「路駐」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 路駐とは

2022-12-03

anond:20221203213426

つーか道狭い普通住宅地に遠くから車で来て路駐する奴続出する公園作ったって時点で嫌がられるの当たり前じゃなかろうか…

恐らく路駐などの交通問題本丸なのに、子供の声を騒音とするクレーマーガーって言い出すのも前もどっかで見たわ

住宅地保育園建設計画反対運動起こって頓挫して子供の声ガー報道されたけど

実際はクソ狭い道なのに保育園駐車場も作らず親の車での送迎禁止もせずってのが問題視された原因ってやつ

2022-11-26

路駐車に吸盤ディルド貼り付けるいたずらしたらなんかスカッとする気もする

なにかの罪に問われるんだろうか

2022-11-13

地元小学生女子ソフトボールチーム

毎週土日にうちのマンションの目の前の公園で朝から晩までやってる。

子供の親や監督らしき大人結構いる。

コインパーキング使わずに何台も路駐しまくってる。

タバコポイ捨てもしてる。

これってどこに通報すればいいの?

市に公園野球場の利用申請してるのかしらないけど、してるならそこに通報すればいいか

マナーがなってないし、こんな大人たちの背中みて育つ子供が可愛そうだ。

2022-11-11

この街人間駐車場があるスーパーの前に路駐する

自分が住んでいた町では、そんなことをするのはプリン頭にジャージサンダルのやつらくらいだった。

2022-11-09

バス会社運転手って可哀想

何も言わず降車口側で立ってた人「バス乗車拒否された🥺」

路駐してた人「ハザードつけて車停めてたらバスクラクション鳴らされて怖かった🥺」

 

これでどっちからSNSに晒されたり謝罪する羽目になったりするとか気の毒でしかないし、自分の落ち度は無視してSNS晒す人がやったもん勝ちになる世の中は嫌だな

 

路駐ルール

https://news.yahoo.co.jp/articles/a398823b43beb5cfe323f1a9e4efe5272bf35bf1

これ見て思ったけど、車に詳しくない人向けにざっくりルール解説

罰則について

まり駐車違反をして見つかってステッカーを貼られても警察に出頭しない限りは免許の点数は引かれない

罰金を払うことにはなるが免許が停止されたり取り消されることはない

駐車違反は他の違反に比べると圧倒的にリスクが低いのでみんな平気で駐車違反場所に駐車するし

バスが通れなかろうが他の車が通れなかろうがお構いなしに駐車する

通報しても5分以上そこに駐車してたかからないと違反にならない(最初最後写真だけだと途中で移動したかもしれない)

乗車してるなら現行犯で取り締まることができるので、5分以上駐車するなら敢えて車両から降りてしまう方がリスクは少ないことにもなる

裁判所車両放置したり、とにかく駐車関係法律バグってるのでマジでどうにかしてほしいけどずーっと変わってない

anond:20221108162813

色々ルールはあるが、まず大事なのは他の車両コミュニケーションを取ろう。

路駐回避ちゃんと後方確認して、入るよって合図を送ろう。正式車線変更の合図じゃなくても、目線を送りながら手を挙げて「入れて」と訴えかけるだけでいい。入れてもらったらありがとうを送ってもいい。これだけで怖さは少なくなる。

車やバイクあなた想像以上にコミュニケーションを取りながら運転している。

コミュニケーションを取らない自己中な車両は嫌われるし、何より良く事故に会う。

自転車乗りはコミュニケーションの取り方をそもそも知らないし軽視してる事が多いです。他の車両から見ると自己中な車両と変わらないのですね。

2022-11-08

anond:20221108201445

ほんま自分の言う通りやで

東京いったら路駐ゼロでびっくりしたわ

問 ママチャリで、第一走行帯の路肩を走っていたら、左折レーンに入りそうになったが直進したい。どうすればいいか

自分でやってみないとわからないと思って久しぶりに自転車で近所を走ってみました。

みなさんが言っているように

・逆走するチャリ多すぎてビビる

路駐の仕方が汚いクズ多すぎ

ロード早すぎワロタwww

自転車歩行者道の標識なすぎて今どっち走ってるのか分かんね

・皆ヘルメットしないんですね(僕はバイクのをそのまま被りました)

という感じですね。

それとは別に皆があまり言及してない問題として、中央レーンへの位置変更の判断が滅茶滅茶難しいことがわかりました。

二段階右折も難しい?

知らんわ原付のオバチャンに出来ることが出来ないお前が悪い。

コホン、離し戻しますね。

まず大前提として、現在道路においてはロード以外の自転車は路肩か歩道のどちらかを走るのが標準になっています

例外的に、自転車用レーンがちゃんと整備さている道であればそうじゃないですが、基本的に今ママチャリで走れるのは歩道・路肩のどっちかです。

車道の左端そのもの」を走ったらクソデカトラック肩パンされてミンチになって人生終わりです。

当てたトラックの方は何も気付かないまま逃げ切るでしょうし、周りは自転車勝手コケたことにして、警察行政も面倒くさいかチャリのせいにして終わりだと思います

チャリは路肩」はもう車道がそういうルールとして運用されていると言う他ないです。

道路をつくる人も整備する人も誰もがそういう前提のもとでしかʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔする気も管理する気も運用する気もありません。

「法定速度+10kmぐらいで走るのが皆の幸せ」と同じようなもんだと思っていいでしょう。

これは大分地獄ですよ。

何故なら、今既にハッキリと問題が起きているんですよ。

それが「左折レーンに分岐しそうなとき中央レーンに入るタイミングがない」ということです。

中央レーンに入ろうとして路肩からヨイショと分岐しようとすると左折レーンに入ろうとする車に突っ込んでこられるリスクがあるので動けないんですよ。

これがバイクだったらそれなりのスピードを出してますし、そもそも路肩を走っているわけじゃないので車道の左側からそのままスライドするように中央レーンの左側に移れます

原付きでも30kmしっかり出せば大丈夫でしょう。

ロードもっと出るから問題ないでしょうし、そもそも奴らは路肩ではなくバイク原付きと同じく車道の左側を普通に走ってます

問題は時速15kmぐらいしか出ないママチャリです。

これで路肩を走っている状態中央レーンに行こうとしたらもう詰みですね。

諦めて徐行した状態歩道に滑り込んでしまって、ある程度進んでからタイミングを見て路肩に戻るのが正解だと思います

もしも歩道橋などを通る羽目になったら道を大きく変えるか、諦めて歩道橋を自転車押して渡りましょう。

まあ子連れママチャリだと時速10kmでずっと走るで割り切るのはありかなって気もしなくもないです。

ただ電童だったりある程度体力のある学生からすると、時速20kmぐらいで走れるわけですからやはり路肩を走りたいのかなとも思います

そもそも日本って歩道もクソみたいに狭い道が多いので自転車サイズ歩道を走ると逆方向から人とすれ違うのも大変なんですよね。

しかも横並びになって歩いてる人やたら多いか自転車ですれ違うのは本当大変だと思います

ぶっちゃけていえば、「歩行者も」マナーが悪いですね日本は。

さて、表題問題ですけど何が答なんでしょうね?

それとは別に路駐邪魔なので追い越したいが、自分の横をビュンビュン車が通っているのでどこにも進めない。諦めて歩道に入るしか無いのか?」という問題も発生しております

まあこの場合は「危険なので歩道に入る」が正解で良いと思いますね。

それでアウト食らったら「は?あの路駐は許すのかよ?」ってポリス喧嘩するしか無いと思います

つうか……バイクで走ってても自動車で走ってても邪魔しかねえ路駐が多すぎんだよこの国はよぉ……路駐が原因で事故起きたらよお……路駐被害者加害者=20:0:0で路駐が通常の2倍の罪を背負って一生檻に入るぐらいしたほうが良いんじゃねえかァあ???

追記

中央レーンに入っちゃ駄目なんですね。

その代わり、左折レーンから直進していい(ただし死ぬのは覚悟しておけ)、と。

なるほど勉強になりました。

ヤバイっすね。

知り合いとその話するときがあったら「タイミングを見て歩道に逃げて押して進め」と伝えるようにします。

2022-11-07

anond:20221105184519

車道走行okにしている間に10年くらいかけて道路を整備して自転車専用道を広げるのかと思ったのに全くそんなことはなかった

車のドライバーも怖いし自転車も怖いし路駐は減ってないし

なんなのこれ

2022-11-06

anond:20221106150613

ガードレールについてはすでに結論が出てまして、亀戸ガードレール立てた自転車道が整備されましたがクッソ不評で結局整備距離延びませんでした

左車線一本分軽車両専用にして路駐があってもいける幅を確保するほうがベターらしい

自転車車道を走るのが原則って言うけど、車道走るの普通にめちゃくちゃこわい

ちょっと手が滑ったら即轢かれるのこわすぎる

しか路駐してる車があると車道の真ん中にいかないといけなくてさらにこわい

せめて自転車ラインと車のラインの間にガードレールほしい

anond:20221106085317

自転車に速度とか流れの概念は無いか

何十台もの自転車でチンタラ走るといいよね

路駐があったら車道に避けないといけないから大量の自転車がゆっっくりと車道を通って車の通行を妨害する様子が見れると思うと胸が熱い

2022-11-04

anond:20221103193158

それな。

つうか違法駐車が多すぎる

うちの近所(千葉県北西部、いわゆる東葛地域)は

100mに1台くらいの割合路駐しとる

2022-11-03

anond:20221103123646

カンケーねえけどウチの家の前の道路の向かい側で

路駐してる車の中からさっきからずっとゆっくりの声が聞こえてくる。

このシンクロニシティはなんだ?

そしてどうして誰もいない車の中からゆっくり動画の声が?

2022-10-16

日本って路上駐車を前提として車を運用してない?

ここ数日、自転車歩道侵入せざるを得ない理由について延々と言い訳をしている人達がいて自分ちょっと考えてしまった。

かに日本だと異常な数の路上駐車が行われているなと。

小さい商店駐車場なんて持ってないから当然のように買い物客は路駐してる。

自家用車だけじゃなくて、ガス屋・運送業者の中型~大型の車両だって要件があるからと平気な顔で路上に停めて作業してる。

あとこれに拍車をかけているのが人が乗っている状態であれば一時停車なので路駐にはならないって謎のルール

たとえば道交法を守らせる側ではずの警察車両なんて中に人が乗っているのでセーフですって顔でネズミ捕りや張り込みの最中ず~~っと路上に居座ってるんだよね。

冷静に考えるとコレは異常な光景だよ。

日本って自動車産業重要内需からって自動車業界に甘いんじゃないかな?

狭い国土に相応しくない量を売りつけるために自動車に対して過剰に甘い社会になってる。

まあ自転車も同じ問題抱えてはいるんだろうけど、アイツらはまだ大きさが小さいから許せる所がある。

自動車マジでさ、両側に路上駐車されたらもう完全に塞がる道とかあるわけじゃん?

マジ勘弁してほしいよこの状況。

まあこれをアウトにすると警察が張り込みする時に不便だろうから一生変わらないんだろうね。

ほ~~~んま身内に甘い権力サイド共よね。

2022-10-14

anond:20221014154006

路駐を全く見なくなったとは、なかなか良い地域にお住まいですな。

うちの近所(千葉県北西部)なんて交番の目の前なのにこれよ↓

https://www.google.com/maps/@35.819057,139.9438761,3a,60y,167.23h,88.22t/data=!3m6!1e1!3m4!1smEFBTe1_Hx2Yjx3pyNoSJA!2e0!7i16384!8i8192

2022-10-04

anond:20221004101148

もうずいぶん前からいるよ

ぶっちゃけ都内だけで言えば昔に比べてだいぶ路駐減ったよ

anond:20221004100839

民間でそんな感じのやつなかったっけ?

「この時間パト巡回ないだろ」って路駐したらすぐ切られた

車離れて数分だったからどっかでずっと見てる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん