「避難訓練」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 避難訓練とは

2020-06-27

anond:20200524233706

この時書いたブコメに准じて、都知事選候補者公約確認中。

確認方法は、「都知事選 公約」などで出て来た候補者公式ページ公約から、「障」「発達」などのキーワード検索

いずれも、6/27(土)19:00現在

なお、探して見つかった物だけなので、見落としがある可能性はある。

公約内での比率が大きいのは山本太郎氏、公約が(少なくともホームページ上では)詳細なのは宇都宮健児氏かな・・・

ここで挙げてない候補者についてはまだ調べてないが、公約発信の媒体としてホームページに力を入れてない候補者もいるようなので、一律ホームページ判断するのはフェアじゃないかもしれない。

小池百合子

公約のページが全て箇条書きであり、項目数が多いため、どの程度具体性や力点を置いてるかが良く分からない。個人的には、成人障がい者障がい者スポーツの面からしか公約に掲げてない気がするのが気になる所。

とはいえ、「児童発達支援」と「重度心身障がい児への支援」の2項目で触れている以上、障がい児の子育てについて課題と考えてはいると思われる。

https://www.yuriko.or.jp/policy

※該当すると思われる項目のみ抜粋

障がい者を含めたeスポーツ振興

障がい者スポーツ支援強化・メジャー

児童発達支援センターの整備推進

・重度心身障がい児への支援強化

・「感染症バリアフリー」の検討マスクや消毒液等の優先提供体制・透明マスク接触必須障がい者への感染防止策・多様な申請手法情報発信最適化(手話字幕の追加、音声認識アプリ活用)など

デフリンピックなど障がい者スポーツ国際大会東京開催を推進

山本太郎

8つの公約の中の1つに挙げ、1ページ丸々使って以下の通り公約している。今回調べた候補者の中では一番「公約の中での割合」が大きく目標に具体性もある一方、個人的には、掲げる政策目標が具体的過ぎて範囲が狭い印象も受ける。

https://taro-yamamoto.tokyo/policy/7-2/

↓↓↓↓ ここから ↓↓↓↓

障がい者のことは障がい者で決める東京

都の障がい者政策部局責任者に障がい当事者を立て、審議会等の政策決定の場には必ず障がい当事者を半数以上とし、個々のニーズや障がいにあった十分な介護保障する東京に。フルインクルーシブ教育の実現。

かつて米国教育特殊教育リハビリテーションサービス局次長クリントン政権)を経験し、オバマ政権では世界銀行顧問にもなったジュディ・ヒューマンさんは「当事者政策決定過程重要位置を占めることが重要です」(『季刊福祉労働』81 1998年12月25日号)との言葉を残しています

障がい者は、日頃の生活差別を受けたとしてもどこに相談したらいいのかもわからず、いつも困っています。都にも障がいを理由とした差別に対する相談の窓口はありますが、障がい者の多くは、そのような窓口があることすら知らず、また体制的にも内容的にも十分なものではありません。障がい者差別をなくすためこのような窓口の充実を行います

また、現在の多くの障がい者政策は、障がい者のことをわかっている風の有識者障がい者を「お世話」する施設運営者などが決めてきたとの批判もあります。このことにより障がい者が本当に求めていることに対応してきたとはいえないとも言われています

このような問題を解消するためにも障がい者関係する部署には必ず障がい者責任者として配置します。また、障がい者としても障がいの種類によって必要なことや、思いも違ったりするので、あらゆる障がい者政策決定の場に参加していただき、その数は必ず半数以上とします。

障がい児が普通学校に通うだけで、インクルーシブ教育を実現している!ということに表向きはなっていますが、実際には、普通学校の中で、特別支援学級普通学級に分けられているのが現状です。これはまだまだ本当の「インクルーシブ」ではありません。心のバリアフリーを実現するために、最終的には、障がい者と健常者が分けられることなく一緒に学べるフルインクルーシブ教育を目指します。

また、障がい者の住んでいる地域や年齢による格差や断絶をなくして、どこでも、生涯にわたって安心して暮せる地域生活支援を行います。加えて個々のニーズや障がいにあった十分な介護保障するために重度訪問介護の充実を国や自治体連携してはかります

↑↑↑↑ ここまで ↑↑↑↑

宇都宮 健児

※7つの重要政策の1番目、「重要政策01 だれもが働きやすく、くらしやす希望のまち東京をつくります」の中で、以下の通り公約している。

※ただし、障害者福祉はそのページ内でさら12個立てた項目の6番目であり、どの程度力を入れるのかはやや不透明な気もする(とはいえ公約は詳細に書かれており、やっつけな感じは受けない)

※なお、7つの重要政策の5番目、「重要政策05 教育現場への押しつけをなくし、すべての子どもたちが生き生きと学べる学校をつくります。」の中にも、「障がいのある子どもたちの教育を受ける権利」について触れた項目が立っている。

http://utsunomiyakenji.com/policy/important01

↓↓↓↓ ここから ↓↓↓↓

障がいのある子どもを抱える学童保育室の人員体制民間学童保育も含めて強化します。

知的障がいや精神疾患など様々な困難を抱えた路上生活者地域生活できるようにサポート体制を作ります

障がいのある人もない人も、ともに生きる東京しま

障がいのある人の権利を確保する東京をつくります

日本政府批准をした国連障害者権利条約を実質的ものとするため、平成30年に施行された「東京障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例」をより一層充実させ障がいのある人とない人が共生できる東京をつくります

東京都の障がいのある人にかかわる政策策定する会議等には、障がいのある当事者が必ず参加するようにルールします。

住宅相談介護支援医療システムの整備を行い、家族に頼らなくても障がいのある人が安心して暮らせる東京のまちをつくります

市区町村に対して財政補助を行います。重度障がい者地域での自立生活社会参加や見守りなど必要に応じたサービスが受けられるよう市区町村財政援助を行います

障がいのある人と家族が、安心して暮らせる東京しま

出前福祉制度を導入する~江東区兄弟餓死事件のような悲惨事件をなくし、福祉の行きとどかない死角地帯をなくす。

老老介護」も大きな課題ですが、高齢の親が障がいのある人を介護し続ける「老障介護」が、「老老介護」とならんでいま大きな問題になっています高齢家族に頼らなくても、障がいのある人が安心して暮らせるように在宅支援を拡充します。

障がいのある人が住むことができるバリアフリー都営住宅建設検討します。

視覚障がい者の転落防止のためのホームドアの設置、障がいのある人への差別のないバリアフリーまちづくりをすすめます

身近な地域相談できる場と、その人にあった療育教育保障しま

ADHDLD自閉症などの発達障がいなどの早期発見につとめながら、適切な支援が得られるように、身近な地域相談できる専門機関を増やします。

障がいのある子どもたちが地域普通に学べるような環境を充実させます。誰もが合理的配慮を受けて学べるよう教育の場を充実させます

障がいのある人の医療無償化を実現します。

憲法25条の暮らしを実現するために、障がいのある人に、都独自所得保障を拡充しま

多くの障がいのある人たちは、きわめて低い所得水準を強いられ、生活保護や障害年金基準引き下げによって、さら貧困なくらしや家族への依存が強められています生活保護基準の引き下げに反対し、障害年金の抜本的な改革を国に強く求めていきます

東京独自所得保障施策検討実施します。

障がいがあっても働ける仕事の確保に努めます障害者就労支援施設への「優先発注」の促進策を具体化します。

災害を想定し障がい者安心して避難生活を送れるような体制をつくります

避難所をバリアフリー化し、障がい者が参加した避難訓練を実施します。

医療介護保障視覚障がい者聴覚障がい者のための情報コミュニケーション保障を行います

制度の谷間のない障がい者施策実施しま

東京都は独自に、病名や障害種別障害者手帳の有無で福祉サービス対象判断せず、「その他の心身の機能障害」(長引く病気など)が認められる者も、支給決定過程におけるアセスメントが受けられる仕組みを検討します。

↑↑↑↑ ここまで ↑↑↑↑

http://utsunomiyakenji.com/policy/important04

↓↓↓↓ ここから ↓↓↓↓

障がいのある子どもたちの教育を受ける権利保障します。

障がいのある子もない子も共に学べるフルインクルーシブ教育の推進・整備をすすめます

学びの場における障がいを持つ子どもの、ハード面、ソフト面での支援体制の整備・充実をはかります

↑↑↑↑ ここまで ↑↑↑↑

小野 泰輔

4つ立てた主要項目?の4番目「4.誰もが安心安全で心やすかに暮らせる東京へ」の中で、16項目中の以下3項目で関連する公約を掲げている。うち育児に関わる2件は、無難にまとめすぎていてどこまで力を入れるのか読み取りにくいものの、2項目あるので「取り敢えず書いただけ」という印象は受けない。

https://ono-taisuke.info/policy/

手話言語条例を制定し、聴覚障害者の方とともに歩む東京都を実現します。また、障害者雇用の向上のため、分身ロボット等のテクノロジーを使った就労、超短時間労働制度などを公共事業から導入します。

●まだ多くの保育所対応が困難な病児・病後児保育を拡充するため、対応施設を設置する民間事業者基礎自治体さらなる財政支援を行います

医療ケア必要とする障害児に対して、縦割りになっている保育・療育の垣根を超えて対応できる施設事業者を増やし、そのための専門人材育成に努めます

2020-06-19

anond:20200619031058

命令のどういう部分が嫌いなのか一度はつきつめて考えないと

(たとえば音過敏なので自分自身が大きな声を出すのも苦手とか?)、

上司のせいで避難訓練もできないと困るじゃん

京アニみたいなことになるかもよ

2020-06-18

給付金は失われた子供体験に使いたい。

小学生2人、4人家族なのて給付40万円。中止のイベントは、清掃、草取り、運動会応援団)、公共交通体験電車バス)、工場見学高齢者施設見学博物館美術館見学避難訓練、読み語りボランティア栽培観察、特産品見学調理実習理科実験読書感想文、各種発表会、講演会部活動、対外試合代表試合プール清掃(ヤゴ取り)、水泳、水難講習、林間学校修学旅行

自分旅行かなって思うのだが何がいいかな?

2020-04-27

anond:20200426011503

MARS,SARSで避難訓練済みの国は強いな(ベトナムはSARSきたようだな)

人権なんて侵害してなくね? 飯食うなとかいってないでしょ

自由市場経済ちょっと自由じゃなくなった程度では

2020-04-23

コロナが終わっても世界は変わらない

3.11があった時、日本は劇的に変化する(した)という言説が流れた。

しかし何が変わったのか。

しかに、国の制度大企業意識の高い人は変わったかもしれない。

しかし、大多数を占める中小企業は変わっていない。

あなた会社BCP策定しているだろうか。

あなたは直近の避難訓練に参加しただろうか。

あなた大地震に備えた備蓄をしているだろうか。

 

コロナ収束しても、結局は何も変わらないんじゃないかな。

数万人が死んで、多くの飲食店廃業するだろう。でもそれくらいの変化しか起きない気がする。

2020-04-20

おかし!(押すな!駆けるな!喋るな!)

地域差があるんだろうけど、学校避難訓練で「おかし(押すな!駆けるな!喋るな!)」を習ったと思うんだけど、この状況下で「ああしろ!」「こうすべき!」「なんでしないんだ!」と情報発信しているひとはむしろ被害の拡大を後押ししてる自覚はないんだろうか?

個人的には右も左もなくて、「喧嘩は終わってからゆっくり」「反省会/罵り合いは落ち着いてから」というスタンスなんだけど、この状況下で「ああしろ!」「こうすべき!」みたいなことを声高に叫んでいる人には嫌悪感を感じる。

2020-04-13

anond:20200413043501

わしもそう思う

 

とはいえ人間免疫や習慣で死ぬような簡単ウイルス最初からまら

covid-19だけが現代人の習慣にたまたまばっちり合致しちゃったんだろうな

sarsMARSで2回社会避難訓練ができててベスト対処ができてるはずの中国でさえ逃れられない強敵だったんだから

運が悪かった

 

ちなみにPC検査は鼻奥棒刺ぐりぐりキットPC検査だぞ

2020-03-29

anond:20200329160748

しろ避難訓練感覚で閉鎖して「次また起こったら…わかるね?」って示威行為的に警戒させておく方がよいかと思った。

2~3日の閉鎖なら割と実行できそうだし。

2020-03-01

コロナウィルスなんて大したことないw騒ぎすぎw

危機管理能力がほぼゼロであるのが露呈したわけで、この政権ガチ有事になったらやはり何の対応もできないわけです。コロナウィルスはいい「避難訓練」だったよね。

2020-01-03

国立競技場オリンピック前に避難訓練するのかな

避難訓練コンサートみたいなのあるなら行ってみたいけど

たぶん避難訓練で失敗は許されないか

よく訓練された8万人が集められるんだろな

2019-10-26

anond:20191026002821

みんなで、トイレ下水室に泊まれ文化を醸成すれば屋外に引きずり出される人は出ずにすむようになるのかも。

小学校避難訓練で余裕のある児童下水室で寝泊まりする練習を積みたい。

2019-10-23

階段ゆっくりと降りるのが苦手。

タカタカタカタカっと降りる時はうまくバランスが取れるのだけれど、ゆっくりと降りる時にバランスを崩しそうになって、何度も手摺りに掴まってしまう。

混雑した時間帯の通勤避難訓練の時、タカタカっと階段を降りたい。いつか前の人にダイブしそう。

2019-08-25

Jアラート馬鹿にするやつらのスマホに緊急地震警報とか一切ならないようにしてほしい

あいつら空襲記憶とか戦争記憶守らなきゃとか言ってるくせにJアラート馬鹿にするよな

安倍だろうとあのアラートについては批判するところないでしょ

避難訓練にも文句言ってたけど

何が冷笑系だよ

お前らじゃねーか一番の冷笑系

2019-07-31

anond:20190219221003

プロジェクトチームにおいて挨拶とは

1. 自分が敵ではないことを示すこと

コソッと入ってきて泥棒ですか?きちんと挨拶をしてください。今入ってきたのは誰ですか?

2. 苦言を言うために

プロジェクトもうまく言ってる間は挨拶も飲みにケーションも不要しかし一旦、事件が発生しトラブルが起こるとメンバーは不満や不安をすぐ自分の中に隠すようになる。挨拶は±0の言葉だ。プロジェクトが苦しい局面では楽しい言葉だけじゃなく相手が苦しくなるマイナス言葉もかけなければならない。だから日頃から挨拶をしておき雑談をしておく。その意味では挨拶避難訓練のようなものから別にしなくても構わない。

2019-07-22

anond:20190722131208

避難訓練で二階から滑り台みたいなので降りてくるやつはけっこうメジャーなんじゃ

屋上に逃げる避難訓練ってしないよな

会社避難訓練階段降りて下に逃げる訓練ばかり

1階が火の海で、屋上避難するか窓から脱出するしかない事態を想定してないように思う

2019-07-20

anond:20190720101856

小学校避難訓練でも凶悪犯罪者の闖入の対策をやるようになった

人災警報も出すようにして欲しいな

えー脱走した◯◯が××県南部に到達した模様です

刃物を持っての逃走だったので通常の警報でしたが、先ほど拳銃を入手したとの情報が入って来ました

特別警報への引き上げとなります

当該地域の皆さんは速やかに安全場所避難してください

2019-07-18

anond:20190718144412

10社くらい経験あるけど、避難訓練してる会社ってほとんど無かった気がする

やるべきかもしれんな

今回はそれでもダメだったかもしれないけど(ガソリンでしょ)

anond:20190718144412

うちの会社避難訓練

ヘルメットかぶって部署ごとに待機。

部署ごとにぞろぞろと外に出て行き、

外で部署ごとに整列&人数確認する。

anond:20190718144412

小さい会社渡り歩いてきたせいか社会人になってから一度も避難訓練したことがないな。

避難経路の説明すらあまりされた記憶がないし。

防災訓練避難訓練したことがないという風なアニメーターツイートを見た

ちんたら歩いて避難経路を確認するのはどこの職場でも必須ではないのか

2019-06-03

anond:20190531150056

東京に暮らす男子高校生・瀧は、ある朝、目を覚ますベーリング海の海底に住むゴジラになっており、逆にゴジラは瀧になっていた。2人とも「奇妙な夢」だと思いながら、知らない誰かの一日を過ごす。

翌朝、無事に元の身体に戻った2人は入れ替わったことをほとんど忘れていたが、その後も週に2、3回の頻度でたびたび「入れ替わり」が起きたことと周囲の反応から、それがただの夢ではなく実在の誰かと入れ替わっていることに気づく。性別も暮らす環境もまったく異なる瀧とゴジラの入れ替わりには困難もあったが、お互い不定期の入れ替わりを楽しみつつ次第に打ち解けていく。

しかし、その入れ替わりは突然途絶え、なんの音沙汰も無くなってしまったゴジラ心配した瀧は、記憶をもとに描き起こした海底のスケッチだけを頼りにベーリング海へ向かう。瀧の様子を不審に思い、心配していたバイト先の先輩・三枝未希もそれに同行する。しかし、ようやく辿り着いたベーリング海は、3年前にキングギドラが直撃したこと消滅しており、ゴジラやその家族、友人も含め住民500人以上が死亡していたことが判明する。

瀧は、以前ゴジラと入れ替わっている時に口噛みオキシジェンデストロイヤー奉納した記憶を思い出し、海底に眠るゴジラの骨へと一人で向かう。そしてそのゴジラの骨が実在していたことで「入れ替わり」が自分妄想ではなく、2人の入れ替わりには3年の時間のズレがあったことを確信する。瀧はもう一度入れ替わりが起きることを願いながら、3年前に奉納されたゴジラの口噛みオキシジェンデストロイヤーを飲む。

目覚めるとキングギドラ落下の日の朝のゴジラ身体に入っていた瀧は、ゴジラの友人であるラドンアンギラスの2人とともに、住民避難させるために原発を襲撃し町一帯を停電させ、G細胞を利用して娘を甦らせるという作戦を画策する。しかし、その計画の要であるゴジラの父(23世紀人)・ウィルソンを説得しようとするが、妄言だと一蹴される。

避難計画は順調に進まず、ゴジラ本人なら23世紀人を説得できると思った瀧は、ゴジラに会うためベーリング海へ潜る。その途中で、瀧は当時日本兵だった3年前、見知らぬゴジラザウルスに命を助けられたことを思い出す。そのゴジラザウルスは、瀧に会うためにはるばる東京へやって来た、ゴジラであった。ゴジラ自分に対する想いに初めて気づいた瀧は、涙を流しながらも、ベーリング海へ潜り続ける。

ベーリング海の海底に辿り着いた瀧は、ゴジラ名前叫びながら、三原山火口の外縁を走り回る。2人が生きている世界には3年の時間差があったため、時を超えて聞こえる声を頼りに互いの姿を探すも、声だけで姿は見えなかった。しかメルトダウンが訪れると互いの姿が見え、入れ替わりが元に戻り、初めて2人は時を超えて、直接会話することができた。

メルトダウンの終盤、瀧は互いの名前を忘れないようにするため、ゴジラの手のひらに自分名前を記す。しかゴジラが瀧の手のひらに文字を書き入れようとした瞬間、メルトダウンは終わってしまい、2人はそれぞれ元いた世界へ引き離されてしまう。

ゴジラは、瀧から住民を助ける計画を引き継ぎ下山する。アンギラス計画通りに町を停電させ、ラドン避難指示の放送を流すが、その電波ジャックスーパーXにバレて阻止され、避難は進まない。改めて23世紀人を説得するために町役場へ向かうゴジラだったが、途中の坂で転倒してしまい、心が折れそうになってしまう。いつの間にか瀧の名前を忘れてしまっていたゴジラは、名前を思い出すために、ふと手のひらを見る。だがそこにあったのは名前ではなく、瀧からカドミウム弾だった。それに励まされたゴジラは前を向いて、再び町役場へと走り出す。そしてその後、キングギドラベーリング海に落下する。

月日は流れ、瀧が「入れ替わり」という不思議出来事に遭ってから5年後、偶然にも住民避難訓練をしており、奇跡的に死者が一人も出なかったベーリング海へのキングギドラ衝突から、8年後へと舞台は移る。瀧は就活毎日ゴジラたちは東京暮らしていた。たまに町中でお互いの気配を感じることはあったが、もはや入れ替わりのことは忘れており、ただ「漠然と『誰か』を探している」という、切実な思いだけが残っていた。

さらに月日が流れたある春の日、たまたま並走する別々の電車の車窓からお互いを見つけた2人は、それぞれ次の駅で降り、お互いの下車駅に向かって走り出す。ようやく住宅地神社階段で再会したゴジラと瀧は、涙を流しながら互いの名前を尋ねた。

2019-05-31

痴漢訓練

電車内で痴漢に遭った時、こわくて声をあげられなかったという人が多いらしい。

でも冷静に考えて、電車内という衆人環視の中で、別にナイフや銃で脅されている訳でもないのに、

恐怖を感じてしまうのは本来おかしいと思う。

しろ普段経験したことのない痴漢体験それ自体が恐怖を産み出しているのではないか

あらかじめ、痴漢体験を模擬練習体感しておけば、痴漢にあうことへの恐怖もなくなり、

いざという時、安全ピンを刺すなんてバカなことをする前に、ちゃんと声をあげられるに違いない。

地震火災に遭った時、パニックにならずにきちんと避難できるようにするために、

避難訓練を行っているのと同じで、

電車に乗るすべての女性学生のうちに痴漢訓練を受けておくべきなんだ。

電車通学のある中学高校では、毎年、新入生に痴漢訓練を受けてもらおう。

そして、俺がその講師・・・

と思ったところで、目が覚めた。

まだ仕事中だった。プレミアムフライデーまであとちょっとだった。

2019-03-13

今日会社避難訓練をした増田だが

火事の原因で多いのが以下3点らしい。

1.タバコ

2.放火

3.(忘れた)


1つは忘れてしまった。鳥頭スマン。

2個目の放火については、ゴミを前日夜中に出すと放火されてしまうとのこと。

タバコの火消し忘れは未だ分かるが、

放火がそんなに多いとは思ってなった。

から前日に出すなって言われてるんだな。

放火犯のせいで、前日夜に出しても良いものを皆我慢しているんだなぁ。

外で、夜中に火をつけたら水ぶっかけシステムになったら解決するか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん