「路線バス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 路線バスとは

2022-07-27

ふと思っただけどさ

なんで電車の車内って昼でも照明点いてるんだろう?(地下鉄みたいにトンネルばかり走る路線は別として)

路線バスはもともと外が暗い時しかつけないよね

2022-07-06

路線バスが短めの中型バスマイクロバスになって今はハイエースになった

駅は窓口が開く時間が短くなって今は開く時間が短い上に切符の窓口販売をやめた

銀行店舗合併とかなんやらで合併された遠くの新しい店舗まで行かなければならないようになった

あー、これが地方が廃れるってことなんだなぁ。まぁ自分の力でどうこうなるもんじゃいからどうしようもないんだけど

2022-07-05

anond:20220705193245

精神手帳場合

路線バスを使う地域ならバス代は(精神手帳でも他の手帳と同じく)割引のことが多い、それが金銭面の一番目立った恩恵かも

電車場合JR民間会社だと精神だけハブる事例が多いが、都営地下鉄みたいに公営場合はその地域の在住者に限り精神手帳の人にも割引やフリーパスを出してる場合もある

バスの利用のルールを定める運送約款のテンプレートになる「標準運送約款」が精神手帳も割引すると定めているので、それをコピーして使ってるバス会社ならだいたい割り引かれる

バス命綱みたいな地域に住んでると3か月で10000円ぐらいは浮いたりする(通学定期3割引だった)

2022-07-03

赤字路線問題は、もっと都市部vs地方の構図をクローズアップした方がよいと思う

赤字路線を残すが故に、都市部通勤ラッシュ改善されず、運賃も高いままであることを明らかにすべきだと思う。

人がろくに乗らない路線のために、毎日通勤ラッシュでもみくちゃにされることを是とするのか、都市部人間を含めた議論を行うべきだと思う。

国の予算補てんするにしても、例えば、子育て支援を減らしてまで赤字路線維持とか、皆はどう思うんだろうか。

ちなみに、個人的には、地方振興には好意的である

それでも、赤字路線は膨大な費用のわりに意味がないから要らないのでは?と思うのである

それに、鉄道郵便と同じく、ユニバーサルサービスであるべきだという意見があるが、鉄道廃止郵便廃止とは異なる。なぜなら、路線バスという代替手段がある。

それに、こまめに停留所を作れるという点で、鉄道よりもメリットがあるかもしれない。

そういう「地方振興」には、私は好意的である

多くの赤字路線バス転換して、地域の発展に寄与することを望んでいる。

2022-06-09

黒田円安を止められる奴

クソ円高を止めたのが何人もの血が流れた2012年関越自動車道高速路線バスもどき事故ならば

クソ円安を止めるのもやはり破滅的な事件事故しかないだろう。

ブラック企業社畜天国日本なんて2016年悲惨自殺事件まで変わらなかったのだから

2022-06-08

高校時代めちゃくちゃ遠いところに自転車で通ってたと思ってたけど

めっちゃ山の中にある学校だったから、基本的に専用のバス通学っていう学校だった

路線バスみたいなのも走ってたけど、学校が山の上にあるからバスから20分ぐらいかそれ以上歩くのね、山登り

なので、どっかの(通学専用の)バスからバスに乗る生徒が主流

そのバス停まで徒歩20分ぐらいだったけど、あえてチャリ

うちは貧しかたから、年間10何万円のバス代をケチろうと相談して、代わりに3年乗れるタイヤの大きいママチャリ買った

ママチャリだったのは、流行りがそれだったから(早くて楽な自転車はダサ時代。20年とか前)

片道25キロ増田見て、結局あの距離記憶では30分から40分ぐらい

キロだったんだろ~? って調べたら10キロちょいだった。

割と楽勝な気がするし、体力が~とか休憩が-とかはなかったなぁ当時も。汗だけはもちろんかくし、寒いの辛かったけど

倍はしんどいと思う

2022-04-12

なんで地方路線鉄道からバスに転換したら困るんだ?

JR西日本 地方路線30線区すべて赤字 今後の在り方議論

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220411/k10013577421000.html

広島 JR芸備線 備後庄原駅 利用者

「通学に必要なので、芸備線がなくなると困ります。もしもバスだけになってしまうと、一度に乗れる人数が限られるので、芸備線必須です」

かに車両の定員は3割程度減るが、バスの増便1~2本でカバーできるのでは?そして増便したほうが利便性が増すのでは?

JR西日本キハ120形気動車 49(席)+63(立)=112名 (知らんけど1両編成なのかな)

いすゞ ERGAmio 中型路線バス 27(席)+51(立)= 78名

日常生活ではバスを使うことが多いですが、岡山実家帰省する時に芸備線を使います。もしもなくなってしまったら困るので、もっと乗って売り上げに貢献したいです」

高校時代毎日利用していたのが懐かしいです。今はふだんは車を使いますが、高齢になって車に乗れなくなると困ると思います。国に援助してもらうなどして、なんとか残してほしいです」

備後庄原駅 から広島方面は平日は1日7本(0730, 0830, 0954, 1531, 1803, 1923, 2005)、新見方面は1日4本(0730, 1338, 1531, 1803)しかないけど、バスに転換して数本増便すれば利便性が向上するんじゃ?

鳥取 JR山陰線 岩美駅 利用者

「本数が少なく、待ち時間がとても長いので不便だと感じています。朝と夕方座席が埋まって、立っている人もいます。本数が減るのはしかたないと思うところもありますが、なくなってほしくないです」

うん?

「本数が減るのはしかたない」ということは本数が減ってもバスへの転換はしてほしくないのか。バスにして本数を維持するか、増やしたほがいいのでは?

「いつもかなりの人が乗っていますが、本数が少ないので困ることが多いです。部活動をすると運行が終わっていることもあり、本数を増やしてほしいです」

結局乗客が多いのか少ないのかわからん

2022-04-06

センター試験で知らない4人組の努力台無しにしたかもしれない話

あれは15年くらい前。

俺の受けるセンター試験大阪の東のほうが会場で、駅からバスに乗って行くしか方法が無かった。

普段行かない土地路線バスの行き先なんて分かりにくいもんだよな。特に京阪バスは分かりにくい。バスターミナルでキョロキロ見てたらやっとそれらしいバスが見つかったんで、時間ギリギリなのもあったので飛び乗る。

程なくして四人組くらいの受験生と思しき集団バスに乗ってきて「このバスってセンターの会場まで行くんですよね!?」と俺に聞く。

はい、そうです!頑張りましょう!」当然そう応えるよな。

で、発車のエンジンが掛かって何故かピンと来た。「あ、このバス全然違う方向のバスだわ」。

ギリギリの所でバスから飛び降りた俺だったが、例の四人組は降りられない。最後座席から俺のことを不思議そうに見ていたその内の1人の目が忘れられない。

10min後のお前には、俺がお前たちを蹴落とそうとした人間に見えているんだろう。

俺の方は慌ててタクシー乗り場でタクシー捕まえて、会場にはギリギリ間に合った。よかった。

彼らも多分間に合ってると思うけど、もし間に合ってなかったらゴメンやで。今でも悔やんでるんやで。

2021-12-29

日本EVもう負けてんじゃん

京都の路線バスに中国製EV、圧倒的低価格で日本市場に殴り込み

年末日本に、衝撃的とも言えるニュースが入って来た。

12月22日京阪バスが、京都市内を走る路線で、中国電気自動車メーカーBYD(比亜迪)製の4台の電気バス運行を始めたのだ。

これまで長く、「日本車を中国で売る」のが常態だったが、ついに日本公共交通機関中国製の車が採用される時代になったのだ。

なぜ京阪バスが、BYDのバスを買ったかと言えば、それはアメリカから制裁を喰らう前にファーウェイ華為技術製品日本を席巻したのと同じ理由――「安くて性能がいい」からだ。

今回の場合国産電気バスが約7000万円と高価格なのに対し、BYD製は約1950万円。まるで7割引きで買うような感覚だ。BYDは今後10年内に、4000台の電気バス日本販売する計画だという。



戦う前に勝負ついちゃった感あるけどトヨタどうすんのこれ

2021-12-24

コミケに負けた女の話

今日クリスマス・イヴだ。

恋人家族と過ごす人も、友達と過ごす人もいるだろう。

はたまた新宿呪術廻戦0を見に行き、百鬼夜行の一部と化しているかもしれない。

一般企業OLである私は、クリスマスとはいえ平日の金曜日なので普通に仕事である

毎年、クリスマスになると思い出す出来事がある。 

 

表題の通り、コミケに負けた話だ。

だが私は今まで1度もコミックマーケット通称コミケに行ったことはない。

負けたというのはコミケ戦場で打ち破れたのではなく、【当時の彼氏彼女よりもコミケを優先させた】という話である

 

毎年クリスマスが近づくたびに思い出す忌々しいにもほどがある記憶なので、いい加減呪縛から逃れるためにも吐き出そうと思う。

 

 

数年前、私には彼氏がいた。学部は違うが大学同級生で、卒業後に付き合い始めた。

(とうの昔に破局しているので、今後は【元カレ】と表記する)

私と元カレは、大学文芸サークルで知り合った。

お互いにオタクで、私は拙いながらも小説を書き、相手小説と時々漫画を描いていた。

もともと元カレ同人をやっており、サークル参加しているとは聞いていた。

だが私は二次創作は読む専門で、本を作る工程が大変であるのは知っていても、具体的にどれだけ大変なのかは知らなかった。

ただお互いオタクなので、イベントがどれだけ重要なのかは理解しており、うまく付き合っていけるだろうと思っていた。

 

きっかけは付き合って数ヶ月後、初めてデートドタキャンされた時だ。

「体調が悪くなってしまった」

最初理由はこうだった。勿論仕方がないとデートを中止した。

ちなみに遠距離で、私が元カレの家に行くには電車で2時間、更に路線バスで30分ほどかかる。

そのためお互いに比較アクセスやす都内で、大体月に2~3回程度会スタイルだった。夕方も大体早めに解散し、元カレ帰宅が遅くならないように気を遣っていた。

体調が悪い中長距離移動するのも大変だろうと心配したし、手伝いが必要なら家に行こうか? とも申し出たものの、寝ていれば大丈夫と断られた。

早く元気になるといいな、と当時は真面目に心配していたのだが、のちにこれは半分嘘だと発覚する。

 

初めてドタキャンされてから、3回の内に1回はデートドタキャンされるようになった。

理由体調不良純粋だった私は真面目に、頻繁に体調を崩すなら病院に行ったらどうか、それとも仕事が大変なのかと聞いたが、

本人は大丈夫大丈夫と言うし、会う時には普通に元気だった。何なら私よりハイテンションだったくらいである。

 

ドタキャンが3回目を超えた。

 

おかしくね?

 

馬鹿な私はようやく気が付いた。

 

そこで普通にデートできた場所と、ドタキャンされた場所の違いを考えてみた。

共通点は1つ。

ドタキャンされたデートの行き先は全部、【私が行きたいと言った場所】だった。

(誤解なきようにあらかじめ補足するが、私が希望した場所ドタキャンせずに一緒に行った時もある)

まり元カレが行きたいと言った場所】は、絶対ドタキャンしていなかったのである

 

元カレは当時某動物アニメにはまっており、よく動物園に行きたがった。私も動物は好きだったので特に行き先に不満はなかった。

ただ一つ嫌だったのは、元カレが行きたがった時期が初夏から真夏だったことだ。

動物園という場所は、基本的に開けていて日を遮る場所がない。

初夏とはいえ晴天だとかなり暑いし、真夏は薄っすら地面に陽炎さえ見える。

ぶっちゃけまりの暑さに人間動物もぐったりしてて覇気がない。

汗っかきの私は化粧をドロドロにして汗だくになりながらも、元カレが楽しそうにしているので不満なく付き合った。

豪雨上野動物園にも付き合った。当時の私はものすごく健気だった。疑うことを知らない馬鹿とも言える。

 

私の行きたい場所ばかりドタキャンされるのに気が付いてから元カレに対して不信感が芽生えた。

本当に体調が悪いのか? 疑いたくないが、偶然にしてはあまりに出来すぎている。

そもそも体調が悪いなら当日の朝ではなく、3回あるうちの1回くらいは前日の夜に気づかないものか? 薬を飲めば翌朝治るのではとワンチャン祈っていたのか?

元カレが住んでいる場所はかなりの僻地で、職場男性ばかりだったので浮気そもそも疑っていなかった)

 

私が行きたい場所は、某擬人化ゲーム趣味なこともあり美術館博物館が多かった。

もしくはオタク趣味関係ない、新宿浅草散策デートデートプランを聞いた時は快諾してくれたが、

しかしたら本当は嫌だと言えなくてドタキャンしてしまったのだろうか。

 

回りくどい言葉質問するのは性に合わず火の玉ストレート、本人に直接ラインで訊いた。

「体調が悪いのは本当なのか?」

「何か別の理由があるのではないか?」と。

理由があるならきちんと話してほしい、スケジュールを合わせているので当日朝のドタキャンは困るとも。

しばらくして、元カレの返事がきた。

 

「本当に体調が悪い日もあったが、全部ではない」

「実は、イベントの締め切りがあって原稿が終わっていない」

「締め切りがヤバくてドタキャンをしてしまった」と。

 

流石に怒った。前述したとおりお互いにオタクだ。イベント理解はあるつもりだった。

正直に締め切りがヤバいと言えば納得したのに何故しょうもない嘘をつくのか。病院に行った方がいいと真面目に心配していた私が馬鹿じゃないかと。

黙っていてごめんと謝られたため、

 

 

原稿の締め切りを抱えているならあらかじめ言うこと

デートキャンセルするならせめて前日か数日前の夜に言うこと

 

 

この2つを約束して、仲直りをした。

 

だが、ドタキャン癖は治らなかった。

デート当日の朝6時頃に「今日行けなくなった」とラインが来る。私はそのラインの通知音で目を覚まし、メッセージ確認してがっかりする。

1ヶ月に1回はそんなことが続いた。

そんなに頻繁にイベントに参加しているのかと聞くと、元カレは1人で参加しているのではなく、友人同士複数人で組んだサークル活動しているのだという。

今はサークルが波に乗っているので、可能な限り多くのイベント新刊で参加したい。詳細は忘れたがこんなニュアンスのことを言われた。

サークル参加に詳しくない私は、そういうものなのか? と引き下がった。

締め切りが大変なら手伝えることは手伝うからドタキャンはどうか止めて欲しいと訴えたものの、結局治らなかった。

嫌われたくなくて強く言えなかったのもあるし、元カレは後から謝れば許してくれるだろうと思っていたのかもしれない。正直舐められていたと思う。

 

そしてやってきたクリスマス。もう何度もドタキャンされて精神的に消耗していたが、さすがにここでドタキャンはしないだろうと思っていた。

ただオタクなら知っている。

冬のコミックマーケット年末に開催されるということを。

サークル参加するのは知っていた。正直、ものすごく嫌な予感がした。

 

クリスマス当日は土曜日だったけれどコミケがあるならキツイだろうと考えた私は、12月上旬都内クリスマスマーケットに行きたいと言った。

元カレは気を遣ってくれてありがとうと言ってくれた。

だが11月末。「デートは無理かもしれない」と元カレからメッセージが来た。

会えないのは残念でも、ドタキャンじゃないだけ全然いい(そう考えている時点でだいぶ末期だった)。

すると珍しく元カレから代替案を出された。「クリスマス当日は元カレ家でゆっくり過ごしたい」と。

そりゃあもう喜んだ。クリスマス当日を一緒に過ごせるなんて! と舞い上がった。会えるなら2時間半の距離なんて横断歩道スキップ渡るくらいに感じられた。

私はハイテンション元カレの家で作る料理を考え始めた。

おしゃれなレストランデートじゃなくても、スーパーチキンや総菜とケーキで充分だった。あとは軽いおつまみをいくつか用意して、アニメや何か映画でも見て過ごせたらいい。

色々プランを立てるのが楽しかった。

お家デートならおしゃれしすぎず、かといってカジュアル過ぎない格好にしよう、かわいいと言ってもらえるような服にしようと考えた。

得意じゃないメイクだって頑張った。

料理だってわざわざレシピを調べてピックアップした。

ただやはり不安は消しきれなくて、もしも都合が悪くなったら前の日までに言って欲しいと何度も伝えた。

そして23日の夜も明日大丈夫かと確認した。大丈夫だよ、と返事が来て本当に嬉しくて、遠足の前の日の小学生みたいに眠れなかった。

 

そして24日。

私は朝5時に起きて、頑張ってメイクをして、慣れない手つきで髪を巻いた。

何度も鏡の前で服がおかしくないかチェックをした。

相手の家に10時に到着するためには、6時半には家を出なくてはいけない。そろそろ家を出ようとバッグの中身を確認していた時だ。

スマホが震えて、ラインの通知が表示された。

メッセージの内容はこうだ。

 

「ごめん今日は無理。家にも来ないでほしい」

 

呆然とした。

わくわくしていた気持ちが、落としたガラス細工の如く粉々に破壊された。

ここから時間記憶はあまり覚えていない。

泣きながらキレて彼氏電話をしたと思うが、確か向こうはひたすら「ごめん」しか言ってこなかった。

というよりそれ以外に何か言われても全て言い訳しか聞こえなかっただろう。

電話を切ってしばらく泣いて、気が付いたら化粧も落とさず着替えもしないままベッドで寝ていた。

 

時刻は正午を過ぎていた。

泣きすぎて目の奥と頭が痛いまま、しばらくぼんやり時計を眺めていたのは覚えている。

14時を過ぎたあたりで、おざなりに化粧と服を直して外に出た。

外は風が強かったから、髪は勝手にぐしゃぐしゃになった。

電車に乗って、数駅先の大きな駅へ向かった。

行きたかった場所よりも規模は小さかったけれど、クリスマスマーケットが開催されているのを最寄り駅に貼られたポスターで知っていたからだ。

 

色々出店を回っているうちに16時を過ぎて、あっという間に薄暗くなっていった。青で統一されたイルミネーションが、駅のコンコースを眩しく彩る。

意味もなくイルミネーション写真に撮っていると、少し遠くから音楽が聞こえてきた。

よく見ると、駅と繋がっている広場特設の野外ステージと出入り自由の客席が設けられ、何組かのアーティストが歌を歌っている。

クリスマスチャリティーコンサートだ。看板に書かれたタイムテーブルを見ると、とある女性シンガーソングライター名前が目に留まった。

知っている名前だ。とあるアニメ映画主題歌を歌っていて、大好きな曲だった。

彼女が歌うのは17時過ぎ。もう少し後だ。

 

必ずその曲を歌うとは限らない。

それでも私は居ても立っても居られなくなって、偶然にもぽっかり空いた最前列パイプ椅子に座って彼女の出番を待った。

そこから更に何組かのアーティストが歌い楽器を入れ替えて、やがて彼女が現れた。

彼女は【失恋ソング女王】と呼ばれることもあり、優しい歌声と切ない歌詞が持ち味だ。

クリスマスきじゃないかもしれないと自分で触れながら、彼女は歌ってくれた。

 

 

誕生日じゃなく 記念日じゃなく 何でもない毎日

あなたがいてくれる それだけで本当は幸せだったのに

 

 

歌詞がこんなに心に響いたのは初めてだった。

初めて聞いた曲だったのにその歌詞が忘れらなくて、今でもはっきり思い出せる。

気が付いたら私は泣いていた。

歌がとても素敵で感動して、でもどうしようもなく辛くて悲しくて惨めで、心の中がぐちゃぐちゃになって涙が止まらなかった。

凍えそうな風が吹きすさぶ中、広場の巨大なクリスマスツリーのイルミネーションに照らされて静かに号泣する女は端から見たらさぞホラーだったことだろう。

そして女性シンガーソングライターは、あのアニメ主題歌を歌ってくれた。

大好きな曲をこんなに近い距離の生音声で、しか無料で聞けるなんてなんて贅沢な時間なんだろう。

しかった。今日この場所に、この時間に訪れていなければ絶対に聞けなかった。

 

けれど本当なら、本当は私はここにいないはずだったのだ。

 

これが私の、史上最悪のクリスマス記憶である

その後ほどなくして、元カレとは破局した。

ドタキャン理由想像通り、冬コミの準備が終わっていなかったからだ。

私はコミケに負けた。

 

何度も言うが、元カレも私もオタクだ。

同人誌を作るのが大変なのも理解をしていたし、複数人サークル活動メンバー迷惑をかけられないというのもわかる。

ただドタキャンはしてほしくなかった。

できない約束をしないでほしかったのだ。

正直、私は美人ではない。どんなに着飾っても【おしゃれなカラス】にしかなれなくて、心の底でイケメン元カレに引け目を感じて強く言えない馬鹿な女だった。

本当は暑い動物園にばかり行くのも嫌だったし、豪雨の中歩かされたのも嫌だった。でも我慢してしまった。

元カレはきっとそんな私を舐めていたのだろう。

結局、私は冬コミの締め切りとサークルメンバーには勝てなかった。

 

この出来事から、私はコミケに行きたいと思えなくなった。

元カレが好きだったアニメも、コンテンツに罪はないのに見れなくなった。

そして何より、何度もドタキャン遅刻を繰り返す人間が許せなくなった。

 

恋人家族ができても、趣味を続けたいという気持ち大事だし尊重したいと思う。

ただ、人のキャパティには限度がある。

今まで10できていたものを、10のまま継続するのは難しい。

最低でも10を9、8に減らす覚悟をして、恋人家族キャパティを割いて欲しい。

少なくとも一度した約束ドタキャンするのは最低の行為だし、そもそもできない約束をするべきではない。

 

約束を守れない人間は、一度箪笥の角に小指をぶつけて骨折してほしい。

ドタキャンする奴は首にチップを埋め込まれて爆発四散してほしい。

クルーシオ苦しめ! バルス!!!

あと原稿計画的にこなせ! 早期入稿は割引がきくぞ!!

 

それでは皆さん良いクリスマスをお過ごしください。

 

メリークリスマス

2021-12-13

久々に帰国したら、本当に誰も席を譲らなくてびっくりした。

自分大学卒業後、ほぼずっとヨーロッパに住んでた。

今までは「海外では~」みたいな言説はダサいと思ってたし、そういう発言に対して「そんなわけねぇだろ」って思ってた。

でも、「日本人は席を譲らない」はマジだった。

ショックを受けた。

自分が数週間以上滞在し、現地の文化に少しでも触れられたのは、ドイツ以南東のヨーロッパの数か国と、トルコ東欧ロシアジョージアくらいなのだが、

この地域では、お年寄り妊婦乳児を抱いている母親に席を譲るのは、本当に当たり前だった。路線バス路面電車で何度も見た。

少し前に日本に帰り、東海道線に乗ったら、ショックを受けた。

目の前に老人がいても、妊婦がいても、視覚障碍者がいても、あかちゃんを抱いているお母さんがいても、本当に誰も席を譲らない。

朝や夜の満員電車のように、まったく身動きが取れない状況では仕方がないと思う。

寝ていて気づけないならしょうがないと思う。

行楽帰りの年よりに、仕事で疲れ果てた若者が席をゆずらないのもしょうがないと思う。

例えば、義足とか心臓の疾患とか、見えない障害があるなら、しょうがないと思う。

もう、何十回も席を譲らない人を見たけど、見えない障害を持っているのだろうか。

久々に帰国したら、本当に誰も席を譲らなくてびっくりした。

自分大学卒業後、ほぼずっとヨーロッパに住んでた。

今までは「海外では~」みたいな言説はダサいと思ってたし、そういう発言に対して「そんなわけねぇだろ」って思ってた。

でも、「日本人は席を譲らない」はマジだった。

ショックを受けた。

自分が数週間以上滞在し、現地の文化に少しでも触れられたのは、ドイツ以南東のヨーロッパの数か国と、トルコ東欧ロシアジョージアくらいなのだが、

この地域では、お年寄り妊婦乳児を抱いている母親に席を譲るのは、本当に当たり前だった。路線バス路面電車で何度も見た。

少し前に日本に帰り、東海道線に乗ったら、ショックを受けた。

目の前に老人がいても、妊婦がいても、視覚障碍者がいても、あかちゃんを抱いているお母さんがいても、本当に誰も席を譲らない。

朝や夜の満員電車のように、まったく身動きが取れない状況では仕方がないと思う。

寝ていて気づけないならしょうがないと思う。

行楽帰りの年よりに、仕事で疲れ果てた若者が席をゆずらないのもしょうがないと思う。

例えば、義足とか心臓の疾患とか、見えない障害があるなら、しょうがないと思う。

もう、何十回も席を譲らない人を見たけど、見えない障害を持っているのだろうか。

久々に帰国したら、本当に誰も席を譲らなくてびっくりした。

自分大学卒業後、ほぼずっとヨーロッパに住んでた。

今までは「海外では~」みたいな言説はダサいと思ってたし、そういう発言に対して「そんなわけねぇだろ」って思ってた。

でも、「日本人は席を譲らない」はマジだった。

ショックを受けた。

自分が数週間以上滞在し、現地の文化に少しでも触れられたのは、ドイツ以南東のヨーロッパの数か国と、トルコ東欧ロシアジョージアくらいなのだが、

この地域では、お年寄り妊婦乳児を抱いている母親に席を譲るのは、本当に当たり前だった。路線バス路面電車で何度も見た。

少し前に日本に帰り、東海道線に乗ったら、ショックを受けた。

目の前に老人がいても、妊婦がいても、視覚障碍者がいても、あかちゃんを抱いているお母さんがいても、本当に誰も席を譲らない。

朝や夜の満員電車のように、まったく身動きが取れない状況では仕方がないと思う。

寝ていて気づけないならしょうがないと思う。

行楽帰りの年よりに、仕事で疲れ果てた若者が席をゆずらないのもしょうがないと思う。

例えば、義足とか心臓の疾患とか、見えない障害があるなら、しょうがないと思う。

もう、何十回も席を譲らない人を見たけど、見えない障害を持っているのだろうか。

2021-11-10

anond:20211110013301

そういえば、電車に乗る時に整理券を取った覚えがある。まさに路線バス方式だな。

2021-11-08

anond:20211108104906

まっすー基本的新宿西口バス放火事件記憶を幼少期の強い記憶として持っているからな。

新宿西口バス放火事件しんじゅくにしぐちバスほうかじけん)は、1980年昭和55年8月19日夜に東京都新宿区新宿駅西口バスターミナルで発生した現住建造物放火殺人事件京王帝都電鉄(現:京王電鉄バス事業は分社化により京王電鉄バス継承)が運行していた路線バス車両が停車中に放火され、乗客6人が死亡し、14人が重軽傷を負った

2021-10-09

オンライン英会話1周年の進捗

会社英語学習の補助が出たので、コロナ禍の在宅で時間もあったこともあり、昨年からオンライン英会話を始めた。


動機:もともと海外一人旅行が趣味だったが、海外の現地語小冊子などを事前勉強しても、結局英語が一番馴染みがあった。

あと、1つくらい外国語を喋れるようになりたかった。

年齢おっさんです

元のレベル単語しか話せぬ。高校英語は5段階評価で2。TOEIC?なにそれ。

周囲の状況会社には海外支社はあるが、自分部署には絡みなし。話そうと思えば機会はありそうだが、希望しなければ別にさなくても全然業務問題なし。

目標海外旅行で一人で気軽に路線バスに乗り、電話で店の予約などが獲れる程度。あと、Youtube海外レシピチャンネルとかが理解できるようになりたい。

外国人に道を聞かれて道案内ができるようになりたいってのもあったが、コロナで今はあんまいないので、そのうちって感じ。


事前準備文庫の「ネイティブがこう話す一言」見たいのを3ヶ月くらい口に出して音読した。

生活面での準備ロボット掃除機を入れて、掃除時間圧縮

いままで、家からコインランドリーが近かったので購入していなかった、洗濯機を購入(ドラム型・簡易乾燥つき)。

ネットスーパー登録して買い物時間圧縮選択肢を準備。


はじめの不安相手の言うことを聞き取れるだろうか?生活の一部に組み込む上で、モチベーションが途切れないだろうか。


体験レッスンの感想:思った以上に聞き取れないし、単語全然からない。10質問されて、3くらいしか答えられず、それもかなり出川ってる感じ。

「なんとか25分乗り切った!」と「予想以上にむずいな」と思った反面、「こんなものだろう」「いや、むしろ25分をめちゃくちゃな会話で乗り切るもの、それはそれで大したものじゃないか?」と吉凶半々みたいな感じ。


レッスン対策:いきなりヨーイドンでは対応できないことが判明したので、「事前準備に重点を置く」作戦を考える。

・事前に教材をちゃんとよむ

カンペに落とし込める問答はカンペを書き、レッスン中もそれを見る(カンペ自分で書く)

自己紹介基本的な展開のカンペを用意する

要は、25分のレッスンのうちに「間違えようのない時間帯」を事前準備でつくって、「何がくるかわからない時間帯」を削る作戦


頻度:最低週2日。時間的余裕があったら最大4日(準備しないといけないので、どの道毎日はできない)


という感じでスタート

はじめの2ヶ月くらいは25分を乗り切ったあとは結構ボーッとするほど疲れたが、3ヶ月経ったあかりから日常自分が考えてることに「これって英語で言ったらどう言う文章になるんだ?」と言うのが歩いていても浮かんでくる状態に。

そうすると期待が膨らんできて、レッスンでも「スキットを外れて雑談でどれだけ話せるか行ってみようか」という気持ちがムクムクと沸き始めた。


教材も変化を加えたく、「一人の主人公日常で起きることのスキットに従って、そこで使う文法発音を学ぶ」教材に加えて、「生まれ故郷はどこですか?」「趣味ってありますか?」という1問1答のやりとり会話になれる教材を並行で進行。


そのうち、台本教材は続行しているものの、「休日は何をしてますか」「好きな映画俳優はいますか」みたいな問答に飽きてきたので、教材の一環として提供されている「英語ニュースを読んで講師と話してみよう」という教材に変更。

これは「野生動物に餌をやった観光客が捕まった」とか「カリフォルニアの老人がネットの遅さに腹を立てて文句を言うためにウォールストリートジャーナル意見広告を出した」とか、興味をそそられるニュースがおおく、カンペを書く手が捗った。


そんなことをやって半年ほど経った時、会社で「英会話意外と楽しいね、やればいいのに」的なことを言っていると、社内のインフォーマルなご歓談的ミーティング外国人含む、英語ができるのは一人だけ、と言うやつのリーダー指名されてしまった。

めっちゃ焦ったが、「言いふらして建前、やるしかねえ」という根性で、なんとか出川通訳として1時間を乗り切ることができた。


一瞬「やり切った」感があって、モチベーションが下がったが、1ヶ月ほど月2回位しかレッスン取らない燃え尽き期をへて、週2〜3のペースで再開。

一年経った現在は、レッスン前の雑談いかに集中しつつ脱線して、「自然な会話ができるか」にチャレンジしてる。

文法的には相変わらず出川。時制とかしょっちゅう間違う。

でも意外と話せるものだ。


最近雑談テーマ

日本で減少しつつあるコロナ新規感染

・久しぶりに行った歯医者、歯を削るのはやっぱり怖い

台風が来たけど、そんなに大きな被害はなかった

・もう直ぐ鬼滅の刃の新シーズンが始まる


これから上がりそうな話題

日本では首相が変わった

フィリピン来年大統領選挙あるけど、マニー・バッキャオってどうなの?


意外とやる気も前向きだし、あと一年続ければ、リアル会社でも外国支社スタッフアイスブレイクの5分雑談くらいならできるようになるかもしれない。

あんま「ここまで」って感じで満足してしまうのも半端だけど、「今のこの状態」に関しては満足してる。

2021-09-09

自転車車道を走る為に必要な事

自転車マナー走行環境問題自転車に対する自動車ドライバーの悪質行為などは散々言われてる事なので割愛する

それらとは別に自転車車道を走る上で重要なのに、無視されがちな問題が一つある

信号理解してくれないドライバーが非常に多いという問題

自動車免許を持ってる人間なら勉強した事があるであろう自転車の手信号だが、目にする機会が少ないせいで大抵のドライバーはさっぱり忘れている

この様な状況にしてしまった責任は手信号ほとんど出さない(知らない自転車乗りも多い)自転車側にもある

だが例えば三叉路などの場合、手信号自転車側が進行方向を示さないと危険なケースがある

自転車側がきちんと手信号を出しても自動車側が理解できていないと、自動車から自転車側が突然進路を変更した様に見えてしまうのだ

そればかりか手信号をただの危険な片手運転と誤認して「マナーの悪い自転車乗り」扱いするドライバーまでいる

これに対して「自転車にも方向指示器(ウィンカー)を付ければ良い」という意見がある

自転車用のウインカーもあるにはある(ちなみにブレーキランプ的なものもある)

LEDを使ったものであれば軽量で、バッテリーもそこそこ持つ

夜間であれば十分な視認性があり、自動車側がそれをウインカーとして認識してくれれば有用アイテムと言えるだろう

ただ昼間にウインカーとしての役割を期待するには甚だ心もとない

また自転車には視認性の良いウインカーの設置箇所が限られるという問題もある

そして視認性の良い箇所は往々にして破損しやすい箇所でもあるのだ

また自転車ウインカー価格考慮すると、自転車ウインカーを装着させるよりも手信号の徹底を図った方が確実だと思う

これは個人的意見になるのだが、自転車乗りの意識向上には手信号の徹底が非常に重要だと考えている

自分意図を示す事と相手意図確認する事、その上で互いに譲り合って安全を確保する事が運転をする上で最も重要な事だ

今の自転車乗りは自動車側の意図確認しようとする事はあっても、自分意図を示すという事が極端に少ない

自分意図を示す機会が無いから、多くの自転車乗りが自身の行いに対して無責任になりがちなのだと思うのだ

自転車軽車両であり、軽車両はれっきとした車両で、道路を走る上で車両には守るべき義務が多々存在する

そして義務存在するという事は同時に権利も発生するという事なのだ

自転車が優先されるべき状況ならば、相手が大型トラックだろうが路線バスだろうが警察車両だろうが優先されるべきだ

安全車道走行する権利があるからこそ、それを守る為に自転車に乗るための義務が生じる

自転車には車道走行する上で様々な義務がある」「だが自動車走行不都合なので自転車安全車道走行する権利は与えない」

これでは上手くいくはずがない

自転車車道安全走行し、その権利を守る為に様々な義務を守る

権利を守る為に義務を果たさない者を警察が取り締まり、適切な罰則を与える

そんな当たり前の環境を整え直す為に、手始めとして自転車乗りの手信号の徹底とドライバーの手信号尊重重要なのだと俺は考えている

2021-08-30

9/1-2は新横浜近辺に近寄らない方がいい

例の騒ぎになってる「波物語」と出演者が多く重複するヒップホップイベントが、この2日間横浜アリーナで開催される。

https://www.badhopworld.com/items/46161981

物語の実績を見るにどうせ観客動員制限なんか守らないだろうし、1万人以上の客が行くだろうし騒ぐだろう。

泡沫候補が全国でやってるクラスターデモが可愛く見えるレベルテロ行為だ。

から、自営するしかない。

9/1の夕方から9/2終日までは、新横浜に直結するJR横浜線横浜市営地下鉄、乗換先となるJR京浜東北線横須賀線東海道線京浜急行本線、東急東横線東急田園都市線、各種路線バスは決して利用しないこと。

また、車でも新横浜近辺には近寄らないこと。

新横浜菊名近辺の住民は少し可哀想だが、どこかのホテル避難したほうがいいだろう。

こういうフェスの類は主催者にも出演者にも観客にも「感染防止ガイドライン」を守るインセンティブが無く、制御できないので、テロ集団が来た時と同等の自衛策が必要だ。

2021-08-04

[][]

やっとかめですわ!今日名古屋にいりゃあしたわ!

JR枇杷島駅から城北線に乗り換えましたわ!一両編成のワンマンディーゼルカーでしたわ!こんなチンケな車両大都会名古屋を走ってるんですって?

途中、味美駅で降りましたわ!駅のすぐ近くの小さな公園は、前方後円墳を滑り台に魔改造した罰当たりな公園でしたわ!

そこから2,3分ほど歩いた所にある二子山公園のハニワの館へ行って、古墳勉強しましたわ!入館料は無料でしたわ!

昔のこの辺りは古墳だらけだったけど、今はほとんど潰して住宅街にしちゃったんですって!だから公園の滑り台に魔改造したとはいえ古墳が残っているだけまだましな方ですわね!

公園内の味美二子山古墳には入れないけど、周囲にある小さな古墳には登れましたわ。木々に囲まれパワースポットになっていて、古墳時代のロマンを感じましたわ!

もう一度城北線に乗って終点勝川駅まで行きましたけど、JR勝川駅とは繋がってないってどういうことですの?乗り換えに10分近く歩かされましたわ!

JR高蔵寺駅に着いたら、次はゆとりーとラインに乗り換えましたわ!駅のロータリーにある路線バスに乗ったと思ったら、いつの間にか高架上を走る電車になってましたわ!催眠術だとか超スピードだとか、そんなチャチなもんじゃなかったですわ!これがガイドウェイバスってことらしいですわ!

名古屋公共交通機関カオスですわ!

ナゴヤドーム前矢田駅で降りて、近くのイオンモール内の矢場とんに行きましたわ!ブタマスコットドラゴンズユニフォームを着てましたわ!

名物鉄板とんかつを注文して待っている間は、店内テレビに流れていた矢場とんオリジナルアニメを見てましたわ!声優陣が豪華でしたわ!

店員鉄板の上に乗ったとんかつを持ってきたと思ったら、シャバシャバした味噌だれをぶちまけるパフォーマンスを目の前で見せつけられて、びっくりですわ!せっかくのとんかつの衣が台無しではなくって?

でも食ってみたら、味噌だれが衣に染み込んでいるくせにサクサクしていてうまかったですわ!とんかつの下に敷かれたキャベツも、鉄板で焼かれたのと味噌だれが染み込んだのと合わさって、うまかったですわ!

ほんじゃこの辺で、ご無礼しましたわ!

2021-07-14

anond:20210714184119

かに自分立場ではそれに介入できないから結局怒らなくても変わらなくないか?」って出来事は多い。

路線バスの本数とか言っても増えないだろうし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん