「運転者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 運転者とは

2023-10-16

anond:20231016170639

二輪車運転者意識している視界は縦長っていわれてるんだが…😅

2023-09-23

anond:20230923003136

同じレベル危険意識を持っている場合自動車に比べて自転車の取締は厳しすぎるって言うのはそれはそうなんだけど

現状は実際に事故が起きた時の危険度に比べて運転者危機意識自転車の方が圧倒的に低いからね

電気自転車本体20キロ+搭乗者の体重で時速10キロ20キロでぶつかられたらご老人なんかはマジで割と簡単死ねるし実際に死んでる

たかだか自転車でぶつかる程度でそんな大事にならんだろ?みたいな人が居る限りは厳しくいくんじゃないか

2023-09-15

◯◯年に無くなる仕事一覧

2020年に無くなる仕事2013年

レジ係、銀行融資担当者プログラマースポーツ審判不動産ブローカーレストランの案内係

保険審査担当者動物ブリーダー電話オペレーター給与福利厚生担当者娯楽施設の案内係、チケットもぎり係、カジノディーラーネイリスト

クレジットカード申込者の承認調査を行う作業員、集金人、パラリーガル弁護士助手ホテルの受付係、電話販売員、仕立屋(手縫い)、時計修理工

税務申告書代行者、図書館員の補助員、データ入力作業員彫刻師、苦情の処理・調査担当者、薄記、会計監査事務員

検査、分類、見本採集、測定を行う作業員、映写技師カメラ撮影機材の修理工、金融機関クレジットアナリストメガネコンタクトレンズ技術者殺虫剤の混合、散布の技術者

義歯制作技術者、測量技術者地図作成技術者造園・用地管理作業員建設機器オペレーター訪問販売員、路上新聞売り、露店商人塗装工壁紙張り職人

 

増える仕事

フリーランス

 

2020年に無くなる仕事2015年

レジ係、電車運転士車掌通訳新聞配達員レンタルビデオガソリンスタンド卸売業者、小規模農家

生保レディ、教員交番警察官コピーFAXプリンター関連、証券不動産ブローカー、金型職人

 

2025年に無くなる仕事2015年

レジ係、電話営業員、タクシー運転手、手縫い裁縫師、法律事務所事務員不動産ブローカーデータ入力

医療事務員、保険契約の審査員、モデル不動産仲介業者コールセンター保険営業員、飛び込み営業

 

2030年に無くなる仕事2016年

電話販売員データ入力銀行融資担当者金融機関窓口、簿記会計監査レジ係、料理人球児、理髪業者

 

2030年に無くなる仕事2018年

レジ係、路線バス運転者一般事務員銀行窓口係、倉庫作業員スーパー店員ホテル接客

宅配便配達員警備員機械組立工、プログラマー、税務職員行政書士税理士機械修理工

公認会計士司法書士証券外務員、翻訳家住宅不動産営業員、メガネ技術販売員

 

2033年に無くなる仕事2023年

電話マーケティングスポーツ審判モデルカフェ店員事務員ネイリストタクシードライバー

 

あとで増やしておく

2023-09-13

anond:20230913201220

  1. 自動車運転で最も重要なのは前方に注意を払い、必要場合ブレーキを踏むことである
  2. 他の運転者や状況による危険から避ける唯一の方法は、適切な車間を保ち、必要なら停車すること。
  3. 高度な運転テクニック装置よりも、基本的安全行動が最も効果的であり、それ以外のことについて議論するのは無意味である

anond:20230913120412

車の操作可能なのは前方に向かってだけなんですよ

から何であれ自分事故を起こさないならなんでも良い

後続の車は前方について自由なのだから車間を開ければよいだけ

自分事故を起こさない」ためにできる安全行動は ブレーキを踏むことだけなんですよ

まず これをなんとかひねって腐すのがすべての事故の根源

ヤバいと思ったら停車すればいいだけ

停車して危険なことは何一つない

停止している自動車が起こした事故など聞いたことがないだろう

・前方についてしか操作ができない

ブレーキ以外に安全行動はない

・停車した自動車事故をおこさな

これになにかしら「そうではない場合もあるし実際そういうこともあった」として結局運転はなんでもあり

うまい人がうまく運転するといいだけなので下手なやつらはだまってろみたいな話にしてご満悦になりがち

しかし車間をあけて危なかったらブレーキ踏むことすらできない人が運転のなんたるかを知っているとは到底思えない

まずなによりも当たり前すぎて話にもならない話として 車の運転操作ができるのは前方についてだけ

バックはできないの?バックミラーみないの?ウインカーさないの?とかいうほんとくだらない話は小学生までにしておいてほしい

屁理屈で返すならバックするときは前方はどっちでしょうか バックする方向でしょう

その反対方向について一体なにができるんですか ウインカーをだす?パッシングする?クラクションを鳴らす?

それをしたとかするとかは自分でやった気になりますが その効果はどこに発揮されるんですか それを見て行動に移してくれた赤の他人だけでしょう?

あなたハンドルを右に切ると車は右に曲がります 左に切れば左に曲がります アクセルを踏めば加速をします 前に向かってね

左にまがるよとサインをだしたのに見てなかった パッシング意味くらい理解してほしかった クラクションを鳴らしたのに気が付かなかったのは相手

どれも車の操作をしただけで車の挙動制御するという意味での「操作」についてではないですよね

やった気になって操作だなんていうのは小学生までにしておいてほしいです

「後続が」どうのこうのは運転などとは全く関係がないんです

そのために後ろからの衝突は 基本的10:0になりますよね

車間をあけてさえいれば「前方の操作ができる自動車運転」をしていれば回避できるはずです

もちろん状況によってはそうはならないことも割合もかわることもあります

いまはその「特別な条件」の話ではないです

唐突に停車したり前にわりこんだり速度感覚認識しづらい状況でのとか そういう特殊なケースにおいての特殊なコツを話しているところではありません

基本的自動車運転は前に向かってしかできない」ということです

周りから見てとか 安全事故を起こしていないだけの人にそれ以上を求めたりということをするのはナンセンスだということです

次に ブレーキを踏むこと以外に自動車安全になる方法はありません

加速をして回避とか 状況にあわせて走行するとか 巻き込まれとき自分が一番損害の少なくなるように取れた行為などはあるかもしれません

自分から事故を起こさなくする「ためには「停車する」しかないのです

他にもいろいろある自動車動作で 他のなにをしたら自分事故を食い止められるのか

ブレーキ以外にはありません

自分ブレーキを踏んで安全が確保できる位置自動車を移動させる その連続安全運転です

山道で遅い車がいたから?高速道路危険運転の車がいたから?赤信号ぎりぎりでつっこんでくる車がいたから?割り込んできた車がいたから?

なにがあってもブレーキです

他の運転者の何に干渉できる装置が車にはついているんですか? なにもついてないんです

あなたがなにかをアピールする装置はついていますが それを見て感想を抱いてそれについての対応した行動をとってくれる人にサインを送る機械だけです

前の人の速度が遅かったら それについて安全距離を保ち事故を起こさないように走行する ただそれだけです

路面がぬれていたら 落ち葉が多く散っていたら 砕石がちらばっていたら おかしな路面をみつけたら どう走行しますか?

かっこよく加速して車をすべらせますか? 危険な路面こそ心が弾みますか?

そうなるかもしれませんが 事故回避するためには停止する 安全な速度で走行するでしょう

なぜ前方に遅い車があるときだけ 落ち葉や砕石のときとは違って「前の車が」どうのなどというのでしょうか

冠水していたらいつも山道を走ってる俺からすれば 路面がけずれてちらばっていたらいつも山道走行している俺からすれば なんて思いますか?

遅い車もただそこにある あなた走行するタイミングにそこにあっただけの状況です あなた干渉してどうにかできる何かではないのです

路面がでこぼこしていたら加速せずにはいられない 路面がぬれていたらアクセルを踏まずにはいられない 暗闇だとライトを消して走行せずにはドキドキできない

なんて癖があるのなら「前方に車がいたら車間をつめてあおらざるを得ない」なんてことがあるかもしれません

しかしそれが安全ではないこと 安全になんら寄与しないこともおわかりいただけるのではないでしょうか

遅い車が気になるならブレーキを踏んで停車する やりすごしてから人のいない道路で好きなだけ加速をすればよいでしょう

最後あなたがどれだけ運転が神レベルに上手くて仕事が忙しくて車の性能もとても高いとしても運転する限りは事故リスクはあります

事故を起こさな方法は停車することだけ

どれだけ加速しても回避しても運が良くても状況が味方してくれても走行している限りは事故を起こしま

停車している車は事故を起こしません

停車している車がすべりおちて事故とか停車している車につっこんで事故とか違法中が事故を誘発するとかあるかもしれません

それはあなたのなんらかの操作事故をおこしていますか?

自動車がいろいろな状況で事故の要因とはなりえていますが「自動車走行によって起こされる事故」とは全く別物です

車でなくてもそんなところにそんな鉄塊を置いていたら自動車以外でも事故は起きます

自動車は移動が可能ですが鉄塊です 自動車事故が起きるのは走行中だけで停車していれば鉄塊と同じです

あなた他人の所有する鉄塊についてご自身自動車運転からめて問題があったり不満があったり運転技術でどうにかなるなら

そのアイデアは何かに寄与するかもしれません

しか他人の所有物の他人操作あなたがそれについて全体に関与しなければ何ら意味をもちません

運送会社社長さんでいらっしゃって部下の運転手の運転について というならば社の方針としてとかで責めてもよいかもしれません

しか赤の他人の前方で運転されている方についてはなにも干渉することはできません

相手危険な目にあわせたり事故を起こしたり巻き込まれたりする可能性を低くするためにはブレーキを踏む

回避をするためには停車をする以外にはないんです

うまいテクニックもすごい操作もコツもノウハウ豆知識もいらないですし ないんです

どんな状況であれ それを人が運転していたとしても 他人のつくった状況に巻き込まれ迷惑しても

あなたが取れる安全行動はブレーキを踏んで停車すること これだけです

他の人についてもそうです

遅い車がいたとか危険走行をしてきたとかゆずらないとかまき散らしてるとかこういう奴らは危険走行だと

もしそんなものを見つけたり見分けたり見かけたりしたときには ブレーキを踏んで停車です

いきなり停車したらあぶないし停車こそほかの車を巻き込んで危険 なんて話で腐す方もおられるかと思います

それも前方の操作です どこで停車するか自由な程度には車間を取るべきだとされているのでいつでも停車はしていいはずです

とはいえ状況に応じて停車の位置方法を考えなければなりません

それは停車するまでは走行している車なので責任もって走行を完遂すべきとするところです

とりあえず停車するとかブレーキを踏むとか以外で快適で安全でよりより運転のコツを自分自身以外についてお話されることは

まったくもってナンセンスです

自身がほかの方とはまったく関係なく快適に走行をする方法をお持ちならば そのアイデアは大いに披露してもらえればと思います

少なくともほかの人間運転について指導をする立場でもない人が意見をするものではないと思います

anond:20230912211531

はてぶでイキったコメ書いてる奴ら、深夜って見てないのね

カーナビあっても譲れる直線見つけて路肩にウィンカー出して寄せるとか深夜の山道じゃ無理だわ。ハイビーム焚いてても知らない道は辛い

譲られるけど譲らないんだろうな。でアクセル踏んで下りにローに入れれるだけで運転上手いと思っちゃってる。同乗者も同じような下手くそ運転者くらいしか乗せたこと無くて気付いてないんだろうなw

2023-09-12

追記山道制限速度でチンタラ走り続けるドライバー運転が下手

私はドライブ趣味で、特に深夜に山道運転する機会が多いのだが、こういう道でチンタラ走るドライバーはことごとく運転が下手。道路の流れを無視制限速度以下のスピードでチンタラ走り続け、後ろに行列を作ることが多い。

こういうドライバーは後ろから追いつかれても絶対に譲らない。チンタラ走り続ける。制限速度で走る場合その速度をキープしてくれればまだマシなのだが、上り坂でアクセルを踏まず大減速して渋滞を作るし、下りではローギアに落とさずブレーキパカパカ踏んで減速するため傍から見ていても危なっかしい。カーブライン取りも甘く、インから入って外に膨らみ、曲がりきれずカーブ後半で急旋回する。同乗者はたまったもんじゃないだろう。車内はきっとゲロまみれだ。

こういうドライバー運転の三要素(認知判断操作)の三点すべてがグダグダで、前述のようにスピードを出さないこと以外にも問題があるのだが、この類のドライバーの一番の問題点はドライバー間のコミュニケーション絶望的に下手で、空気が読めない所にある。

深夜の山道では、様々なペースの車が走っている。チンタラ走るドライバーは知らないだろうが、ある程度スピードを出して流れに乗れている車は、それぞれがうまい具合に譲り合っている。定期的にミラー確認して、後続車を確認する。速い車に追いつかれたら、安全に追い抜きできる直線で、左ウインカーを炊きながら路肩に寄せる。すると後続の車はサンキューハザードを炊きながら、さっと追い抜いていく。

ある程度スピードを出して流れに乗れるドライバーの間であれば、このコミュニケーションが円滑に進む。他車に追いついた時、追いつかれたときに、お互い相手が何してほしいのかがわかるし、さっと行動に移せるのでお互いが気持ちよく走行することができる。

しかし、制限速度でチンタラ走り続けるドライバーは、これが全くできない。いや、全くできないというより、やろうとしない。追いついてきた後ろのドライバーがどう思っていて、何を考えているのかを全く考えない。そもそも、追いつかれたことに気づいていないのかもしれない。そして、ちょっとでも車間が詰まろうものなら、あおり運転だと騒ぎ始める。

車間距離だって、立派なコミュニケーションの一つである。車間距離を詰めることは、大抵の場合「追いついたぜ」のサインであり、悪意のある嫌がらせのために詰めてくることは殆どない。車間を詰めてきた車は、譲ったときに必ずサンキューハザードを出してくれる。そこで車間を詰めたことに悪意が無いことはわかるし、お互いに良い気持ちになれる。しかし、チンタラ走るどんくさいドライバーは、譲ってもほとんどハザードを出してくれない。

以前、大切な荷物を車に載せ、制限速度を割るペースでいつもの山道を走ったことがあった。普段追いついてしまうようなチンタラ車にも道を譲ったのだが、こういう車は譲られるのが本当に下手だった。路肩に寄って減速しても追い抜かずに一緒に減速し、随分スピードが落ちてから追い抜いていく。追い抜く際もハザードなし。多分、譲られたという意識が無いのだろう。

さて、ここまで私の増田を読んでくれたどんくさいドライバーの中には、こう思う人もいるだろう。そもそも、法定速度を1キロでもオーバーしたらスピード違反はいかと。たった1km/hのスピード違反すら許さず叩き出すブクマカも湧きそうなものだが、この考えこどんくさいドライバー空気の読めなさと融通の効かなさを如実に表している。

警察庁は毎年、「交通事故の発生状況及び道路交通違反取締状況等について」という資料で、速度取締り件数を公開している。この資料によると、令和4年の取締では、超過速度15km/h以上〜20km/h未満の件数は約28万件に対し、15km/h未満の件数はたった130件。昨年のみならず、例年15km/hの違反は多くても200件以内の数に収まっている[1]。つまり警察も15km/hまでの速度超過はバッファとして容認しているのである。15km/hを超えない程度の違反は許容するから、それぞれのペースで譲り合いながら円滑にやってくれ、と警察は暗に言っているのだ。

ここまで山道スピードについて話してきたが、周りを見て相手意図を察し、譲り合えないドライバーははっきり言って危険である交差点の右左折車線変更や高速の合流、コンビニなどの店からから出るシチュエーション...。お互い察し合い空気を読んで譲り合ってこそ、安全で円滑な交通が実現するのである。ただルールを守れば良いってもんじゃない。

実勢速度や周りの車の様子、そして警察の速度取締の様子を全く顧みず、制限速度を盲信してチンタラ走るドライバーは、他のシチュエーションでも空気を読めない可能性が高く危険だ。しか自分は優良ドライバーだと思っている分余計にタチが悪い。

こういうドライバーが少なくなってくれることを望む。

【参考文献】

[1]https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00130002&tstat=000001027458&cycle=7&year=20220&month=0

追記

バズったので追記したいと思います

コイツ下手だな、と思って車に抜かされたらブチ切れて延々煽り運転繰り返して事故らせるまで追い詰めそうな精神性を感じる。

大切な荷物積んで山道ゆっくり走った時の話書いてると思うんだけど、そこ読みましたか

抜かれたら抜き返そうとは全く思わないです。むしろ譲ったらさっさと抜けと言っているんだ。

私は譲られるより譲る機会のほうが多いし、実際この増田も譲る話を主体に書いたのに、私がスピードガンガン出してあおり運転しまくってると思われるのは、私の書き方が悪いんでしょうか。

この手の山道走行趣味という自称素人普通にヤバイ運転してる奴が多い。〜中略〜15km/hのバッファて、山道で15km/hも違ったらヤバいだろ。

一言山道といっても、カーブのキツさや制限速度、そして実勢速度は道によってバラバラです。制限速度50のところもあれば30の所もあるし、制限速度の看板なし(法定速度)でも、50km/hも出したら危険な道もあります。同じ道、同じ制限速度の区間でも、場所によってカーブ連続するところもあれば直線が長く続くところもあります

常に制限速度+15km/hで走れとは言ってないです。スピードが出やす区間で許容されうるバッファ+15km/hであるという話です。

このブクマカ以外にも、一言に「山道」と言っても色々な道があることを分かってない人が何人かいます運転経験が足りないのでは?

やばいドライバーお気持ち見本市みたいな頭のおかしさ。〜中略〜「15km以内は容認」で絶望。例え30km超過しても、法律は「他の奴が捕まるかどうか」で判断してはいけない。

いや統計みりゃ容認していることは一目瞭然でしょう。15km/h以内が容認されないのであれば、どうして警察は15km/h以内の速度違反を取締しないのでしょうか。

ちなみに、15km/h以内の取締をしたいけど諸事情によりできない、という訳ではないです。ゾーン30での取締など、警察必要に応じて15km/h以内の取締もやってます。よその道で15km/h以内の取締をしないのは、容認しているからにほかなりません。

山道ってとんでもねえスピードで走ってる車いるよな。運転者は自分運転うまいと思ってるんだろうけど、欲望まみれの運転はむしろ下手の部類だぞ。

そのとおり。「自分のペース(チンタラ)走らせろ。後ろから来たドライバーには譲らん」っていう運転自分中心欲望まみれの運転なので、後ろから車が来たら素直に譲ってね。

最後に、別に私はスピードを出せとは言ってないです。制限速度を割るスピードで走っていいです(私も荷物積んで走ったときはそうしました。)。その代わり自分のペースで走ってて他の車が追いついてきたら、走り続けず譲ってねと言っているんです。下手なドライバーとはスピードを出さなドライバーではなく、チンタラ「走り続ける」ドライバーのことです。

ブコメ見て自動運転交通事故が減ることはないなと思った

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/forbesjapan.com/articles/detail/65449

上のブコメの上位意見をざっくりまとめると

 

技術開発が優先

人間運転よりは事故が減る

問題点はわかっているか改善は容易

 

という理由交通事故は仕方ないね、という結論になってる。

 

これ見て「あ、これは事故減らないな」と思った。

 

まず、自動運転プログラムが優先するのは法律と金であって命ではない。

たとえば損害賠償金額プログラム修正の経費を天秤にかけて、損害賠償負担したほうが経費がかからないと判断したらそっちを選ぶ。

車種が1,2種類で実験してるうちはともかく、法規制が変わるたび(法律の違う国へ輸出するたび)、

車種が増えるたび、あるいは原価見直し部品を入れ替えるたび、

プログラム修正するんだろうか。

途上国あたりにもっていくとき、この国なら修正より人の命のほうが安いと判断したら、修正の手間をケチるよね。

 

第二に、プログラミングの話だけしてる点。実車の整備状況とか考える気がなさげ

でも、実際に事故に結びつくのはタイヤブレーキパッドが酷使されてたりの整備不良だったりする。

そのへんを自動車管理事業者が経費削減でケチったら普通に事故率上がるよね。

今は整備不良含め、自動車コントロールは全部運転者、事業会社責任になってるけど、

自動運転普及後はおそらく企業間責任関係押し付け合いになるはず。

今はさ、運転する個人ってのがいちばん政治力が弱いか運転主の責任が重い、その運転主を雇ってる会社が悪いってなるわけだけど、

その弱者としての運転個人が消えたら、最大の弱者事故被害者という個人になる。

政治力の圧倒的な差で、メーカー運営事業者も、免責の領域が拡大するんじゃないですかね。

 

第三に、事故についての基準が「事故絶対数を減らす」ではなく「人間運転するより事故率が低い」で判断してる。

これも、「人間運転する際の事故率」、どこを見て判断するんだろう?

人間」とは、全体の平均だろうか、特定の層だろうか。

アメリカだろうか、日本だろうか。

高齢者だろうか、若者だろうか。

田舎だろうか。都心部だろうか。

トラックだろうか。乗用車だろうか。

令和5年だろうか。昭和30年だろうか。

本来なら、現時点の、最新のセーフティ装備での、同クラス車種、同一エリア内での対比をみるべきだろうけど。

たとえば自動運転が完全普及するのが2040年だと仮定するなら、2040年時点での最良の運転アシスト機能付き人運転手との対比だね。

けど、自動運転オンリーになったら、その対比先の「人間運転した場合」はどこになるんだろう。

その後、自動運転事故率にあわせて、「人間運転する場合事故率」も、なぜかちょっとづつ変わって、

2050年あたりには、気が付いたら「昭和30年代、40年代事故率より低い」なんてのが自動運転事故基準になってるんじゃないかな。

 

たぶんそういう図表を見てブクマカは「科学的だ!」って言うんだろうな。そうなりゃ、もう勝負は決まり

ブクマで何を言っても何でも星つく。

路上を徒歩で移動すること自体が悪い、必ず自動車に乗れ、そもそも外出するな、あたりは言いそう。

自動運転向けに整備されない道路行政が悪い、未整備道路があるようなエリアに住むこと自体が悪い、言いそうだね。

日本の敗因は自動運転に適した国土区画整理を整備しなかったことにある、経済評論家が言いそう。

こうしてみると、便利だなあ自動運転。だいたいの問題事故被害者責任が行く。それ以外は自治体責任国の責任

IT無罪、さすがだねテックブロとその取巻きはてブ軍団

2023-08-17

anond:20230816235959

23区では車がなくても子育てをしている人がいるよ

タクシーを呼べばすぐにくるし、トータルのコストも低いよ

・いざとなればカーシェアを使えばいいよ

駐車場代などの維持コストが高いよ

・車の維持費で別のことをした方が幸せだよ

と考えてるかは知らないが、東京都区内で4人の子持ちのママがお友達にいらっしゃる

車の有無は、たぶん旦那さんだけ営業用?自家用車じゃないものをもってるんじゃないか

奥さん運転出来ないと思うが、

ベビーシートが大人一人分以上の場所をとるんだから

大人6人乗りの車が必須

まあワンボックスの3列シートで5歳以下が常に2人しかいないのならなんとか家族全員乗れるかどうかだな

常識的に考えるとじいさんばあさんと同居してもう一台出してもらうところだ

   

逆に超車社会名古屋で車もたないで暮らすのはバカ扱いされるよ

21時に塾の前にお迎え車がズラーリが風物詩だね

安いうまい回転寿司が300mくらいの行列左車線につくったりもしてるけど

それだけのバリューがあるんだ

あそこのマグロぶつ切り山盛り軍艦は今いくらになったか

 

田舎は言うに及ばずだがこの場合関係ないな

 

なので新居選びとおなじというか本当に居住地次第、あと家族運転者の人数次第なんだよ

学校と駅どっちが近いかな?学童保育習い事はどうかな?

医者は夜間診療休日診療が近くにあるかな

タクシーだって深夜はバカ高いし、妊婦や病児を乗せないポリシータクシーもあるけどどうかな

コストコなど駐車場が広くてとめやすスーパーあるかな

 

比較検討の上で車があったほうが便利そうならまず免許をとってレンタカーでも試すところからだが、

眼鏡矯正できないほどのド近眼てんかん免許返納すべき高齢者など

免許が取れない人材ばっかりなら机上の空論だな

そういう肩書きがなくても普通に向き不向きがあるから

運転が疲れない人楽しい人は買えばいいんじゃねえの

都区内っていっても地価治安もさまざまだしな

 

うそう、学童保育学校から保育所までは送迎してくれることが多い

幼稚園バスがあることが多いと思う

どうしてもだめそうなら公的支援まわりを見た方が手っ取り早い肝吸い 

2023-07-30

実践的なシミュレーター自動車教習をして欲しい

現在、あらゆる分野でシミュレーターの精度が上がっている。

自動車交通世界もそれは同じだ。

自動運転AI仮想現実世界で気が遠くなるほどの学習機会を得て実際の現実世界での運転に役立てている。

こうしたシミュレーター人間による自動車教習でももっと役立てて欲しい。

 

自動車運転が出来る・出来ないの境目を隔てる壁というものは確かに存在する。

どれだけ運転をしても、その知的能力の壁を超えれなもの運転をするべきではない。

といってもその壁は決して高いものではない。

ある程度の理性と、簡単パズルゲームを解ける程度の知能があれば超えれるものだ。

しかし、現状の自動車教習のシステムではその壁を顕在化することが出来ていない。

路上教習では、実際の運転世界とはかけ離れた運転をすることがその原因だし、

その特殊運転をしている限り、現実運転が出来るかどうかの判断をすることが出来ない。

交通における状況判断能力とか、その判断に基づいた運転が適切に選択できるかどうか?

路上教習という普通交通からは切り離された特殊空間では判断することが出来ないからだ。

本来は、もっと実践的な路上教習をするべきなのだ

A地点からB地点まで移動してください。

というカリキュラム運転自身が考えて実行するという訓練を受けさせないといけない。

 

とはいえ、そのようなことが今すぐに出来ないであろうということも当然わかる。

建前が現実よりも価値があるものとして捉えられることが多い日本という国では

そのような実践教習を実現するのは高いハードルが数々と待ち受けているはずだ。

 

だったら、シミュレーターによる実践的な自動車運転の機会を増やすべきである

それは座学と教習所内での運転講習の時間を削ることで実現可能なはずだ。

標識意味など、◯✕で答えさせるよりもシミュレーター内で実践的に覚えさせるほうが有益だし、

それと同時に実践的な運転方法ドライバーが学ぶことが出来るのだから一石二鳥だ。

そして、そのシミュレーターでの運転を見ることにより、本当にどうしても運転免許を発給出来ない対象というもの発見できるはずだ。

自動車教習におけるシミュレーター活用は極めて有益だと考える。

2023-06-20

anond:20230620075630

実は、道路交通法の第五十四条(警音器の使用等)2項には《車両等の運転者は、法令規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない》と記載されている。

法令規定により警音器を鳴らさなければならない”場合定義については、

《左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき

山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区間における左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上を通行しようとするとき

2023-06-04

信号無視してしまったとき言い逃れ方法

anond:20230604135337

この増田きっかけに、赤方偏移という現象を知った。

急速に遠ざかる物体は赤く見えるのだ。

逆に急速に近づくとどうなるか。青く見えるのだ。こちらは青方偏移という。

警察に赤信号無視で捕まったとき、これが使える。

「赤信号青方偏移により青く見えてしまっただけで、赤信号無視するつもりはなかった」

車両にとって信号が青く表示されたことに問題がある」

揉めるだろうが、事実として青信号に見えたのだから運転者に落ち度はない。

これにより、普通車であれば反則金9000円及び違反点数2点を免れることができる。

ただし、青方偏移により赤信号が緑に見えるには光速の約30%ぐらいの速度が必要である

これにより、赤信号無視は免れても、今度は制限速度3億km/hオーバーで取り締まられることになる。

よって、違反点数12点が加算されて免許停止となり、さらに6か月以下の懲役または10万円以下の罰金を科されることになると思われる。

2023-05-21

anond:20230521125738

サプライヤーさんかい

乗客からしたらどっちでも関係いかなー、運転者精神状態改善されないかぎり(優先区域まもってくれない車両労働条件が劣悪なせいでみんなだいたい運転がアライさん)

2023-05-16

anond:20230516113716

カス横断歩道だろうが停止しないので運転者を信頼するような行動はやめた方がいい

自分の目で車がいないのを確かめて渡ることを最優先にしろ

anond:20230516113230

小さい子は、背が低いので車から目に入りづらくなるんですよ。

から、手を挙げて、少しでも目立つようにしてるの。

成長して大きくなった子は、手を挙げなくてもじゅうぶんに車窓から目に入るから手を挙げなくてもいいわけ

自動車事故を減らすには、とにかく、目立たせて、運転者に気づかせることが大事なんだよ。

2023-05-15

anond:20230515143515

ゲームモチーフになるとアイヌドワーフエルフがいることにされる地・北海道

違うんだ、と言いたいけど実際運転者の7割くらいはクマシカたことあるから何も違わないわ

2023-05-09

ます名称を変えた方がいいことTOP3

■一位:暴走族

言わずもがな

まるで暴走することが生き甲斐かのようなクールイメージがついてしまっている。

不良漫画が原因の一端を担っていると思う。

あと集団的イメージが強くて社会のはぐれもの達を集めてしまう印象があるので、

単純に「違法運転者」として個々の迷惑人間が寄り集まっているだけであることを強調する呼び名に変えて欲しい。

■二位:いじめ

関係の差による事象というか、弱肉強食的なイメージが強い。

ボス猿が他の猿をしいたげるかのような。いじめられた方も悪いと言うか。

人間は猿じゃなくて放置国家の一員なので、単純に「学生暴行罪学生ハラスメント」として、

やった側が悪人であり誤っていることを強調する呼び名に変えた方が良いと思う。

大人がやったら犯罪なことが、この言葉のせいで仕方のない存在かのような印象を与えている

三位

思いつかないんですけどなんかありますかね?

2023-04-02

優良運転者「車くん、ウインカー出して」

車くん「もうやってるよ、ちょっと遅いよ」

優良運転者「口よりも手が先に動いてたかぁ」

2023-03-30

バイク大型車に対するすり抜けを違法化したらいいと思うのに。

大型車運転者に求められる注意力の水準が高すぎるのでは?

プロなら注意しろ、ではなく、人間の注意力は不完全だという前提で制度設計してほしい。

【速報】バイクが大型貨物の脇を抜けようとして接触か 転倒し40代男性死亡、大型貨物の男を逮捕 警視庁(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

2023-02-22

anond:20230222104807

マナー違反」いやそんなことゆうとるから事故になるんやでぇ…


しろ君子危うきに近寄らず」にしてくれや運転者みんな

2023-02-06

anond:20230206132810

運転者技量保険設計に一番重要になるので、

車に掛けているようにみえて、実は、保険会社が重要視しているのは人のほうなんだよ。

から安全運転する人は保険料が下がる訳。

2023-02-05

anond:20230205082849

軽トラのホロが当たってしまう高さ制限のあるホームセンター駐車場

どういう立地条件なのかうまく想像できないんだけど、

仮にそういうところがあったとしたら、これは当たるなと見れば判断がつきそうな気はする。

まあ乗りなれていない車で普段運転で高さを気にするような習慣はないだろうからぶつけてしま可能性は否定しない。

でも過失責任運転者にしかないだろうからどういった風に争えば賠償金額を少なく出来るんだろう?

やっぱり弁護士はいろんな技をもってるから上手いことやるんかな。

あるいはColabo関連には多い、ひとつ寓話というかひっかけ問題のような話なのかな?

追記

noteに詳しい事情を書かれてますね。

2023-01-26

anond:20230125232430

後ろにピタッと付かれるのを嫌ってスピードを上げることで

後ろから車間距離を詰めれば前の車はスピードを上げてくれるという

間違った成功体験を後ろの車の運転者に与えてしまっている

絶対にやめましょう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん