「過去の栄光」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 過去の栄光とは

2022-03-11

anond:20220311160950

まぁそんなに生産性がなくても昔は少しは世界とやりあえたんだろうけど、現代経済戦争では全く歯が立たず、過去の栄光に縋るしかなくなったってことなんだろうな

プーチン歴史書読み漁りたくなる気持ちはわかる

2022-02-24

https://news.yahoo.co.jp/articles/465aa8bc12bb68ea57f0d33e34ad707755734060

のだめ新装版ではシュトレーゼマン主人公の胸に触る描写が変更されているらしいけれど、

これって本当に良いことなの?

個人的には賞賛どころかその反対で卑怯行為しか思えないんだけど。

一度世に出た作品を後から修正し、まるで最初からそうだったかのように出版するって歴史修正じゃないか

当時描かれたものは当時の社会規範が反映されているだろうしそれは後の世で歴史研究する資料になったりもするだろうに後から変えるのってどうかと思う。

本当に意識を「アップデート」したのだとしたらそれは過去を都合良く修正するんじゃなくて新作に生かすべきじゃない?

作者さんは新作も描いてるみたいだけどそっちはいまいちで過去の栄光に頼るしかいからこうやって話題さらおうとするの?

まあ、のだめ新装版の改変を賞賛するってだけならまだいいんだけど

それをやってる人達って大体がポケモンの昔の歌詞で「スカートの中」って言ってたのはスカートめくりの肯定新しい歌詞では「スカートの中」が削除されている事から明白だ!

って言って、いつまでも責め続けているし。

一度間違えたらその後改めてもけして許される事なくいつまでも責める続けるべきって発想を披露してるんだよね。

で、その理屈で言うならのだめの方も一度間違った描写をしたんだから未来永劫責め続けないとおかしいんだけど

自分達好みの作品に対してはえらいダブスタぶりを発揮して無条件で全肯定するよね。

2022-02-18

中田翔とたぬかなって問題としては同じだよな。どっちも前々から発言や行動に問題があって一線を超えたって形だし。

まぁ中田翔過去の栄光が、たぬかなには女配信者と言うアドバンテージがあったけど、問題を起こしたときにはプレイヤーとしての価値が大して無かったか実質的契約解除された。

中田翔巨人が拾ったみたいに、たぬかなも価値があると思った別のチームが拾えば良いだけの話だし、拾われないならそこまでのプレイヤーだっただけ。

2022-01-09

狭い島国日本をいまさら輸出産業で盛り上げるとか無理でしょ

経済スピード感が今より断然遅かった過去と違って、消費地への提供スピードから考えて

近いところでの生産が基本になった今になって「国策での円安誘導生産拠点を取り戻せ!」ってバカすぎない?

国内需要を満たすための生産拠点国内に、ってんなら分かる。TSMC工場とかそっちメインだろうしね。

ただ、輸出のための生産拠点国内にっていうのは、もうそんな時代じゃないよ。

いつまで過去の栄光に縋ってんだよ。現実直視して今の時代に即した成長戦略立てよう。

2021-12-04

自分投稿バスったときの心情の変遷

バズり当日→多幸感と全能感に酔いしれる

バズり後1日目→まだまだ伸びるブクマを目を細めて眺める

バスり後2日目→死に絶えていく自分投稿喪失感を味わいながら何度も何度も見つめる

バスり後3日目→既に他人バスりが幅を利かせ、自分投稿は完全に過去の栄光と化した事実絶望を感じる

バスり後4日目→またバスりたい、でも何書けばいいんだ、という焦燥感に、次のバスりまで苛まれ

バスり後5日目以降→別にどーでもよくなる。気楽。

2021-10-31

日本からいなくなってもいいかもね

KADOKAWA中国企業と手を結ぶと聞いて、速攻で思ったのは夏野の経営手腕の無さ。

出版映像音楽、どれもこれも表現大事なのに規制をかけ続ける中国と手を結ぶなんてのは愚策にも程がある。

失うものよりも得るものが多いというが、夏野の頭ではどんな日本が見えているのだろうね。

率直に思ったのは、KADOKAWA自体日本から居なくなってくれることだったりする。

もはや昔から存在感のあった角川はもう存在しない。今あるKADOKAWA過去の栄光を食いつぶしているだけにしか見えない。

日本製の作品が大切とは言わないが、規制だらけになりつつある国の企業と盃交わすような企業日本にとってマイナスしかならないと思える。

2021-10-11

マジック:ザ・ギャザリング世界大会日本人が優勝した

それが今日の朝9時のはなし。その感動の勢いに任せてキーボード叩いてる。

優勝した人の名前高橋優太さんといい、大会正式名称世界選手権という。

この大会は現時点での世界最高峰プレイヤーを16人だけ選抜して競う、競技マジックの頂点。

いわゆる「MTG地球代表」を決めるトーナメントと考えてもよい。


高橋氏はそこで開幕3連敗して、あと1敗でもしたらその場でトーナメント敗退が決まる崖っぷちにいきなり追い込まれる。

そんな土俵際に片足ついた状態から、なんと以降負けなしの11連勝でまさかの逆転優勝。

こんな大記録、27年続く世界大会歴史の中で一度もない。ほんとにすごいことなんよ。


マジック興味ない人には長文であーだこーだ伝えるよりも実際の動画を見てもらったほうがいいよな。

決勝トーナメント進出が決まった瞬間

https://youtu.be/NWd2FgWGHrw?t=22353

優勝の瞬間

https://youtu.be/3Ve9Hk3k5X8?t=28417


いい年したおっさんが画面の前でひとり声を抑えることも忘れて泣いている。

それぐらいすごい偉業だったんだよ。世界一のタイトルは彼にとって悲願だったしね。

その姿みていい年こいたおっさんの俺もすこし泣いちゃったわ。




コロナの影響で去年の世界選手権は開催中止、そして今年は初のオンライン開催。

また2019年から公式運営下で始動したプロリーグ麻雀でいうMリーグみたいなの)が来年には廃止されることが通告済み。

MTGに生涯を捧げてきたプロプレイヤーたちにとって2021年はまさに激動と困惑の年だった。


そんな奔流のなかで頂点をつかんだのがこの高橋選手だった。

日本人による世界一のタイトル獲得は2012年以来じつに9年ぶり。


そもそもこの大会アジア人には時差のハンデがめちゃくちゃあった。

現地アメリカの時刻に合わせてるから日本だと深夜24からスタートして朝9時に終わる超過酷スケジュール。それをぶっとおしで三日間。

これもコロナによるオンライン開催の弊害

例年のオフライン開催だと数日前から現地に飛んで(開催地パリとか千葉とかラスベガスとか毎年ちがう)時差順応するわけだけど、オンラインではそうはいかない。

カードゲームマインドスポーツとよばれたりするけど、今回アジア人プレイヤーにとってはそもそも身体的にハードトーナメントだったことをまず伝えておきたい。




はてな民ネットコミュニティのなかでもマジック履修率が謎に高いイメージ偏見)があるが、

それでも昨今のマジック競技シーンについて熱心に追いかけてる人はすくないだろう。


日本はもともと競技マジック強豪国で、市場規模本国アメリカに次いで二番手の大きさ(たしか)。

前述のプロリーグにも、2020年度の上位リーグ24名のうち日本人は3名参加しているし、

2005-2006年および2011-2012年には日本人世界選手権タイトルを連年で獲得している。

過去にいちどだけ開催されたチームシリーズも、優勝したのは日本人率いるチーム「武蔵」だった。


競技プレイヤー平均値が高い=プレイヤーコミュニティ一つ一つの練度が高く、チームプレイが得意。

また0から1を生む発明家より70点のアイディアを洗練させて100点にするような職人的なプレイヤーが多いのが日本の特徴といえる。


だけど日本はいつも勝者のスポットライトのあたる位置にいたわけじゃなく、

30年近いMTG競技シーンの中で、日本勢だけがまったく勝てなくなってしまった暗黒期があった。

日本勢は上位にいて当たりまえ」なんて過去の栄光を知っている者たちからすれば、

そのとき日本の一人負けっぷりは衝撃的で、公式からこんな考察記事を書かれるほどだった。


日本勢は、なぜ勝てなかったのか。 (Internet Archive)

https://web.archive.org/web/20121107070840/http://archive.mtg-jp.com/eventc/ptams10/article/008381/


記事によればその原因は複合的なものだが、

いくつか抽出するならそれはリーダー発明家の不在だったり、語学ハンディキャップによる情報戦の遅れだったり、コミュニティ高齢化や硬直化だったり……

日本社会全体の問題として挙げられるような要因が、実はカードゲーム勝敗世界にもそのまま通じる課題だったりする。


それから10年の月日が流れ、日本マジック競技シーンがどうなったかといえば……

高橋氏の優勝からわかるように、いまふたたび最盛の季節を迎えている。

実は全世界で16人しか加わることのできない世界選手権の参加枠に、今年はなんと日本勢が5名も入っていたんだよ。

ちなみに2018年日本人参加者は1人、2019年にいたっては0人。

すごくないかこれ。

日本勢はもう終わった、なんて言われてた時代を通ってきた人間からすれば、今ほんとうにちょっとした奇跡を目にしてる気分なんだよ。


先述の日本コミュニティ問題をどのようにして解決していったかはわからない。

危機感原動力に率先して改善していった部分もあるだろうし、技術インターネットインフラの発展によって自然と乗り越えられていった障壁もあるだろう。

今や日本勢が世界に一歩先んじた発明家的なアイディアを生みだすことも珍しくなくなった(ホロウワンや原根グルール、ジェスカイ変容)。

ひょっとしたら発明家が乏しいとされた日本人環境の激変期には出遅れものの、

けっきょく最終的にはその職人肌によって最適解へとみずからを研磨して適合させていくのかもしれない。


そして、今大会で優勝した高橋選手

彼は競技マジックコミットして20年近いストイックな古豪プレイヤーで、

国内外で実力は認められていたものの、肩書になるようなタイトルだけは手に入らないような状態がずっとつづいていた。


彼はまさにひとつの道を究める職人タイプで、今回使っていたデッキ最先端から半歩引いたようなイゼットドラゴンだ。

このデッキを使っていたのは16人の参加者の中でただひとり彼だけ。

海外勢が持ち込んだ最先端デッキリーア入りのグリクシス天啓)が発明家による最先端の発想だとすると、イゼットドラゴンはむしろその対極。

一世代から職人たちの手によって100点に磨き上げられた、既知のアイディア結晶のようなデッキだった。

対戦相手テクニカルで繊細な応酬を好む高橋氏らしい選択だと思ったけれど、正直言って下馬評ではほとんど話題にあがることのないようなデッキだったと思う。

それがまさか構築ラウンド無敗での優勝。



職人型の日本人プレイヤーが、既知の技術の到達点で、20年かけて、世界の頂点を獲った。

プロシーンに終止符が打たれた最後の年に、崖っぷちの3連敗から歴史に名を残す11連勝で。


こんなんさ……もうさ……ドラマやん!

競技マジックいかけてたら泣くっちゅうの!


そして悲願だった世界一の称号を手に入れて、次の目標はありますか、と優勝者インタビューで訊かれたとき

彼の回答もまたすごく印象に残ってる。

世界一のタイトル獲った直後なのに、ほんとうに穏やかな口調でこう言ったのよ。


コロナが終わったらまた世界中どこへでも大会に行きたい」

「強いプレイヤーと戦うのが楽しいから



前に増田で見かけたLoR大会解説記事(https://anond.hatelabo.jp/20210919095507)がすげー面白かったか自分も書いてみた。

今年はTCG競技シーンにおける日本人活躍がすばらしいよね。

みんなも自分ニッチ情熱もっと増田に書けばいい。

世界の壁に6年間挑み続けた男たち DFMについて伝えたい

先日10月7日の深夜、日本ツイッタートレンドに『#DFMWIN』のトレンドが入っていたのを覚えているだろうか。

DFMというのは日本LoLプロゲーミングチーム、DetonatioN FocusMeの事である

そんな彼らDetonatioN FocusMeが今夜24から世界大会本戦(Group Stage)の舞台で戦うので、余りにテンションが上がってしまったため、この増田を書くことにした。


まずLoLLeague of Legendsというゲームをご存じだろうか。

このゲームはRiotGamesにより、2009年秋にリリースされ、今年で12年目となるゲームで、世界で最もプレイヤー数の多いPCゲームといわれている。

ジャンルとしてはMOBA(マルチオンラインバトルアリーナ)、最近話題ポケモンユナイトと同じジャンルだ。

5人チームで、すべてのキャラクターが毎試合レベル1からスタートし、経験値を稼ぎながら強くなって勝利を目指すゲームで、毎試合全員が同じ条件でスタートするから課金じゃ強くなれない、実力差がもろに出るゲームだ。

ポケモンユナイトは1試合10分だが、LoL相手の陣地最奥のネクサスと呼ばれる建造物破壊するまで試合が終わらないので、劣勢の側が逆転を目指して粘り続ければ1時間以上続くこともある。

(最近は流石にそういう試合は少なくなるような調整がされているが)


そんなLoLというゲーム、その戦術性の高さから海外では2011年から世界大会が行われてきた。

しかし、当初日本にはサーバーが無く、日本プレーヤーほとんどが北アメリカNAサーバープレイしていた。

そんなNAサーバー日本人猛者たちによる大会League of Legends Japan League、が開催されたのは2014年の事。

その設立当初のチーム数は4チーム、その1つがDetonation FocusMeだ。

(ちなみにLoL日本サーバーオープンベータとして開放されたのは2016年、1年後の2017年正式リリースとなった)


2015年のLJLからはRiotGamesの認証を受け、優勝チーム世界大会の予選ステージから参加できるようになり、その最初世界大会進出したのがDFMだった。

その大会はIWCI 2015といい、強豪リーグではない、ワイルドカード地域と呼ばれるリーグ代表同士の大会だ。MSIというメインの大会の予選ステージという位置づけだ。

強豪ではない地域とはいえサーバーもない、チームとしての戦略などのノウハウもない日本は、7チーム総当たりで1-5という成績に終わってしまう。


それからも毎年毎年、その予選ステージ日本代表は抜けられず、惜しい結果を残したこともあったがなかなか世界では予選ステージすらも勝ち切れない6年間だった。


そして今年の予選ステージ、Worlds 2021 Play-In 、今年も代表として選ばれたのはDFM歴代最強チームとの呼び声高いメンバーポジション順に次の通りだ。


Top: Evi (Shunsuke Murase)

 長年ゲーム内の最高レーティングに居続ける日本人最強Topレーナー。Youtube動画で講座を上げる等、日本サーバーレベルを上げることにも熱心で、ファンが多い。

彼はカメラに抜かれるといつもサムズアップをし、コメント欄が『b』であふれる。


Jungle: Steal (Mun Geon-yeong)

 2017年からLJLでプレーしており、プレー歴の長い選手適用されるルールにより、今年から日本人枠として認証されることとなった韓国人ジャングラー。実際Eviより日本語が上手い。

今年はチームを支えるようなプレー自分試合を動かすアグレッシブプレーも見せてくれた。これは相手からすれば厄介だろう。


Mid: Aria (Lee Ga-eul)

 LJL最強Midと名高い彼は、ダメージを出し続けるメイジを使っても、一瞬で相手を落とすアサシンを使っても超一流。

若さゆえの経験の少なさもあり、初出場での世界大会では緊張もあったのか、プレーいまいちだったが、今回は二度目の出場、さら進化し続けているプレーヤー


ADC: Yutapon (Yuta Sugiura)

 NAサーバーTop50人だけがチャレンジャー称号をもらえたシーズン3(2013)、そのチャレンジャーの1人がYutaponだ。日本からだとPingが高く不利な中でこれを成し遂げた。

他のゲームやらせても、CSGOではグロエリ、OWではTop500で日本人最高レート、VALORANTではレディアント到達、FPSセンスもずば抜けている。


Sup: Gaeng (Yang Gwang-woo)

 笑顔かわいい韓国人選手。でもかわいい表情から想像もできないプレーを数々繰り出してきた。

交戦を仕掛けるエンゲージャーとしての判断力はすさまじく、1人で相手全員の足を止めるようなプレーを決めることもある。


Sub Mid: Ceros (Kyohei Yoshida)

 Yutaponの竹馬の友。独創的なキャラ選択を見せ、何度も世界を驚かせてきたプレーヤー

今年はAriaの控えとして出番はないが、長年の経験や、ソロゲームとチームゲームの違い等をAriaに伝えるサブコーチのような役割果たしているそうだ。


Coach: Kazu (Kazuta Suzuki) & Yang (Yang Gwang-pyo)

 Kazuは元DFMサポート。チームの事をよく知っていて、選手たちと上手く話をまとめながらキャラ選択ができたりする。ちなみにフランスまれ

Yangは話聞いてる感じはゲームに関する知識量が半端ない。ちなみにGaengのお兄さん。


Yutapon、Ceros、Kazuの3人は、日本が初めて世界に挑んだIWCI2015の時には選手としてプレーしており、彼らは6年間ずっと世界にこのDFMというチームで挑み続けている。


このメンバーで挑んだ、Play-Inの舞台、5チーム総当たりのグループリーグで、

・1位は即本戦通過、5位は敗退

・3位4位でプレーオフを行い、その勝者と別グループの2位が勝負し、勝った方が本戦通過

というルールだった。


日本と同じBグループに配属されたのは

北アメリカ3位のCloud9、3枠以上持っている四大地域代表。チームとしての歴史も長い名門。MidのParkz選手年棒は2.8億だとか。

香港台湾東南アジア地域2位のBeyond Gaming。交戦の多い激しいプレースタイルの地域

トルコ代表Galatasaray Esports。サッカーで有名なガラタサライトルコ代表は毎年存在感のある強豪地域

CIS地域(ロシアとかその辺)代表Unicorns Of Love。ここも強豪。日本代表は毎年CIS代表に負け続けていた。


日本は2位でプレーオフに勝って本戦通過が目標となっていた。(別グループに別格の強豪が2チームいたため、そことプレーオフになる順位では厳しいため。)


初戦はUnicorns Of Love。例年の日本なら難敵だったが、Steal選手のタロンという若干珍しいキャラ選択が功を奏しての快勝。

2戦目はCloud9。相手キャラ選択が上手く主導権を取れない展開に。じわじわと押しつぶされるような苦しい敗北。

3戦目はGalatasaray Esports。この試合は序盤でリードをつかむと、終盤までその勢いで押し切っての完勝!

4戦目はBeyond Gaming(BYG)。この試合に勝てば目標の2位以上が確定するという状況で、相手Doggo選手がかなり強力で苦戦するシーンもあったが、DFMEvi選手が大爆発!序盤に対面に有利を取りテレポートを消費させた後、自分はそのテレポートを味方の戦闘に駆けつけるために使用!人数差のあるシチュエーションを作ってキルを獲得!最終的にはEvi選手10キル0デス6アシストというとんでもないスコアをたたき出しての勝利


3勝1敗で2位以上を確定させ総当たりを終えた日本、残るCloud9(C9)とUnicorns Of Love(UOL)の試合を待つことに。

C9はここまで3-0、1位抜けのために勝利したいが、対するUOLは0-3。前の試合Beyond Gamingを日本が破ったことで1-3になったので、UOLとしては4位争いのタイブレークのために勝利必須

チームとしての格は圧倒的にC9が上であり、いくら何でも苦しいか…と誰もが思っていたが、ここで底力を見せつけたのはUoL!

大会で圧倒的にメタとなっているミスフォーチュンというキャラをC9がピックしたが、それに対してしばらくメタから外れていたセナというキャラピックして、断食セナという戦法を決行。

この選択も功を奏し、圧倒的下馬評をひっくり返してUOLが勝利


このゲームにはチームのロゴ感情表現するイラストキャラの上に表示できるエモートという機能があるのだが、試合終了の瞬間UOLのエースNomanz選手が表示したエモートはなんとDFMロゴ


DFM、BYGに勝って俺たちにタイブレークへのチャンスを作ってくれてありがとう、これでお互いにタイブレークだ頑張ろうぜ」


そんな声が聞こえた気がしたのは私だけではないはずだ。


残念ながらUOLは4位タイブレークではBYGに敗れて敗退となってしまったが、彼らの作ってくれた本戦通過へのチャンス、C9とのリベンジマッチが訪れる。


DFMは最序盤にキルを取るものの、C9の選択した序盤中盤に強い構成に対して有利を取るには至らない、じわじわとC9がリードする展開に。

ただその中盤が終わるころ、集団戦で好プレーを決めたDFMが有利を獲得!ただC9も一筋縄はいかない相手、全員の攻撃に追加ダメージを乗せるドラゴンバフを取り、それを活かしてDFMを苦しめる。

ゴールド的にはほぼ互角な状況から試合を決めたのは、それを取ったら勝ちとすら言われるバフがもらえる、通称100万点ドラゴン』といわれる中立モンスター、エルダードラゴン前での戦いだった。

仕掛けてきたC9をうまくいなし、相手ダメージであるプレーヤーにStealが張り付き無力化、EviGaengが前線を貼り作った戦闘スペースで、YutaponとAriaダメージを出した。全員が全員の仕事をしてC9を打ち倒す!

そうして獲得した2分30秒のエルダードラゴンバフ、それを活かし相手陣の防衛施設破壊し、バフが残り15秒のところで相手ネクサス前まで詰め寄る。勝利は目前だがバフは残り僅か、十分に有利なので、大事を取って下がる判断もありえたが、DFM選択試合を終わらせるエンゲージ!相手を3人倒してそのままネクサス破壊


こうしてC9を倒した日本代表DFM日本LoL界初のWorldsGroupStageに進むことになったのだ。


世界大会のは、上で挙げた四大地域代表が参加してくる。

予選のPlay-In Stageに集まってくるのは選りすぐりの”上手い選手”だが、本戦Group Stageで待ち受けているのはLoLにすべてを懸けその座をつかみ取った”ヤバい選手”達といえるだろう。


Group Stage日本と当たることになったのは次の3チーム、上位2チームがトーナメントラウンドに進出だ。


中国1位、Edward Gaming。圧倒的プレイ人口市場規模を持つ中国の1位チーム。間違いなく優勝候補

Scout、Viperの両キャリー機能する展開の破壊はえげつない。ちなみにTopレーナーのFlandre名前の由来は東方


NA1位、100 Thieves。NAで最も成功しているともいわれるプロゲーミングチームだ。JunglerのCloserゲーム支配力はとてつもない。

それを支えているのは名コーチReapered。彼は元C9のコーチでもあり、彼がコーチをしていた時のC9にはDFMも苦しめられてきた。


韓国3位、T1。世界大会で3度の優勝を誇る、超名門チーム。その過去3度の優勝を率いてきたMidレーナーのFakerは同一チーム連続在籍年数の記録を持っている。

過去の栄光だけではない、今年はベテランFakerを支える若き10代組、Canna、Keria、Gumayusiが間違いなく成長している。 ちなみにCanna名前の由来はメイドラゴン


この3チーム相手日本DFMが2位以上を取るというのはかなり厳しいグループとなってしまってはいるが、彼らの健闘を祈って、この記事を〆たいと思う。


Play-Inでは感動をありがとう!GLHF!


追記】 初戦終わりました。DFMはT1相手ボッコボコにされました。世界の壁を一つ超えたと思ったら、またとんでもない壁がそこにはあるんだなぁ…

2021-10-01

民主党の何がダメなのか考えてみた

結論から言うと、国民の事を全く見ていない。おじさん構文でアイドルアプローチする独身KKOみたいな存在になっている。

もっと民主党自分客観的に見て、主体的国民アプローチするべき。


過去の失敗経験国民記憶に残っている

民主党政権が陥落して約10年、それより以前なら10年前の事なんて忘れ去られていた。しか国民の平均年齢が上がった結果、10年前をそれ程昔と感じられなくなる年齢層が増えた。

また現実に株で損をした、失業したという経験がある人間が数多く居て、デジタルタトゥーとしても、株価にもそれは刻まれている。株価の話が出るたびに、「民主党政権だったから」と説明されてしまう。

正直言って株価に関してはリーマンショックや諸々が重なった事も大きいと思うが、それに対して事業仕分け、官政の分離、コンクリートから人へ等々、所謂狼狽売り」みたいな事をしてしまい、プロとしての対応が上手くできていなかった。

すべきだったのは将来性のある基礎研究等への投資や、官僚との緊密な連携、まずはコンクリート(公共事業)への投資だった。

また中韓に対しても土下座外交をし、結果的関係が良くなるばかりか更に要求エスカレートすることになった。「能力の無い優しいチー牛より、能力のある性格の悪い金持ちの方が良い」という空気が醸成された。


・それに対応するやり方が国民馬鹿にしていた

結果的安倍政権時代は、民主党は何もできなかった。不正を暴こうとしても、「でもお前らの政治よりかはマシだよね?」と掘り返されるとぐぅの音も出なかった。

民主党」という名前に泥が付いてるのに気づくと、「立憲」に名前を変えてなかった事にしようとした。しかし実質民主党で、継承されたのは泥だけだった。

この時すべきだったのは、民主党解体し新しい人間を上に立たせる事だった。つまり枝野周辺の人物を一回下ろし、新しい人間を上につけるべきだった。

最終的に「1020年前の野党の重鎮」の同窓会みたいな野党連合が完成した。ゴミ100個集まってもゴミ


過去成功体験からの執着

民主党政権をとれたのは、自民党への徹底的な批判と外部へのパフォーマンスだった。

民主党に夢を持っていたからだ。しかしそれを全て壊した後にすべきだったのは、自民党への批判だけではなく、「未来への展望を語る事」と「具体的な政策提案」と「過去反省

だったはずなのに、それを疎かにした。国民には過去歴史反省を促す癖に、立憲は頑なに過去の過ちを認めようとしない。

例え民主党政治が悪くなかったのだとしても、反省モードをやらないと国民は変わってないんだなと思ってしまう。その極めつけは「アベノミクスダメだった」という研究結果。

他者反省を求めるだけで、全く自分政権反省が見えないのが丸見え。アベノミクスの前に民主党ダメだったところの検証結果を出せ。


エコーチェンバーに囚われてる

深層学習とか機械学習とかビッグデータとか出てるのに、20年前の「地道な」広報戦略をずっとしている。

旧民主党メンツツイッターや支持者層と内輪で盛り上がり、フェミニスト極左の「私はエビデンス」に囚われて広い国民視野を拾わない。

フェミニスト極左国民から支持されていない事に気付けない。twitterで反感を振りまくだけで、国民全員に共感を得るようなtweetができない。


広報が下手過ぎる

河野ギャグや真面目な話を絡めて支持層を増やしているのに、旧民主党メンツ基本的自分語りしかしない。

民間委託世論の受けを良くする広報SNS戦略もしない。官から民へと言っていた割に、民間の事を全く信用していない。


知識の集積がなされていない

民主党政権での失敗を生かせば更に支持層を広げられたはずなのに、「君は悪くなかった」という意見だけを聞いて閉じこもっている。

正直政権をとる気力さえなく、「一度は日本トップに立てたね」という過去の栄光に縋っているダメ集団という認識しかできない。

自民党民主党政権下でも着実に力を付けて、広報戦略1020年前からかなり進歩している。

まぁ民主党の上を取り替えたり政策の転換をしたらそれはもう民主党じゃないから、もう民主党自体ダメ

新しい右派政党を待つしかないんだと思う。というより左派自体権威になって腐敗してる今、左派政党自体がもう時代遅れだよね。

2021-09-10

明日に向かうための期待がない

すがるべき過去の栄光すらない

2021-08-10

anond:20210810162601

実際こういう事言ってる奴が将来やらかすイメージはあるんだよな

過去の栄光に縋りついたり、1つの事に拘って勝手に苦しんでるタイプ

世の中を上手く立ち回れる奴は社会人になって学歴の話一切してこない

2021-08-09

anond:20210809024431

えーでも実家が太いか自分能力は低いけどまだマシwとか言ってたらお前は底辺自覚を持て!とか怒られるんでしょ?

ってか若い時に受けられた実家サポート中年以降受けられないなんてわりとよくある話だし、実際に現在底辺なんだと思うが。

過去の栄光にすがるようなこと言ってたらそれはそれで怒られそう

2021-08-08

序盤のボスが周囲の成長によって相対的に弱体化する問題

漫画キャラ心配なんぞよりも世界経済における日本がまさにその立ち位置なことを心配したら?

バック・トゥ・ザ・フューチャーの「日本製とかゴミやろ?え?マジ?最近はすごいの?」って台詞も今見たら真逆の印象だ。

日本は急成長を人口ボーナスによって可能にしたが、その後にやってくる人口オーナスのことを理解できる経済学者存在しなかった(実際には存在はしたが太鼓持ちとして都合がよくなかったため排除された)ために綺麗さっぱりそのリードを失った。

今や日本製だから信頼されているのは車ぐらいのものだが、それも「ホルホルホル。日本技術力は世界一から少なくとも他のアジアなんかに絶対抜けれないジャパジャパジャパ」などと調子に乗っている辺り、もう先はないだろう。

日本国内のキックスターターがもはや海外製品を輸入してきて「うちで開発しました!」と言い張る嘘つきに支配されたのを皆さんは御存知だろうか?

これは単に日本という国に小悪党蔓延しているとういことだけを意味してはいない。

世界的にはとっくに流通が終わっているような商品流通が滞り、市場としての価値の少なさによって技術発展から取り残されているという現状を意味している。

日本人の日本信仰は狭い島国の中で内需を維持する手段としては確かに有利なのかも知れないが、それは結果として他国市場として真っ当に扱ってもらえないリスクを抱えている。

もはや金もなく話も通じない(そもそも英語をまっとうに話せる人間ほとんどいない。100人適当日本人を集めて英語が話せる順に並べたら3位ぐらいに洋ゲーマニア高校生が来てしまレベルだろう)こんな民族をどこも相手にする気はないのだ。

単に海外製品であることを舶来の品と有難がっていた昭和価値観も紛れもなくメクラのそれではあるが、そこから反転して日本製なら全てにおいて優れていると思いこむようになった平成時代価値観はもはや鼻さえ効かなくなったメクラである

内側からの発展の望みは人口オーナスにより足を引っ張られ、外から新しい技術が入ってくることもない。

たまたま世界工場になれた時代海外から金とパクリ元が大量に入ってきたのをいいことに発展は出来たが、それはもはや過去の栄光である

日本がまだ元気だった時代を知る世界中の多くの中高年たちが「日本って(俺の人生の序盤では)クソ強かったけど、今や完全にザコだよなあ」と思っていることだろう……

2021-08-03

20代だが、パンティを履いたことがない。

ソモソモ何を履いて良いのか分からない、チンポもずれてる、おっさんパンティ脈絡関係なく履くだけの人生面白いのか。

他の人よりパンティが高いか忖度せずに何でも履けるっていうのが評価されているのかもしれないけど、

かといって染みのあるパンティを履く訳でもなく、下着屋の隅っこで履かれてそうな品性も知性もないパンティだったりする。

パンティビッグ3と呼ばれる大パンティたちについては、全員の昔の白かった時代を知らないが、他のパンティについては今見てもキレッキレで履けると思う。

ビートパンティについては、昔は白かったのかもしれないが、今は全然白さが感じられない。現時点で他のパンティと並べるとうーんこ?となる。

パンティでいえば、もうゴムが完全にダルダルになった名パンティ(だったパンティ)が現役で下着屋に出続けている感じ。

殿堂入りして称えられるのと、現役パンティとして活躍し続けるのは全く別の話だと思うが、彼は何故か現役パンティの扱いを受け続けている。パンティローですらもう引退したんだぞ。

彼が何故下着屋に出続けられるのか不思議だ。

今の偉い人が、ビートパンティが白かった時代で履いて来たか過去の栄光で起用され続けるのだろうか。

それとも彼をまだ履き続けたいと思う視聴者一定数いるのだろうか...

https://anond.hatelabo.jp/20210801110936

2021-08-01

【8/9追記20代だが、ビートたけし面白いと思ったことがない。

ボソボソ何を言ってるか分からない、テンポもずれてる、おっさん愚痴脈絡関係なくぶっこむだけの芸が面白いのか。

他の人より地位が高いか忖度せずに何でも言えるっていうのが評価されているのかもしれないけど、

かといってキレのあるセリフを言う訳でもなく、ツイッターの隅っこで呟かれてそうな品性も知性もない中身だったりする。


お笑いビッグ3と呼ばれる大御所たちについては、全員の昔の面白かった時代を知らないが、他の2人については今見てもキレッキレで面白いと思う。

ビートたけしについては、昔はすごかったのかもしれないが、今は全然すごさが感じられない。現時点で他の2人と並べるとうーん?となる。

スポーツでいえば、もう体力もパワーも完全に衰えた名選手(だった人)が現役で試合に出続けている感じ。

殿堂入りして称えられるのと、現役選手として活躍し続けるのは全く別の話だと思うが、彼は何故か現役選手の扱いを受け続けている。イチローですらもう引退したんだぞ。


彼が何故テレビに出続けられるのか不思議だ。

今の偉い人が、ビートたけし面白かった時代で育って来たか過去の栄光で起用され続けるのだろうか。

それとも彼をまだ面白いと思う視聴者一定数いるのだろうか...


【8/9追記

若干バズってたのに今頃気付いてびっくりした。(ここ以外にも、コピペまとめ薄っぺらサイトにまるごと転載されてめちゃくちゃ出回ってた。奴らに飯のタネを与えてしまったのは不本意。)

コメントを読んだが、「面白い」「面白くない」「面白かった」「そういう次元でない」と議論百出で、どちらにせよ話題を呼ぶ人であるのだなと再認識した。

一番なるほどと思ったコメは↓だった。

(一部引用https://anond.hatelabo.jp/20210804173638

TV面白くないのは、たけしの不謹慎ボケちゃんツッコミを入れないから。

教養人は苦笑いするだけでツッコミができない。

ひな壇芸人たけし軍団は、たけしを神格化しすぎて遠慮しがちなツッコミしかできない。

これではひょうきん族のように、たくさんボケを撒いてアドリブから偶然生まれる笑いなどは起きない。

笑いのために偉くなったのに、皮肉にも笑いが生まれないほど権威化しすぎてしまった。

かに、たけしが何か言った後、出演者スタッフの渇いた笑いの場面になることが多い印象がある。

個人的には、会社の偉い人向けの報告会を思い出す雰囲気

今の時代に合っていないと言えばそれまでだけど、昔みたいにボケてもツッコミは来ないし、強すぎるネタカットされちゃうし、笑いに昇華できない辛さがたけしにもあるのかもね。

...とか思いました。

2021-07-27

チョロいよな

音楽流すにも演出的な必然性というものがあるけど選手の入場にゲーム音楽流すのは出来合いのもので間に合わせているだけ。

本来あのようなイベントには一回限りのそれ専用の曲を用意すべきなんだよね。というかTVCMでも大河ドラマでもそうしてるわな。

その楽曲制作を誰に依頼するのかは演出プラン次第なんでゲーム音楽作曲家に依頼することだってあり得る。時間いか複数依頼してメドレーにするプランでも良い。採り上げるべき才能が沢山いればね。

そういうことをしないと新しいものが何も生まれてこない。世界に向けた式典で出来合いのものを寄せ集めて内輪受けのチグハグイベント披露してしまった。クリエティティが枯れてる。

アスリートたちは挑戦するために参加してるのにホスト日本国過去の栄光という埋め草でなんとかする方を選んでしまった。

埋め草扱いなんですよ、あれは。まあ喜んでたら良いんじゃないですか?

2021-07-25

日本好きな人ほどあの開催式には怒ったほうがいいと思った

あの継ぎ接ぎ、チグハグ感、それがそこにあるべきという必要性を感じない、目の前に落ちてた素材をなんとなく陳列しました、みたいな雑感

もっと日本文化現代ポップカルチャーを存分に活かした魅せ方はできたはずで、大人の事情で魅力的な素材を手に入れられなかったとしても、あの素材をもっと素晴らしく魅せる演出のやり方はいくらでもあったように思える それこそ、野村萬斎MIKIKO椎名林檎らはそれができる人材だった

日本ほど昔から現在も幅広く独自文化が発展しまくっている国は世界でも有数、つまり日本という題材は魅力的な素材がいくらでもあって、それは素材が乏しい題材に比べたら圧倒的アドバンテージを誇っているはずなのに、あの出来であることを恥ずかしく思う コロナ禍といえ準備期間も金もあったはずで、その金がどこかに消えて組織脆弱で人が辞任して、そういう問題含めて結局結果を出せてないのだから、本当に恥ずかしい

ゲーム音楽だってもっとやり方はあっただろう ドラクエFFモンハンの曲だって日本人の半数以上〜七割が知ってるかどうかくらいじゃないか

王貞治ら三人衆なんて、今の若い子が知らなくても無理ないし、すでに過去の人なのだから、そんな方々を表に引き摺り出すのも、過去の栄光日本人がいつまでも縋っているように見える

元ネタを知らなくても、カッコよさやおしゃれさ、演出センス次第で「何か良い!ワクワクする!」と思わせることはできる MIKIKO案のAKIRAバイク演出とか、正にそうではないか

ゲームオタクや老人、芸人らの知る人ぞ知るみたいなノリでキャッキャ盛り上がってる様を世界どころか日本にすら見せつけて正直恥ずかしいし、日本の素晴らしさを知っているからこそ、もっと出来るはずだったのに、という悔しさがある

あんなにも金をかけておいて、本当に手作り学芸会を見ている気分だった

コロナは仕方ないとして、悪いのはIOCバッハか、組織委員会か、電通か、なんて突き詰めてもしょうもない 多分全部別ベクトルで悪い

唯一、そのノリだからこそ凄く良さを出せてたのはピクトグラムだったと思う あれは万人受けは難しくても、わかりやすく優しい面白さで、手作り感があるからこそ演出の妙が光って”イイ”と思わせるコントだった

2021-07-23

開会式演出どうだった?

以下俺の感想

・地中が映って選手メタファーの種から芽が生えてくる→なんで種?それで表現するなら選手という花から種が散布される感じだろ?

コロナっぽい練習風景→取って付けたようなコロナアピール突貫工事としてはマシな方か。でもつまんね。

四季っぽいなにか→せっかく作ったので無理やり入れました感。いらんわ。まあ発注たから金払わん訳にもいかんししゃーないっていう公共事業の常か?

赤い糸意味不明イラネ。

抽選会の思い出映像普通文句はないが褒める気もない。まあ意味不よりマシか。

天皇バッハ握手イラネ。

歴代選手自衛隊による国旗運び→伝統からしゃーないんだが、いっちにーいっちにーはダサすぎ。練度の低さ全世界放映すんな。

国歌→まあ・・・日本の文化レベルじゃアレが限界だろ。頑張ったな。

・謎のIOCオッサンスポンサー映像→いらねー。まあ舞台のセットし直しがあるからしゃーないか。でも言ってることと実態があってなさすぎ。

大工タップダンス→ザ・ゴミ仕事してるふりして踊ってるだけの人たちはなんかのメタファーか?国辱レベル

・提灯軍団→提灯持ちの入場だ~~~~~。なんかのメタファーか?

東京五輪ときの木→過去の栄光にすがりついてカーゴカルトするの辞めろっつってんだろ。

ゲーム音楽入場→日本の文化なんてゲームぐらいしかねーんだと割り切れて大正解。そうだよ。こんな島国に求められてんのなんてそれぐらい。客の求めてるもんだしときゃ良いんだ素直に。

・各国選手入場→政治大好きちゃんじゃないかチャイニーズタイペイ~~とかはどうでもいいですわ。マッチョ旗手とか居たのが面白かったな~~ぐらい。正直道短いんだけどさ、これぐらいの方が今どの国がメインか分かりやすいしいいんじゃねーかなとは思った。

・積み木ゴッコ→キモいマスゲームだな~~~とは思ったけどロゴのコンセプトを伝える努力をしたのは良かった。パクリロゴだったら出来てなかったと思うと感慨深いね

ドローン→ええんとちゃう最後世界地図になるってのも後付っぽいけどオリンピックらしさがあってよかったんじゃない。

・色んな人の宣誓→言ってる内容と実態が全く噛み合ってない棒読みはなんかのメタファーか?とりあえず言っておけばいいって感じのメタファーか?宣誓の内容を聞く限りは開催するに値する状態じゃなかったようにしか思えないぞ。

バッハ→話し長すぎ。面白くない。帰れ

・お歌のコーナー→まあ、無難。つうかバッハがクソすぎて脳がもう判断力失ってる。

ピクトグラムコーナー→こういうのってわざわざ「俺凄いでしょ~~~」って言い出したら負けだと思う。

パントマイム→キレキレなら様になったね・・・

2021-07-09

伝説シンガー

ちょっと前に広瀬香美テレビで歌ってる姿をみた。思ってたのと違って、あれ、こんなんだっけと少しがっかりした。

初めて広瀬香美の歌を聴いたとき、パワフルでたくましくてすごいなと思ったんだけど、正直残念だった。

でも声帯筋肉なんだから当然歳をとると衰えるよな。あの時、初めて広瀬香美の声を聞いたときよりそれは衰えて当然なんだよ。

アスリートは往年の動きをできなくてもそれは当然のように言われるけど、シンガーだって歳経ると歌えなくなるんだよ。

あの歌手大御所だすごいとかいうのは記憶のなかで美化されてるだけで、実際はアスリートと同じくすでに過去の栄光なんだよ。

伝説シンガーなんだよ。

2021-06-20

「がんばらない」精神根付いた今、日本はどこまで堕ちていくのか

嫌な仕事はパッと辞め、ほどほどの給料自分の機嫌を取って生きるのがスタンダードになってきた。

高度経済成長からバブル崩壊後、過去の栄光を求めて「がんばり」続けてきたひずみが露わになってきたこ10年。

「がんばらない」ことが最適解になった。

過去に「がんばって」作り上げた日本技術的・文化的貯金はみるみる減っていき、「がんばっている」中国韓国、その他の国どんどん抜かれていくだろう。

さみしい気もするが、自分は彼らのような頑張り方をできないし、あなたたちもできないでしょう。

かと言って「日本は終わった」と冷笑的・悲観的になるのもダサい。というかアンチ日本みたいなのがダサい

ゆるやかに衰退する日本と我が身を、あるがままに受け入れる=アゲもサゲもしない、という精神こそが、成熟なのかも知れない。

かつて栄華を誇ったが、時代の波に飲まれ観光業がメイン、近くの豊かな国(中国韓国)へ出稼ぎに行く未来

今のポルトガルあたりを参考にすると、今後の日本の身の振り方がわかるのかも知れない。

2021-06-08

才能がないことがバレるのが怖い

40代男。とある分野のクリエイターをやっているが、コロナになってから、大きな仕事キャンセルになったり、作品を作るペースが遅くなってしまいまったくいいものが残せていない。

ようやく力を振り絞って出したものも、全く話題にもなっていないしヒットもしてしない。依頼は減っているがまだ声がかかる公演や取材では、5年も前の受賞だったり、過去の栄光ばかりを紹介されて、それが更新できないことにほんとに嫌気がさす。

以前は、社会に認められることを生き甲斐していた時期もあったが、今は他人に褒められるたびにこれは今回が最後になるんじゃないかとか、自分の才能のなさはばれてしまうのではないかと心の中で動揺してしまう。

正直今の仕事を辞めて、同級生のように企業会社員をしてみたい人生想像してしまうが今更職種は変えられない。昔は大好きだった製作苦痛である子育て家事に追われる毎日が唯一の救いだ。安定した職に就いている妻は私の才能を信じてサポートしてくれているが、毎日何か申し訳ない気分でいっぱいである。かつては僕にも収入があったが、今は妻に支えられている。結婚当初彼女は僕の作品ファンだと言ってくれたが、いまやその作品の人気もおちめであり、新たな作品も少ない。

家族のことさえも喜ばせることができなくて自己効力感がどんどん下がっていく。

こういう気分になっても、作り続ける奴ら才能があるやつだと思う。私は違うのかもしれない。いつか忘れ去られると思うと恐ろしくて仕方ない。どうしたらいいのだろうか。

2021-06-06

anond:20210604101326

最後に売り豚見たのはケムリの時だったな

あの監督の周りには過去の栄光を忘れられず老害になってしまった古いタイプオタクが集っているのをよく見かける

2021-05-31

様々なコンテンツ追えるオタクすごいと思う。

コンテンツを追っかけるバイタリティもなくて、キモオタがただのキモになってしまい、新しいオタクコンテンツであるソシャゲやVの者、VRC等何も接点がなく、Twitter等で流れてくるのを感情も動かず見ているだけだ。

新しいコンテンツや、それを追っているオタク否定するつもりは微塵もないし、むしろそこまでの熱量を保っていられるというのは本当に"好き"だからなのかもしれない。

インターネットがここまで発展したこ時代は、アニメ映画マンガドラマなど数クリック簡単に観ることができる。

なんならAmazonPrimeやdアニメストア契約しっぱなしだし、ソシャゲやVの者なんかだと原則無料だったり、コンテンツに触れるのはとても敷居が低い。

それなのに、もう久しくオタクをしていない。

多くの機会を与えられながらも、その機会や"好き"を掴むことができず、全て指の間からこぼれ落ちてしまっている。

周りのオタクは色々な"好き"を感じて感情を動かしている。

しかし、僕にはその好きを見つけることも、それと出会いそれを好きになる体力すら残っていない。

それは過去コンテンツにも同様で、昔のような率直な"好き"な感情を持つカロリーは残っておらず、過去の栄光?になっているだけ。

最近では、「妬み嫌っていた"老害"と同じではないのか?」とも思う様になってきた。

自分の"好き"もわからずに感情も動かない生活をしていると、僕は本当に存在しているのか不安になる。

2021-05-08

anond:20210508204006

40過ぎて、いつまでそんな過去の栄光引っ張るんだよ。

仕事しろ

せめて、名前検索した時になんか成果が引っかかるくらいは何か頑張れよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん