「辞典」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 辞典とは

2023-10-08

anond:20231005213636

昔の人はちゃんと「二匹目のどじょう」「柳の下のどじょう(三匹目以降含む)」と端的に表現されておられたやで

今のおこさんはことわざ辞典よまないのだねえ

2023-10-07

anond:20231007223330

5万って、どんだけ無駄機能満載の電子辞書を買おうとしてるんだよ

英和辞典のやつとかなら数千円で買えるぞ

2023-10-02

推し」が市民権を得すぎていてなんだか肩身が狭いオタク

推し」って感覚が未だにまったくわからない。なんだよ推しって。

俺はみくるたん萌え~とか、あーみんは俺の嫁!って世代オタクだ。二次元・V含めアイドルには一切興味がない。


推し意味はなんとなくわかる。

だがなんとなくわかった気になっているだけかもしれない。なので改めて調べてみた。


Wikipedia

推し(おし)とは、主にアイドル俳優について用いられる日本語俗語であり、人に薦めたいと思うほどに好感を持っている人物のことをいう

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A8%E3%81%97


実用日本語表現辞典Weblio辞書)】

推し(おし)とは、特定人物キャラクター作品商品などに対して、熱心な支持や愛情を示す行為やその対象を指す言葉である推し語源は、「推す」(おす)という動詞から派生し、主に若者を中心に広まったインターネット用語である推しは、アイドル俳優声優アーティストアニメキャラクター漫画ゲーム映画テレビ番組など、幅広い分野において使用される。

推し行為には、対象情報収集作品の購入、イベントへの参加、SNSでの応援メッセージ投稿などが含まれる。また、推し応援するファン同士が交流し、情報共有や意見交換を行うことも一般的である推し対象個人の好みや価値観によって異なり、多様な選択肢存在する。

推しに対する熱意や忠誠心は、ファン同士のつながりを深める要素となり、コミュニティ形成や発展に寄与することがある。推しを通じて、ファンは新たな友人や知り合いを得ることができる場合もある。しかし、推しに対する過度な熱狂や執着は、他者への配慮を欠く行為トラブルを引き起こすことがあるため、適度な範囲での応援が求められる。

https://www.weblio.jp/content/%E6%8E%A8%E3%81%97


う~ん、やはりピンと来ない。

まり「誰かに薦めたいほど好きだぞ」ってことか?

と頭を捻っていたら、Pixiv百科事典にそこそこしっくりくる記述を見つけた。

そもそも「推す」が「他者に薦める」という意味言葉のため、「推し」は自分独占欲を持たないものに対して使う言葉である。つまり自分恋愛的な感情を持っている相手に対して表現するにはあまり適切でない言葉と言える。英語における「Love」と「Like」の違いで言えばLikeに当たる。

日本ことわざに「高嶺の花」があるが、花を取ろうとせずに見るだけで良いと思えるのが「推しである

https://dic.pixiv.net/a/%E6%8E%A8%E3%81%97


ここまでをまとめると「推し」っていうのは、

    • 独占したいわけじゃない

    存在に対して使うのか(間違ってたら教えて)。


    いや~こうして改めて意味を調べてみるとよくわかるな。自分にはまったく理解できない感覚だってことが


    例えばハルヒなら俺は佐々木が好きというか俺の嫁なんだが、ハルヒを読んでいるとき俺はキョンだ。俺自身キョンになっている。だから佐々木キョン以外と絡むエロ同人を読んだだけで寝取られた気分になる。これは紛れもない独占欲だな。


    佐々木俺の嫁!」ってTwitterで主張したい気持ちは無くはないが、別に他人佐々木の良さを薦めたいわけじゃない。別に他人佐々木を好きになってほしいわけじゃない。ただ「刮目せよ!俺の嫁を見ろ!」って言いたいだけだ。他人の好みなんてどうでもいい。いやどうでも良くはないな。俺以外で「佐々木俺の嫁!」って言ってる奴を見かけたらイラつく。お前の嫁じゃなくて俺の嫁だって思う。交流なんてぜんぜんしたくねえ。


    こうして我が身を振り返ると、昨今の「推し文化ってのは随分と上品じゃあないか

    みんなが私の好きなものを好きになってほしいです、独占欲は持ちませ~んってか。

    嘘つけやって思ってしまうのは俺が古いオタクからかそれとも歪んでいるからか或いはその両方か?


    本当にいまのオタクどもは辞書通りの気持ちで「推し」って言ってるのか?

    ドロドロした欲望を小綺麗な「推し」って言葉で包んでるだけじゃないか? どうにも信じられない。

    2023-09-30

    anond:20230930135515

    辞典だせよ」って言ったか辞典出したら「そんなの辞典とは認められない」とか

    こういうのを「ゴールポストを動かす」って言うんだよね

    辞典に載ってるかな?

    anond:20230930135515

    からWEB辞典だけどってちゃん留保付けてるじゃん…

    別にドやりたいわけでもなんでも無くて、そこで「恥ずかしい生き方」とか他人人格攻撃することもなかろうってだけの話なんだが

    2023-09-19

    anond:20230919173126

    普通辞典じゃ変換されなくね?

    それに増田にいてあら捜ししないとか何しに来てんのって思うけどな

    2023-09-16

    anond:20230913233216

    %% 着手中 %%

    概要

    記事で頂いた反応をもとに、以下の内容を作成します。

    実施事項

    書写
    タスク関連
    • 手本の違いにもとづいて、書写を以下に分類する。

      - 書写A : タイピングで書き写す。

      - 書写B : 導入初期はタイピングで書き写す。(手書きに変更するかについては今後検討する)

      - 書写C : 手書きで写す。

      - 書写D : タイピングで書き写す。

    • 書写1回の前後それぞれに「書写前」「書写後」の工程を追加する。
    • 書写前

      - 書写Dについては本工程を省略する。

      - 新規作成したファイルへ、それまで書き写した内容の続きとなる文章を書き出す。

        - 制限時間5分。文字数指定しない。

        - 文体のつなぎが自然になるよう努める。

    • 書写

      - 書写Dを除き、一回あたり500文字程度をめどに実施

      - 書写A,Bについて、「見ながら書き写す」から「文を見る→目をつぶって諳んじる→目をつぶったまま書き写す→目をひらいて修正する」の繰り返しに変更する。

    • 書写後

      - 以下を実施する。

        - 修辞を用いた一文と、その前後の文を含めた文章抽出・保存

          - 抽出元は直前の書写で書きだした文章抽出先は新規作成したマークダウンファイル(以下、mdファイル)とする。

          - 抽出後に音読する。

          - 文章のなかで目にとまった単語を、mdファイルタグに追加する。

        - 対応する逆ハコ表の更新

          - 以下の項目を追記する。

            - 1W5Hに関する内容(箇条書き)

            - ムード(?)の上り下がり

            - 備考(読んでいたとき感想など)

          - もしストーリー上の転回となった場合、以下の項目を追記する。

            - 要約

    手本関連
    • 書写Aに対し、以下の条件のいずれかを満たすものを手本とする。

      - 有名な作家の好きな作品

      - 最高裁,高裁判例

    • 書写Bに対し、以下を手本とする。

      - 特定短編1篇

        - 月末まで固定する。

    • 書写Cに対し、以下を手本とする。

      - 既に書き写した小説

    • 書写Dに対し、以下のいずれかを手本とする。

      - 短歌

      - 各国の憲法,不文憲法にある条文(日本以外は邦訳を用いる)

      - 表現辞典にある用例

      - WEB記事見出し文,要約文

        - 内容はセクション「情報収集」で保存する。

    読書

    %% 未着手 %%

    情報収集

    %% 未着手 %%

    執筆

    %% 未着手 %%

    参考

    %% 未着手 %%

    編集履歴

    2023/09/15:

    • 以下のセクションを追加。

      - 概要

      - 実施事項

      - 参考

    • セクション「実施事項」へ以下のセクションを追加。

      - 書写

      - 読書

      - 情報収集

      - 執筆

    • セクション「書写」の内容を更新

    2023-09-14

    anond:20230914214709

    ワイは子どもの頃、辞書読むの趣味だったが、語彙力うんこやで

     

    小説で使える表現単語辞典みたいなのも売っていて(たとえば、感情表現辞典人物表現辞典とか)

    おそらく、見てたのしくはあるだろうけど、唐突にそこだけ表現違うとおかしない?

     

    別に趣味なんだからいいだろ!って言われたらそれはそうなんだけど、

    全体的なテイストは合ってた方がよくない?

    anond:20230914100615

    どうしたムジナ

    日本語辞典が不満なら出版社に言ってくれよ

    2023-09-13

    anond:20230913124604

    マウント意味わからん

    パソコン知らない奴にパソコンの話なんかしても意味ねえだろバカじゃないの?

    IT用語辞典とか初心者のためのITネットワーク入門でも買って読んでどうぞのどこがマウントなんだ?今日買えば?読めるじゃん?

    その程度の話でどこがマウントバカなのか?

    IT用語知らん奴とIT用語に関する会話なんか成立するわけねえだろバカか?ぼけ死ねカス

    anond:20230913124010

    IT用語辞典とか初心者のためのITネットワーク入門でも買って読んでどうぞ

    IT用語を知らないのに、妄想で俺はこう思う俺は聞きたいこう考えないんか?ギャオギャオンしてるのが最大の間違いです

    俺が気になってるのはそこなんやけど

    IT用語知らん奴にこんなん言われても知るかぼけ死ねカス

    anond:20230913123014

    どこが間違ってるか→何の知識もないことについて適当妄想して適当に話してしまうクセがあることが大きな間違いですね

    IT用語辞典とか初心者のためのITネットワーク入門でも買って読んでどうぞ

    IT用語を知らないのに、妄想反論してるのが最大の間違いです

    2023-09-11

    anond:20230911210537

    https://newsphere.jp/world-report/20151119-1/

    「うれし泣き顔」はその中でも、イギリスアメリカで最も使用率が高かった。同辞典編集部分析では、スマートフォン入力された絵文字のうち、イギリス20%、アメリカ17%を占めたという。

    うれしい時に泣くのは日本だけじゃないやでという話

    anond:20230911172524

    名前辞典でも見たら?キラキラにならない程度に好きな漢字2個くっつけるとかもオススメ

    Excel 2016でマクロを作りたいんだけど効率的ルートってある?(追記 9/11 2200)

    職場環境

    インターネット禁止

    マイクロソフトオフィス/ウィルスバスター/エッジ以外のソフト使用禁止

    USBメール使用したデータの社外持ち出し禁止

    この条件でマクロ作らんとならん。

    こういう時になんか効率的な順序ある?

    俺はここ最近プログラミング知識ほぼゼロ

    子供の頃BASIC言語ちょっと遊んだから原理のもの漠然と分かる。

    他人が作ったマクロ開いてコピペ機能追加したり二重で処理してる所見つけて早くしたりぐらいは出来る。

    自分で一からマクロ作ったことはない。

    そもそも自宅のパソコンオフィス入ってない。


    追記

    流石はてなーだ。

    はてなーも質が落ちたと言うが、こういう分野ならまだまだいい感じやね。

    ざっとまとめると代表的意見はこの辺やね。

    ・記録機能使ってから弄れ

    ・本買え。特に逆引き辞典

    ・家でGPTに聞いて印刷して持ち込め

    ・古いオフィス入りの中古PC買え

    ・辞めろ(職場を辞めろと手製マクロを辞めろの二重の意味で)


    全部合体した簡単フロー

    実装したい作業をまず簡単自分でやってみる

    必要作業を整理して、それだけを出来るようにメモを作り印刷する。

    ③記録ボタンを押して、印刷したメモを見ながら作業をし、記録完了する。

    ④記録された作業再現マクロ印刷する。

    命令文の内容をググる

    ⑥ググって一通り解説を見て、求めている解説タイプを把握する。

    本屋Kindleで求めているタイプ解説が載っている本を買う。

    ⑧本を見ながら再現マクロの中身を把握する。

    再現マクロを全操作一括版に改修する。

    印刷して職場に持ち込む。

    ⑪持ち込んだ紙を見ながら職場マクロを改修する(この辺雑誌見ながらBASICゲーム作るアレじゃねえか。令和に何やろうとしてんだろ俺)。

    ⑫改修版のマクロを動かしてみる。

    ⑬不満点やバグを洗い出して家に帰ってまた調べる。

    ⑭満足するまで⑫と⑬をループ

    って感じかあ。

    うんこれで良さそうね。

    あとは中古PC買うかWEBOffice代用できるか最新の365でもある程度再現出来るのか調べてみて家でPTSDサイクル作れるようにしたらモアベターかね。

    調べるときGPTも使っていったほうが良さげだね。

    関数意味GPTに聞いちゃうってのもありかも知れんな。

    職場ネット環境なし)でトライエラーはしたいか逆引き辞典みたいのはやっぱ欲しい気はするが。

    でもウチの職場VBA本読むのも自分スマホで調べ物するのも周囲からの白い目はあんま変わらなそうな気がするんよね……。

    職場辞めろについてはマジでその通りなんだけど、今の「Excelマクロを作るだって?そんなの出来るわけねえぜ!俺たち方眼紙魔術師マクロに手を出したら神罰が下るぞ?」なしょっぼーい環境に慣れちゃってるから他所で上手くやれる自信がないのよね。

    じゃあこの会社潰れたらどうすんのって話ではあるんだけどねえ。

    どうするんだろうね。

    こんな使えないオッチャンになっちゃってねえ。

    アハハ(ちいかわっぽい感じで

    2023-08-31

    anond:20230831071911

    
    英和 用語・用例辞典解説
    
    
    pride
    
    
    (名)誇り 自慢 自尊心 (ライオンの)群れ (動)誇る 自慢する
    
    
    
    prideの関連語concern about one’s personal pride
    メンツにこだわる
    
    
    my pride and joy
    私の自慢の種 私がひじょうに誇りに思っているもの
    
    
    pride of place
    最も重要位置 最高位
    
    
    pride oneself on [upon]
    〜を誇る 〜を自慢する
    
    
    
    prideの用例
    
    
    It’s America’s terror designation of Cuba that has been a stain on Cuba’s pride and a major stumbling block for efforts to mend ties between Havana and Washington.
    キューバ自尊心を傷つけ、米国キューバ関係修復に向けた努力の大きな障害になっているのが、米国キューバに対するテロ支援国家指定だ。
    
    
    出典 日外アソシエーツ英和 用語・用例辞典

    anond:20230831071911

    プログレッシブ英和辞典(第5版)の解説
    
    pride
    /práid/
    
    
    [名]
    
    
    1 [U][C](…の)誇り自尊心プライド≪in,at≫;(…した)満足(感),得意≪to do≫.
    
    
    take [have, feel] (a) pride in ...
    …を誇りにする(◆無冠詞のほうがふつう)
    
    
    hurt a person's pride
    人のプライドを傷つける
    
    
    feel a glow of pride
    胸が膨らむ思いがする
    
    
    His face is beaming with pride.
    彼の顔は得意な気持ちで輝いている
    
    
    
    1a [U]〔通例the [one's] ~〕自慢の種.
    
    
    the pride and joy of the family
    家族の自慢の種
    
    
    
    2 [U]うぬぼれ思いあがり,高慢,横柄,自負(心).
    
    
    in high pride
    横柄に
    
    
    He swallowed his pride and kept quiet.
    彼は自負心を抑えてだまっていた
    
    
    Pride goes [comes] before a fall.
    ((諺))おごれる者久しからず
    
    
    
    3 〔the ~〕(集団階層で)最良[最上のもの精華.
    
    
    the pride of one's collection
    コレクション中でも自慢の品
    

    2023-08-27

    anond:20230827104015

    英和辞典かよw

    そこまで言うならせめて国際法観点で語りたまえよ

    2023-08-06

    結局知ってるかどうかが最重要なのかと拍子抜けした

    大学受験現代文小説が大得意で評論がやたらと苦手だった。

    評論のためだけに有名予備校講師の夏期講習取っても全く変わらなかった。

    でも評論で頻出のキーワード(「分節化」とか「形而下」とか「相対主義」とか)を集めた用語集なるもの存在すると知り、

    早速それを買って3時間くらいで1周したんだが翌日からセンター過去問評論漢字以外ノーミス前提になった。



    大概の英字新聞記事や人文系コラムはたまに英和辞典引くくらいすれば問題なく読めるのに、

    アメリカ幼児向け絵本フレンズスクリプトちんぷんかんぷんでノンネイティブ限界を知ったような気分になり絶望していた。

    そんな時期、千代田区にあるような巨大書店に行ったらアメリカ現地で出版されたペーパーバックのボギャブラリー集なるもの発見

    日本大学受験じゃまず見ないけどネイティブにとっては子供にも常識って感じのイディオムワードが盛りだくさんでびっくりした。

    掲載700ワードを約2週間かけて丸暗記したら絵本余裕、フレンズ楽勝の状態になった。

    思い詰めて語学留学とか決意しなくて本当に良かった。

    在りし日のメイルゲーム(主に遊演体)を説明してみる

    メイルゲームを知らない人に、辞典的な通り一遍説明ではなくその魅力を説明するために書いてみた文章なんだが、

    知らない人にわかやすいか、興味を持ってもらえそうか、みなの意見を聞いてみたい。

    メイルゲームPBM)とは90年代アナログゲーマーの間で人気になった、郵便を使った物語形式大人数参加RPG一種である。最盛期には1ゲームで5000人以上の参加者を集めた。

    メイルゲーム主催が用意した世界プレイヤー自分分身になるキャラクター登録するところまではインターネット上のオンラインMMOに似ているが、メイルゲームでは当然リアルタイムではなく、プレイヤーは1か月に一回の締め切りまでに自分キャラクターの行動を所定の行動計画書に記述して運営会社に送ると、運営会社ゲームマスターたちは各PCの行動同士を突き合わせ、行動結果を判定して、ゲーム中でのPCの実際の行動と生じた事件小説形式リアクションと呼ばれる)にして各プレイヤーに返送する。

    これを一般的12回(12ターン)繰り返して1年で一つのストーリーが終了するのが一般的だった。

    メイルゲームの(MMO比較した)特徴としては以下の点があげられよう。

    時間は拘束されないが期間が拘束される。

    1ターンは通常1か月で、プレイヤーは行動結果小説を受け取ってから2週間のうちに情報を集めて仲間と行動計画相談し、締め切りまでにPCの行動を決めなければならず、かなり忙しい。とはいえイベントでもない限り時間配分は融通が利き、拘束されることはない。行動提出した後は、今度はマスター陣が2週間のうちにPCの行動判定をして、小説化して、発送する。その間、プレイヤー特にすることはないのでのんびり待つことになる。

    しかし、一度参加するとゲームを中断しない限り1年間はゲーム時間を取られることになる。

    キャラクターの取れる行動にシステム的な制限がない

    MMOであれば、PCゲーム中で取れる行動はある程度決まっている。自由度が高いゲームでもキャラクターは事前にシステム実装されている行動しかとることはできない。

    しかし、メイルゲームでは「状況や能力が許す限りで、行動用紙に書ける内容であれば」大抵の行動はとることができる。チームを組んで複雑な行動をしようとすることも、新興宗教を立ち上げようとすることも、敵の親玉を口八丁で騙して罠にかけようとすることも、地球担保に異星人からロボット兵器の購入を試みることもできる。

    ただし、その行動が成功するかはマスター陣の判定次第。行動内容が目的達成にはに不十分と見なされれば失敗するし、多くのプレイヤーの行動が相互に影響を与え合うため、時に誰も想定しなかった結果になることも多い。

    例えば、【興味を引けそうなよさげな事例はないか?】

    このように、問題解決において他のプレイヤーとの根回しや行動の創造性がかなり影響する。

    情報分散して提示される

    返送される小説はそのPCか、同じグループ視点から知りえることしか書いていない。同じ場所にいて同じ事件に遭遇しても、そこに書かれる情報は大きく異なる場合もある(あるバージョンでは突然起きた正体不明事件が、別のバージョンではその内幕が詳細に書かれているなど)。

    プレイヤー自分の受け取った情報を他のプレイヤーに伏せておくこともできる。が、その場合プレイヤー同士の情報交換に参加することが難しくなる。どれだけレア情報であっても、全体からは局地的な一事件情報しかない。なので、ゲーム全体の動向を知ろうと思えば情報交換に参加する必要があり、自分が受け取った情報をどこまで・誰に公開するかが重要駆け引きになる。

    ゲーム必要な最低限の共有情報はプレイヤーに毎月送られる冊子に書かれているけれど、それも「真実」が書かれているとは限らない。真実を知るにはやはりいくつものバージョン収集して突き合わせるしかない。

    特に参加者が多く情報戦重視の遊演体ゲームでは、1ターンに200バージョンを超える種類のリアクション小説が発行されていた。このため、2週間の「プレイ期間」には速報同人誌が発行され、情報収集プレイヤー同士の作戦会議のためのプレイヤー主催イベントが盛んに行われていた。

    ④全体を貫くシナリオタイムリミットがある

    MMOゲーム内ではシステムアップデートでもない限り大きな変化はないが、メイルゲームでは12ターンの間に解決せねばならない問題が設定されていて、さらにそれが最初は隠されていることが多い。そうした課題は一人では解決不可能で、多くのPCの協力が必要になる。プレイヤーたちは期間内に、自分たちそれぞれの課題解決したり足を引っ張り合いながら、隠れた課題を見つけ出して集団解決することを求められる。

    例えば90年の「蓬莱学園冒険!」では、巨大学園都市に新入学したPCたちが、最終ターンで「地球空洞世界」の危機と学園独立騒動解決して終わる。

    わず12ターンの間にゲーム構造が変わってしまうほど状況の変化が速いことも、情報収集必要になる原因である

    この「シナリオ」は予定調和的なものではなく、隠された大まかな仕掛けのようなものプレイヤーの行動次第でどんなストーリーになるかは全く変わってしまう。

    なので、もしプレイヤーがこの問題解決に失敗するとバッドエンドも普通に発生する。93年の「夜桜忍法帖」では人類がほぼ絶滅阪神タイガース世界制覇、95年の「鋼鉄の虹」では対立し戦うプレイヤー所属国が両国とも第三国に攻め込まれ滅亡した。

    PCゲーム社会への影響力が大きい

    数千のPC相互作用するゲーム世界は一つの社会であるMMOでもプレイヤー同士の相互作用はあるが、メイルゲームはそれに比べても相互作用の強さや範囲はかなり大きい。

    さらに、NPCがいる。メイルゲームNPCは「むらびと」や「モンスター」ではない。ゲーム上の重要キャラクター操作するのがプレイヤーゲームマスターかが違うだけで、PCの動向を観察し、時に主体的PCに関わろうとしたり、PCの影響で行動を変えたりする。

    このため、自分の考えたアクションによってゲーム状況に大きな影響を与え、重要情報を得たPCは、数千人のプレイヤーに知られた「有名キャラクター」に成り上がることもよくある。中には総集編の表紙の中央を飾るほどの出世を遂げたPCもいた。

    MMOだと(ブロントさんのような「話題になるプレイヤーはいても)ゲーム世界の行く末に影響を与えるほどのPCはまず出てこない。

    Twitterもない当時ではこのレベル自己実現欲求承認欲求を煽る娯楽はなかなか無かった。

    もっとも、その地位や影響力は一時的もので、1~2回的を外した行動を取ってしまうと失われる流動的なものにすぎない。しかし、それが余計に競争心や射幸心を煽ることになった。

    こうした「メイルゲーム」のプレイ感覚は、今なら成田良悟ライトノベル小説(「バッカーノ!」「デュラララ!!」など)を読むとわかりやすい。実際、「バッカーノ!」は遊演体メイルゲームこうもり城へようこそ!」のサブストーリーの一つを元ネタにしている。

    ホビーデータ遊演体でもこうもり城以降は③④⑤をそれほど重視していないとか、ネット88ははじめは小説リアクションじゃないってのはわかっているんだが、まあ許してほしい。

    anond:20230806013343

    wikiニコニコpixiv辞典にあるコミュニティノート編集者を表示する機能をつけない限りだめだと思う

    もうすでにニュース記事を切り抜きして余計に誤解を広めるノートがあった

    しろXはなぜ編集者非表示機能をつけたのか意味不明

    ログイン ユーザー登録
    ようこそ ゲスト さん