなババアであったとしても、である

これから就職活動を終えて引っ越す街を、愛せる自信がないのだ。

これほどまでに自分のために誂えられたような街を、日本のどこにでも見つけられることなど出来るだろうか。あり得ないのではないか

郷土愛をあまりミクロなところに見出ししまった私を、就職活動はどこへ連れてゆくのだろう。

願わくばこの街から通勤できる会社に入りたいものである

(追記:西友美人はもちろん仮名である

ハセガワのような在り来たりの苗字を、読者諸兄にあっては思い思い当てはめて頂きたい。そして全国のハセガワさんと、このハセガワさんを慮る諸兄は安心して頂きたい。)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん