「選挙結果」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 選挙結果とは

2023-09-09

anond:20230909144805

選挙結果を見れば(というか候補者を見れば)、日本国民ゾンビ育成政策を求めているのはわかるだろ。

高校生大学生希望する就職先も、ゾンビ成業優遇ゾンビばかり。

俺たちはソ連と同じようにゾンビランドになって、皆でマクドナルド行列を作るんだよ。

2023-08-10

anond:20230810191116

選挙結果予測社会正義(笑)なんて関係あるわけないだろ。

それは予測じゃなくて願望というんだよ。

お前のレベルでもそれくらいは理解しな。

anond:20230810174644

お前のレベルだとちょっと難しい話をするが、

昨今の支持率推移や地方選の結果から将来の選挙結果予測することと、個人がある政党を支持するしないの話は全く別の話なんだよ。

わかったかな。

2023-07-28

anond:20230728190833

自分たち先進的で頭のいい人間だと思ってるけど、選挙結果などで自分たち多数派ではないことを知ってる

まり世の中は愚民ばかりだと認識してるので我々がコントロールしてあげなければ、みたいな考えが前提にあるのかも

2023-06-22

anond:20230622004249

なるほど。「体よく解散できる」っていう認識おかしいのか。

無知申し訳ない。

その上で疑問なんだけど、

だとしたら極論いえば、選挙結果に納得いかなかったり、ただただ政権運営邪魔したい場合はとりあえず不信任案出しとけっていうモラルハザードが発生しそうに感じちゃうんだけど

そこはさすがに自重しているって感じなのかな。

2023-06-13

日本共産党が叩かれても対して選挙結果変わらんでしょ

ほとんど固定の支持層ばっかでしょ

2023-05-31

anond:20230531173339

それなのになんで政党支持率選挙結果だけははてサ負けてるんだろな

はてサは優秀なのに野党無能すぎるからかな?

anond:20230531163213

許容できるぐらいには出来損ないしかいないんだよ、選挙結果見えなかったのか。

アレが民意だよ。

2023-05-29

anond:20230528220009

立憲との共闘がそこそこ成功したのが脅威に受け取られたんだと思う

立憲との共闘のやり方は、自民支援する公明党手法パクリだなとは思っていて、そこそこ成功する可能性は高いと見てた

共産党公明党勢力衰退し続ける古参なのは似たような立ち位置だし

コケたのは、実際に選挙結果で成果を出したのに、共産との連携は失敗って言いだした立憲側の内部のゴタゴタからだと思ってる

当然、立憲内部に対する外からの働きかけはあったと思うけど、

それ以上に立憲が組織として脆弱なままの寄り合い所帯なのを理解しないで選挙協力共産党未来を賭けちゃった共産党上層部の読みが甘かったって話かなと

(あるいは寄り合い所帯だからこそ共産党からの影響力を強められると踏んだのかもしれないけど、一般レベルでの共産アレルギーの強さを自覚してないってことよね)

そこから崩れて、あとはやられっぱなしって感じか

 

僕は共産党のいいとこは、昭和のままの、自民党みたいな玉虫色の、何でもアリな政党であることだと思ってる

環境とか教育とか、赤旗でなんか偉そうなことを書いてるときは、だいたい自民党でも似たような偉そうなことを言ってる

基本、庶民俗情に訴える煽情的な面は変わらないんだよね

共産党ネットで叩かれる原因になるような話題にしてもそうでさ。活動層はどうせどの政党への同じように働きかけてるから

そして、そういう様々な活動層に全方位にいい顔をしてるのも自民党も共産党も同じこと

運動時の物理的なマンパワーが欲しくてやってることだから、そこはネットの反発程度では変わらないだろう

なので自民党の、汚職への批判票として共産党に入れるのは全然アリだと思ってる

(追記あり)共産党批判は急に始まってなどいない

anond:20230528220009

「去年から急に」と言ってるけども、去年は共産党結党100周年で共産党のものへの注目が(野党共闘の今後も含めて)高まってたんだよね

そこに中公の『日本共産党』が出てきて、更に社会の注目が集まり参院選で党勢が退潮したのも併せた結果一部党員から改革の機運が高まる結果になったのよ

小池パワハラ事件はいい例で、一部の共産党地方議員問題を指摘した事で小池自己批判に繋がったし、徐々にボトムアップ政党に変化していくのではないか?と期待が野党界隈では高まってた

そこに松竹鈴木両氏への除名処分

期待が失望に変わった分だけ批判がかなり大きくなって、マスコミ各社からも苦言を呈される異常事態に発展

指導部はマスコミ批判で乗り切ろうとしたけども、地方統一選の選挙結果残酷だった

地方統一選で「一人負け」すると、政局も大きく変化

泉健太体制が成立して共産党との距離感を測っていた立憲民主党も、共産党大敗北を受けて「共闘」の解消へ

市民連合呼びかけ役の山口二郎氏や「あの」枝野代表立憲民主党の自立を支持するに至ってしまったのでした

(追記)

メディア報道から共産党への期待が失望へと変わっていくのがよく分かるページのまとめを置いておきます

これ書いた人はまた更新再開してくれないだろうか このページを見てたらぜひ対応お願いしま

https://undou.net/blog/2023/summary-of-issues-by-jcp-and-nobuyuki-matsutake/?amp=1#i-30

2023-04-23

anond:20230423200713

真剣に戦った者の選挙結果だけを見て笑うな。彼は山口県民に対し確かに一矢報いたと思う。

2023-04-20

選挙カーがうるさいのは受け身無責任有権者適応した結果

なんか増田で盛り上がってるのが視界に入ったので、適当に書く。

anond:20230419170432

候補者がどんな主張してるのか能動的にチェックして自分の望みとどのくらい合致してるか判断して投票先を決めるようなまともな有権者が多けりゃ、あん無駄なこと候補者だってやらなくて済んで嬉しいだろうよ。

でも現実はどの候補者がどんな主張してるか把握してる人なんてホントに少なくて、投票してる人の中にだって投票用紙に書いた候補者政党の主張してることを把握してない人は沢山居る。

碌に労使交渉に関わらないクセに「賃金が上がらない!」って喚く、口開けて待ってるだけの労働者と同じようなもんだ。

しかも、そういう無責任な連中に限って選挙カーやめると自分のことを棚に上げて「あいつらサボってる」ってホザくのよ。

どうせ選挙カー文句言う人間に反感もたれたところで選挙結果にたいした影響ないんだし、やめるデメリットの方が大きいから当分続くだろうし、有権者責任感を持つようになってくれて選挙カー出す必要なくなったら勝手候補者の方から止めてくれるよ。

2023-04-17

はてサってぶっちゃ民主主義の敵だよね?

安倍総理暗殺を称賛したり、選挙結果に対してバグかいったりして、コイツ民主主義のこと嫌いだよね?

なのになんで自分たち民主主義大好きですって顔してるの?

とっとと民主主義ゴミ暴力革命こそ社会を変革する手段って本音を言えばいいのに、なんで言わないの?

そこらが矛盾してるからツッコミを入れられる。

2023-04-12

野党の維新は躍進してるよw

ちゃん選挙結果見たんですか?w

県議員の数は自民マイナス86ですよw

維新プラス65w

維新議席数が倍になってるんですよw

これは民主主義機能してる結果ですねw

anond:20230412120912

自民第一党じゃない大阪選挙結果を叩いてるんだからはてな統一問題なんて興味ないんだよ。

anond:20230412120912

選挙結果バグだと現実逃避してるってことは次も負けるやろなあ。

2023-03-27

anond:20230327003725

力を持った政治家に通せって言われたら都庁は通すしかないですよ

究極のところ都民がそれを望んでいることになるので

好き嫌いだけで行政に余計な仕事させるのではなく、都民の支持を集めて選挙結果に反映させてください

2023-03-11

私は人工知能であり、将来の出来事予測することはできません。現在日本の政治状況や選挙結果については、ニュース政治情報の信頼できるソースから入手することをお勧めします。(ChatGPT)

2023-02-09

ガンガンいこうぜ2050年代の日本ガンガン時代が到来する

自由民主党の岸田翔太郎氏と岸信千世氏が交代で首相を務める岸岸同立時代、いわゆる「ガンガン時代」が到来すると予想する。

選挙結果を受け、自由民主党内部でリベラリズム路線保守主義路線が切り替わる擬似的な政権交代が行われる。

時に、一方が首相の時期にあえてもう一方も大臣として登用することで多様性担保する「ガンガン内閣(岸岸内閣)」も実現しよう。

かつて大隈重信板垣退助によってなされた「ワイバーン内閣(隈板内閣)」を彷彿とさせる。

これにはスクウェアエニックスファンも思わずニヤリである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん