「軍拡」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 軍拡とは

2023-04-03

anond:20230403104125

ウクライナ憲法9条は無かったし、それどころか軍拡しまくってたからな。

しろ「戦力が均衡すれば平和が保たれる」と言ってた軍拡論者が面目を失ってる。

AI軍拡で後れを取っているらしい米国には ChatGPT があるが

中国にはそれを凌駕する何かがあるのか?www

https://b.hatena.ne.jp/entry/blog.tatsuru.com/2023/04/02_0947.html

まあ、たしかに ChatGPT によって AI破壊力が知らしめられたとは思う。

AIオンライン情報すべてを読み込み消化して、オープンソースインテリジェンス(OSINT)でさまざま情報を丸裸にしてしまうだろう。

でもそれで危機感を持つの中国であってアメリカではないよな。

2023-03-23

宇和島藩って徳川松山藩の隣だけど凄まじい軍拡してたんだなー

外国人顧問を頼んで法律家養成してて超皇勤王思想で、知らぬは徳川ばかり

から日本おかしくなったのか

さながら東北新社メディアドゥ

2023-03-12

anond:20230311235443

日本軍拡路線といい、アメリカさんのテコ入れが入ったのは間違いないが、それが「中国の脅威が迫っている」ことかは分からんぞ。

ロシアかも知らんし、北朝鮮かもしらん。

なんか秘密の切羽詰まり情報があったのは、確かだろうがね。

2023-02-25

被害?命があるんだから良いじゃん

レイプ?良いじゃん、妊娠しとけ。

避妊なんて言って危ない奴逆上させるのは命が危険

生きてりゃ平和から大丈夫大丈夫

とか言ってるのと同レベルよなコレ

ミサイル購入で平和が守れますか?」東村アキコさんが抱く岸田政権軍拡への疑問

https://jisin.jp/domestic/2180881/

どうしてミサイルを買う事が平和に繋がるのかなんて言う前にお前らの言う平和とは?

普通隣国独裁軍拡に怯えるし、それから身を守るために手を尽くすんだよ。

ウクライナもだから戦ってるんだよ。自分達の自由のために。

身を守る事を否定して言うこいつらの平和って何なんだ?

2023-02-24

anond:20230224095751

人間がやる以上、国際政治ですら感情が主軸になる。

 

ウクライナはもとから軍拡しようとしたとこにロシアが来たって話で、

来たら来たで大統領英雄演出ムーブして、

実際兵士たちが戦ってめちゃくちゃ死んで、

それではじめてアメリカ支援が来てるのであって

 

軍拡なしで戦うこともできないけど支援は貰える、なんて話にはならないんだよなあ。

自分の血を流さない奴に、人間感情は冷淡。リベラル感情無視するので、そこがわかってない。

軍拡しなくても侵略に対し諸外国から軍備をくれるかもしれないけど

ウクライナ見てるかぎりクリティカルな軍備はまったくくれなくて戦線泥沼化する可能性の方が高いっていうか

「火の粉が飛ばないように適当ガス抜きしてうちに被害が来ないぐらいで終わってくれないかなー」

が諸外国本音である

2023-02-22

anond:20230222002514

国の中であれば法が支配しているけど、国と国の間には強制力のある条約は何もない。国際社会アナーキー社会であると言われているくらいだ。

国の中であればエロい恰好犯罪を誘発したと非難されることはないが、国際社会であればそれは通用しない。実際にその火遊び国民死ぬ結果になった。

ウクライナ軍拡をしている中でこの侵略を受けたことを考えると、軍拡だけで戦争を防げると考えること自体理想論であるとさえ言える。

対話とかメッセージ必要なんだよ。

(あ、横です)

2023-02-21

anond:20230221233220

軍拡反対! とにかく外交努力でなんとかしろ!!」と主張している人たちにとって

努力したってヤバい国のヤバい独裁者理由も損得も謎のまま侵略してくる」

他国の援助はあるにせよ自国防衛力で持ちこたえていて、それが国際社会で称賛までされる」

状況自体がムカつくのは理解できる

ウクライナがああやって抵抗すればするほど、非武装平和主義のメッキがどんどん剥がれていくわけだから

だいたいあの「命どぅ宝」理論で行ったら、攻めてくるのがアメリカでもロシアでも中国でも命の方が大事からはよ逃げろ、となるし

2023-02-20

戦争が怖い

現在30歳。

ロクに受験勉強もせずAO入試大学に入ったので、世界史殆ど知らない。

ロシアウクライナ問題ファンタジー世界というか、自分とは関係のない遠い場所の話だと思っていた。

台湾侵攻に関しても最近まで関心がなくあまり知らなかった。

また、仮に台湾が侵攻されたところで自分には関係ないのでどうでもいいと思っていた。

北朝鮮の連日のミサイル発射や、台湾に対する米国の拘りっぷり(半導体依存?)を見ると、米中の緊張感はものすごく高いような気がしている。

台湾を巡って米中が争うとなると、米国との関係性の手前、無関与とはできないんだろうなと思うと本当に怖い。

日本が直近70年間は運良く平和だっただけで、世界歴史から見ると人類は常に戦争をしているし、自分が生きている間に米中日らへんで戦争が起きないとはどうしても考えられない。

でも、ただの一般人が何をできるわけでもないし、国としてどうしたらいいかも何もわからない。

有事に備えれば備えるほど中国から軍拡煽りと見なされて攻撃される口実になるかもしれないし、一切の軍事力を持たなければ解決するのかと言われればそれも違うような気がしている。

2023-02-17

日本軍拡アジアの緊張を高めるって平和主義者がいうじゃん?

ロシア陸軍の97%をウクライナに投入してるって記事を見たけど、これってロシアは混乱に乗じて日本が攻め入ってくるとか思ってないからだよな。

国内左派よりロシアの方が信用してる日本平和主義

2023-02-09

ハッシュたぐ 軍拡より生活

ロシア大使館中国大使館

紐付けしたツイートを誰もしないのは何故なのか

直接、原因の国に言えばよいのに

2023-02-01

そのうち左派尖閣諸島中国領土だって言い出すと思う

戦争が起きるのは日本軍拡をするからだって理屈整合性を取るために。

昔、某左派対馬を「植生や生態系を考えると、あそこは韓国半島なんですね」とか言ってたし。

2023-01-24

anond:20230124125004

いま岸田が進めているのは防衛のためではなく先制攻撃や敵国攻撃のための軍拡だぞ低能

2023-01-16

ヒトラーワーグナーしか聞かなかった

ワーグナードイツ語で車大工という意味で、英語ではこれをカートライトという

さてイギリスカートライト一族は、織機特許者や議員軍人がおり、経済政治に大きな影響力を持っていた

そういうことだろ

そして日帝では、騎士(岸)が軍拡

anond:20230116070758

「どこまで軍拡すれば十分なんですか?」

具体的なことは何も考えてない軍拡大好きっ子は何も言えない。

GDP比2%とかいトップダウン数値目標脳みそが死んでいるとしか言いようがない。

2023-01-14

韓国軍拡産業活動してるがまた自民早稲田閥が後援してるんだろうな

国策国際アイドルの開発には英米メディア支援も行われていようし

トルコアルタイ戦車とかの部品納品でミスしているのもNATO方針政治的義務果たしているかなあ(棒)

2023-01-06

日本侵略メリットって?

中露朝が日本侵略するから軍拡はすべきって言う人たちがいるわけですけど、外交経済圏の強化・GDP人口増に向けた政策より軍拡をしないといけないほど切羽詰まってるのか?

そもそも(助けてくれるとは限らないが)米軍基地はあっても資源のない日本侵略するメリットって具体的には何?

日本は骨が沢山ある旨みのない貧相な魚ぐらいなイメージなんだけど、賢い増田さん教えてくれ〜〜

2022-12-31

日本戦争に巻き込まれる。

いまは間違いなく戦前だ。

近く日本戦争に巻き込まれる。

まず半島だ。休戦はふいに破られる。

から南へ打ち込まれミサイル無人機攻撃が始まりだ。

在韓米軍は当然対応する。北は露と握っている。米の戦争の多局面化。露の目的はそれだ。

中国は常に善意第三者バランサー仲介者の振りをする。中国米朝に核使用の自制を求める。それは北が核を使用するほど追い詰めるな、という米の枷となる。いまの露と同じ状況だ。

もちろん裏で中は北を支援する。戦況は膠着し、長引く。米は疲弊する。

続いて、露が北海道に電撃的に侵攻する。口実はなんとでもなる。対宇と同じ特別軍事作戦だ。

北海道は一時かなり侵攻される。北海道地名を、宇の地名と同じように、世界中の人が覚える。

自衛隊米軍支援のもと反攻する。中国は米露に核使用の自制を求める。米は日本支援するにとどめる。やがて露は北海道から退くが、北方領土をめぐって日露の戦況は膠着する。最終的には米は手をひく。

続いて、中が台湾に侵攻する。戦争ではない、国内問題だと中は主張し、宇・半島北海道と三つの戦場を抱える米はその主張に実質的にのる。米に台湾防衛義務はない。台湾名実とも中国に飲み込まれる。

やがて米国民の厭戦気分、(国外の)戦争への忌避感が強まる。米は宇に露との講和を促す。宇が拒否しても、米は宇から手を引く。欧州も引く。

宇は敗北に等しい状態で、ロシア講和する。日本は得るものなく露と講和する。半島は荒廃する。

内向き孤立主義の米、台湾を飲み込んで猛る中国、宇を半分飲み込んだ野心的な露、平和憲法を捨て日米同盟失望軍拡を始める日本が残る。

つぎの戦場は、どこだと思う?

2022-12-28

第三次安倍政権

2022年防衛費増額のための増税を皮切りに、日本軍事力は目覚ましい発展を遂げた。日本政府は米国韓国武器を大量に買い込み軍拡を急いだ。防衛費の余剰金は増税に向けて奮闘した自民党所属する政治家たちに渡っていった。この歴史的快挙を前にこれを咎める人はいなかった。

よくやった岸田。五輪招致決定以来の喜びに頬は熱を帯び赤く染まっていた。

森林環境をはじめとした万物に税がかけられ、日本の税収は世界一位に飛躍した。世界一位という得難い称号国民は心躍った。念願の敵基地攻撃能力を手に入れるまでそう時間はかからなかった。

賑わう国内冷や水をかけるかのように周辺国日本海へ威嚇攻撃を開始した。急な軍拡危険視しての行動だった。だが、もう遺憾という言葉を述べる必要も並べ立てる必要もない。しかし、義憤を胸に行使した敵基地攻撃能力の結果は思わぬ物だった。核による報復を受けることになってしまったのだ。

増税から核による報復まで、たった数年の出来事だった。

国民は岸田総理に対して核を保有すべきだったと声を荒げた。核保有国に対し容易に反撃をすべきではないとの意見も飛び交った。

岸田総理は言うまでもなく国内から批判を一身に受けることとなった。五感を研ぎ澄ました結果、国民の声という雑音に意識を逸らされてしまったと説明総理大臣を辞任した。

追い討ちと言わんばかりに敗戦による賠償が重くのしかかった。増税宗教法人への献金によって疲弊した経済や先送りにされた少子高齢化はすでに歯止めが効く状態ではなかった。

薄汚れた冷蔵庫には壺につけられたキムチしか残っていない。経済破綻し貧しい日本にあるのは韓国から支援として送られてきたこ食べ物だけだ。

今日もこれを食べるのか。唐辛子胃腸が刺激されていつもに増して感情的になる。

空腹に韓国製のキムチは堪えるなあ。悲しい独り言が物一つない独居房のような部屋に響く。全く日本人の食の好みに合っていない。

ペットの猫にも仕方なく食わせていたが、これを嫌がりしまいには餓死してしまった。つい半年前のことだった。それでもよく持った方だったのかもしれない。盛り蕎麦とかけ蕎麦支給されていた頃はまだよかった。

愛猫につけられた引っ掻き傷を眺めて時間をやり過ごす。なんでこんなことになってしまったんだろう・・・

課税されていない唯一の食べ物から日本国民胃腸負担を強いてでもこれを食べなければならん。私は最初日本軍国主義の道を突き進んでいた頃の映像を思い浮かべながらそう呟いて強がった。

食品から道路の利用、公園のベンチの使用まで特別税がかけらている。もうどれにいくら掛けられているかなんて気にしている人はいない。

こんな孤独な私にも妻子がいたが、数十年前に木製のボートで脱日してしまった。脱北者みたいなことをするなと叱ったが、こんな国にいても生活は良くならないと言って憚らなかった。

私が子供に教えてやれたのはDENTAL PAIN、HELP MEという英語だけ。他に役に立つことは教えてあげられなかった。

元気にSHEINの服を裁縫しているだろうか。本当は一緒にいたかったが、今となっては日本より気候が穏やかな国で裁縫をしてくれていることを祈るばかりだ。

いつもと変わらない日々。無くなってしまった過去を枕がわりに想い抱きながら床に就く。妻は妻、私は私、現状維持、今より悪くならなければいいじゃないか自民党を支持していたあの時のように。この平和日本デモをしたり亡命するのは野蛮で無意味行為だ。

そう言い聞かせる自分否定するかのように右翼街宣車エンジン音が静寂を引き裂いた。軍艦行進曲の重低音が荒れた胃腸に響き渡る。晋三が帰ってくるぞ。自称保守派の狂喜に湧く叫び声が薄い壁を突き刺し私の耳に届いた。

安倍晋三、懐かしい響きだ。私は追い立てられるように子供形見の薄汚れたキャラクター物のサンダルを履いて外へ出た。遠方に光の柱が根を下ろしているのが見える。まるで三本の矢のようだった。

あの光は・・・

老人しかいなくなってしまい荒んだ日本に、蘇った文鮮明池田大作安倍晋三の三大売国神が降り立つ。

私は神々しさに思わず糞尿を垂らしてしまった。キムチ唐辛子胃腸が過敏になっていたからだろうか。汚物カプサイシンのツンとした臭いが辺りに立ち込める。

安倍晋三氏は国神になられたんだ。誰かが嗄れたか細い声でそう呟いた。

日本を"とりもろす"。つかみどころのない笑みを浮かべながらそう口を開くとともに第三次安倍政権樹立する。

これはキムチによって失調した栄養統合が見せる集団幻覚に過ぎないのだろうか。それとも。

軍オタ基本的自国軍拡には反対しない

デブ少佐みたいに本気で「私は戦争が大好きだ」と言う正直さはないが、あのシーンを冗談ごかしに取り上げてふざけるくらい戦争は好きなのだ

軍オタが嫌いなのは自分たちが負ける戦争」で、例えば後世から見れば勝てる要素はほぼ無く、不利な条件で講和できる可能性すら高いとは言えなかった太平洋戦争は大嫌いで、当時の政府や軍を平気で馬鹿にして「だから自分たちは本当は平和主義なのだ」と疑いもなく信じている。

でも、現在米国が絶え間なくやってきた「勝利できないことはあれども、決して負けない戦争。銃後の人民軍オタたちも含まれる)は安全な所で見物できる戦争」は大好きで、それが起これば喜んで解説し、戦況予測であたった外れたと賑やかにお祭りする。もちろん不敗の米国やその軍隊は大好きでほとんど批判しないし、批判が避けられない様な事例(アブグレイブ刑務所での事例など)でも、軍内で処分があったことを引き合いに出して「モラルの高い最強の米軍」の結論を引っ張り出したりする。

そういう事例を挙げて叩く、米国米軍に極めつけの悪感情があるブサヨ平和団体などへの悪意も極めて強い。自分たちが敵とみなす軍隊に殺された戦死戦傷者、民間人被害については(単なるポーズに過ぎない場合も多かろうが)悲しいという感情を表すが、それが敵側の犠牲者であればろくに憐憫を示さず、あざ笑う様な態度で評論して「これも悪い指導者に従った結果ですね。かわいそうですねwww」みたいな態度がごく普通なのが軍オタ

外交による戦争回避の有効性も「強大な軍事力裏付けがあるから成立しているだけ」と必ず付言する(だが軍事力単独で成立しうると思っている)し、近隣諸国(古株の軍オタ特亜と呼んでいたりする)に対する視線は非常に厳しく、事実上の敵国と見なして「国際法上の適法性さえ満たすなら、軍事攻撃をためらうべきではない」くらいの感情を持っている。

ネットで見かける軍オタの半分はこういう連中だ。 これはかなり希望的観測であって「半分くらいはそうではないはずだ」って俺が思ってるだけなので、全然根拠はないんだが。

2022-12-27

志位さんは政府への反感を煽るネガキャンより、福祉子育て民衆生活真剣に考えてこう言う場で訴えていく方が支持を取れるとは思わないのかな?まあ岸田政権自分も好きじゃないけど

何度でもいうけど、別に我々は岸田や自民党応援してるわけではない。

自民党以外がもっとひどいと思われてるだけだ。

頼むから自民党の方ばっかり見てないで私たち国民の方を向いてくれ。

https://twitter.com/shiikazuo/status/1607356151863345153

こうして見ると、岸田政権がやろうとしていることがどんなに異常かがよくわかる。安倍菅内閣で10年かけてやってきた軍事費増の2倍もの軍事費増を、たった1年でやろうとしている。

異次元軍拡予算がもたらすものは、社会保障大削減と大増税、そして戦争への道だ。

#大軍拡大増税に反対しま

防衛費に関していえば、嫌だけど仕方がないとも思っているので、ここばっかり批判するのは国民の方を向いてない

2022-12-24

防衛費大幅増6.8兆円

この程度で勝てる気がしない。が、これ以上の軍拡も無理だろう。結局、戦力って国力そのものなんだね。いざとなれば米国支援を求め、ウクライナのように戦うことになるのだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん