「連盟」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 連盟とは

2024-05-17

結婚相談所も難しい

チアプで知り合った女性からLINEが来て、ある大手結婚相談所連盟個人経営結婚相談所に入ったと。

選んだ理由は安かったから、だと。

で、入って後悔したと言ってる。

 

まず、サポートゼロ

チアプと同じで、自分で選ぶか相手方からの申込を待つだけ。

希望相手とは全然会えないらしい。

60人申し込んで返事ゼロ

38歳、地方住み、メンタル持ち。

かわいいのはかわいい。整った顔立ちをしている。

離婚歴はある。

 

プロフにはメンタルのことを一切書いていないらしい。

本当は薬がないと生きていけない程に重度だが、全く書いていない。

なぜ、所属相談所はそれを許した?

機微情報とは言え、重大な持病を隠して婚活する女性には正直懸念しかない。

ただ相談所のデータベースを使うだけの高級なマチアプじゃん。

 

というか、キツい言い方かもしれないけど、

相談所って決して安くないお金を払って活動しているのに、

お見合した相手が重い病気を実は持っていてそれを全く最初から言わないなんて、欺しなんだけど。

 

で、ある時、その女性通話したいと言うから通話してあげたのだけど、

相談所の話をしていたら、自分から結婚相談所話題を出したのに「もうその話はしたくない」と言うし、

離婚した旦那話題自分から出したのに、「旦那の話はしないでくれる?」と言うし、

しんどいしんどいばかり言う人で、こちらが疲れてきた。

離婚された理由はこれだな、と思った。

とにかく、わがままだ。

自分は何も相手提供できないのに、元夫は年収700万だったから、次の相手年収700万以上が希望と言う。

その生活水準を維持したいから、だそうだ。

ただ、その元夫は残業休日出勤が非常に多く、管理職でもあったらしい。

そんな発想をする人は初めて出会った。

 

あん大手のしっかりしたネットワークではあっても、

相談所の質が悪ければ、こういう、言うと本当に悪いけれど、質の悪い会員が来るんだなと思って。

 

お見合申込は、会員→会員に直接届くのではなく、

会員 → 自分担当カウンセラー → 相手方カウンセラー → 会員

のようにカウンセラーを経由して届く。

条件に合致していない相手からの申込を予め除外するためだ。

必ずしもプロフィールに条件が全て書かれているわけではない。

年収800万以上だと思っていても、わざわざプロフに書くのは下心が見えすぎだから、こうはって事前にフィルタリングするのだ。

で、何が言いたいかと言うと、このフィルタリングの仕組みのことで、

質の悪い相談所や、相手方カウンセラーが予め把握している微妙な会員を排除する仕組みがあること。

相談所選びって大事なんだな。

 

自分半年ほどで成婚退会したけれど。

大手サポートはしっかりしていたよ。

2024-04-14

anond:20240414115000

バカの群れがいくらネットで騒いでも

・諸外国欧州からお前の国の女誘拐犯出しすぎヤバすぎだから単独親権やめろと連盟で言われた結果共同親権に変更された

っていう経緯なわけだから単独親権推してるバカ人類にとって悪の側でしかないんだよね

ハマス擁護するなよ!って言われてるようなもんですので

2024-04-12

anond:20240412231106

卓球女の実子誘拐が完全にトリガーだったね

欧州9カ国の大使館から連盟

「お前の国の女タチ悪すぎの犯罪者から単独親権やめろ、共同親権法改正しろ!!!!!!|」

って署名突き上げられるくらいの悪行がまかり通ってた日本の昔の法律が悪いわ

共同親権バンザイだわ

2024-04-09

常山勝弘

常山勝弘(つねやまかつひろ、Tsuneyama Katsuhiro、1989年8月7日まれ血液型A型。)とは、JR株主などを務める新潟県出身華族(從二位)の弟であり、チェス愛好家として、現在日本チェス連盟の会員である

関東軍の孫 …

徳川時代に、魚沼地方において大庄屋をやっていた士分の門家である両家(苗字帯刀することが許された格式がある両家。現在の姓は、常山家と南雲家。)の中に生まれ満州事変1931年-1934年)において、関東軍(第9師団騎兵9連隊)を務めていた常山新作の孫であり、常山氏(氏族)に属する。幼い頃は新潟県公立学校で育ち、東京私立高校通信制NHK学園高等学校)を中退した後、旧大検を取得し、2024年4月には、伊豆半島にJALcardで、旅行に行っている。本人は国鉄の娘である母親洋子の母南雲タキの家系から続くカトリック信仰であり、日本キリスト教会プロテスタント派の神学生を成人の頃に、少しだけ務めたことがあり、誕生日のお祝いに洗礼宣伝を作らせてもらったことがあると言う。

父親との関係

常山新作は、昭和天皇陛下の直属部隊に属しており、関東軍に務めていたので龍光大綬章を受賞しているが、これは桐花章と同位である

父親常山満は、神奈川近代文学館に自著の詩集を所蔵されている。

人物

幼少期から、かっちゃん(Kattyan)の名前で、親しまれている。

脚注

常山家(華族ASIN:B0CTJ3T26X

… 外部リンク

https://miitus.jp/t/JCF/login/box/?logout&p=b2tma0NyUStMVjJMTzlwS2crdXNFQk5PYThFcVhqeWNaUVlSZkRDd2xZTm9leEZMOUd6dWdlc0FPczduWFNxTWNOaFVRMzMvK1l3SjRRUFFzU3A0V2c9PQ==| MiiT+/日本チェス連盟

2024-04-06

政治団体新党くにもりも、保険会社資金系なんだろうな

にくもり?安藤?と言えば、のちの思想検事小山松吉法相告発事件偽証言で政友会代議士を騙し虚偽告発をさせた赤坂女将大臣たちの妾

1934-4-13 - 全米大学生連盟、戦争反対軍縮維持の示威ストライキ2万5千人 / 小山法相誣告罪の岡本一巳、逮捕

お鯉事件 = 安藤スピン事件 = 反戦デモ報道を低調にし、軍縮条約脱退を推進

そして金融右翼によくいる安藤という嘘つき、または隠蔽

金融庁は知らないが、しばしば前例を利用する法務系のひとたち

2024-03-29

anond:20240329124735

ここに書くくらいヒマやから総理になれへんのやで全キャン連盟員さんよ

2024-03-24

将棋九段ってどれぐらい強いの?

将棋漫画で「階級は一度取ったら二度と下がらないから、実際の強さの目安にならない。勝ち続ければそのうち上がるし」と読んだのだけど、じゃあ単なる名誉称号みたいなもんなのかな?

そう思って調べたんだが、どうやら名人に1回なったら一気に九段になるらしい。

その他のタイトル1回で七段。2回で八段。3回で九段とのこと。

まり四段になってすぐに棋王を取って、3回防衛したら毎年七・八・九段と昇段していけて、そのあと頭打って全然将棋が捺せなくなってもずっと九段であると。

なるほど。

まあこれは強い人用の特急券だろう。

B級1組で七段とかの話も、そもそも鬼の住処に頭を突っ込んでる時点でエリート組だ。

普通公式戦でちまちま上げるとして、五段までが100勝、六段で+120勝、七段+150勝、八段+190、九段+250。

七段まででも通算370勝。八段が560勝、九段で810勝だ。

これ通算で積み上げて810勝までにタイトル3回逃すって藤井聡太が30年全冠在籍とかのパターンぐらいしかなくね???

試しに将棋連盟勝利データベースを見た感じだと、この考えで間違ってなさそうだ。

基本的に「タイトルに絡まないで上がれるのは七段まで。八段を超えたらまずタイトルホルダー」という感じのようである

https://www.shogi.or.jp/game/record/all.html

なるほどー調べてみるとなんか分かったわ。

まり将棋解説とかで八段が来たら「おっ、俺はよく知らんがとりあえずタイトル取ってるのは間違いないっぽいな」と考えればええってことやな。

AIのゲージしかわからん状態から一歩進んだ気がするで

2024-03-07

AI絵師の最もシンプルな潰し方

これは簡単なことでAI人間より優れたコンテンツを生み出せるように技術進歩する」が正解。

今、インターネットのバズりから、○○連盟みたいな業界団体政治社会運動的なアクションまで、AI規制論がそれなりに盛り上がってるのは、それらの主張に賛同してTwitterならいいねを押しているようなコンテンツ消費者がいるのが大きい。

現在AIイラストレベルは多くの消費者にとって、既存のそれぞれの推し絵師の絵と比べたら魅力に乏しく、推し絵師を害してまでAIに好き勝手やらせることにメリットを感じないレベルのものなんだよ。

これは絵師以外の創作表現全般でもそうで、例えば、よく分からないAICG人間が出てる広告よりも好きな俳優広告に出てくれた方が嬉しくというのは当たり前の話で、推し俳優AI活躍の場を奪われるくらいならAI規制論に乗っかっておくかって人も多いと思う。

AI推進過激派絵師だけ悪魔化しがちだけど、本当に戦うべき敵はその背後にいる膨大な消費者の方なんだよね。

で、その消費者をどうにかする方法は、技術的にはともかく、方法論としては簡単で、今の絵師とか表現者より魅力的なコンテンツを次々と生み出せば良い。

消費者なんていうのは無責任もので、今は表現者に寄り添っているような態度を取っていても、AI生成で面白いコンテンツドンドン出ればすぐにそっちに靡くのは想像に難くない。

そうなれば、あとはいくら絵師が喚こうが皆いいねを付けなくなる。

AI規制を謳う政治家が現れても票なんて入らない。

規制論なんて数の力で圧殺できる。

今のAIとその技術に乗っかるだけで出力はできてもコンテンツ創りはできないAI絵師レベルだと難しいだろうけど、この辺りは技術進歩次第かなと思う。

2024-02-25

ボキャ天で忘れられないネタ

兄は夜更け過ぎにユキエに変わるだろう

聞き分けのないゴンザレス

中央ブリーフ連盟

モーホーなんて居ないなんて 言わないよ自衛隊

マゾ下着は編んだ縄

ダンナヒモ

今となってはコンプラにひっかかるようなネタも多いけど、それを差し引いてもゴールデンでこれだったんだよなあ

2024-02-08

anond:20240207171734

漫画家連盟必要だぜ

世の中パヨクのいめーじで労組キライすぎるやつおおすぎ

労働者なんて労組がなけりゃ秀吉領民とおなじくらい搾取されるにきまってるだろ

2024-01-30

anond:20240130113337

動くべきは漫画家協会脚本家連盟だと思うなあ。

日テレ小学館は結局のところ、漫画家脚本家を使って金儲けを考える会社しかないので。自主規制的なガイドラインなり作ることはあるかもしれないが、根本的には漫画家自衛するしかない

2024-01-29

自殺した漫画家作品ベリーダンスだった件

反原発派のイベントでよくベリーダンサーを見かけるので、石油政治があるんだなーと思ってた

一般社団法人日本ベリーダンス連盟みたいのは、中東への振込ルートにもなっているわけだ

日テレとかメディア親中東、それはまあ無資源国だからそうだろう

・・・フーシ派やハマステロ資金を回したりできるのかな?

2024-01-17

anond:20240117172536

優しいからもう一度言ってあげるか

AIの手が覚えられなかったことが敗因だと解説されるタイトル挑戦者がいる←こういうのを見て「理解」してるってほんとか?と思うわけ

プロ棋士でも逆転に気付けないのに、素人AI評価値で逆転に気付ける(対局者の片方は気づいてる)←片方は見えてんじゃん。プロ棋士一般が見えてないだけで。ほんで素人AIによって片方と同じ視点に、いやもっと高くに立つわけ


まあ追加でこれももう一回教えとくが。

トップクラスAI開発者が(一方的言いがかりに近いが)連盟イラついて、公開方法が変わりつつある→魅力的な(単に強いだけじゃなくて指摘してくれた魅力も含む)AI連盟以外の配信者に独占的に配布される可能性がゼロではない。実際、配信のために1000万費やしてるやつがいるんだろ? ほんとかわかんねーが、そいつなら最強のAIのために単独スポンサーになりうるんじゃねーの?

連盟の関与しない配信で魅力的なAIを用いた速報がなされても法的に争えない可能性がある→将棋放映権モデルは使えない?

棋譜利用権の独占的な許可ができないのであれば、収入減、さらにはメディアスポンサーが離れる可能性が生じる

・実際、評価値だけを追うやつがたくさんいるのは知ってんだろ?

あと定跡研究について、それがAIによって進んだことは理解できてんじゃん。

おれが示してんのはさ、強いってのが一番わかりやすいだろうからそう言ってたんだが、それに限らず付加的な魅力のあるAIが出てくるときに、研究にそれを利用できる棋士とできない棋士も出てくる(すでにPCスペック等で格差はある)のは問題ちゃうんか?って話でもあるのよ

それがAI無償公開の時代の終わりを感じる中でわだかまってきたわけ

からAIとうまくやってくってのは新しいAIを作るとかだけじゃなくて、そもそもAIの独占的/非独占的公開の問題とか、棋譜の独占的利用とか、そういう問題になってくるわけ

いやおれもどうしたらいいのかわからんけどね

最後のおまえが心配することじゃねーってのはそれはそうだがな。もちろん別に連盟に届くとも思ってないが、思ってることを書いたらダメなのか?

あとおまえは連盟棋士方針なら何でもいい盲目追従者なのか?

anond:20240117115153

いや文化事業でいいんだけどね?

それに100年、同じ方法でやってるならいいけどね?

なんか最近コンピューターがあるのに計算能力を競ってるみたいな感じがしてんだよな

コンピューターができる前ならそれでよかったけど、みたいな

コンピューターができて、素人には正解かどうかもわからなかったものが正解がわかるようになって、しかも一番の正解がプロ組織とは違うところにあるっていう

文化事業とはいえ100年前はこんな感じで見てなかったじゃん

文化事業とはいえ稼がないと潰れる可能あるじゃん本因坊戦の縮小とか知らんの?

連盟滅びろってんじゃなくて、将棋見方が変わってきてて、それに連盟がうまく関与できてないんじゃないのって話よ

うまく関与できなかったら稼げなくなっちゃうんじゃないの、大丈夫なのって話

プロ棋士ってさ

将棋の強い人というか、将棋AIの通りに指せるか訓練してる人なわけでしょ?

ほんで将棋を見てる人は、棋士AIの手をマネできるかどうかを見てるわけでしょ?

それなのに強いAIが手に入らなくなったらまずいんじゃないの?

たとえばさ、公式では弱いAIしか表示できないのに、YouTubeとかTwitterで強いAIで正確な形勢が表示されてたらさ、そっち見るわけでしょ?

最近じゃAI使って人が指せるかどうかまで知れるらしいじゃん

公式よりもっと正確で、分かりやすくて、おもしろくて、アクセスやす情報があるならそっち行くでしょ

こないだの判決公式以外が棋譜中継するのが違法なのかどうかも怪しくなっちゃった

AI開発者が強いAI限定配付するようになっちゃった

連盟はどうすんの?

強いAI作るために投資した方がいいんじゃない

規約でしばろうとしても入会すんのめんどくさいし、結果だけ聞かされてもつまらんだけよ?

知らん陰キャがどんだけ勝ったところで、知らん小学生が百マス計算速かったみたいな話し聞かされてるみたいなもん

「逆転」とか「ポカ」があるからおもしろいと思えるんやから

2024-01-06

官僚NPO法人での兼業天下りフローレンス関係

暇空茜さん、駒崎弘樹さん、ひろゆきさん、ヨッピーさん、山本一郎さんとはてなでも大人気な人たちが年末年始から激論を交わしている。その中で「これってええんか?」と思うところがあったので備忘する。

https://florence.or.jp/news/2019/12/post36513/

フローレンスは、内閣府厚生労働省から国家公務員兼業者受け入れを2019年10月より開始いたしました。

フローレンス内閣府厚労省から兼業として職員を受け入れているようだ。

また、フローレンスはこれらの官庁事業に参加している。

事業の例)

孤独孤立対策活動基盤整備モデル調査内閣府

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_taisaku/model_tyosa/model_tyosa.html

企業主導型ベビーシッター利用支援事業内閣府→こども家庭庁)

https://byojihoiku.florence.or.jp/coupon/hakennzigyouwaribikikenn/

訪問型病児保育事業、小規模保育事業、認可保育事業厚労省子ども家庭局→こども家庭庁)

障害児保育事業障害児保育事業障害児家庭支援事業厚労省社会・援護局障害保健福祉部→こども家庭庁)

https://florence.or.jp/about/organization/

おそらくは、兼業している役人所属部局は直接の利害関係はない、という形でセーフとしているのだろう。(だが、紹介されている役人のこれまでの所属が「全世代社会保障検討室」となっている。ここは保育にもがっつり絡んでるはずだが・・・(参考 https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/zensedai_hosyo/pdf/20221216houkokusyo.pdf))

また、フローレンス積極的政策提言をしているが、官僚を受け入れることで、より実現させやす施策企画立案可能になるであろう。

もちろん、国家公務員兼業原則禁止であるが、非営利場合には一定の条件で認められる。そのハードルは高いとされていたが、フローレンスも参加する「新公益連盟」の活躍などにより使いやすものとなったようだ。

https://florence.or.jp/news/2019/12/post36513/

本件については特定非営利活動法人公益連盟を中心に一年上前より政策提言を推進し、ついに2019年3月内閣人事局にて兼業に関する基準明確化されました。

https://www.shinkoren.or.jp/news/126/

新公連加盟団体一覧

公益連盟立ち位置所属団体代表者役職
フェロー駒崎弘樹認定NPO法人フローレンス会長

官庁との結び付きを強めたい、自らの望む施策を実現してほしいと考えている企業団体は同様の手法検討してみてはどうだろうか。

おそらくは「要望書」などを提出するよりもずっと効果があると思われる。

もちろん営利企業ではダメなので、いくら剰余金があってもNPO法人のままでいるか企業場合は新たに影響力を行使できるNPO団体を作る必要があるが、効果を考えれば安上がりだろう。

まとめ

NPO法人を使えば関連官庁から役人を迎え入れられる。

今のところ天下り癒着などとの批判も浴びないようだ。

・・・というか、これ国交省役人ゼネコンでの兼業するのと変わらんよね

2024-01-04

韓国ブルマーについての短信、あとアフリカトップレス

韓国ブルマー

先日、スイスのブルマーについての記事を書いた。その際に韓国ブルマ名称はわからないと書いた。だが、改めて念のため「ブルマ」をハングル表記した「블루머」で検索すると、この記事がヒットした。

そして、驚くべき証言が見つかった。

일본의 영향을 받았던 한국도 1970년대 이전까지는 여학생 체육복으로 쓰이기도 했으며, 미국이나 영국 등지에서는 사실상 할머니들만 입는 속옷으로 인식되어 있다.

和訳するとこうなる。

日本の影響を受けた韓国1970年代以前までは女子学生の体育服として使われており、アメリカイギリスなどでは事実上祖母だけを着る下着として認識されている。

一部意味が通らないが、1970年には韓国でもブルマー採用されていたようだ。

なお、日本語版ウィキペディアによれば、これはナムウィキという韓国ではウィキペディアに並ぶウィキらしい。しかし、出典の管理ウィキペディアには及ばないそうだ。

当時の写真

ブルマーについての証言があるのなら、当時の写真があるかもしれない。そう思って改めて検索した。キーワードは「한국 체육 수업 1970」つまり、「韓国 体育の授業 1970年」だ。すると、一枚だけだが写真がヒットした年代完璧に一致する。

こうして、韓国では1970年代学校教育ブルマー採用されていたことが示せた。

追記背番号もあるし部活かも知れないが、少なくとも学校ブルマーがあったことは示せる。なんにせよ、民主化以前のブルマーとは興味深い)

そのほかのブルマー

上記ナムウィキには学校ブルマーだけでなく、バレーボール陸上ブルマーについても記載がある。

そこで興味深かったのは、次の記述だ。

이는 규정으로도 남아있는데 대한배구연맹의 유니폼 규정에 따르면 '허리와 길이(하지장 12cm이내)는 타이트해야 하며 몸선에 맞아야 한다. 반바지 스타일이거나 골반 쪽으로 파인 삼각형 모양이어야 한다'로 남아 있다.

すなわち、

これは規定でも残っているが、大韓バレーボール連盟制服規定によると、「ウエストと長さ(下着12cm以内)はタイトでなければならず、身体に合わなければならない。ショートパンツスタイルである骨盤の方にファイン三角形の形でなければならない'として残っている。

体操着という言葉について

ところで、韓国語で「体操着」、つまり「체조 착용」と検索すると、レオタード画像ばかりがヒットする。ブルマーが出てくるかと思って「女子高生体操着」、「여고생 체조 착용」とやっても同様だった。しかし、レオタードグーグル翻訳韓国語にすると、「레오타드」(reotadeu)と音訳される。

これは先日の記事のように、体操着ブルマを表す言葉を、単純に和訳できないという問題だ。

実際問題、「陸上ブルマー」「陸上パンティ」のどちらを翻訳しても、一応は画像はヒットする。

関係ないけどアフリカYouTubeチャンネルについて

先日ネットサーフィンをしていたら、yabantuってチャンネルが紹介された。アフリカ文化を紹介するというサイトだったのだが、上半身裸の女性で釣っているような感じがした。

いいんだろうか、これ。

まとめ

韓国にも1970年代には体育の授業にブルマー採用された。しかし、諸外国と同じようにそれ以降の例はほぼ見られない。ショーツ型のブルマー90年代、遅くとも00年代まで残っていた日本の状況は特異である。また、提灯ブルマーからローカットさらにはハイカットのブルマーへと変化していった点も特筆すべきである

また、体育の授業でのブルマー世界各地で見られるものの、横断した研究ほとんど見られない。これだけネットが発達しても、世界の様々な知識統合されていない事実を目の当たりにさせられる思いだ。ChatGPTが発達したとしても、まだ画像を適切に処理できていない以上、世界ブルマーについてAIについて尋ねて適切な答えが戻ってくるには、もう少し時間がかかりそうだ。

知識を5ちゃんねるか何かに書いて、まとめブログ拡散してもらえないだろうかと空想することもあるが、そもそも5ちゃんねるが重すぎるし、アフィリエイトに使われるのも何か違う気もするのだ。

ではでは。

2023-12-15

マイナー競技高校全国大会上位進出してスポーツ推薦で早慶入るルート

大学受験一般入試適性が極端に低いタイプの子(数1でいきなり詰むとか、英単語覚えようとしても単語帳内の位置しか覚えられないとか)って、

もしかしてこのルートのほうが早慶受かる可能性高いのでは?


その部活がある高校国内で300校あるかないかの「ややマイナー競技自分はやっていたが、やはり全国大会出場の倍率は野球サッカーバスケ比較して異様に低かった。

競技様式によっては、対戦相手がおらず試合を組めないので連盟による認定全国大会出場が決まる、なんて現象はよくあった。

そして、高校入学まで競技経験選手がむしろマジョリティだった。

難関大学スポーツ推薦合格者を見るに、マイナー競技に関しては、そもそも大学進学率が半分以下で地元公立大にすら数名しか合格者を出せていない学力水準の高校から競技実績を買われてるガンガン合格している事例がやたらと多い。


実際のところどうなんだろ?

スポーツ推薦は通常、高校三年生の春くらいまでの実績を見てスカウティング完了するという。

高校入学から高三の春くらいまで毎日3時間練習時間を費やしていたとしたら2200時間くらいになるだろうか。

勉強早慶受かるより簡単なのだろうか?

2023-11-30

anond:20231130124149

まあ、気持ちはよくわかる。

棋神によるAIOKな点は、「将棋ウォーズはあくまで棋神をビジネスの主軸にしたサービスだ」と捉えればよい。

居酒屋に、酒を持ち込んじゃダメなのと同じである

対戦相手の強さについては、「かなり弱い」相手場合、得られるレーティングも小さくなり、その分たくさん勝利を重ねなければならなくなるはず。逆に、かなり弱い相手に一敗でもすれば、かなりレートが下げられてしまい、大変な時間のロスになる。なので、その点は特に「金で買っている」わけではないと思う。

将棋価値とか段位認定価値という点については、確かに気持ちはよくわかるんだが、たとえば将棋界に多大な貢献をした人に与えられる「アマ八段」みたいな認定は、棋力とぜんぜん関係ないものだということは知っているだろう。それが良いかどうかは別にして。

なので、初段程度で多大な貢献というわけでもないだろうが、ある意味で、連盟への免状課金のものも、将棋界への貢献の一種だと思えばいいんじゃないかな。

(HEROZへの課金は必ずしも将棋界ではないかもしれんが、ウォーズ自体将棋界に貢献しているとも言えるだろう)

2023-11-24

[]婚活やってて「女はいいよな」って考え方を初めてしてしまった

結婚相談所婚活やってて、遊園地デート行ったんですよ。4回目のデートで。

内容自体は楽しかったんだけど、帰りの電車の中での相手女性発言でどうしてもモヤモヤしてしまう点ができて、

次会うか迷ってる。

 

仕事雑用みたいな感じでやりがい感じてなくて、辞めたいと思ってて』

最近仕事ちょくちょく休んじゃったりしてるんだよね』

「そうかー、俺も辞めたいって思う瞬間結構あるよ。わかる」

『でも実際にやめてないって事は私よりしんどくないってことだよね?』

「いや、そういうわけじゃないけどさ…」

明日も行くのしんどいなぁって思うから、今からちょっと上司に休むってメール送ろうかな?

 送るよ?送っちゃうね。』

「…」

 

なんで俺にそんなことをわざわざ言うんだとか、俺だって死ぬほど辞めたい瞬間山ほどあるわとか

いろんなことを考えたけど、モヤモヤ根本婚活の男女の不均衡さによるものかなって思った。

男性側が仕事辞めたいなんて言ったら、すぐ交際終了になってしまうのに、っていう。

 

大体、結婚相談所登録の条件も、男性だけに「定職についていて」って要件義務化されてるのおかしいんだ。

システム検索画面も男性側だけ年収を開示させられるし。

基本的にどこの相談所も「男性側が頑張ってエスコートしましょうね」って案内するし。

 

普段周りに出会いないし、早く結婚したいか結婚相談所での婚活を選んでるし、

こういう場で婚活をやることを選んだ俺が悪いっていうのもあるかもしれないけど、

IBJとかの連盟提供する仕組みが全体的に時代に合ってないと思うわ。

マジでそういう本質的男女平等結婚相談所ビジネス立ち上げようかな。

https://anond.hatelabo.jp:443/20231124001017

https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https://anond.hatelabo.jp:443/20231124001017

2023-11-17

anond:20231113233302

以下は、自分が把握している範囲裏紅白歌合戦2023元ネタ面白さを解説しているものではないことに注意。

(続く)

http://jiyujoho.a.la9.jp/urak23.htm

anond:20231117123136

でも連盟離脱したりやりたいようにやっとったやんけ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん