「連戦」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 連戦とは

2024-06-02

カードゲームってただの運ゲーじゃない?

先日のことだ。

俺は結構金額を使っていいカードを揃えてるんだ。

腕前としても中級ぐらいのレベルはあると自負している。

対戦した相手スターターデッキに少し色を加えた程度で、あまり投資はしていないらしい。

その人との初戦、引きが最悪だった。しか最初だけかと思ったらその後の引きも最悪で、まさか敗戦

信じられなかったよ。相手はまだそれほど経験もないらしく、俺に買って喜んでた。

その後連戦して当然全勝したけど、最初の一敗が頭から離れずモヤモヤしてる。

そこで気づいたんだけど、どんなにいいデッキでも引きが悪いと負ける。

当然と言えば当然なんだけど、それって結局運次第ってことじゃん?

からカードゲームも結局は運ゲーなんだなって思うと…なんだか少し残念だ。

2024-05-20

[]野村勇は1四球、リチャードは1安打死球栗原は2安打×3連戦

パリーグ最強を誇る、西武投手陣と当たると、1軍半の控えは打てないんだなあ。


なお、山川穂高は手首に157kmの死球を受けたが

練習メニューをこなした。

2024-05-15

[]15日アウェイ神戸戦へ 野河田監督総合力で勝負せな」

 オレオレFCは14日、首位ヴィッセル神戸戦(15日、ノエスタ)に向け、兵庫県姫路市内のグラウンドで一部非公開調整した。3連戦の2試合目となる一戦に野河田彰信監督総力戦で乗り切る考えを示した。

 中3日の過密日程をチーム一丸で乗り切る。一時期はサポーターとの一触即発空中分解状態だったが、3日の湘南から3連勝と完全に復調し、今節は首位神戸相手指揮官は「こういう状況でどれだけできるかやろうな。個の力はあっちに上やけど、ウチは総合力で勝負せな」と奮起を促す。

 首位神戸から勝利すれば、上位グループに割って入る可能性はある。昨年は1分1敗。MF鈴木潤主将も「チームの雰囲気は良い。難しい試合承知の上。一丸となって神戸を倒したい」。強い覚悟を持って、首位撃破する。

anond:20240515164953

長谷川杉山、ヘルナンデス、藤井松本裕、津森と、

オスナ以外の勝ちパターンつぎ込んだけど

明日休みからいか!!!

残機:又吉

金曜からペイペイドーム西武連戦

2024-05-11

[]今日ホームC大阪戦 3連戦を皆で乗り切る!

 オレオレFC11日のセレッソ大阪戦(ロイスタ)へ向け10日、オレフィールドで調整。鈴木潤主将はここからの3連戦に向けて「勝つか負けるかで今後の順位も変わってくる。皆で乗り切りたい」と今季初の3連勝がかかる一戦へ意気込んだ。

 チームは一時期サポーターとの一触即発空中分解状態に遭いながら、ここに来て連勝と復調。「なかなか勝てていなかったけど勝てたので、試合を重ねていくごとに(チームも)どんどん良くなっていくと思います」と自信を見せる。

 過去の対戦成績は1勝3分5敗と苦戦を強いられているが、昨年のホームでは3ー2で競り勝ち、対C大阪戦初勝利を挙げた。昨年の再現でチームを更に上昇気流に乗せる。

○…オレオレFCは「母の日デー」として、同日は女性のみ、ピンク色のタオル無料販売すると発表した。

2024-04-16

[]4月16日

ご飯

朝:なし。昼:サラダドーナツ。夜:ニンジンピーマントマトシメジウインナースープ目玉焼き冷奴納豆。間食:柿の種チョコ

調子

むきゅーはややー。おしごとは、ひまー。

グランブルーファンタジー

青紙をサラーサに使って130に。

これで十天の進捗は、

シスとニオが150、シエテ、サラーサ、オクトーエッセルが130、残りが120。

まだまだ先は長いし、オウリュウコクリュウ連戦がやりたくなさ過ぎて140が全然進まない。

連戦遊ぶの嫌すぎるのグラブル向いてないなあ感がすごいある。

まあ気長に遊ぼう。

シャドウバース

ランプドラゴンでアブソーブ運ゲーしてるとき脳汁出る感じが中毒になってる。

運ゲー大好き。

2024-04-13

役立たずとホワイトベース追放されたガンダンクが実は有能で最強MSの名を欲しいままにする一方ガンダンク追放したホワイトベースガンダム連戦連敗でシャアも実は一番強いのはガンタンクだったと気づいて急いでガンタンク討伐隊を編成する件について

かいうようなことをずっとコバヤシは夢想しながらホワイトベーストイレでシコっていた

2024-04-07

[]エース森永長期離脱していた伊藤のゴールで3発快勝!「最高の試合だった」

明治安田J1鳥栖0-3オレオレFC>◇7日◇第11節◇駅スタ

 オレオレFCは、アウェイ鳥栖に3-0と快勝した。今シーズンすでに2ゴールを決めていたエース森永の2ゴールと前節長期離脱から復帰した伊藤の1ゴールの合計3ゴールで勝利を飾った。

 前半5分に森下相手DFハンドを誘い、PKを獲得するとこれを森永相手GKの逆を突いて冷静に沈めて先制に成功した。後半8分には藤崎の狙いを定めたロングボール森永が抜け出して最後相手GKをかわして冷静に流し込んだ。さらに後半38分にはロングスローこぼれ球DF伊藤ヘディングで押し込み3点差とした。その後も攻守ともに集中力を保ち続けて試合はそのまま3-0で終了した。野河田監督は「最高の試合だった。強度を保ちながら基礎的なことをやり続けた結果3点差での勝利に繋がったと思う」とコメントした。

 

 次節は10日、アウェイFC厚木と対戦する。アウェイ3連戦の最終戦となる次節へ向けて今日2ゴールを決めた森永は「次節もゴールを決めて熱狂的な厚木サポーターを黙らせるような試合にしたい」と意気込む。

2024-04-04

[]復帰のGK中原が好セーブ連発でスコアレスドロー「動きは悪くなかった」

明治安田J1G大阪0-0オレオレFC>◇3日◇第10節◇パナス

 オレオレFCは、アウェイガンバ大阪スコアレスドローに終わった。序盤から相手圧力を受ける形となったが、右太ももから復帰したGK中原が好セーブを連発し、無失点に抑えた。

  「前半からボールを奪われるところからスタートしてしまった」(野河田彰信監督)と劣勢の展開。後半も相手に押し込まれる展開が続いたが、12分にはFW宇佐美貴史シュート右手一本でセーブするなど、耐え凌いだ。野河田監督は「全員で我慢はできていたとは思います」と引き分けを前向きに捉えながら「前への積極性を欠いたかな。メンバー変えたけど、慎重になり過ぎた言うかな」と攻撃面の課題を口にした。

 それでも収穫はあった。中原に加え、昨年9月天皇杯で右腓骨を骨折し、長期離脱していたDF伊藤が後半40分から投入。同学年でリーグ戦初先発のDF田曽野とCBを組んだ。伊藤は「勝ちたかった」と悔しがりながらも「やっと復帰出来た。(田曽野とは)互いにコミュニケーションを取れた」と笑顔も見せた。

 

 次節は7日、アウェイサガン鳥栖と対戦する。中原は中3日が続く連戦に向けて「動きは悪くなかった。次は勝てるように切り替えてやっていきたい」と前を向いた。

2024-04-02

サッカー北朝鮮って戦略的不戦敗選んでるんじゃないか

サッカー詳しくなくても、ワールドカップ予選で北朝鮮試合ドタキャンしたことは知ってるだろ

日本はこれまでの予選で全勝、シリアベトナムの2カ国には5点差付けて勝ってる

順当に行くと、シリアベトナム勝ち点0の得失点差10になる可能性があるわけだ

もし、北朝鮮日本との2連戦のうち1試合に注力して失点を最大限防ぎ、もう1試合戦略的不戦敗として0-3負けに抑えるという選択肢を取ってるとすれば、勝ち点0の得失点差4に抑えられていて戦略は大きく成功してると言っていいだろう

北朝鮮はもう得失点差でこのリーグ負けることはないからな

なんでこの可能性を語られてないのか謎

2024-03-28

[]休日返上!緊急ミーティング後、約8時間特訓を決行

 オレオレFCは25日、オレフィールドで“休日剥奪”で練習を敢行した。7連戦後ということもあり、当初は午前中オフの予定だったが、チームは4試合勝利。野河田彰信監督は0ー5で大敗した横浜FM戦後「休んでる暇ないやろ」と予定を変更。午前9時から30分間、緊急ミーティングで、イレブンの奮起を促した後、夜7時30分まで約8時間の猛特訓を行った。

 札幌町田、柏、横浜FMとの4試合で未勝利。1得点11失点と大惨敗を喫した。この日の練習には親善メンバーに帯同しているMF鈴木亮、DF村山ら4人と負傷者を除く全員が招集され、シュート練習守備練習を繰り返した。

  「(ミーティングでは)色々、キツく言うたよ」とは指揮官。現状について「気持ち問題やろ。何にもないやんか。森保や大岩、誰がやってもお手上げやろ、あん試合ばっかやってたらな」とバッサリ。現在10位で、首位との勝ち点差は7だが、低迷が続けば、降格圏転落の危険性も高まる。30日のホームジュビロ磐田戦に向けて「ここという時に勝たんと、どんどん下がるだけやんか」と、チームを締めた。

2024-03-24

阪神

いつもシーズンが始まった頃は連戦連勝で、史上最速Vとか言ってるけど、

中盤辺りから3タテ4連発12連敗とかして、史上最速自力優勝消滅を成し遂げている気がする。

anond:20240324150507

粛清は大げさとしても

パリ五輪予選で女子サッカー日本に負けて、男子日本に2連戦で2連敗したら、流石に国内政治にも響いてくるとかあるんかね

2024-03-15

[]2年目大津巨人相手に6回無失点

好調東浜坂東大津

そこそこ順調で次の登板次第:有原石川大関、モイネロ、スチュワート

遅れ気味:和田

 結局、チームはこの2本塁打で5点を奪い、巨人との3連戦に〝勝ち越し〟た。この勝ち方には、

試合を見守った王球団会長もさぞかしお喜びだろうと球場から引き上げるところを待ったが、

開口一番「きょうは大津がよかったね」と

巨人打線を6回3安打無失点に抑えた2年目右腕の投球を絶賛したのは意外だった。


 もちろん、誰がどう見ても最高の投球だった。8奪三振に無四球得点圏に走者を進められたのは1死から連打を食らった6回の一度だけで、

初回には1死一塁から仕掛けられた投前犠打を自らの好フィールディングで二塁封殺とするなど、目標とする開幕ローテ入りへこれ以上無いアピール投となったように思う。

anond:20240314140949

2024-03-13

[]新人MF後藤今季初先発の可能性「準備は出来ている」

 オレオレFC12日、明日北海道コンサドーレ札幌戦(13日、札幌)に向け、北海道内で非公開練習を行った。連戦考慮し、今回も入れ替えが行われる予定で、ユースから昇格したMF後藤今季初先発が浮上した。

 高ぶる闘志をピッチにぶつける。先発となれば昨年の天皇杯決勝以来。リーグ戦は初めてとなる。「準備は出来ている。自分役割を果たせるようにしたい」。この日は主力組に入り、果敢に前に出て藤崎前田との連係を確かめた。「藤崎さんはボールポジショニングが上手い。藤崎さんや前田が前に行けば、僕は後ろでタメも作る役割になりますし、僕が前に行けば攻撃で脅威になれると思います」と、中盤を制圧する構えだ。

 チームは開幕5試合負け無しと好発進。「(サポーターの)期待は凄く感じています。だけど、もっと大きくしたいし、代わった選手が貢献する姿を見せていきたい」。若きボランチが、攻守で存在感を発揮していく。

2024-03-10

[]5発快勝で記念試合を飾る。FW陣が全員得点 再び単独首位に浮上

明治安田J1オレオレFC5-0中京>◇9日◇第4節◇ロイスタ

 オレオレFCが記念試合で貫禄勝ちした。ロイスタ創設10周年記念試合と銘打たれた一戦でFC中京を5-0で粉砕。FW森永の先制点を口火に前半だけで3得点。後半にも2点を追加し、中京に反撃すら許さず、シャットアウトした。勝ち点10に伸ばし、広島と同勝ち点ながら得失点差で暫定で首位に浮上した。

 ロイブル軍団エースが「先制パンチ」を浴びせた。前半2分、FW森永がゴール前の混戦から右足のつま先シュートで先制点。早々に「ダウン」を奪うと、同14分にはCKから今季初先発のFWトーマス・ノレジーが頭で沈めて2-0。同24分には自陣からカウンターからMF鈴木潤が右足で追加点を奪い3点目。「いい形で取れた」と、チームの狙いがはまり、前半30分までの3発で相手戦意を奪った。

 後半も攻撃の手を緩めない。同18分には途中から入ったFW佐藤が左足で4点目。更に同30分には攻め疲れした相手の一瞬の隙をつき、FWラモン・ワーグナー来日初ゴールで完全に息の根を止めた。野河田彰信監督は「後半はいかに省エネで終わらせるかを考えていた」。連戦を見据え、森永鈴木潤らを後半15分で退かせる余裕の交代。FW陣が揃い踏みのゴール、シュート33本を放ち、無失点と貫禄の勝利を飾った。

 鈴木潤は「こういう戦い方があってもいい」と手応えを口にした。勢いだけではない状況に応じた試合運びでも相手を圧倒。19年から6年連続J1のロイブル軍団試合巧者だった。野河田監督は「もうちょっと獲りたかったけどな(苦笑)」と決定力不足を指摘しながら「スタジアム記念試合で本当に素晴らしい試合をしてくれた」と手放しでたたえた。

 チームは3勝1分けの負けなしで暫定ながら首位に再浮上した。昨年から自分達のスタイルに自信を着けたロイブル軍団の勢いは止まらない。次節13日の北海道コンサドーレ札幌戦、16日には町田ゼルビア戦とアウェイでの連戦が待つ。「まだまだ序盤。勝ちたい気持ちはどこよりも強い」と鈴木潤は言い切る。初タイトルロイブル軍団貪欲勝利を目指していく。

○…GK望月今季初先発で完封勝利を飾った。中原離脱で巡ってきたが冷静な対応で無失点に封じた。試合後「無失点は周りのおかげ」とチームメイト感謝した。

 11年に入団してから14年。ロイスタの歴史と共に歩んできたベテランは「こういう試合で勝てたのは感慨深い。現状に満足せず、もっと向上出来るように頑張りたい」と誓った。

FC中京は力の差をまざまざと見せつけられた。前節・名古屋相手に勝ち、J1歴史的初勝利の挙げたチームは下克上を誓っていたが、終わって見れば0―5の大敗。21年までコーチとして指導した古巣に敗れたハミレス監督試合後「意地の1点を取りたかったが、そういう状況になれなかった。これがJ1なんだと改めて思い知った」と唇をかんだ。

 前半開始早々の失点で「プランが狂ってしまった」(ハミレス監督)。中盤でボールを全く支配できず、逆に奪われては速攻を受けて3失点。後半は選手交代システム戦術を変え「前を向く回数を増やしたかった」が効果はなく、放ったシュートは3本のみ。今季初完封負けを喫した。

 それでも愛知から駆けつけた約2000人のサポーターからは「下向くな」「やれるぞ」と選手達を鼓舞した。指揮官も「今日は高い授業料と教訓を得たが、これが今後に繋げられるように」と奮起を誓う。MF安藤主将は「レベルの差を感じた」としながらも「自分たちはチャレンジャー。臆することな勇気を持って次の試合は勝ちたい」と気持ちを切り替えた。

2024-03-09

[]MF鈴木潤主将スタジアム創設記念試合でゴール決める。9日中京戦

 オレオレFCは、9日のホームFC中京と対戦する。8日は完全非公開で練習した。スタジアム創設10周年記念試合と目された一戦にMF鈴木潤主将は2試合連続ホームでのゴールを決めて、チームの記念試合勝利で貢献する。

 ホーム開幕戦に続くゴールに期待が集まる。6日の大分から中2日での連戦だが、鈴木潤主将練習後「疲れはないです。こういう時に自分達の力を発揮出来るか」と話す。FC中京名古屋勝利するなど、ここまで3試合負け無し。負ければ順位が入れ替わる一戦に「昇格組とは思っていない。力のあるチーム。厳しい戦いになるので、如何に主導権を握れるか」とポイントを挙げる。

 スタジアム改修工事後初のホーム開幕戦だった2日の新潟戦では決勝ゴールを決めている。「自分自身の調子は悪くないけど、チームが勝つ事が大事。記念試合ですし、ホームの力をパワーに変えて、楽しんでやれれば」。気負わずにらしさを出し、快気祝いのゴールで白星を飾る。

○…DF松岡は恩師に感謝プレーを示す。FC中京には17から21年までオフェンシブチーフを努めていたアレッサンドロハミレス監督が率いる。DF松岡ハミレス監督について「厳しさもあったけど、自分達に寄り添ってくれた方」と感謝海外から復帰して初めての対戦。故郷愛知のチームということもあり「燃えますし、成長したところを見せられれば」と力を込めた。

○…GK望月今季初先発の可能性が浮上した。野河田彰信監督は7日に中原練習途中で離脱。この日も別メニューだったと明かし「長くはかからんけど、少なくとも13日(札幌戦)までは無理」と欠場が濃厚だ。

 ここまで開幕3試合はベンチながら「準備はできている」。チームの日本人最年長31歳、11年に入団してから生え抜きであるベテランは「代わった選手が貢献する姿を見せていきたい」と存在感を発揮していく。

2024-03-08

裁判連戦連敗するアカネチャン

2024-03-07

[]3月7日

ご飯

朝:なし。昼:サラダドーナツ。夜:キャベツにんじんきのこベーコンスープ冷奴納豆味噌目玉焼きリンゴヨーグルト。間食:柿の種チョコ

調子

むきゅーはややー。おしごとは、それなりー。

グランブルーファンタジー

ワールド連戦してた。

砂は出ないけどダマスカスカスカスが出るの嬉しいな。

普通に足りないんだよねダマスカスカス

2024-03-06

[]MF前田が初先発に意欲 6日大分戦「自分ストロングを出していく」

 オレオレFCは6日のアウェイ大分トリニータ戦に向け、5日はオレフィールドで非公開練習を行った。チームは開幕連勝で単独首位の好スタート。2日の新潟から24日の横浜FM戦までの6連戦で、2試合目となる今節はメンバーの入れ替えもある。MF前田練習後のオンライン取材で「スタメンで出たい気持ちはあります」と、今季初先発へ意欲を示した。

 前田はここまで開幕2試合ともにベンチスタートだが、先月24日のジェフ千葉との開幕戦では決勝ゴールを挙げるなど、調子は良い。野河田彰信監督は今節は「多少のメンバー入れ替えはある」と示唆しており、前田はその有力候補。「出る以上は結果を出さないと。自分ストロングを出していく」と話し、結果を出す事に闘志を燃やしている。

 昨年の大分戦は共に引き分けクラブ記録を更新する開幕3連勝がかかる一戦に前田は「昨年は勝てなかった相手。油断せずに戦いたい」と意気込みを口にした。

2024-03-01

生成AIに対して絵師は「見るも触るも楽しむも言及するも違法死刑」って断言するけど、あいつらの頭には法治主義の「法」のさんずい部分もないんだなと思う。

ネットじゃ散々、市民裁判で気に入らない相手裁判所が判断する前に私刑自殺まで追い込んで来て連戦連勝なので調子づいてるなぁと思う。

日本初の生成AI企業を燃やして潰して成功体験も得てるし、同じ手法で超法規的に自分達の主張を通すことに快感を覚えているようにすら見える。

果たしてその手法世界に展開している、理論武装と法武装をしっかりしている国際企業に通じるかどうか見ものだな。

2024-02-27

スト6

クラシックで色んなキャラをとっかえひっかえプレイして連戦連敗してた配信者、

最近見ないなと思ってたら、スト6やめてブルアカやってた。スト6やってる頃より賑わってるようで何より。

とは言え、クラシック諦めてモダンに切り替えたらどこまで行けるかを見てみたかった気もするな。

2024-02-24

https://anond.hatelabo.jp/20240223163922

それなりに合理的意見だとは思うけど

残念ながらまず間違いなくこういう意見絵師上で主流にはならないだろう。

なぜかと言えば増田は「日本絵師社会お目こぼしで生きている」という一昔前の意識を保持しているが

こういう奴は現代では絶滅危惧種

規制の緩い日本ネット10年以上ちやほやされた最近絵師たちからそういう意識は消えているからだ。



ゆえに

BlueSky移住で多くの絵師オリジナル露出がないものも「児童ポルノ」として反論も許されず即BANされるのを認識してすら

もしかして俺たちって倫理基準を引き上げて欧米基準にしたら存在許されず消滅するんじゃね?」

というそもそも論には気づかないんだよ。




ツイッターに対抗してできたほとんどのSNSではそれらより高い倫理基準ミクロ表現コントロールが謳われているが

そのほぼすべてで児童に見えるエロ漫画だろうがアニメ絵だろうが即死判定のアウト、グロ絵とかいやがらせよりよっぽど厳しい規制対象だ。

ましてや二次創作勝手エロ同人作るとか許されるはずもない。

これらは旧ツイッターガバガバ画像規制と、日本国内におけるプラットフォーマー関連の責任を問う法律の欠如などで繁栄したに過ぎないのだが

たった10年でそういったそもそも論を気にする意見絶滅危惧種になってしまった。




もしEU主導の「生成AI規制」が実行力を持つようになるとするなら

それはSNS含むプラットフォーマーに対する強力な表現規制要請としてパッケージされ、間違いなく二次エロやってるやつは表舞台から一掃されるだろう。

しかし、日本国内の政治力理論武装も欠如したフェミやら共産党やらを相手連戦連勝してきた日本オタクにはそういう危機感はない。




まあ、米国AI規制投資熱を冷ますような行為をどこまで本気でするかはよくわからんが、EUに主導されるぐらいなら

先手を打って規制側に回ろうという流れになる可能性もそれなりに高い。

そうなったら間違いなく生成AI単体ではなく、二次絵師はまとめて焼かれることになるだろうね。

2024-01-27

突然ゲームの音が出なくなったりコントローラーが効かなくなったりして、最終的にパソコンブルースクリーンになって落ちた

これ何が原因なんや

あとたまにだけどCtrlを押しっぱにしてると認識されてるっぽい挙動をする。

俺は多ボタンマウスバグを疑ってるんだが、実際どこが悪いんじゃろ?

こないだ買い替えたメモリの影響を考慮して古いのに戻したんだけど、同じようにゲームやったら変なバグり方したんだよね。

やってたゲームはSEKIROだけど今までこんなことなかったわ。

艱難辛苦死闘連戦心中の弦一郎でコントローラー効かなくなって弦一郎にボコられて萎えたから鐘つき艱難辛苦で全中ボス撃破の旅やってたらコントローラーバグ再発で芦名七本槍に転がされてキレそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん