「軍事侵攻」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 軍事侵攻とは

2022-03-07

例えばあの田母神でも予想が外れたことに関しては謝ってる



人としての器が出るな

2022-03-06

ロシアウクライナ戦争

それまでは何の知識も無かったロシアウクライナについて、以前は何も知らなかったのに軍事侵攻が始まって受動的にも能動的にも色々な情報を受け取るようになった。

大国戦争を仕掛けた。核もちらつかせているらしい。第三次世界大戦の始まりか?そんな見出しもよく見る。

遠い国の出来事とは言え隣国で行われていることだ。

明日戦局が大きく変わり世界パワーバランスが崩れるかもしれない。

あっさりと私や私の家族の命が脅かされる出来事が起こるかもしれない。

から晩までそんなことを考えながら、いやでもニューススレッドを追ってしまう。

Twitterヤフーニュースはてブに張り付いて、何も手がつかなくなる。

辛くなることは見たくないが、見ないとより恐ろしいことになりそうで、つい見てしまう。

希望をそこに求め、何も変わっていない状況に絶望する。

夜もよく眠れなくなった。嫌にリアル悪夢ばかり見るようになった。

もう嫌だ、現実的感覚が遠のいてきた。何かい方法があったら教えてください。

ウクライナ事変での状況は

ロシアは十分な準備と兵力を集中させており軍事的に失敗する可能性は低い。無血で降伏→包囲封鎖から降伏武力制圧ぐらいのオプション考慮してるのだろう。

一方でイデオロギー的に派兵大義はないがWW2の教訓も踏まえ西側の結束は素早く十分強い制裁に出た。

設定された目標は2つ

(露)ウクライナ占領併合

(西)プーチン政権転覆

ロシアは早期にウクライナ併合政権求心力を戻し経済的に困窮しても長期で回復できればよし

ウクライナは侵攻遅滞させ制裁情報を駆使してプーチン政権政治力を削ぎ交代か転換を促したい

双方の打つ手段と発信する情報意図上記に集約されている

ロシア軍脆弱ウクライナ占領できないというプロパガンダ一時的士気には関わるが、占領完了傀儡ウクライナ国民ロシアを支持する形になった際にあの情報はなんだったのか、勝てない戦に賭けてた無力感日本でも悪影響があるのではないか

最終目標は「軍事侵攻選択した国には数倍の代償を払う結果を保証し二度と企図する国を出さない」だろう。

同じ力による屈服なのではないかという批判には単独実施しうる軍事行使より多国間協調必要な封鎖のほうがシステムとしてより良いと考える。

2022-03-05

日本人平和ボケしてるとよく言われるが別にそれって日本だけの話じゃない。

世界的に見ても戦争なんて実際に起きるまでは起こるなんて思ってない。

誰もロシアが本当に侵攻してくるなんて思ってなかった。

当のウクライナ人たちでさえ、ね。

軍事侵攻がおこる前のハリコフオデッサ住民に街頭インタビューした結果がこれ。

https://www.youtube.com/watch?v=2ESiBFEZTuI

あれだけ軍事力国境周辺に集結させられていても、どうせブラフと高を括っている。

その一週間後に街が破壊されつくすというのに、なんて楽天的なんだろうと今見るとちょっと驚く。

が、なんてことはない、これがグローバルスタンダード正常性バイアスってやつなんだ。

ウクライナに早く平和が訪れますように。

2022-03-04

彦摩呂プロパガンダの見本市やー!」

2022-03-01

 どうなんだこれ?識者の知見もとむ

https://anond.hatelabo.jp/20220301132244

ロシアウクライナ戦争で中国台湾に侵攻すると安易に考えない方がいいこれだけの根拠

デイリー新潮

 ロシアウクライナ戦争を仕掛けたことで、次は中国台湾軍事攻撃を仕掛ける番だという論調日本国内で見られる。

 安倍元総理は25日、「台湾に対し中国がどのような対応を取っていくかを占う意味において、日本にとっても深刻な出来事である」と話した。また、アメリカトランプ前大統領も直近の米ラジオ番組で、次は中国が動き、“absolutely”=「絶対に」台湾に侵攻すると指摘した。

 ロシアウクライナに侵攻した同日、中国軍用機9機が台湾防空識別圏侵入したこともあり、SNSなどでも「どさくさ紛れの台湾侵攻説」はまことしやかに囁かれている。

 しかし、私は断言する。今の中国には、台湾を侵攻するだけの能力もなければ、意思もない。【武田一顕/ジャーナリスト

 ***

 能力とは、一にも二にも軍事力だ。戦闘機を例にとってみよう。中国空軍の保有する戦闘機は約2000機とされており、これは自衛隊の5倍以上にあたる。こう聞くとやはり脅威に感じるかもしれないが、中国国土日本の25倍である国境線の長さも考え合わせると、むしろずいぶん少ないとさえ思える。では、戦闘機の性能はどうか? 中国の主力戦闘機は殲-20と言う。通称J-20殲滅(せんめつ)=皆殺しにすると言う禍々しい名前の最新鋭ステルス機だが、軍事に詳しい専門家によると、アメリカ製のF-16たった1機で20ものJ-20撃墜できるという軍事シミュレーションの結果もあると言う。これではむしろF-16殲滅されてしまう。台湾はそのF-16をはじめ、アメリカから数億から数十億ドル単位戦闘機武器を購入している。台湾2022年の防衛費は約1兆8600億円。九州本島とほぼ同じ面積に対してこの莫大な防衛費である。そんな台湾中国共産党の人民解放軍明日にも侵攻するかも、などというのはおとぎ話なのだ台湾独立宣言しない限り、少なくとも向こう10年、中国台湾に侵攻することはないだろう。

中国にもその意思はナシ

 次に、意思だ。

 仮に習近平国家主席台湾軍事侵攻し、ウクライナ戦争のどさくさに紛れて祖国統一を実現したいと考えていたとしても、今の中国共産党指導部の中には台湾侵攻を考えている人は少数派だ。チャイナ7とも呼ばれる中国共産党政治局常務委員7人のうち多くは、中国が今も発展途上国であり、アメリカ製の武器人民解放軍太刀打ちできないことを理解している。

 ただし、「台湾独立宣言しない限り」という条件は付く。台湾独立宣言することはすなわち国家分裂に当たり、これは、中国共産党として許すことはできない。習近平もかねて「台湾独立勢力に対して武力行使放棄することはしない」と強調している。台湾独立を許せば、中国共産党の統治能力疑問符が付き、政権転覆しかねない危機感を持っているからだ。そこは台湾も分かっているため、本心では独立である台湾蔡英文総統独立宣言するまではいかない。

 なお、習近平国家主席プーチン大統領との友好関係を大切にしている。中ロ関係重要ということだけではなく、長期政権を目指す習近平にとって、超長期政権を維持しているプーチンある意味お手本なのだ

 他方、習近平プーチンのように独裁権力を振るえるかというのは別の問題だ。習は軍の意思決定機関である中央軍事委員会主席兼務しているが、実は軍人としての功績はない。無謀な台湾侵攻を訴えても、職業軍人から猛反対に遭うのは目に見えている。軍を掌握していることと実際に軍を動員することは別次元問題で、中国の仕組みはそうは甘くない。

台湾政府も「ウクライナとの比較はできない」

 さて、ここからが肝心な話。日本ではほとんど報じられていないが、ウクライナ台湾を重ね合わせて考えることについて、実は台湾政府自身によって見当違いであることが表明されている。対中国政策を所管する大陸委員会トップ閣僚級)を務める邱太三・主任委員は25日、メディア取材に対し、「地政学から言ってもウクライナ台湾を比べることはできない」と明言し、その理由として以下の3点を挙げた。

 第一は、台湾アジア太平洋地域第一列島線上で最も重要場所を占めているため。第一列島線とは日本から台湾フィリピンへと続く軍事防衛ラインで、中でも台湾は真ん中に位置するため、戦略的価値が最も高い。

 第二に、台湾世界20前後GDPを持っており、経済で言えば特に半導体供給地として極めて重要であるため。農業天然ガスしか産業がないウクライナとは比べられない。半導体パソコンスマホはもちろん、軍事兵器にも使われている。

 そして第三に、ウクライナ国境を接しているロシアは今回の侵攻で戦車を直接投入することができるが、中台戦争戦車を使おうとする人はいないため。中国大陸台湾の間には台湾海峡が横たわっている。当たり前の話しだが、戦車は船で運ぶ以外、海を渡る方法がない。ミサイル戦闘機軍艦だけで敵地を占領することは不可能なので、陸軍台湾派遣しなければならないが、海を渡る作戦は多大な犠牲を伴う。このような理由から台湾ウクライナ比較できないとすることで、中国台湾軍事的手出しはできないことを暗に言ったことになる。

 台湾内で一笑に付されているような議論まことしやかに日本国内議論する人たちは、ただの野次馬、もしくはわざと危機感を煽って日本軍事力をよりいっそう増強させようとする意図があるとしか思えない。

 戦前日本は当時の中国蒋介石の力を見くびり、中国全土を手に入れることができると妄想したため泥沼に陥り、挙句の果てに世界最強のアメリカとの戦争にまで踏み切って、滅亡の瀬戸際まで追いやられた。

 翻って今日日本では、中国怖い論が跋扈している。地図で見るだに巨大な隣国の「等身大」を測るのは難しいが、せめて極端な過大評価は避けなければならない。さもなくば、戦前過小評価今日過大評価という誤解の連鎖で、東アジアを混乱に陥れかねない。冷静な中国分析で世界リードする。これこそが、いま日本に求められている役割ではないだろうか。

2022-02-28

anond:20220227001634

ウクライナNATOに加盟してないけど、だからといっていくら何でも軍事侵攻しないだろうと

そんなことしたら核戦争に発展する可能性が高いと

そういうのが崩壊したのが今だよ

世界が変わってしまったのだ

2022-02-27

国際決済網ロシア排除日本参加 プーチン氏の資産凍結

岸田文雄首相は27日夜、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアへの制裁を強化するため、世界銀行決済取引網「国際銀行間通信協会SWIFT)」からロシアの一部銀行排除する米国欧州連合EU)の取り組みに日本も参加すると明らかにした。

プーチン大統領を含むロシア政府関係者らの資産凍結も表明。ウクライナに対する1億ドル(約115億円)の緊急人道支援を行うとも説明した。

首相首相公邸で記者団に「今こそ国際秩序の根幹を守り抜くため、結束して毅然(きぜん)と行動しなければならない。暴挙には高い代償を伴うことを示す」と強調。「ロシアとの関係をこれまで通りにしていくことはもはやできない」と語った。

国際決済網ロシア排除日本参加 プーチン氏の資産凍結 ウクライナ支援に1億ドル時事通信) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/742f73394ba1b11f5f82d81dec8450b76184dc84

なんか潮目が見えたのか、覚悟を決めたのか、「こっちを選んだほうが選挙に勝てる」というのもあるかもね。

ただねぇ、週明け・月末・月初にサイバー攻撃はやめて欲しいんですけどねぇ。

最近みんな殺気立ってない?

なんかすぐに二言目には煽り罵倒ばっか言ってる気がする

ロシア軍事侵攻でなんでそんなにカリカリすんの?

今回の戦争解説、これがいちばんわかりやすかったわ

ある程度世界史人物史に興味があって学んできた人間なら、この説明が一番得心がいく気がする

https://www.fnn.jp/articles/-/321106

プーチン大統領に「2つの恐怖心」 強硬手段を止められない理由専門家が読み解く

欧米諸国の猛反発の中で軍事侵攻に踏み切ったプーチン大統領。その絶対的権力を築いてきた歩みを振り返ると、胸に秘める「2つの恐怖心」が浮かび上がってきます

画像KGB情報員として勤務、ソ連崩壊大統領の経歴

KGB時代の“挫折から「強いロシア」へ

熱心な愛国主義者だった父に育てられたプーチン大統領大学卒業後には、ソ連国家保安委員会KGB」へ。情報員として滞在していたのは、当時ソ連の影響下にあった東ドイツ。その最中1989年ベルリンの壁崩壊が起こります

首都ベルリン東西に分けていた壁が崩壊し、翌年の90年に東西ドイツが統一されました。さらに、91年にはソ連崩壊母国の激動を目の当たりにしてきたプーチン大統領。その胸中を、ロシア情勢に詳しい筑波大学中村逸郎教授はこう推し量ります

筑波大学 中村逸郎教授:

プーチン大統領にとって、ソ連崩壊するというのは自己否定なんですね。そういうことが再び起こるんじゃないかという恐怖というものをずっと抱きながら、今日まで至っているわけなんです。

強硬姿勢の背景には、若かりし日に刻まれ崩壊への”恐怖心”が見え隠れするといいます。一方でプーチン大統領は、国内絶対的政治基盤を築いてきました。

大統領就任したのは2000年。「強いロシア」を掲げると同時に自身の強さを打ち出すイメージ戦略も巧みに使い、世論の支持を獲得。2021年には大統領任期を定めた憲法改正し、自身が最長で2036年まで大統領に就くことができるようにしました。

実際、支持率2022年1月には69%と、これまで60%台で推移してきているのです。その中で過去を振り返ると、2014年クリミア侵攻時は原油価格が低下。経済が苦しかったということもあったかもしれませんが、攻撃をすることで“強い祖国”にという方針に、国民一定の支持を示しました。

その結果、支持率は約20ポイント上昇し88%までに。20年以上トップに居続けるプーチン大統領の思惑として、アメリカに負けない強いロシアを作りたいという気持ち人一倍強いことを中村教授は指摘しています

しかし、その盤石にみえ長期政権の陰で、ここ数年は反対勢力の動きも活発化していました。2021年1月プーチン大統領敵対する反体制指導者・ナワリヌイ氏が自身取材をもとに「プーチン御殿」を告発しました。

大統領秘密裏建設を進めていたと指摘するその内部には、豪華な装飾が施されているほか、スケートリンクカジノ施設などを備え、価値は1000億円を超えると言います。一説では、プーチン大統領総資産は22兆円にのぼるとの証言も。告発を受けたプーチン大統領は即座にこの邸宅との関係否定しましたが、批判の声もくすぶりました。

そうした中で、プーチン大統領はもう1つの恐怖心を抱いていると専門家は言います

国民から支持率低下 批判人物を「毒殺疑惑」の過去

筑波大学 中村逸郎教授:

プーチン大統領に対して「もう飽きた」「もういい加減にしてくれ」というような気持ちが、特に20代30代の人たちの中に広がっています支持率が低下傾向にある中で、プーチン大統領は大変な恐怖感を持っているわけです。つまり自分国民が歯向かってくるという恐怖心を持ち出すわけなんです。

支持率低下への恐怖…。それを解消するため、ある方法をとっていると中村教授は指摘します。

筑波大学 中村逸郎教授:

プーチン大統領は、自分の意に合わない人はどんどん排除していく。または毒殺を使って死に追いやるという政治手法をこれまで約20年間とってきています

プーチン大統領は関与を認めていませんが、ロシアではこれまで政権批判的な人物が何者かの襲撃を受ける事態が相次いできました。

プーチン宮殿」を暴露したナワリヌイ氏は、20208月に何者かによって猛毒の神経剤で襲撃されているほか、当局による度重なる拘束を受けました。そして、2006年にはチェチェン紛争を巡ってプーチン大統領批判してきたジャーナリストアンナ・ポリトコフスカヤさんが射殺される事件が発生。

さらに、ロシアの元スパイで、プーチン大統領批判していたアレクサンドル・リトビネンコさんも同じ年にロンドンで何者かに毒殺されました。そして今…。

筑波大学 中村逸郎教授:

今回ウクライナ侵攻することによって、国民たちの目を外に向けようというところに、実はプーチン大統領の思惑があるわけです。スパイ時代に学んだ政治手法、つまり目的の為には手段を選ばないという、スパイ活動の基本中の基本というものを今、プーチン大統領は取っています

目的の為には手段を選ばない」ことを軸にプーチン大統領は行動しているというのです。さらに、「アメリカに負けない強いロシアを作りたいという気持ち人一倍強い」こともプーチン大統領の思いとしてあると中村教授は指摘します。

そして、政治経済軍事トップ存在するが、実質ロシア全体を掌握しているのはプーチン大統領であり、国内では彼を誰も止められないのではないかと話しています

国際社会でどうそ強硬手段を抑止できるかが問われています

(「めざまし8」2月25日放送

anond:20220227123709

ウクライナ平和的にロシア対話を求めていたけど軍事侵攻された。

日本9条平和外交もどこまで意味があるのか?

という話なんだけどまさかウクライナにも憲法9条があればこんなことにはならなかったのに…」とか思ってるわけじゃないよね?

9条

平和的な対話を求めていたウクライナに対して軍事侵攻したロシア

この事態を受けて日本憲法9条平和外交には意味があるのか?

という話をしたいのだけどリベラルの人もネトウヨの人も乗ってきてくれない。

2022-02-26

anond:20220226162842

ウクライナNATOに加盟してないから動か(け)なかった、という理屈はあるな

これが既にNATOに加盟している国に対して行われた軍事侵攻ならまったく違う状況になっていただろうし

まぁ思ったよりアテにならんなぁ、というのは確かにそうだが

【速報】渋谷ハチ公前に群衆が・・・ 露 ウクライナ軍事侵攻に抗議 

いつもの「アヴェガー」の簡体字バイト民じゃない。

普通の日本人が集まっていると思う。

遠方のウクライナでさえこなのだから台湾に少しでも中国が軍を動かしたら本格的に日本でも暴動が起きるだろうな。

日本人はなにもできず、指をくわえて待っている」って状況にはならんだろうな。

もちろんワイも高速すっ飛ばし官邸前でハンストするつもり。

ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻に抗議して、土曜日渋谷群衆が・・・。日本に住むウクライナ人が、ロシア軍事侵攻に抗議するために呼びかけたもので、午後1時ごろから大勢の人たちが、東京JR渋谷駅前のハチ公広場周辺を埋め尽くした。

ロシア軍事侵攻に抗議するため渋谷ハチ公前に集まった人たち(午後2時前)

この記事画像(4枚)

ウクライナ人や他の外国人以上に、日本人の参加者が多く、若者や親子連れ高齢夫婦の姿も見られた。それぞれウクライナ国旗などを手にして集まっていて、「戦争絶対ダメだと思った。何かしなければと思った」などの声が聞かれた。

大勢の人が集まったため、警視庁が、呼びかけ人に対して解散を指示。午後2時過ぎには、集まった人たちも、渋谷駅前を立ち去り始めた。抗議活動は、およそ1時間で終わったが、関係者によると、およそ2000人が集まったという。

https://www.fnn.jp/articles/-/321660

プーチンさんはそんなに間違ってなくね?

要はオセロとか囲碁とか将棋みたいなもんでしょ?

国境境界面がNATOになるのが許せんかったんでしょ?

勝手政権交代されて約束が守られなかったんでしょ?

そりゃ、軍事侵攻やむなしって思うじゃん

2022-02-25

ロシアによるウクライナ侵攻について、各政党声明談話コメント

自民党ロシアによるウクライナ侵攻等についての岸田内閣総理大臣記者会見

今回のロシア軍によるウクライナへの侵攻は、力による一方的現状変更の試みであり、ウクライナ主権領土の一体性を侵害する明白な国際法違反です。国際秩序の根幹を揺るがす行為として、断じて許容できず、厳しく非難します。我が国安全保障観点からも決して看過できません。G7を始めとする国際社会と緊密に連携し、ロシアに対して軍の即時撤収国際法の遵守を強く求めます

ttps://www.jimin.jp/news/press/202854.html

公明党言語道断、許されぬ暴挙

一、ロシアの行動は国際法上、決して許されるものではない。特定地域一方的独立国家として承認することは許されないし、ロシア当事者であるウクライナ東部の紛争解決をめざす)ミンスク合意を破棄するような対応言語道断だ。

ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p229609/

立憲民主党ロシアウクライナに対する軍事行動を強く非難し、即刻停止を求める)

ロシアのこうした行動は、明白に武力による現状変更の試みであり、国際的規範を逸した暴挙である断じて容認できず、強く非難し、即刻停止を求める。ロシアには事態の収拾のための外交努力に応じるよう、重ねて強く求める。

ttps://cdp-japan.jp/news/20220224_3107

日本維新の会

ttps://twitter.com/osaka_ishin/status/1496821952173907970

日本共産党ウクライナ侵略を断固糾弾する ロシア軍事作戦直ちに中止せよ)

一、ロシアは24日、一方的に「独立承認したウクライナ東部地域ロシア軍を侵入させるとともに、ウクライナ各地の軍事施設キエフオデッサなどへの攻撃を始めた。これはウクライナ主権領土を侵し、国連憲章国際法を踏みにじる、まぎれもない侵略行為であり、断固糾弾する。ただちに軍事行動をやめ、撤退させることを強く求める。国際社会が、ロシアウクライナ侵略反対の一点で団結し、侵略をやめさせることを呼びかける。

ttps://www.jcp.or.jp/web_policy/2022/02/post-906.html

社会民主党ロシアウクライナ軍事侵攻に抗議する)

2月24日ロシアウクライナへの軍事侵攻を開始した。いかなる理由があろうとも、主権国に軍事力行使することは国際法違反し、断じて認められない。社民党として厳しく抗議する。

ロシア住民実効支配する「ドネツク人民共和国」「ルガンスク人民共和国」の独立承認、「友好協力相互援助条約」に署名し、派遣要請をもとにロシア軍の派遣を決定したとするが、これはロシア自らが合意した「ミンスク合意」を破棄するものであり、世界外交努力を無にするものである

ttps://sdp.or.jp/statement/20220225-stop-russian-aggression-stand-with-ukraine/

NHK受信料を支払わない国民を守る党

ttps://twitter.com/takemura2678/status/1497120995936641025

れい新選組

2/25 21:00 時点で談話声明コメントいずれもなし

おまけ

大石晃子議員党代表政党としてのコメントではないため除外)

ttps://twitter.com/oishiakiko/status/1496822843023454212

ttps://twitter.com/oishiakiko/status/1496822844558557194

2/22 山本太郎代表によるウクライナ問題についての見解(切り抜き動画

ttps://www.youtube.com/watch?v=zcCTAUjp54A

雑にまとめるとこう;

2022-02-19

何いってんだバイデン

そのうえで、記者からプーチン大統領が侵攻するかどうかの決断をした兆候はあるか」と質問されたのに対し、「現時点で、プーチン大統領決断したと確信している」と述べ、軍事侵攻はいつあってもおかしくないと強い危機感を示しました。

ここだけ切り取ると、バイデンが何言ってるのかさっぱりわからん

2022-02-17

anond:20220216170905

北朝鮮などと同じで、アメリカから不安定工作で、ロシアにっちもさっちもいかなくなってる模様。

韓国領東西でドッカンドッカン共同軍事演習されて、「戦車とか兵隊対抗できる規模で移動させないとこのまま上陸するぞ」とやられて、燃料も無いしアメリカがくれるドッグフードも無し、150日闘争とかやってる最中に、ノルマがあるのに燃料とか資材も食料も軍に徴発されて、ノルマ達成失敗したら処刑されると分かっていても、反乱起こしたら家族まで全員処刑から泣きながら燃料も資材も食料も出す。

もう軍隊東西に移動なんかさせる余裕が無いから、泣きながらミサイル撃って、ハワイ方向とかグアム方向に、届きもしない中距離ミサイル発射して、日本上空を通過させられたら御の字。

中国民主化の反乱とか暴動起こさせるCIA工作予算が膨大だから中国二世三世中国ネイティブ工作員が暴動とか反乱組織して、ウイグルとかチベット虐殺が起こっているんだとプロパガンダ合戦

貧困撲滅とか汚職摘発なんかやっても、もう抑えが効かないか発狂して、ゲーム会社でも芸能人発掘番組でも禁止禁止、次は演劇でも映画でもけしからんと言い出して全部禁止

航行の自由作戦台湾海峡でも、駆逐艦同士衝突したり船員落ちたり、重機関銃射撃開始して船体に穴が開くぐらいの事変が起こりまくり意趣返し中国艦が対馬海峡通過とか、ロシア艦が津軽海峡通過とかやる程度しかできない。

ロシア国内では経済制裁で、スーパーの棚はいつも空でソビエト時代に逆戻り。民主化勢力CIA予算オレンジ革命とか起こせるぐらい潤沢で、一人二人暗殺されてもガンガン立候補して、プーチンも負けたら刑務所行きか、広場に連れて行かれて吊るされる死刑確定なので、プロパガンダウクライナロシア市民虐殺されてる映像作って抵抗

ゴルバチョフレーガンの頃みたいに、偽のスターウォーズ戦略に騙されて軍事費で干上がったり、ソビエト内の原発爆破する計画で、チェルノブイリふっ飛ばされてゲッラゲッラ笑われて、ソビエト崩壊まで持って行かれて生き恥

今度も軍事侵攻して支持率が80%なんだとか、嘘でも何でも泣きながら勝っている振りす続けるしかない。

黒海ボスポラス海峡閉塞されて、黒海艦隊外に出られなくなったら、日露戦争極東艦隊閉塞されて、203高地から観測されて28サンチ砲で艦隊壊滅させられたぐらいのダメージで、クリミア半島失うと地中海への出入り口が無くなって死ぬ

第二のクリミア戦争が起こるか、朝鮮戦争とかクウェート解放戦争やらアフガン戦争みたいな、計画的に馬鹿州兵戦地に送り込んで死なせる話が出来上がっていて、国内新車アイフォンバンバン売れるぐらい景気が良くて、戦地では知的障害マヌケが死にまくるパラダイスの開始。

2022-02-14

anond:20220214181915

多分これが正解。

だけど、ロシアとしてはこれでもダメージが大きい。できれば軍事侵攻せずに外交目標を達成したいはず。

anond:20220214181709

ドイツだかフランスだかが持ち帰ってきた親ロシア地域の「自治」をウクライナ政権に認めさせたら勝ちじゃない?

無血で実質的領土拡大

さすがに軍事侵攻しちゃったらノーダメージとはいかないし、仮にウクライナ制圧できたとして結局NATO加盟国国境接しちゃうから意味ないと思う

2021-07-23

2050年未来から来たものだが

えっ!まだ中国統一国家だったのかw

台湾軍事侵攻したら世界中から攻められて植民地化されるまでまだしばらく先だね

コロナ賠償金もまだ請求されてなくて中国いちばん幸せだった時だな

2021-03-20

anond:20210320183840

グッモーニントロピコ

増田大統領(プレジデンテ)になるやで

 

トロピコってどんなゲーム

カリブ海に浮かぶ島国運営する箱庭型のシミュレーションゲームです。

非道独裁者になるも良し、民衆の声を聴くも良し。どのような国家を築くかは、指導者プレジデンテ」であるあなた次第です。



かい紹介は電ファミでどうぞ。iPhoneiPadでも遊べるよ

https://news.denfaminicogamer.jp/iphoneac/190124

2021-03-18

なんか大災害起きねーかなぁ

人々の気持ちが一つになるような

平和すぎてつまんねぇ

ほんと中国台湾辺りに軍事侵攻しねぇかなぁ

2020-07-09

anond:20200709073846

グッモーニントロピコ

いつも大統領(プレジデンテ)になっているから間に合ってます

トロピコってどんなゲーム


カリブ海に浮かぶ島国運営する箱庭型のシミュレーションゲームです。

非道独裁者になるも良し、民衆の声を聴くも良し。どのような国家を築くかは、指導者プレジデンテ」であるあなた次第です。



かい紹介は電ファミでどうぞ。iPhoneiPadでも遊べるよ

https://news.denfaminicogamer.jp/iphoneac/190124

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん