「赤松」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 赤松とは

2023-04-09

フェミを散々馬鹿にして叩いて来た萌え絵描き達がお気持ちに走る醜さ

自由戦士こじらせてきた癖に合法AI文句付けてるの筋が通らないにも程があるんだよな

フェミニストは言うてまだ根強い女性差別への抗議で理にかなってる部分があるのに

萌え絵描きのお気持ち嫉妬と保身だけで自分の事しか考えてないのがまたゴミ過ぎ

 

オタク組織票当選させた赤松AI賛成するなりもうヘイト向けてるのも愚かすぎて

絵師!とか言われてチヤホヤされて来た絵描き達だが一気にボロが出ちまったな

2023-04-03

anond:20230403155912

赤松も似たようなもんだろ、選挙前に大見得切ったこと一切出来てないんだから

2023-03-22

anond:20230322102738

いや、試練じゃない? だって、この技術進歩によって「表自を標榜してたけど、実際は『表現の自由表現者権利』そのもの尊重してるわけじゃなかった」人達がどんぐらいいるか可視化されるわけでしょ。

赤松議員山田太郎議員クリエイター側の権利保護に走ったら、彼らを「消費の自由の敵」と考える人達も出てくるだろうけど、それがどれぐらいいるのか、ってことだよね。この増田へのコメントの傾向見てると、結構いそうだな。

画像生成AIの洗練により、表自クラスタは試練の時を迎える

ネットにいる表現の自由擁護派(特にツイフェミとの抗争で表自を自称するようになった連中)には、「表現の自由」のことを「俺好みのイラストコミックやその他のコンテンツを制約なく供給してもらえる権利」と思っている層が一定数含まれている。そいつらの動向を見ていると、画像生成AIが、ネット上やオフライン著作権者マテリアルを「学習」することで、その著作権者が築き上げてきたスタイル模倣した表現無限に生成して出力することも、「表現の自由」の範囲にあると考えている連中が予想外に多い

CivitAihttps://civitai.com/)やHugging Face(https://huggingface.co/)には、すでに特定作家絵師スタイルを(もちろん当事者に無断で)集中的に学習させたモデルが続々と公開されていて、作家にとっては直接の脅威になりつつある。以下は、自分の画風をモロパクされ、しかも「○○(絵師名) style」と銘打って公開されている絵師さんの悲鳴。これは、長年の修練を経て自己作風確立してきた「表現者の権利」に対する冒涜・挑戦だと言ってもいいだろう。

https://twitter.com/pottsness/status/1637930835746910208

そういう傾向があまりに加速している結果、今度は対抗手段として、画像コンテンツに、AI機械学習を阻害・撹乱するノイズウォーターマーク的に埋め込む「Glaze」 というソリューションが登場した。Glazeの開発コミュニティは「AI IS THEFT」(AIは盗人行為)、#supporthumanartist(人間アーティストを支えよ)という標語を謳っているが、目下の所、日本語圏で鋭敏に支持・歓迎しているのは権利侵害への防衛策を模索していたクリエイター側ばかりで、非クリエイター側の「表現の自由」派だと思われる層からの反応は鈍い

画像生成AIプロテクター「Glaze」の意義と使い方まとめ(https://note.com/freena_illust/n/n3aa65e414d08

さらに「表現の自由」派の中には、自分好みの出力(絵)に対して、その生成に使われた具体的なプロンプトの公開を執拗要求する一団が生まれつつある。いま画像生成AIに食わせるプロンプトは、精度向上を目指すにつれて、ますます長大な、生成者自身個性経験ノウハウなどを反映したテキスト(≒著作物)になっているが、ネット上にはプロンプトの著作性すら認めず、「その俺好みのコンテンツを作るためのプロンプトを、公共資源として俺に自由に使わせろ」と考える連中が増えている。

https://twitter.com/knshtyk/status/1638015041885868032

こういう連中にとっては、表現の自由」とは、とどのつまりは「俺好みのコンテンツを制約なく供給してもらえる権利」=「消費の自由だった。そして、自分がそれを消費するためには、人間クリエイターがそれを「表現」し、さら社会においてその「流通」が許される必要があったからこそ、彼らは「表現の自由」と「表現者の権利」を擁護していたのである

表現者の権利」と「表現の自由」が対立するような局面でも、彼らは最終的には「消費の自由」が確保されるかどうかを意識して、自分たちの立ち位置を決めていた。たとえば同人表現に対して著作権者が課す自主規制要望は、一般的意味での「表現の自由」を一部侵害しているが、(それで著作権者がぶんむくれて同人活動に対して法的攻撃を加えるようになったら、そのコンテンツ継続的供給されなくなって俺たちが困る、という意味で)二次創作の「消費の自由」にダメージを与えるから、「やむをえない」ことだったのだ。

だが、いまや彼らは、人間クリエイターなしでも「自分が求めるコンテンツを消費する自由」を享受できるようになりつつある自分好みのクリエイターの画風・作風をパクったモデルに、自分性癖に刺さるような(他人からパクった)プロンプトを食わせれば、その時に自分が求めているコンテンツを、無償で、容易に得ることができるようになる。今は彼らの消費欲を満足できるレベルの出力が得られるのは、せいぜい二次絵・三次絵・テキストストーリーだけだろうが、遠くないうちに、そうした水準に達する対象範囲はボイス・コミックアニメなど、より複雑で高度な表現手法にも広がっていくだろう(左の3つはどれも実際に研究が進んでいるし、不気味の谷を越えるうえでの技術課題特にない)。

「消費の自由」が欲しいからこそ、建前上は「表現の自由」と「表現者の権利」を守ろうとしてきた表自クラスタ流派は、これからどこに向かっていくのだろうか。生成系AIの洗練によって「消費の自由」と「表現者の権利」がますます鋭く対立するようになる時代に、彼らはこれまでのように「表現者の権利」を守ろうとするだろうか。それとも、人間表現者がいなくても(短期的には)享受できるようになった自分たちの「消費の自由」を、とめどなく拡張しようとするのだろうか。

たとえば、赤松議員が「クリエイター権利を守るために」として、生成系AI機械学習データ収集掲示範囲に法的規制をかけるような法案を出そうとしたら、彼のサポーターたちはどんな反応をするだろうか。

表自クラスタは、試練の時を迎えている。

2023-03-16

甘っちょろい反共後藤和智

https://twitter.com/kazugoto/status/1636032665949442048?cxt=HHwWgMDQ7dTCrbQtAAAA

共産党アニメーター支援を取り下げるべき」は理にかなった提言だろう。

業界全体を「政敵」の如く扱おうとした時点で話にならない。

事実政敵しか言いようがない。

オタク業界に何をしてやったところですべての手柄は山田赤松横取りされるだけなのは目に見えている。

表現の自由関連でオタクたちが共産党にどういう態度を取っているのか見えないのかね?

オタクには関わるほど損。

けが必要な人々は他にいくらでもいる。

それにしてもどいつもこいつも都合よく共産党にすがるのだな。

一部のおかしな連中だけが支持する弱小政党だが福祉でも政治でも影響力絶大。

日本人にとって共産党は霧の中に映る巨大な影だな。

2023-01-04

2022年に読んだ本

1月

琉球から歴史の原文へ。太平記史記を並行して読み始める。

現代語訳とはいえ長くてしんどい

2月

メモを取っているので一冊にかける時間が長い。とはいえ世界史教科書では一行で終わっていた出来事の細部を知るのは面白い

3月

ウェブ小説を読む。

4月

東アジア史が中心。

5月

詩集芥川賞に手を出す。

シン・ウルトラマンを見たせいか特撮関係の本が後半に増える。

6月

後半には自分学生時代ベストセラーだった本を手に取った。

価値観現代とは変わってしまっている点が多数あり、今読むときついと感じる箇所も。

7月

暴力団言語学、法学テーマの月だった。

8月

旧約聖書を読み始める。

9月

ちょくちょくSFを挟んで旧約聖書を読み進める。

10

旧約聖書読了学生時代新約聖書通読たから一応全部読んだことになる。

カズオ・イシグロ邦訳が出ているのはたぶん読み終えた。

11月

生物の標本にまつわる本を読みだす。やはり生物学は面白いネタが尽きない。

12月

土偶埴輪についても読む。

漫画

ジョジョを読み終えた。それにしてもハルタコミックスばっかりだ。

十三機兵防衛圏については友人に薦められたかクリア後のノリで買った。

美術展など

今年はたくさんいけた。行かない月もあった気がするが、それはそれ、そのときの気分に従った。

映画

「シン・ウルトラマン」★★

プラットフォーム」★

エクストリームジョブ

12モンキーズ」★★★

雑感

(長くなったのでブコメ

2021年に読んだ本

今更だけど2020年に読んだ本

2023-01-03

オタク弱者男性表現の自由戦士、暇アノン

昨年7月参院選赤松当選したじゃないっすか

選挙の時に増田共産党非実在児童ポルノ云々の記事が湧いてきて…と記憶してたんだけど、調べたらそっちは前年10月衆院選っぽいね

山田太郎の『規制派と目されてた平井卓也さんに「マンガアニメゲーム表現の自由を守る」と約束をもらいました。』も10月か…

人の記憶ってのは当てにならないわね…

いずれにしろ表現の自由戦士支持層に取り込もう、って動きが自民党から出てきて、戦士もそれを歓迎するって動きがあって

赤松アニメ現場への支援策が「補助金削減して競争力を高める」だし、金もからんで結構ですわ


そんで、たしか表現の自由関連の増田に「アニメ漫画けが生きがいだからそれを奪わないでくれ」みたいなブコメ付いてたんよ

どの記事のどのブコメかは覚えてない。誰か見つけたら教えて…

表自は権威付けか知らんが表現の自由弾圧だ難しい言葉並べてるけど、こっちが実感なんじゃねーかなって

生活が良くなることより娯楽に逃避していたい、みたいな


んで、ネトウヨって昔いたじゃないすか

アレ、日本は素晴らしい国なのに反日在日)のせいで不当に貶められてるって主張で

結局、自分ダメ理由在日とかの他人のせいにしてるだけじゃんって

アノンとかがフェミを目の敵にしてるのも、在日とかの仮想的がすり替わっただけじゃねーの?と思っちゃうのよね

ほんで…

ちょっと違う話すると、2022年で一番デカ事件安倍晋三暗殺だろうけど

個人的には知床観光沈没阪神矢野色紙事件ある意味象徴的なニュースだと思うんよね

知床コンサルタント会社が噛んでて、その会社記事消したり解雇には関知してませんとか言って逃げたやつ

矢野は、半コンサルみたいな宗教団体にハマって、予祝つって試合前に胴上げしたり、連敗ストップのヒロイン宗教関係者ヤバい色紙公開してドン引きされたやつ

悪徳コンサルが云々、というより、そういうのがすでに社会に深く入り込んでて、ついに影響が表に出てきたって感じの

コンサル利益を上げるためのアドバイスするんやけど、本業については素人から専門的な提案なんかできんわけよ

で、どうするかっつーとコストカットね。人件費とかのコスト削減。あとは精神論。そこの領域宗教と相性がよくて、感謝することで生産性が上がります、みたいな。上がるわけねーだろバカ

まぁ経営者の味方で従業員や客の敵なんだけど、経営者から金貰ってるんでそうなるわな。

成果型報酬への見直しなんてのもあって、そっちは国から助成金も出たり…そういう専門的なことやるのはある意味ちゃんとしたコンサルタントなんだけど、

目的コストカットから目指すとこは一緒やね。


あと、解雇規制撤廃で高給取り解雇すれば給料上がるみたいな話

解雇された高給取りを安い給料で雇い直せば人件費浮くけど、その分今いる奴に上乗せする必要もないっつーか

今でも給与上げるために転職はできるわけで、解雇自由化したら転職もできないようなのは切られるリスクがあるだけじゃねーの?とか…

給与が上がらない結果専業主婦が減ってパート増えるみたいなよくわからん因果もあるが


無関係な話は思いついたから書いてみたってだけだが、弱者男性弱者たる所以には社会的な要因も含まれるんじゃねえかって思うのよね

給与が上がっていくどころか終身雇用すら怪しい状況だし

その中で投資NISAiDeCoだ…また違う話だけども、年金は駄目だけどNISAなら老後も安心っつーじゃん

20年後にはNISAは駄目だけどナントカなら老後も安心みたいなのが出てきてるんじゃねーの?って…

ま、安心できない時代にはなってるよね~世の中ジジババばっかだし。若い人らも半分くらい外人じゃね?

そんなだから勝ち馬に乗るとかで精神的安定を求めるのもわかるにょ~

なんか感情的な長文で自己正当化必死な感じもさもありなん

でもさー、なんか最近、それって俺らが選択したんだからしゃーないジャン、とも思うのよね

自己責任論は好きじゃないけど、自己無責任論も好きじゃないし…

の子世代には申し訳ないけども、まーどうしようもないよね~

2022-12-13

anond:20221213130939

赤松選挙の時の「統一協会疑惑」すごかったね

安倍さん襲撃事件後の「統一協会(を借りた自民)叩き」すごかったね

草津の件をどう思う?

久しぶりに大阪の件で出てきたけど、萌えフォビアもすごいよね

で、違和感がなんだって

2022-11-28

どちらかというと立憲民主党表現の自由規制をかけたいと考えている政党ということでいいんだろうか?

自民党なんかは赤松議員とかがいて、なんだかんだ言っても表現の自由を守るべきだ、という意見も汲み取った多様性を感じることが出来る。

しかし立憲なんかはどちらかというと表現の自由を守ることよりも表現の自由規制していくことを好むような政党と感じる。

表現の自由よりも大事ものがある、というスタンスを強く感じる。

でも、表現の自由のないところに民主主義はないんだよね。

人のやることを規制していくことを是とする政党とかは少し怖い。

2022-10-29

anond:20221029095714

選挙前、ぶわーっと乱立した赤松統一協会揶揄まとめとか見てそれ言ってんのか?

いまでも、統一協会関連で「自民が」発見されるたびに嬉々としてまとめが乱立する場で?

他にも、日本出遅れてる、日本が負けているというと嬉々としてまとめ建つしさ

2022-09-29

anond:20220929095906

実際、性表現規制をしてくれると期待してたら赤松自民に入っちゃったりして、あんまり一致してないんですよね

2022-09-18

anond:20220918100329

まぁ馬鹿ウヨはこうやって「立憲や共産は党を挙げて表現規制を推進している」とか嘘ついちゃうから

実態は党を挙げて表現規制しているのが自民党で、馬鹿ウヨの中のオタクガス抜きの為に赤松が、別に表現規制とかどうでもいいけどワンイシューやりやすいか山田太郎がそれを利用してるってだけね

2022-09-15

anond:20220915125409

公式のやってることにいっちょかみしてるポリコレアンチ許せねえわ

自分が嫌いな表現を潰そうとするなんて赤松先生が切れるわ

2022-09-04

anond:20220904164834

統一教会組織票を全国ぶん合わせたよりオタク赤松に対する組織票の方が多かった定期

2022-08-25

政治アスペがやるべき

右翼左翼の争いも、フェミオタクの争いも、全部誰が言うかで賛成反対してて、属人的すぎ。

Twitter馬鹿ばっかり。

フェミニストでも、ラディカルフミニストやTERFと距離を置いてるような学者論理的だし、山田太郎ちゃんヲタコンテンツ以外の表現の自由も守ろうとしている

ツイフェミ≒ラディフェミ論理存在しないし、赤松ヲタコンテンツ以外に興味がない。オタクフェミお気持ち揶揄するが、俺から言わせれば赤松もツイフェミも同じお気持ち野郎

結局みんな人に興味がありすぎるから誰それが言ったで賛成、反対に回ってしまう。

その点アスペは人に興味がないし、論理矛盾によく気がつくから法律考えるの向いてる。性格クズ底辺弱者も救ってやんよ政治アスペがやるべき。

2022-08-16

赤松とか山田なんとか議員とかの薄い本

議員モチーフにしたエロ本を「問題ないです」みたいにツイートする様子を見てみたいから誰か描いて

2022-08-15

anond:20220815175322

いやさあ

例えば協力的な候補者がこの先3人4人と増えていったところで、「インターネットオタク」というあまりにクソ漠然とした集団では、票割りのコントロールなんか不可能なわけよ

(「サイコロ偶数が出たら~」みたいなのも言われてたけど、そんなんじゃ限界があるよね)

まり現状では3年ごとに山田赤松当選させるのが限界で、これ以上広がりようがないわけ

そこをどうするんだって話でしょ

anond:20220815175322

そもそもその53万票、若者なの?

しろおっさんばっかなイメージだけど。

赤松知ってるのも、空気読まずにどこでもエロを曝け出したがるのも、基本おっさんじゃない?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん