「近鉄」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 近鉄とは

2023-02-12

志摩スペイン村テーマパークでもアクセス大変な方?

当方別にテーマパークオタクではないのでわからないが、探せばもっと行くのが難しい場所もありそうなのはさておき。

ネット界隈ではンゴちゃんの紹介からにわかに注目され、めでたくコラボに繋がり話題になった志摩スペイン村

そうは言っても、ここは遠いよなあって感じる。

だって東京から行った場合、所要時間的には名古屋駅中間地点とか終わってるだろ。

近鉄線の特急でも伊勢志摩は遠すぎってことじゃん。

多分これ車使っても時間は大して違わないんだろうし。

一応ここらへんは、お伊勢参りの昔から定番観光スポットだったことは間違いない。

しかし今や志摩スペイン村

「園内の客より従業員の数のほうが多い」

揶揄される過疎テーマパークなわけで、これにはアクセスにかかる時間が一因となっているのは否めないだろう。

なお中部国際空港からヘリで行けば伊勢湾をひとっ飛びして20分で着いちゃうのだが、気軽にチャーターを頼めるお値段ではない。

(万が一使うとしても往路か復路のどっちかになるだろう)

あとはしまかぜで行き帰りをのんびりくつろいで過ごすくらいしかないので、なんとかならないものか。

2022-12-27

近鉄乗客は乗車マナーが悪い

・股を広げて座る

荷物座席に置いて占有する

座席を詰めない

・この時勢に車内でマスクなしで会話する

 

阪急でもJRでもいるにはいるが、近鉄のほうがよく見かける。

 

客層も地方感があるというか。

まぁ地方なんだろうけど。

2022-12-07

anond:20221206163524

これ、20年ぐらい前かな、ホリエモン近鉄買うとかいって揉めた頃から言われていて

当時のJリーグ人気ともあいまって、もうみんな野球オワコンって囃されていて

自分2020年代には野球なんて完全に凋落してると思ってたんだけど

日本国内だけでみると、意外と野球が盛り返していて、世の中よくわからんなあと思う

2022-11-26

誰もわかってくれない

どうして女の子野球をやるアニメはみんなユニフォームの下を半ズボンにしてしまうのか。

八月のシンデレラナイン』も『球詠』も、古くは『プリンセスナイン』もそう。

どう考えても長い方がいいじゃん!

アニメ業界人は全員、元近鉄大石大二郎の太腿をオカズオナニーするところから出直してもらいたい!

2022-11-10

anond:20221109162621

全国聞けるならZIP FMのJ-BREAK、と言おうと思ったが終わってたってマジか

名古屋から近鉄乗るとき段々ざらついていくJ-BREAKを聞きながら距離を感じた俺の青春が…

2022-11-02

anond:20221102120518


ルート関西空港第2ターミナル(5番乗り場)~関西空港第1ターミナル(9番乗り場)~近鉄奈良駅JR奈良駅

◇所要時間

第1ターミナル(9番乗り場)から近鉄奈良駅まで1時間25分、JR奈良駅まで1時間30分

第2ターミナル(5番乗り場)から近鉄奈良駅まで1時間38分、JR奈良駅まで1時間43分

運賃

大人2100円(子供1050円)・往復乗車券は4000円・日帰り往復乗車券2700

関西空港への移動で最も気軽な手段は、「奈良交通」・「関西空港交通」が運行する直通リムジンバスを使うアクセス手段です。

この場合、もちろん乗り換えなしで、関西空港第1・第2ターミナルそれぞれから近鉄JR奈良駅に直接アクセスすることが可能です。

2022-10-11

志摩スペイン村レポート(1人旅)

1人旅で志摩スペイン村に行ったので、せっかくなので報告する。

3連休初日ということもあって思ったより人がいた。近鉄鵜方駅からバスで向かうのだが、バス1台に乗り切れず臨時バスがでていた。列に並んでいた他の人も「え、こんなに人いるの?」みたいに心なしかざわついているように思えた。

とは言っても広大な敷地に入ってしまえば、噂で聞いたように人が少なく快適な遊園地満喫できた。

偏見だが、自分のように1人旅するようなやつはだいたい並んだり拘束されるのが好きではない、自由気まま臨機応変に行動したいやつが多いのではないかと思うので、待ち時間が少ないスペイン村おすすめだと思った。

YouTubeなどで話題になったものはおおよそ体感したので感想を述べる。順序は訪れた順。

グランモンセラー。一番バランスの良いジェットコースターだと思った。その分人気があるのか時間帯によっては待ち時間25分表示とかになっていて諦めた。3回乗った。

キャラクターミュージカル。大変良かった。歌がうまいバックダンサーの動きがよい。パティオ祭りとはなんぞや、ということくらいググって把握しておいた方が楽しめる。

・氷の城。時間調整で入ったが、まぁ話のネタにはなるかな。出たあとメガネが曇って大変だった。

フラメンコショー。正直良くわからんかった。こういうところが見どころなんですよとか、予備知識があったら楽しめたかもしれない。前の席のキッズが退屈で暴れだして気が気じゃなかった。

ピレネー。一番ウリのジェットコースターだと思うが、怖すぎるのか客がおらず空いていた。さすがにメガネ外して乗ったので景色も何も楽しめず、個人的には1回乗ればいいやとなった。

・スチームコースターアイアンブル。最近できたジェットコースターからか開園直後は結構並んでいたが、昼過ぎは空いていた。コースの序盤は楽しいのだが後半尻すぼみでモヤモヤする。2回乗った。

ドンキホーテ冒険の旅子供向けだしま特に感想のない出来。これがある奥の方のエリアはかなり人が少ないので、人の少なさを満喫したい時はおすすめ

カンブロン劇場ドンキホーテ夢見る騎士アニメ上映はこれと空とぶドンキホーテの2作品があったが時間の都合でこっちだけ。昭和品質だがキャラクターの把握にはいいかなと言う感じ。

チュロスピッツェリアシナモンチュロスを食べた。そこそこ人がいたせいか揚げ済みのもの提供されたが、まぁまぁ出来たてで満足できる味&量だった。

遠いのは本当。開園時間前後に到着しようと思ったら名古屋駅7:10発の電車に乗らないといけない。

近鉄のまわりゃんせを利用していったので入場料は実質タダみたいなもので大変良かった。

それだけのために首都圏から行くほどではないが、伊勢志摩鳥羽あたり観光するついでに行くのはよいと思った。

あるいは深夜バスで、0泊スペイン村ツアーみたいのがあったらいいのかもしれない。私は行くと思う。

2022-10-08

anond:20221008184307

むかーし昔、花園駅の前の王将で『近鉄定食』といえばなぜかトンカツ定食だったんやで

2022-09-26

2040年には人口の半分が独身者

4600万人が独身死別離婚含む)

17〜18年後の話

あっという間

livedoor 近鉄買収騒動2004年から

2022-09-17

anond:20190112221400

https://twitter.com/SoupNinjin/status/1567707016327725059

近鉄屋根車を網羅したそうだが。

「全部同じじゃないですか」ネタかな。

この車両に詳しい人には分かるのかな。

2022-09-10

anond:20220910211530

でも和歌山関西弁ってわかるし

北の方の関西弁もなんとなく違いがわかるんよな

奈良関西弁個性がないか通勤近鉄乗ってるかで判断してる

2022-08-20

安倍元首相銃撃事件発生後の増田の反応

https://anond.hatelabo.jp/20220708?date=20220708&page=134

2022/07/08 11:46

はてサがついにやりやがったか

安倍銃撃

ついにやっちまったな

安倍元首相が奈良市不審な男に襲われる

https://nordot.app/917969745325522944

安倍さんとうとう撃たれたか

あいつら本当にやるとは!

安倍撃たれた?ニュースナイヤガラきてんね

影響力あるんだなあ

撃ち殺したいほど嫌ってる人っていったい・・・

想像もつかんわ

おい安倍さん撃った奴

神罰を恐れよ

それだけ

安倍元首相撃たれた?

ここの住民じゃないよね?

ここだとしても何の違和感も持たないけど

状況が不明だけど辻本議員のように自作自演可能性もあるかな

判断保留

令和の伊藤博文じゃん

安倍ちゃんダメっぽいな

からなさそう

はてサめっちゃ喜んでそう

安倍元首相うたれる

お前らの誰かがついにやったのか

■お前らついに安倍をやったんか?

安倍元首相 銃で撃たれ搬送情報 奈良市演説

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220708/k10013707601000.html

■無事でいてほしい

無事でいてくれ

安倍死亡で失言炎上ダービー

本命は誰?

心肺停止だって・・・

犯人らしい人も拘束されたようでこれからの展開だな

■「安倍は嫌いだけど暴力は無し」とかの戯言は無しな

今後一気にこのようなコメントがあふれるだろう。

安倍さん助かって欲しい」と書くだけで良いものを、

思想偏りまくってる人は「安倍は嫌いだけど」「やってきたことはアレだけど」と

自身思想開陳せずにはいられない人が多数出てくる。

はてなはそういうの無しで頼むよ。

嘘ニュースかと思ったらマジかよ

千羽鶴折ります

安倍元総理心肺停止

【速報】安倍元総理が銃で撃たれ心肺停止 奈良近鉄大和西大寺駅前」で演説

https://news.yahoo.co.jp/articles/8478f07039f207068c8a73c510cbe7b44fecf74f

晋三の心臓が。。。

身柄は確保されているらしい

まずは無事であってほしい

裁きはそれから

https://anond.hatelabo.jp/20220708?date=20220708&page=132

元首相が暗殺かあ

申し訳ないけどなんか非日常でワクワクする

あとはhttps://anond.hatelabo.jp/20220708?date=20220708&page=131

https://anond.hatelabo.jp/20220708?date=20220708&page=130

とpage=の後ろにある数字を減らしていけば時系列投稿が読めるので試してみてください

東海道も遠くなりにけり

現在東海道本線と称されている鉄道路線、確かにほぼほぼ東海道に沿っているのだが、険しい峠は迂回するか長大トンネルで通過させていたりする。

代表的なのは箱根峠鈴鹿峠

箱根峠箱根山の南から伊豆半島に連なる、ちょうど半島の付け根に当たる部分に丹那トンネルという長大トンネルを掘った。

トンネルができる前は箱根山北側高原を回る、現在御殿場線ルートだったが、勾配がきつい上に荒天に弱い(土砂崩れ多発)ということで新線を建設したと。

鈴鹿峠に至ってはルートを大きく北に変え、名古屋から岐阜北上、そこから草津までは中山道ルートトレースするという大胆な施策で乗り切った。

というわけで鈴鹿峠前後はメインルートからは完全に外れてしまったものの、実は鈴鹿峠に近い旧東海道を通る鉄道路線が、あるにはある。

関西本線名古屋柘植と、草津線だ。

その旧東海道に沿う鉄道がが今回の本題。

関西本線草津ルートのうち亀山柘植が、加太越と言われる鈴鹿峠の南を回る峠越えになっているのだが、現在ここを含む関西本線亀山加茂が存廃の危機に立たされている。

ここのルートは元々私鉄だったものを旧国鉄が買収し、それが東海道線とライバル関係にあるルートだったためか今の今までロクに近代化せず、低規格路線(しか非電化)のまま放置してきた。

そのまま近鉄名阪国道という大幹線に需要殆どを吸い取られた結果、誰も当ルートを使わなくなり、これから何をするにも手遅れという惨状に。

本来だったらJR化する前の国鉄時代に、加太越と木津川渓谷という急峻で狭小なルートを、電化した長大トンネルによる新線建設とかで抜本的に改善すべきだったと思う。

その意味では、何もかもが遅すぎた。

ここまで需要が落ち込んでしまった以上JR西日本は廃線にしたいだろうから、どうしても残すなら上下分離方式を導入し、インフラのケツ持ちを三重県が全面負担するくらいしか手段がない。

それだって、誰も使わない路線県民血税を投入してまで延命する是非を大きく問われるだろう。

そもそも名古屋-亀山を受け持つJR東海も、近鉄を向こうにどこまで輸送強化に投資するか微妙だし。

あーあ、せめて近鉄単線バージョンくらいに近代化した、今の智頭急行みたいな鉄道加太越を味わってみたかったわ。

とはいえ歴史にifはない。

ということで、今度旅行する時は名古屋で車借りて新名神京都まで走り、帰りは難波まで出てひのとりプレミアムシートに乗ろうと思う。

2022-08-18

平城京近鉄の駅チカで便利そうだよな

やっぱ交通の便で立地を選んだのかな?

2022-08-17

志摩スペイン村、なんだかんだ特急停車駅からバスですぐって都市から距離にしては充実してる方だし

そこまで交通の便が悪いとはあんまり思えないんだよな……

大手私鉄のメイン路線特急停車駅が最寄り駅、なんて大概の本気で田舎観光地に比べたらかなりマシな方で

同じ三重県でも多気以南とかに比べると雲泥の差って感じ

なのに何度も何度も交通の便が悪い!とひたすら言われてるのは複雑な気持ち

はっきり言って現状の交通の便自体よりも近鉄が大幅値上げすることのほうがまずそう

2022-08-08

ヤクルト山田柳田より凄いな!!

別当 薫(べっとう かおる、1920年8月23日 - 1999年4月16日)は、兵庫県西宮市出身プロ野球選手外野手)・コーチ監督解説者。

セ・パ両リーグ分立前後に走れる長距離砲として活躍した外野手で、

1948年から1953年まで6年連続ベストナイン外野手に選ばれた。

1948年阪神入団し、藤村富美男ダイナマイト打線の中核をなす

1950年パ・リーグ毎日移籍すると、43本塁打、105打点で二冠王を獲得して毎日日本一に大きく貢献し、

最高殊勲選手に選ばれる。

また、同年は打率.335、34盗塁日本プロ野球初のトリプルスリーを達成した。

1952年1954年から選手監督を務めると、以降近鉄大洋広島20年に亘って指揮を執り、監督としても1237勝を挙げた。

2022-07-23

近鉄天理臨(天理教信者向け団体列車)が運休になるらしい

鉄道ブログとかではコロナ関係運転士が足りないからっていわれてる

でも思ったんだけどこれから時代特定宗教信者のための団体列車って大丈夫なんだろうか

2022-06-29

anond:20220629093536

奈良に関しては近鉄とか、通勤学大変そうとか。

興味が薄い人が大半では。

知らんけど。

2022-04-11

森滝義巳(元国鉄) 16勝46敗

佐々木朗希(ロッテ) 5勝2敗

森滝は佐々木朗希が完全試合達成する前の最少勝利完全試合達成投手

現在佐々木朗希が最少勝利完全試合達成投手。森滝に並ぶまであと11勝。今年で森滝の通算勝利数を追い抜く可能性もあるかも?

ちなみに森滝の次に通算勝利数が少ないのが佐々木吉郎(元大洋)の23勝34敗、その次が宮地惟友(元国鉄)の33勝57敗と続く

なお、佐々木姓の完全試合達成投手は3人いて佐々木宏一郎(元近鉄等)の132勝152敗が佐々木姓の中では現時点で最多

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん