「郵便受け」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 郵便受けとは

2021-12-21

郵便受け現金が、というニュース

なんでもない個人宅にお金入れてくなら、近所の人や知り合いなんでは、と思った

ちょっとした泡銭がギャンブル等で手に入った犯人が、日頃ちょっとした恩を受けてる相手現金を、みたいな

いくら感謝気持ちといえど直接手渡しは目立つし、受け取る人もそれくらいのことで現金なんか、とひるむ気がする

から匿名投函する

匿名で受け取っても身構えるし警察に届けるだろうけど

自分がもし犯人なら猫ちゃん飼ってる家にいつも猫ちゃん遊びに来てもらってありがとう、でお金入れる

でも別に伏せる必要ないな

猫ちゃんの餌代・おやつ代にでもしてください、少ないですけど…で済む話だ

2021-12-19

警察に届けるのわ手続きが面倒くさい。+身分により疑いをかけられたり警察ネコババされたりする

郵便受けにある日突然、現金が 住宅街で次々発見 「ありがたいが、気持ち悪い」

https://news.yahoo.co.jp/articles/34c2118efc11a35adf69bd185a7778bc70bc6835

かといって怖い金かもしれないと思うから使う事もためらわれる

旨いイタズラだよなあ

2021-10-31

[]Happy🎃Halloweenなので

🎃Halloweenかわいいかざり👻😸

🎃Halloweenのちっちゃいライト💡

今日だけいま電源ONにして郵便受けのところに置いてる

いっかいやってっみたかったんDEATH🎃Halloween

2021-10-21

当たり屋対策集合知

当たり屋ババアホッテントリーに載っていた。

https://togetter.com/li/1791171

俺はこの記事を見て、怒りがみなぎってきた!!!

なぜなら、俺も当たり屋被害にあったか!!!

そんな怒り心頭な俺は「当たり屋対策」を伝授したくなった。

なので書く。

まず「当たり屋対策」で必須なのは、それを想定しておくことだ。

想定しておけば、その時自分が取るべき行動もわかる。



なので俺の被害の経緯と、反省点を書く。

もちろん、これは俺1人の経験に過ぎない。

から、お前らの経験知識ドンドン言ってくれ。


あれは3年ほど前。

朝の出勤時間帯。

俺は車を走らせていた。

場所は、住宅街信号のない交差点

俺は一時停止線で車を止めた。

左右を見て、車を何台かやりすごし、進もうとしたときだ。

左側面に中年男が立っているのに気が付いた。

ちょうどドアミラーのあたりだ。

そいつは車のすげー近くに立っていて、運転席をガン見していた。

俺は「何事!?」と思い、ウインドを下げて「どうした?」と聞いた。

するとそいつは、「ぶつけられた」と言いやがった。

「はぁ!?動いてねーよ」と俺は言った。

そいつは「ぶつけられた」と繰り返した。

俺は「頭のおかしな奴だ」と思った。

でもこのまま去っては、ひき逃げになる可能性もあるとも思った。

俺は路肩に車を止めた。

そいつは道端に座り込み、足をさすっていた。




俺はその時「こいつは当たり屋だ」と思った。

状況も、痛がり方も不自然すぎた。

俺は「金が欲しいのか?」と言いそうになったが、その言葉を飲み込み、110番した。


お互い無言だった。

俺の頭は、「どうしようか?」とフル回転していた。

しかし、こんな状況想定していなかったため、なんも思いつかない。


警察は数分でやってきた。

警察官は、「被害者の方は?」というので、俺は指をさした。

警察官は「大丈夫ですか?」と聞いた。

中年男は「大丈夫じゃない!」といった。

警察官は「救急車を呼びますか?」と聞いた。

中年男は「いや。それは大丈夫」といった。

警察官は「一応、傷を見せてください」と聞いた。

中年男は「素人には見せたくない」といった。

警察官は困惑

そんなやり取りの後、現場検証が進められた。



俺は当たってない。

一時停止線で止まっている時に、横から現れた。

あいつは当たり屋だ。

と、主張した。

警察官は「ドラレコ付いているか?」と聞いてきた。

警察官とドラレコを見た。

俺の車が停止線で止まり、他の車を何台かやり過ごした後、俺の「どうした?」という音声が入っていた。

全く写っていなかった。

完全に死角だった。


そこで俺は「車を見てほしい。傷なんてまったくない」と主張した。

俺の車はまだピカピカの新車かつ、洗車したばかりだったから、傷一つない。

俺は「あれほど痛がるのだから、それなりに衝撃があったはず。傷が無いのはおかしい」とも主張した。

警察官は困った顔をしながらも「確かに傷はないが、ぶつかってないのを証明できるわけではない。相手がぶつかったと言う以上、一応事故扱いになる」と言ってきた。

続けて「ただおっしゃる通り、当たり屋可能性もある。だから必ず保険会社を通して交渉してください」と。


俺は警察官ではどうにもできない問題なんだと理解した。

保険会社に全て任せようと思った。


そんな不穏な空気を感じたのか。

中年男は「救急車を呼んでほしい」と言い出した。

警察官は「本当に呼ぶのか?」と聞いた。

中年男は「呼んでくれ」といった。

警察官は、無線救急車の手配をしていた。

中年男は「○○病院に運んでほしい」といった。

警察官は「どこの病院に行くかは、我々が関知できないし、交通事故でそんな指定はできない」と答えた。

中年男は「じゃあ救急車キャンセルしてくれ」といった。


そんな不毛なやり取りがありながらも、事故調書は作られた。

俺はそれにサインしてしまった。

今思えば、ここが大きな間違いだったと思う。


俺はすきを見て、保険会社に連絡した。

担当さんは状況をすぐに察してくれ、「全てこちらで対応します。なのでお客様は一切対応しないでください。お金請求があっても応じないでください。お詫びのあいさつに行くのも不要です」といった。

俺は「全てお任せします」と伝えた。


警察が帰り、中年男と二人になった。

連絡先を交換した。

その時、中年男の財布の中に、弁護士名刺があった。

俺はすぐにその弁護士スマホ検索した。

ホームページには「交通事故に強い弁護士なら、○○にお任せ!!!」と書かれていた。

俺の警戒心はマックスになった。


中年男は「これから病院に行くから金を出せ」と言ってきた。

俺は「保険会社に全て任せた。そっちに請求してくれ」と答えた。

中年男は「保険会社は信用できない。もし保険会社が払わない時は、お前が払え」と言ってきた。

俺は「「保険会社に全て任せた」と答えた。


そんなやり取りが10分ほど続いた。

俺は面倒になり「もう帰る」と言った。

中年男は「全部責任とれよ!」と捨て台詞を吐いた。

ぶん殴りたかった。


その後、保険会社担当さんから電話があり、「こちらですべて対応します。相手と連絡を取らないでください。電話がかかってきても出ないでください」と念押しされた。

免許は4点減点だった。

免停覚悟していたが、ギリギリ大丈夫だった。

ただしゴールド免許は失われ、タイミング的に青色6年が確定した。


事故から9か月後。

音沙汰はさっぱりなく、俺は事故をすっかり忘れていた。

そんな時に、1本の電話がかかってきた。

中年からだ。

中年男は「保険会社が金を払わない。お前が払え。約束しただろ」と言ってきた。

俺は「全て保険会社に任せている」と答えた。

そんなやり取りが10分ほど続き。

中年男は「賠償金を払え!!!」と怒鳴って電話を切った。


俺は保険会社電話をした。

担当さんの話では、交渉が難航しているとのことだった。

中年男は200万円近くを請求してきたそうだ。

保険会社としては、それを払うわけにはいかず、難航していると。

「もし中年から電話がかかってきても、出ないでください」と念押しされた。


その後、中年から何度か電話があった。

もちろん俺は出なかった。

しかそれから1か月後。

中年男が夜中に自宅まで来た。

俺はちょうど出張中でいなかったため、家族対応してくれた。

家族は大変怖がっていた。

そりゃそうだ。

犯罪者が家にまで押しかけてきたのだから

保険会社に連絡をした。

弁護士を立てることになった。

保険弁護士特約だ。

まさか俺が弁護士を雇うことになるとは、夢にも思わなかった。

弁護士先生は「私が代理人になった。今後の連絡は私にせよ。当人保険会社には連絡するな」という旨の書類中年男に郵送した。



しか中年男は俺への接触を繰り返した。

自宅まで押しかける、ハガキで金の催促をする。

そのたびに弁護士から代理人弁護士に連絡せよ」と、中年男に警告してもらったがまるで効果が無かった。

しか中年男は、次第にエスカレートしていき、俺ではなく、家族接触するようになってきた。

さらには夜中にハガキを直接郵便受けに入れたり、家や車の写真を撮っていったり、ストーカーのようになっていった。


家族はおびえていた。

さな子供もいる。

そこで俺は警察相談した。

しかし俺が「交通事故相手・・・・」と言った瞬間、警察官は「それはねー、うちらでは対処できないですわー!」と畳み込んできた。

俺の話なんて聞こうともしない。

警察への相談は、非常に不愉快経験となった。


弁護士を立ててから半年

裁判をすることになった。


だが、交通事故場合、すぐに裁判にはできない。

まずは調停からだ。

すぐに裁判できないのは、裁判になるとまっとうな事故被害者が泣きを見るため、まずは調停で話し合え、という裁判所の見解があるようだ。

調停に先立ち、弁護士は、中年男の保険履歴を、自賠責団体に問い合わせた。

するとやはりと言っていいのか、中年男は何度も事故を繰り返し、総額1000万近い保険料が支払われていた。

これによりこちらの主張は「中年男は事故故意に起こした可能性が高い。だから一切の金は払わない」となった。


調停強制力がない。

から欠席にしても不都合はない。

中年男は出てこないと思われていた。

しか中年男は予想に反して出席した。

中年男の主張は「こっちは被害者。迷惑している。早く金を払え」の一点張りだった。

調停委員から過去保険履歴を問われても、「今回とは何の関係もない」の一点張りだった。

話し合いには平行線だった。

さら中年男は、裁判から代理人がいる以上、直接の連絡はするな」と言われても、「それには従えない、これから直接請求する」の一点張りだった。

こうして調停は不調となった。



民事裁判になった。

金額が大きいので簡易裁判ではなく、普通民事裁判になった。

これは判決までに通常1年以上かかるらしい。

その最中にも中年男の家凸が繰り返さていた。


家凸のたびに110番したが、何の解決にもならなかった。

というのも被害請求の家凸は、法的に認められており、警察が介入できないから。

一応、警察から注意はしてもらうが効いたためしはない。

また、この時に来た警察官に、保険詐欺被害届を出せるか聞いてみたが、難しいとの回答だった。

詐欺は立証するのが難しく、おそらく今回のケースではダメだろうと。


今後、裁判が続く限り、中年男の嫌がらせが続く・・・

さらに言えば、裁判が終わっても続く可能性がある。


そこで俺たちは、接見禁止命令裁判所に訴えた。

ストーカーDV被害などでよく出てくるやつだ。

これは運よく、こちらの訴えが認められた。

中年男に「俺と家族に対する接見禁止命令」が出たのだ。

一応、「仮処分」という名前だったが、時効は無く、半永久的に続くらしい。

まり裁判が終わっても、その効力は発揮されると。


ちなみに今回は「運よく」こちらの訴えが認められた。

これは「ふつう民事問題で、接見禁止が出るのはレアケース」という意味である

被害請求は、法的に認められており、その権利を害する可能性があるため、ふつうは認められない。

ただ今回は中年男の異質さが際立ち、接見禁止もやむえなしとなったようだ。


この接見禁止は本当にうれしかった。

こちらの正当性が公に認められたようで。

これまでは、俺が加害者という立場だった。

から中年男が家凸した時も、強くは出れなかった。

だがこれから違う。

次に来たら、大いに罵倒して怒りをぶちまけてやろうと思っている。

ただ残念ながら、この命令が出て以降、中年男の嫌がらせはぴたりとやんだ。


さて肝心の裁判は今まだ争い中だ。

口頭弁論の間隔が、2か月に1回なので、進展がほとんどない。

進展があったと言えば、中年男の手口が分った点だ。

裁判中、いくつかの保険会社中年男の資料を開示してもらった。

そこには過去の悪行が色々と書かれていた。


手口はどれも一緒。

すべて停止中の車に横からぶつかっていた。

俺と同じく、何人かは「ぶつかってない」と主張していたが、保険金が出ている以上、事故処理されたのだろう。

そして中年男は、保険会社から支払いを拒まれた後、家凸、会社凸、習い事先凸を繰り返していた。

そして被害者が恐れをなし、保険会社が渋々支払うという手口だった。

保険会社資料は、客対応のやり取りが細かく書かれており、「○○様は悔しいとおっしゃられていたが、もう関わりたくないともおっしゃられており、解決金の支払いに動くことにした」という記載もあった。

他にも似たような記載がいくつもあった。

こうしたことから保険会社としては、客(車側)が「払ってほしい」と言えば、払わざるを得ない感じのようだ。

まり当たり屋から見れば、車側に「払ってほしい」と言わせればいいのである


あと不自然に思ったのは、中年男が「半年ごと」に事故を繰り返していた点である

これは半年以上の通院は、保険会社審査が厳しくなり、慰謝料を取るのが難しいからだそうだ。

まり最も効率よく稼げるのが「半年ごとの事故」となる。

あと気が付いたのは「出勤時間帯」ばかりだった点。

中年男は、勤め人である(健康保険証に勤務先が書かれていた)。

おそらく労災やら、病休などがかかわっているのだろうか?

通院に関しては、まずはクリニックを数回受診

診断は「異常はまったくないが、本人が痛がっている」と。

その後なじみの接骨院へ。

という流れがばかりだった。

クリニックも接骨院も、中年男の勤務先近く。

それなのに、なぜか会社を休んで通院したことになっている(慰謝料請求書)

これは会社の定期で通院し、交通費請求しているのか?


あと気が付いたのは被害者が「高齢者または、女性ばかり」という点だ。

「弱そうな人」を狙っていたのだろう。

ちょっと脅せば、すぐに金を払うような。

ちなみに俺は30代かつ、男であり、見た目も仕事も車もガテン系であり、対象にはならなさそうである

何故俺を狙ったのかはわからないが、その後のゴタゴタを見る限り、おそらく誤算であっただろう。


あと保険会社裁判を避けているようにも感じた。

特に刑事事件化に関しては、かなり消極的だ。

これはどうも、世間体を気にしているようだ。

裁判をしている=悪」「詐欺師に金を払った=頼りない」といったイメージがあるからだろうか。

それとも、こうした悪質な当たり屋いるからこそ、成り立つ商売でもあるのだろうか。

俺は保険会社担当さんに「被害届を出したい」と何度も言ったが、「社内で相談する→今回は見送ることに・・・」のコンボばかりだった。

担当さん曰く「警察は、被害届を受け取ってくれるかもしれないが、たぶん捜査はしてくれない。詐欺事件を立証するのが難しいと知っているから」と。


==========当たり屋対策のまとめ==========

保険会社資料を見ると、どの保険会社もかなり動いている。

交渉の矢面に立ち、その責任をしょってくれている。

俺にとっては、事故処理という孤独な戦いの中、数少ない仲間(味方)でもあった。

車に乗るなら、任意保険必須なんじゃないかと思う。

さらに言えば、弁護士特約も必須だと思う。

あと、「怪しい」と思ったら、事故調書にサインしてはいけない。

保険会社電話して、弁護士を紹介してもらったほうがいい。

保険会社事故に強い弁護士を知っているから、スマホで選ぶより確実だし、ぼったくられる心配もない。

俺はこれを心底悔やんでいる。

まずは誰かに相談すべきだった。


あとしゃべるな。

こうした輩は必ず録音している。

何か約束すると、あとで面倒なことになる。

俺は「全て保険会社に任せている」「弁護士に任せている」の一点張りだった。

謝ってすらいない。

それでも中年男は、俺が「すべて責任を取ります」「保険会社が払わなくても全額払います」と言ったと、口頭弁論で主張しやがった。

当然そんな証拠はないため、こちらが反論するでもなく、スルーされていたが。

まり必要最低限以外はしゃべってはいけない。

しゃべるほどに、都合よく切り取られる恐れがあるから

「全て保険会社に任せている」という魔法言葉を使っておけばいい。


あと相手とのやり取り(証拠)は全て取っておけ。

裁判で使うことになる。

手紙、録音、映像、すべて。

家に防犯カメラを設置しろ

家凸した証拠を必ず残せ。

スマホ自動録音のアプリを入れろ。

手紙絶対に捨てるな。

こういうのが積み重なって、相手の異常性を客観的に示すことができる。

裁判所も動いてくれるし、警察も親身になってくれる。

ちなみに防犯カメラで夜撮影した映像は、怪しさが倍増するので、「こいつはやばいやつだ!」という印象を高めることができ有効である


あと、専門家を雇え。

法律で言えば弁護士だ。

金はかかるが確実である

中年男は、弁護士なし。自己弁護している。

その主張はハチャメチャ理論かつ、浅い。

提出する口頭弁論用の資料も、こちらの主張に反論するだけで、中身はまったくない。

心証も悪いようで、中立のはずの裁判官もなぜかこちら寄りに話を進めてくれる。


最後に。

もし当たり屋事故に巻き込まれしまったら。

誠意をもって対応すること。

この「誠意」とは、当たり屋に対するものではない。

関わってくれる保険会社弁護士警察官、裁判所の人達家族、近所の人達に対しての誠意だ。

この誠意を守っていれば、悪い方向に行くことは決してない。

「俺は間違ったことを絶対にしていない!」「それをみんなが認めてくれている!」という自信が、心の支えにもなる。

この支えこそが、ぶれない心となり、当たり屋への毅然とした態度になる。

最後最後に。

警察への被害届は必ず出す。

裁判中に他の被害者の方の連絡先が分かったので、連名の被害届を段取り中。

警察相談しなら、それがベストだろうとなった。

警察には嫌な思いもさせられたが、その後も何度か相談している。

裁判で出てきた新証拠で目の色を変えてくれた。

本音を言えばこんなクズはもう忘れたい。

関わるだけ時間と金無駄から

でもこんなクズに食い物にされ、バカにされ、なめられたままじゃ気が済まない。

徹底的にやる予定。

今の裁判が終わってから、別途民事裁判慰謝料請求予定。

絶対に許さない。

2021-10-08

anond:20211008165912

そもそも置き配設定しなくても郵便受けに入る物の時は入れてくれることね?

2021-10-04

[]一つ解決した

家の前の電線を、少し位置をずらしてもらった。

雨の日、

電線から水が結構おちてて、それが塀・郵便受け・門柱・門にボタボタ。

コロナ禍で、郵便受けや門柱をまめに拭くようになってから

雨がやんでいるのに、派手に濡れていることに気付き、

このへんだけ通り雨?にわか雨?と思っていたが

実はその上からの水滴だった。

だってね、地面濡れてないんだ。

その電線の下だけ、濡れてるの。

これは結構馬鹿にならない。

そんなじめじめし土地じゃないので

これからはすっきりすると思う。

気付かなければ交渉も出来ないけど、

気付いたので写真撮って確認して、

お願いして、移動をして貰いました。

大変お手間だったけど、ほんと感謝です。

安心できたし、めっちゃ感謝

家の湿気はほんとだめ。

頑張ろう。

2021-09-28

生きている証

郵便受けから、チラシを回収して捨てる。

これこそ俺が生きている証(あかし)。

2021-09-12

anond:20210911230311

サザエさんみてりゃわかるだろ

1 子供部屋おじさんで両親に丸投げ ←部活やってる学生はいまでもそうだろ

2 家政婦サービス的な ←結婚して専業主婦養うという意味ならいまでもそうだな

3 やらない。くっさい服、滞った公共料金、開かれない郵便物、それらを散らかった部屋に押し込んで職場ですべてを忘れる。←新聞社などアウトロー的な職業では一部許されてたしアメリカ探偵もの郵便受け請求書まみれなのは定番

4 今みたいにスーパー残業ワールドからの土日でまとめて家事って生活様式じゃなかったので5時ぽんして毎日その日のぶんの家事をや←ってた人もいたとおもうけど実家暮らしでも結婚して主婦がいるでもない暮らしは当然なりたたなかった

 

補足するとブラック残業はいちばん手堅いサラリーマンである国家公務員一種お家芸で100年まえからずっとある。(国会質問準備したり海外と折衝するのに「居ない」ではどうしようもないしね)

インターネットがなかった1990年代までは市役所郵便局のみならず銀行証券会社の窓口が3時までしかあいてないのは非常にこまったので電話通販の受け取り払いが盛り上がったり有給とって家かったりした

サラリーマンスマホのようなものをほしがったのでモバイル端末はいろいろでていた ガラケーザウルスのようなパームトップデバイスもわりと昔からあった それで株投資を昼休みにやってる人はい

というか郵便局などに昼休みしかいけない社員のために昼休暇が1時間半ある職場があった(3時の休暇を昼によせてとる)

それでも郵便局は超絶昼混雑で飯くいっぱぐれて弁当派だったりした

2021-08-14

ワクチンではない私がワクチン不接種を決めた理由

要約すると「ワクチン接種の書類に書いていることが難しくてわからいから」だ

様々な思想主義健康上の都合などによってワクチン摂取しない人がいるだろうが

私のような理由ワクチンの不接種を決める人間もいるという事実を示したく、以下にその詳細を書き殴る

郵便受け投函された「新型コロナウイルスワクチン予防接種のお知らせ 接種券在中」と印字された封筒を開けると中には数枚の書類が入っていた

ざっと広げてみるとフローチャートの描かれた書類が目にとまる(以下この書類書類Aとする)

ワクチン摂取までの流れ」と題されたそのフローチャートではワクチン接種に至るまでの過程がざっくりと解説されていた

しかしそのフローチャートを読み進めたところで第一問題が発生する

そのフローチャート

「近くの医療機関で接種希望ですか?」

はい特定医療機関に~

→いいえ:集団接種会場で~

選択肢があるのだが、ここに私の希望する「どちらでもいい」という選択肢がないのでフローチャートを進めず詰んでしまったのだ

私はワクチンが打てればいいとしか考えていなかったので、近くの医療機関だろうが集団接種会場だろうがどちらでもいい

この2つの選択肢から選べと言われても選択基準もなにもないのでこのフローチャートから先に進むことが私にはできないのだ

この時点で私の心には少なくないダメージが入っているのだが、フローチャートはとりあえず読み飛ばし書類Aを読み進める

するとフローチャートの次の段にワクチン接種の際に持参するもの一覧が記載されており「クーポン券(同封)」とある

ここでまた詰む

クーポン券」がどんな意味なのかわからないのだ

クーポン券というと商品を買うときに割引される券だろう

この同封のクーポン券を持っていけば割引になるのかと思いきや、しかし同じ書面に「接種費用無料とある

とするとこのクーポン券はどうやら割引券ではないらしい

ここで「クーポン」でググってみる

ヒットしたWikipediaの「クーポン」の記事を開くと

「もともと「券」を指す語ではあるが、クーポン券と称される場合もある」

とあり、要するにここでいうクーポン券とは接種券を指すのだろうことをようやく理解する

さてはて、クーポン券の意味理解したところでその同封のクーポン券とやらはどれだと思い

ため息一つ吐きつつ封筒の中から出てきた書類を並べてみるが「クーポン券」が見当たらない

2つ目の詰みだ

いや、よく見たらあった

右上に「券番号」と書かれた書類を隅々まで見てみると一箇所にだけ「こちらのクーポン券は大切にお持ち下さい」とあるではないか

この書類クーポンである理解するためには太字でも大きな文字でもなく他の文字と何ら変わらないフォント記載された、

このたった一つのこちらのクーポン券」という文字を見つけなければいけないのだ

さらによくよく見てみるとはこの書類には「本接種券は~」との記載もあり、どうやら「クーポン券」と「接種券」という違う言葉が同じ意味で用いられている様子

この言葉の使い方には市民を混乱させる以外のどんな意味があるのか書類作成者に問うてみたいところである

なんとかクーポン券は見つけられたので2つ目の詰みは取り消そう

書類Aへ戻り、持参するものの一覧にクーポン券の他に「予診票」と書かれていたので同封の予診票を確認する

はいおなじみの詰みがここでも登場します、たくさん

名前欄や住所欄などは問題なく埋められるが、問題はその下の「はい」「いいえ」のチェック欄の連続

「『新型コロナワクチン説明書』を読んで、効果副反応などについて理解しまたか

とあり、これに答えるためにはその説明書を読まなければならない

同封の「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」と題された書類がそれであろう、読んでみる

片方の面には「ファイザーワクチン用」、もう片方の面には「武田/モデルナ社ワクチン用」と記載されている

しか自分がどちらを接種することになるのかどの書類のどこを読んでもわからない

再び2つ目の詰みだ

いやいや、どちらを受けるのかわからないなら両方を理解すればいいだろうと脂汗を拭きながら説明書を読み進める

効果副反応について細かく記載されているが、正直理解できない

だが、説明書とはたいてい理解できないものである

効果」と「副反応」に関しては理解できていないが理解できたことにしよう

しか予診票にある「効果副反応などについて理解しまたか」の「など」とは何のことだ

説明書には「有効成分:トジナメラン」「添加物ALC-00315:[(4-ヒドロキシブチル)]」などと初めて見る文字列が羅列されているが、これが「など」に当たるのであろうか

であれば理解できない

こんな見たこともない難解な言葉を並べられて理解できる人など医者薬剤師以外にいるのだろうか

ググったところで一朝一夕理解できるとも思えない

3詰みだ

震える手で説明書を閉じて予診票に戻る

現在、何らかの病気にかかって、治療(投薬)などを受けていますか」

私は寝付きが悪いので睡眠導入剤を飲んではい

しかしこれは病気治療と言えるのだろうか

医者から薬を処方されているのでカルテには何らかの病名が記載されているのかもしれないが、結局のところは「寝付きが悪い」でしかない

薬も治療薬ではなく対症療法薬だ

それをもってして「はい」にチェックを入れていいのかわからない

4詰み

今日、体に具合が悪いところがありますか」

流石に私もそこまでのバカではないのでここでいう「今日」が今日、つまり8/14のことではなく、接種当日のことを指すであろうことは予測ができる

しかし「具合が悪い」とはなんだろうか

私はアレルギー持ちで数年前からほぼ常に呼吸器の調子微妙に悪い

これは内科で診断をもらっているが症状が軽いので薬は服用していない

おそらく接種当日も呼吸器の調子は悪いだろうが、それをもってして「具合が悪い」にチェックを入れていいのかわからない

5詰み

今日予防接種について質問がありますか」

脳が半ばフリーズしてきているので質問があるのか無いのかも、もはやわからなくなってきている

6詰み

医師の診察・説明を受け、摂取効果副反応などを理解した上で、接種を希望しますか」

いいえにチェック付けたくなってきたんだけどいいえにチェック付けるんならこの予診意味なくないですかなんなんですか

7詰み

予診票の記載は以上だが、予診票は全く同じものが2枚入っている

しかしこれは2枚とも記載して持参するのか、それとも2回あるワクチン接種それぞれに1枚ずつ持参するのかわからない

8詰み

予診票については以上だが、ああ、もうめんどうだ

お問い合わせ窓口に電話をして上記の疑問をすべて質問してみよう

電話番号は…フリーダイヤルじゃない

9詰み

以上9つの詰みをもって

ワクチン接種に割けるだけの心の余裕は完全になくなった

このワクチン接種の書類は元の封筒に入れて書類棚にしまったが

もう二度とのこの封筒を開けることはないだろう

2021-08-09

全部は信用できない人

これは私のこと。どんなに好きな漫画でも全巻は揃えず自分必要な巻だけ買っちゃう人が私です。

◇昔細木数子六星占術話題になったことがあったけど、そのときも「○星人」という分類はわりと当たってるなと思ったが、運気、殺界云々は「うーん…?」という感じだった。先祖供養は読んでいない。

◇「幸福の科学」という薄い本がよく郵便受け投函されているけど、「良いこと言ってるな」と思えるときもあるのに代表者言動が「うーん…」という感じ。古妻捨てて娘ほど年下の人再婚ちょっとね…。

スピリチュアル系? ブログたまたま行き当たって読んでいたらとても核心を突く内容で「出会えてよかったな」と思ったけれど、「アセンションゲートが〜」と言い出されて「あー」という感じ。ブログ主はカウンセラーをされてるようだけど辛いことも多いようで大変そうだなと思った。「人助けできる自分」に依存してるわけじゃないよね…?

自分の甘え、攻撃性に気づく」「自分選択を人のせいにしない」などは大切だなと思ったんだけれど。心理学手法を取り入れてるのかも。

ただ「こういう一部があるから全部を信用しない!」という気にもならないんだよね。「巧妙な教えほど途中までは真実を言っている(故に騙せる)」と思っているので。スピリチュアル一種宗教かな。

一つ気になるのは「学びが終わるまでは転生し続ける」みたいな表現なんだよね。じゃあ少子化極まってほとんど人が生まれなくなれば、皆の学びは無事終わるのかな? 出産しないほうがいいのかな? などと考えてしまった。子供がほしいなんてエゴは真っ先に手放すべきなのかもしれないね

まあ自分にピッタリ合うと思えるものが出現したらそれこそ怖いな〜とは思う。どっぷり依存しそうだし。おかげで何にもハマれない人生を送ってるんだけども。疑い深い自分も受け入れて、前向きに行こうかな。

2021-07-26

anond:20210725174949

私書箱なんて誰でも持てるよ。郵便局内の貸し郵便受けにすぎない。俺は高校生の時に一時借りてた。某地方都市中央郵便局で、半年単位賃貸ししてた。鍵を預かるシステムだった。学校の帰りにチェックしてた。

ただし、ある程度以上の郵便物が届く見込みがないと貸したくないそうだ。今はどうかわからん

あ、でも、郵便局私書箱よりも私設私書箱の方が簡単に借りれて融通が利くしサービスもいいかも。

2021-07-13

anond:20210713092937

何でその2時間の間に配送状況の確認しなかったんだよw

俺は1時間くらいで配送状況の確認したら配達済みになってたか郵便受け見に行ったら捻じ込まれてたぞ

2021-06-28

都議選期日前投票に行ってきた

金曜の夜、帰宅して郵便受けを見ると投票用紙が入っていた。

選挙当日に人ごみの中投票行くのも嫌なんで、週末に期日前投票を済ませてきた。

増田は2年前に今の区に引っ越してきたので、今回の候補者のことは誰1人として知らない。各候補者ホームページを見比べて、最終的に投票する人を選んだのだが、事前情報ゼロ投票先を決める難しさについていろいろ思うところがあったので備忘録的に書いておく。

1. ニュースサイト情報が乏しすぎる

〇〇区都議選候補とかのキーワード検索すると、候補の一覧はすぐに出てくるんだよ。だけど乗ってる情報が、氏名•年齢•顔写真•現職新人元職•所属政党くらいで、具体的な政策が一切わからない。

今回の選挙なら、コロナ対策オリンピックという明確な争点があるのに、各候補見解すら載っていない。世論調査でよくあるように、小池知事コロナ対策評価すらしない、現状のどういうところが良くてどういうところがダメであるとか、オリンピック支持•不支持、中止か延期か決行か、観客入れる入れないとか表にまとめて掲示してくれりゃ一発で投票先を決めれるのにとか思ってしまった。

2. 候補者の発信している情報がズレている

投票先を決めるにあたって、知りたい情報っていうのは政策と実績なわけですよ。先にも書いたコロナオリンピックをどうするかと、現職ならこれまでどんな法案に賛成•反対してきたか、実績は何かとか。だけど参考にならない情報が本当に多い。活動報告に小池知事とか、秘書をしていた代議士とのツーショットとか載っていたけど、それは実績ではないよね?表彰されたとか、党の役員だとかの肩書は都政の実務能力を見極める指標にならないよね?欲しい情報とズレてることが多すぎて、読んでて辛い気持ちになった。本当は、〇〇委員でXXの条例作って受動喫煙無くしましたとか、そんなことを知りたいのに。

3. 結局どういう点を見て投票先を決めたか

基本的にはホームページ情報で決めた。最終的に投票した候補は、ホームページの先頭に、コロナの影響を受けている飲食店個人事業主への支援先や補助金申請方法記載していて、自己顕示欲の強そうなプロフィールを載せている他の候補よりも地元地域住民に寄り添う姿勢がいいなと思ったからだ。

ホームページを見る前に消去法で消した人もいる。コロナ対策でさんざん効果がないと言われてるマウスシールドのみで街頭演説していて、こりゃダメだと思ったからだ。街宣車やビラは何の判断材料にも使っていない。(むしろビラはポスティングとセットで読まずにゴミ箱に捨てるくらいなので、無い方がイメージが良い)

今回投票した候補当選するかどうかはわからないが、みなさんはどういう基準候補を選ばれるだろうか。多くの人がまじめに考えて投票することで、都政が少しでも良くなりますように。

2021-06-24

anond:20210624125444

「楽」なのはなにが楽なのかわからないんだよね

結婚メリット

一人以上の人間財産とか労力とか法的な許容とかを分け合うことができるから社会制度的にすごく大きいのはわかるけど

パートナーシップかいものカバーできるものほとんどで量的なものとか拘束時間的なもの体感できるメリットが少ないと思う

そのうえで呼び名がちがうのがどんなメリット「楽」なのかわかりにくい

結婚していても財産とかそのほか親族として優先的に取り次げるサービス接続しにくい別姓というものにするメリットがわかりにくい

財産とか権限とか分けておきたいというのならむしろ結婚しなくてもいいのじゃないか

事実婚状態経営者とか学者とかアーティストみたいなのはけっこういるとおもう

全然違う苗字の人が親族です身内ですとしてきたときに、親族であることや身内であることを証明する方法必要なんだよね

同姓だったらパスしてしまうっていうガバガバ制度ではあるけど裁判所に国が間違ってるとかまで言うくらいに自分の姓にプライドもってるくらいだから

ある程度は整合性担保されてる現状があるのかもしれないね

マイナンバーとかそんなので自分の状況が参照できて名前関係なく人間関係証明できたら、それこそ名前なんてなんでも良くなるはず

名前について議論したり制度を考えたりするのに現状考慮すべきところはどうして同姓にする必要があるのかというと

結婚したり家族であるということは苗字をもとに見る

その苗字管理してるのが区役所

区役所への参照で市が把握できる

市の計画意向は県からのお達しで反映される

国の方針は小さく見積もって県単位で行う

国が国民にむけて政策をうちたてる単位が県くらいなんだよね

個人がどうのという話とか何県の何市がという単位じゃないんだね

人数も人間もなにもよくわからないところで総数の統計確率だけで話をしてる

から地元からつながってる人が直接つないで話を通すのが早かったりとか

人によって違いがでてくる

地元からつながってる高位の議員はとても便利なのでしょう

予算とか事業計画とか国単位採用されるものとかそんなのに取り上げられるわけだから

人気のインフルエンサーみたいなものだね

その県が実際にもらったものを配分するのに市民の顔がみえてるわけじゃないか

配分を大雑把に市に取り次いでもらったりする

市民データを吸い上げるのは区の単位のほうがこまわりは効いていいけど

フィードバックは区の制度で密に行うと手が足りない

なので市の単位でなげっぱなし対応を人数分行う方がコストはすくなかったりする

これが都という構造で市をすっとばして市民から区につながってそこからダイレクトに都につながるというのは

大規模だけど舵取りの速度や精度が高い都市構造ということになるね

法律というところからみれば人間の一人二人や名前性別とかもうどうでもいいんだよね

小さくてみえてない

結婚しようができなかろうが同性婚だろうがどうだっていい

ただそれが区の単位だともうなにを基準にしていいかからいくらい混迷を極める

そこから繋がって制度的に問題ありといわれるからダメだしをするのであって管理ができる方法があるなら

名前なんてどうだっていいし好きにしたらいいはず

現状で別姓が家族だということの可能性を全国的にありえると法律でいってしまうと

同姓の人間が妻だ夫だと勝手契約だとか財産の移動だとか、玄関の鍵あけさせたりだとか横行しかねない

そうなると確実な身分証明が必要ということで、同姓だろうと別姓だろうと個人を確実に特定できて履歴を参照されることが必要になってきちゃう

個人情報のかたまりを持ち歩くことになったりもしかねない

また別姓で同性からそういうゆすりやたかりや洗脳なんかで身内のようにお金を引き出す犯罪まれにあったりするけど

現状引き出して引き渡すのが本人からだけど本人を介さなくてもされちゃう可能性がでてくる

防止策は上記とおなじやたら詳しい個人情報を都度参照するということになるね

実際いまでも同姓ならやれないことはない犯罪迷惑行為はあるけど、それをできる精神の持ち主がそう多くはないので

発生率はそんなに多くないと思う

実名報道がどうだと話題になる程度には、現状自分の唯一で変えがたい名前については価値を感じてる人は多そう

結婚がむしろなにも共有しない権利もわけない何のメリットもないとするなら別姓婚も問題ないだろうし

結婚メリットを持たせていくなら、名前よりまず個人特定して管理できる機能を国にもってもらいたいと願う事のほうが

姓がどうのというより先だろうと思う

その上で、機能的に不備がでるだろう姓についてをなによりまず先に今必要として声を上げている人の目的がいまひとつからない

というかお気持ちなのか国に制度の不備を訴えているのかそのへんがよくわからない

追記

その、親族になったらメリットが大きいというか法の目をかいくぐれることが多くなるのでメリットは多いのは承知してて

それで犯罪とかもあるんだよって話はしてると思うんだ

なので「勝手親族にされる可能性がふえるだけ」の別姓より 別姓だろうが何だろうが家族証明できる方法確立するほうが先じゃないか

って意見なんだね

それで、実運用上別姓があるのは冒頭にいますねって話してて実際そうなってるのもわかるんだよね

便利だし都合がいいしそうなるべきとしてあるようになってるのは

ただそれを管理してるのが区役所単位で、それ以上の組織が参照することになるとわからんのよね

それで、区よりも上の範囲個人特定できなくてどんなメリットデメリットがって話になると思うんだけど

めずらしい例として「アベノマスク」があったよね

全戸に個定数配布

人数わからんのですよ 戸数しか

国民に何々を還元したり配布したりするってなっても人数わからんのですよ

それを県でわけて市でわけて区で分けてってしたら5か年計画かになるわけで

さらによこどりしたり名前がちがうだのちがわないだの財産だの親族だっただの海外にいってただの

そうなるともう政策ってレベルじゃねーぞって事なんだよね



追記2】

苗字の一致が他人家族かってそんなわけねーだろ戦争になってるみたいなので追記してみます

日常的に「楽」名前なんていらない階層の話は--------------------------

苗字が違ってると「なんだね、なんで苗字が違ってるんだね。身分証の二人の住所が一致しているか確認させてもらおうか」

みたいなつまらん面倒が一つふえる可能性があってそれでも別姓をしてたほうが「楽」だってほどのメリットがどこにあるのかなと思ったので文頭の疑問があったんだ

もちろんそんな確認必要階層生活圏は近いのでみんな顔見知りとか何かでその状態に触れていて周知の事実だということから

日常的な運用は「さしつかえなくて楽」ということも承知はしてるつもり

その運用上実質名前なんてかざりで現実的認識している各員の記憶で成り立ってるよね

その参照不要レベルでは個人証明関係者が行ってくれるので不要で楽だねってことは踏まえて


①以外のものが参照を必要としたら--------------------------

その上でその階層より上の問題手続きが発生した場合 面倒が発生したり手続きができなくなったりする可能性もいまの管理上発生する可能性があるんだよね

銀行やその地域よりも上の階層関係者が身分証明を求めたとき何年一緒に暮らしてたとか顔がぜんぜん変わったけど本人だとか性別かわったけどこの名前だとか厳格な証明を見たらわかるのかいって事

日常的な「楽」を取った結果 より大きな問題で取り返しがつかないことなどが発生することやそれにとられる手間を考えたら「結果的に楽」になってるのかどうかきになる それがわからないという事でした

被害者レベルの「界隈」階層では本人確認ができない--------------------------

犯罪の話をしたのは デメリットとして申請ありきで助成補償年金なんかがあるのをデメリットって言っても伝わりにくいかなと思ったか

苗字程度で犯罪がどうのって思うだろうけど 現実に「オレオレ」だけで数千万や数億が犯罪で巻き上げられてるんだよね

オレオレ」で現金を振り込む階層運用を厳密な個人情報確認する階層がなぜ介入して止めないのかって言われたら

オレオレ」がだれなのか被害者確認する方法をその階層で持ち合わせてるのかって話

かに国家規模で管理しているところが本人確認を行えたら たとえ一方通行だとしても申請ありきの手続きはだいぶ楽になるはずだと思う

千万振り込むのが大事な場面じゃないというならそうだろうし何億円という貯金を「オレオレ」に振り込むのは日常レベルだというならスケールが違うのでそうなんだねとしか言えない

これは被害者本人がその階層から参照をする術なく行動する範囲のことで 現実はここで止まってると思うんだ

①で見知った階層と同じ行動をその範囲外「オレオレ」がまさか知り合いじゃない人からかかってくるなんてという範囲からの防御がないという事


第三者の参照を介せば大丈夫なのかというと--------------------------

その身分証明を出した上での同姓同名銀行口座とめちゃったとか同姓同名の人に家宅捜索しちゃったとかあるんだよね

どの段階でヒューマンエラーが起きるのかとそれを止めるのかってベースが「名前しかないのは問題じゃない?

謄本あるから顔見知りだから知ってるから現実にそういう事実を近所の人はみんな知ってるから で本庁からきた警察事情説明できないよね

時間をかけて人数と物証をかさねてそうかもねって話じゃん 厳格な書類がそれを証明してくれはしないよね

現にみただけでわかる書類ヒューマンエラーが起きるのはどうしてかって事

いまのところどんなに厳格な書類でも自分がだれかって文字が書いてあるだけ 状況も状態確認できないんだよね

戸籍が売れるってそういうことだよね 最終的に役所当人だっていわせれば 当人が出来上がっちゃう



名前関係ないとしてもちゃんと調べれば真実は探せる--------------------------

名前がその簡易フィルタとして機能して第三者が「確認すべきかも」と思ったりする可能性があるところで使われるうちはまだ「被害者本人が引き出して加害者に直接渡してる」ケースが多いだろうけど

これが第三者の眼から見て「赤の他人だけど身内って可能性もあるよな」ってことが常識になったらもっと広がるんじゃないかなってことだったんだ

それこそ本人を介せずなにかの詐欺に巻き込まれるケースとか

勝手裁判で勝訴して賠償請求して差し押さえなんて事件もあったけど裁判所命令なんてなくても 玄関先で転送不要郵便受け取ったりするやつがでてくるかもとか

もしそうなったとしてもちゃんと調べれば証拠はでるし 時間をかければ現実は浮き出てくるとしても それが出る前に問題が発生するんだよね

そして問題が発生したあとは取り返しがつかなかったりする

その例としてあとからごねたら取り出せる年金とか預金とかの可能性の話より もう消えて出てこない犯罪に巻き込まれるほうが現実的問題を感じやすいかなと思っただけなんだ

人がそんなに簡単に消えたり出たりしないよって思うだろうけど 名前の読み方変えるだけでブラックリストから消えたように見えてカード審査が通るとかいう話しらないか

オレオレ」「読み方帰るだけで各個個別個人情報管理してる所も抜ける」厳密な手段やらが現状見知った界隈の生活圏をでたらすぐぼやけることを言いたかったんだ


ますぐ二人が婚姻関係にあることを 片方のパートナーがいないタイミング確認する方法は 何がありますかという事

どんな書類を出してきてもそこには「書いてある文字しかないよね A山B太郎さんの謄本をもった若い女性がいたら「ああ性別を替えて同性婚した別姓の人なのか」って思うのかなって事

郵便配達員個人の思う思わない程度で郵便物渡したりしないって現実があるのなら安心なのだけど ハンコもらったか免許たかOK ってそれ厳格な審査機構情報確認したのかなって事

その本人が違うってあとから確認できたとして再度訪ねていったらまだそこにその人がいるのかなって事


たとえばの話なんだけど〇岡「薫」って名前の人だけ家賃優遇される「〇岡マンション」ってつくったとして住人をみんな「〇岡薫」の男女で揃えた場合なにが出来そうかなって事

間違えて恋でもしちゃう人が出るんじゃないって人はそのままでいいと思うし よくない事を大規模にできそうって人も、思うだけならOKだと思うけど…

職業を偽っても本名を名乗る犯罪者が多いと思われる現状、名前はそれほどまでに大事現場運用レベルをそれを超えた階層でも甘んじて受けてるところがあるのはすごいなと思うけど

その国家レベル個人戸籍をどうこうするチートコードが氏名ってのは、どうにかしたほうがいいんじゃないかなと私はおもうわけでチートコードを含む運用さらに上の倫理に訴えかけるのは

ちょっとアクロバティックがすぎるのではと思うのでした

から私は、名前を一緒にするとかしないとかよりも、名前以外で管理できる仕組みづくりが、名前自由になのれる近道なのではと思う次第で

かにも「名前管理できないと現実を知るくらいにぐちゃぐちゃにしたら気が付くだろう」とかいろんなブコメ意見があったりするでしょう

別姓問題提起している人はいままず名前問題だけを先に解決させる意図は「混乱による発展」か「混乱を併発しても優先すべき個人の満足感」か「議論活性化」なのか私にはわかりかねていますという事と

私は番号ふって参照できる手段を最終的には民間レベルに落とし込んでほしいなと思う一意見がありますよという事でした

2021-06-14

俺の武勇伝

引っ越し初日にリノベ直後の部屋にゴキブリが出る

すぐに近くのドラッグストアブラックキャップ12個入を2パック購入

玄関や室外機、冷蔵庫の下などに設置

余った14個を住んでない階の消火器裏や玄関郵便受けなどに設置

次の日には床に死骸が一匹

以来一年経つがゴキブリは見かけたことがない

2021-05-28

令和のコロナ徳政令

今日一件、示談できて

(今月2件目)

少しほっとして家についたら

特別送達の不在票が郵便受けに。

はいない。

2021-05-17

住所と名前悪用されて健康サプリが送られてきた

5月15日食料品の買い出しから帰ってくると、郵便受けにA4くらいの大きさの封筒が入っていた。

(なんか注文してたっけ?)と思ったが、住所と名前に誤りはないので開封

中身は、高齢者が飲むような膝の衰えに効くよと謳っているような健康サプリコンビニ支払用紙。約18000円w

全く身に覚えもないし、そんなのに頼らなければならないほど膝は衰えていない。

送りつけ詐欺か?と思い封筒記載会社名でググるも、見る限りいたって普通サプリ販売会社効果がない、詐欺だみたいなクチコミはたくさん出たが、、、

土日は電話の問い合わせ窓口は休みだったため、チャットで問い合わせてみた。

かに自分名前と住所で購入した履歴がある、とのこと。

身に覚えがないことを伝えると、注文時に入力された電話番号とメールアドレスを教えられた。

全く知らない電話番号とメールアドレス。(そんな簡単電話番号とか教えていいものなのか…?)

多分、その電話番号とメールアドレスの持ち主が嫌がらせかいたずらかで自分に送り付けてきたのだろう。

とりあえず、その健康サプリ着払いで返品してくれてよいと回答いただいたのでそうする。

自分には実損はなかったけど、販売した会社が送料負担することになって御気の毒って感じ。

返品するのに梱包したりめんどくさいよ。っていう日記

さて、この手に入れた電話番号とメールアドレス…どうしようかな……

追記

コメントいただいたように警察相談してみようと思います

結果:受け取らないでねー着払いで返送してねー。おわり。

で、5/20 頼んだ覚えのない電子タバコカートリッジ着弾。タバコなんか吸わねぇわ。本体いから使えないわ。

【更に追記

犯人、恐らく彼氏浮気相手でした!オラわくわくすっぞ!

2021-05-13

anond:20210326112223

うちのマンションは部屋ごとに郵便受けの番号が決まっているんだが、増田マンションも同じようなシステムでそれを知っているのだろうか。

2021-05-05

anond:20210504201554

さっき郵便受け配達されてた立憲民主党のチラシを見たら、このタイミングにも関わらず半分が原発についてのトピックで占められていて、ああやはりこの党は政権を担う気がないのだなと暗澹たる気持ちになった。

2021-05-04

郵便受けの鍵、→n →n ←m ってどういう仕組なの

デジタル的な仕掛けなしにどうやって実現してるの

2021-04-22

Vtuberデザインしたら無断で出版物掲載されたのを始め契約違反法令違反を繰り返すから遠回しに指摘したら

何故か逆ギレして弁護士を立ててきたので「今後弁護士以外と話をしない」という前提で郵便受け取るために住所教えたら

実銃チラつかせて普通にそのまま交渉してきて結局数十万の損失とキャラクターを奪われて終わった・・・

普段から銃で動物撃ち殺して喜んでる奴が感情的にキレてこっちを攻撃してくるのを見た上に住所まで握られてて

逆ギレ発言送信するのと同じ気軽さで引き金を引けるんだと思うと正直かなり気持ち悪かった。

銃ってその殺傷自体ではなく一瞬の理性の緩みで人を殺せる手軽さが一番の恐怖なんだと認識した。

引っ越ししない限りなにか行動すれば即銃弾が飛んでくるかと思うと匿名愚痴るくらいしか出来ない。

弁護士じゃなく本人が住所聞いてきた時点で不審に思うべきだった。

今は後悔しかない。悔しい。

2021-03-26

8 時頃にインターフォンが鳴った。

制服らしいものは身に付けておらず、なんだかそわそわと応答を待っている。間をおかず 2 回目。

電話が鳴る。この時点で荷物かもしれないとは思った。でも 8 時にくるだろうか…。宅配ボックスがあるので、荷物なら問題ないだろうと思う。

しばらくしてまたインターフォン連続で 2 回。怖い。

から郵便受けを覗いたら、西濃運輸だった。「おるかー」のコピペから 20 年、まだ独自仕様のようだ。

差出人が読めない不在票を手にげんなりする。怖い。宅配ボックスを使ってくれないかなあ…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん