「迫真」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 迫真とは

2024-05-29

ワンピースアニメひどいな

YouTube外人無断転載したワンピースアニメ見たけど酷いな。

顔のアップ、瞳孔のアップ、カメラズームするたびにグニャグニャする、キルラキルみたいな謎のキラキラなどなど、作画気持ち悪過ぎる。

俯瞰のシーンは1秒くらいで切り替わって、ほとんど顔のアップばかりで何やってんのかわからん。内容を伝えようとする意思を全く感じない。

とにかく顔アップを多用して迫真のシーンに見せるのと無駄エフェクトでゴチャゴチャさせて神作画と言われたがってるように感じる。

専門学生ポートフォリオ技術を見せびらかすようなアニメ

原作は逆に俯瞰でゴチャゴチャしすぎて訳分からんし、アニメは顔のアップばかりで訳分からん

コイツらに客観性ってもんは無いんか?

いやぁ、無断転載で見て良かった。こんなもんを何かしら金払って見てたら後悔してたわ

2024-05-25

[]『どんでん返し』が夢オチの言い換えみたいになっている件

作品性質上具体的にタイトルは上げないが、このミステリーが凄い的な賞を取ったミステリー小説を読んだ。

途中まで、ただひたすらに陳腐時代遅れ漫画ヒロインが、陳腐時代遅れ描写超能力を使って事件解決していく話で、なんでこんな下らないものを読んでるんだろうと挫折しそうになりながら読んだ。

すると、最後に「あん陳腐能力があるわけないじゃないですか。全部お芝居ですようふふ」とか言い出した。そのお芝居が本当の能力なんだと。

 

なんだそりゃ。

 

こっちは、矛盾だらけでくだらないと思いながら、まあそういう稚拙な作者なんだろうという見切りで読み進めただけだ。

アンパンマンを見ながら、「こんなに吹っ飛ぶほど殴ったら死ぬだろ」と突っ込まないのと同じ心理で、こんな展開不自然だろをただ面倒だから読み飛ばして来たに過ぎない。それを、「だまされちゃったね」みたいに言われても。

これを「うまくだました」って自己認識できる精神って、バイトテロのような誰から見てもキチガイな行動を取りながら、「自分うまいこと『ネタ』で興味を惹き付けてる」と思い込んでいるアホと何が違うのか。

と思っていたら、どうやらああいうのを本気で「騙された。うまい」とか言う奴もいるらしい。

あの夢オチみたいな、ただ最後に「嘘でした」って言うだけの雑なひっかけが、昨今のミステリー賞的な評価では「どんでん返しが凄い」というんだそうだ。

 

いやちょっと待てと。

 

あんな、ただ最後にひっくり返せば良いだけのもの評価するなら、筆力なんか要らないじゃないか

途中までベタベタを煮染めたような、スーパーマンみたいなファンタジーを書いて、最後に全部機械仕掛けトリックでしたと言えば済むだけのもの、何がありがたいんだ?

百歩譲って、「最後に全部嘘だったとわかって驚く」展開として評価させたいなら、途中までは迫真の、その道としてちゃん評価されるような内容じゃなきゃやる価値もないだろ?

どうみてもやっつけの、穴だらけの、「それっぽいことを並べただけ」の、ファンタジーとしては二流以下みたいなものを並べて、読者が「ファンタジーとしてはまったく出来が悪いが目をつぶって読もう」と考えて読み進めるようなものじゃ、普通にだめだろ???

何度もいうが、それって「騙してる」んじゃなくて、「騙されてもらってる」んだよ。

アンパンマン世界観文句を言わずに見るのと一緒の目線で見てもらってるだけ。

そんなののどこに評価するポイントがあるんだ?

 

実はこういう感想は、別の、今度は海外ミステリー映画でも同じように思わされたことがある。

最初からどう見ても怪しさ満点のヒロインを、主人公けがピュアに信じていて、そこに批判的な目が当てられないまま、主人公ピュア視点だけでロマンスみたいに話を盛り上げた結果、やっぱりロマンス詐欺でしたというだけの話。

これもやっぱり、「どんでん返しが凄い」みたいな評価を目にする。

一体世の中はどうなってしまったんだろう。

どんでん返しという言葉は、ただ最後にひっくり返せば良いだけのものじゃない。

そこまでの流れを説得力を持って盛り上げるから、ひっくり返す展開に驚きと同時に「納得」が生まれるんだ。

 

まりにも一方的な、ちょっとでも知性のある読者なら「客観性がないなあ」と難色を示すような描写表現できるのは、主人公客観性のなさじゃない。作者の客観性のなさだ。それに目をつぶって読み進めた読者に「やっぱり嘘でした。騙されたでしょ」というのは、「わたし馬鹿だと思った? 馬鹿じゃないよ」と言い出す馬鹿しかない。

狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり」という言葉がある。

稚拙作家のふりをしたつもりで話の半分以上を稚拙な内容で埋められるのも実際に稚拙と言うしかない。

こういう手を変えた夢オチみたいなものが「どんでん返し」として評価されるようなミステリー世界って、どれだけ書き手読み手劣化してしまったのかと驚いた。

2024-05-11

日本語母語話者には「ぷーちん」という名前はあまりにかわいらしく聞こえるため、

プーチンプーチンという名前である限り、

日本人プーチン政権ロシアの脅威に対して迫真性を感じることができない

 

これが「ベズボロゾフ大統領」とかだったら今とはもう比にならないぐらい悪の大魔王という空気になっていたはず

2024-04-16

anond:20240412190816

増田だ。

昼休憩明け部長面談させられたわ

ただでさえ減らされたボーナス(前回は手取り10万ほど)を三年間支給しないことにしたらしい(フェイク入れてるけど似たような処分

失った信用を取り戻すにはそれぐらいかかる(迫真)みたいなこといわれたが、

正直この同棲時みたいに上から嫌われただけなんだろなーという気がする

いまも俺の味方になってくれている人もいるが、過去現在も俺のことを嫌っているのが社長なのでどうすることもできない

はやめに死にてえな

2024-04-06

アニメダンジョン飯

1話こそマルシルの迫真の「やだああああああああああああああああああああ」が聞けてよかったけど、話が進むにつれて悟りが開かれてきてリアクションが薄くなってきたし、ファリン救出がメインとなってきて(まぁそれが目的なんだけど)コメディ要素が薄くなってきて視聴を切ってしまった

どうやら二期はライオスPT破滅させようと言う下心で近づいてきた褐色男子が、ライオス想像以上のアレっぷりで自分人生破壊されるらしいので、それはそれで興味があるんだけど、今からの追いかけるのはどうしようかなと言う所

2024-03-30

ブルアカ3大風評被害

デブユウカ→公式体重ネタを多用されているのはハスミ。公式悪乗りし過ぎではある(ゲーム開発部漫画

スモモイ→モモイは作中でFatalityとか言ってないし、特にデス呼ばわりされる行動もない。しかし開発のデスクにグッズが置いてあったことで無駄知名度があがる。

迫真アリス→いつものホモキッズによるホモいじり。人権派は黙認。そう言うところから差別ってのは広がっていくんだよ、クソが。

アロナは腹黒→あいつ、プレナ先生カード勝手に砕きやがったんすよ!

2024-03-13

みなさん・・・もうるしあのことを傷つけないでください!

るしあは今一番・・・このスレ精神的に危ない状態なんです!もうこれ以上るしあを傷つけないでください!

これ以上るしあのこと傷つけないでください・・・このままいけばるしあ死んじゃうかもしれない!(迫真)

るしあのことも考えてください・・・傷ついてるるしあもいるんですよ!?

2024-03-09

迫真アリス部・StableDiffsionの裏技

んぁー!!原神のパイモンの影響力が強過ぎてユウカの特徴が全然学習できません!!

せっかくユウカのエロ写真を量産して先生高値で売りつけようと思ったのに><

2024-03-02

15分拡大で放送された最終話・第48回「神の君へ」では、家康にとって最後の戦いとなった「大坂の陣」の顛末、そしてついに乱世に終止符を打った家康の哀しくも美しい最期が描かれた。茶々北川景子)や息子・秀頼(HiHi Jets作間龍斗)らが炎上する大坂城で迎えた壮絶な死にざま、北川と作間の迫真の演技が注目を浴びた前半から一転、後半では家康が死に向かう中で最も幸福だったであろう日の思い出が描かれた。

 後半のエピソードは、これまで随所に伏線が張られてきた家康の息子・信康と信長の娘・五徳の祝言の日に起きた鯉を巡るハプニング酒井忠次大森南朋)、石川数正松重豊)、本多忠勝山田裕貴)、榊原康政杉野遥亮)、鳥居忠吉イッセー尾形)、夏目広次(甲本雅裕)、本多忠真(波岡一喜)ら初期のメンバーも含む家臣団をはじめ、妻・瀬名有村架純)、母・於大の方松嶋菜々子)ら家康が愛した人たちが集結する大団円SNSでは大盛り上がり。「みんないる~(涙)」「初期メン勢ぞろい」「総出演ありがたい!」「まさかオールスター」など沸いたが、さら視聴者を驚かせたのがラストシーンだった。

 幼い信康と五徳の祝言えびすくいで盛り上げる家臣たちを見ながら幸せそうな家康瀬名。「なんと良き光景でしょう……。こんな良き日は二度ありましょうや」と目を細める瀬名に、家康が「わしがなしたいのは今日この日のような世かもしれんな」と未来に思いを馳せる。二人から遠ざかったカメラがとらえたのは高層ビルやタワーが立ち並ぶ光景。初めは「見間違いかと思った」という声も多くみられたが、戦国時代未来現代をつなぐ平和への祈りを表すかのような演出SNSでは「凄い」「技あり」「粋な演出」「印象的なラストカット」「面白い」「殿が平和な世を作ってくれたからこそ今がある」など、驚きやさまざまな解釈で盛り上がっている。

2024-02-28

anond:20240228080749

一部の人映像の中と現実区別できてないよ

ウチの母親がそうなんだけどね

映画見てると

アクションシーンで危ない!とか、裏切りのシーンであぁっ!(悲壮)とか言うのよ

本当に迫真なの

多分、見てる間はそれを現実のように体感してるんじゃないかなと思う

映画が終わったら夢が覚めたように、現実でないことを受け入れるだけで

増田の状況がよく分からんが、クソコメマンもそうではないか

見てる間は本当に危ない!っていう感情が湧いて、助けたくなってるんじゃないの

問題相手気持ちも状況も一切考えないおせっかいってだけでね

2024-02-14

anond:20240214152508

本当にそうだろうか?旅行計画しているときが一番楽しい

きっとお金も使いみちを考えているときが一番楽しい

それも、宝くじがあたったらなどという妄想ではないのだから

実際に使える金が通帳に刻まれているのだから迫真の楽しさだ。

元増田には一億の使い道を考える楽しさを一生味わい続けて欲しい。

2024-02-09

ニコ動が未だに淫夢動画ランキングに乗るけど

じゃあ、ガチホモによる迫真放課後サモナーの実況動画があったとして、

ランキングに乗らないことは確定的に明らか

ニコ厨ホモと言う性的弱者を娯楽として消費しているだけの差別主義者なんだけど、

LGBTQ界隈がニコ動に物申してるところは見たことないので、

LGBTQ界隈が本当の意味性的弱者に寄り添うことはない、射精完了

2024-02-08

AV女優演技力すごくないか

AV見てるとさあきらかに演技だよねってわかるのもあるけど、これ本当なのでは?って思っちゃうのもある

でも全部演技なんだよな

会話パート見てると棒なのに喘ぎパートだと迫真女優もいる

女の子のすごいよな

彼氏との性行為あんまり気持ち良く無いけど演技してるって話もネットでよく見るじゃん

妻も演技してるんだよなあ

俺はボンクラから本当に感じてるんじゃないかと思っちゃうんだ

でも演技なんだよなあ

女の子演技力はすごいよな

男だと演技しようにも勃起しないもん

2024-02-02

呪術のパロで

「どけ!俺は首相ちゃんだぞ!」って迫真の顔芸する岸田の絵誰か描いてくれないかな。

2024-01-19

anond:20240119120308

うわあ誰だろ、勝手についてきちゃって…知らない家の子です…という増田迫真の演技が必要

2024-01-03

anond:20240103202959

ストーキングを思い出しながらやったか迫真になったんやろなあという話

2023-12-19

映画を観た

レビューが良くて前から気になっていた邦画を観た

めちゃくちゃおもんなかった、というか観ていてイライラした

ある女優さんの演技が迫真すぎて、疲れ切っている自分には刺激が強すぎた

その役が泣いたり叫んだりするたびイライラしてしまった

あとは明らかに警察を呼ぶべきところで呼ばなかったりして腹が立った

どんなにつまらなくても最後まで観ることにしてるから頑張ったけど、結局オチも弱いし考えさせる映画みたいな顔してるのに中身全然ないしおもんね〜という感想しか出てこなかった

俺の2時間を返してくれ

ネットレビューがやたらいいので自分感性おかしいのかもしれない

過去に4時間映画を観て結局そんなに面白くなかったことがあったけど、あれは映像が良かったので許せた

今回のはガチでなんかよくわかんなくて面白くなくて腹立たしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん