「赤松健」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 赤松健とは

2023-04-03

山田太郎赤松健投票して、今の当選してもろくに仕事してない状況にはらわたが煮えくり返ってる人いる?

とりあえずオタクをどうにかしてだまくらかし国会議員に返り咲いた山田太郎

片や国会議員になったのはいいけどなんでなったのかわからいくら日記しか描いてない赤松健

百歩譲って国会議員になりたてだと成果はなかなか出てこないってのはあるかもしれんけど。

あと情報の秘匿性が高いのかな。

まぁでも掲げてたの全然達成できてないのって、やっぱ党の方針には逆らえないってことですかね……

2023-02-25

レッテル貼り用法・用量を守って正しくお使いください

用法・用量を守らないレッテル貼りは「『自分コイツが嫌い』と言いたいだけ」というレッテルを貼り返され、効果が薄まってしまます

有用レッテル貼りを今後も使い続けるために、濫用は避けましょう

失敗例1: 「用法」が定められていない

ネトウヨ

wikipediaでも定義複数あり、概要も「ネット上で右翼的言動を展開する人々のことである」とフワフワしています

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%8F%B3%E7%BF%BC

はてなキーワードでも「明確な"定義"というもの存在しない」とまとめられており、実際にブクマカ達も定義バラバラです

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230222004618

用法が定められずに濫用された結果、ほとんどの日本人ネトウヨになってしまいました

本当に有害ネトウヨを指すときには「限界ネトウヨ」や「Jアノン」などを使いましょう

類義語としてはパヨクサヨク)があり、こちらも濫用されています

失敗例2: 「用法」が守られていない

表現の自由戦士

ネトウヨと違い「特定表現しか守らない人」に対して使う、という用法が決まっているように思えます

例えば、はてなキーワードでは「特定秘密保護法案等の、表現の自由への制限懸念される法案には特に反対の意を示さないように見受けられる人」という定義があります

そのため、特定秘密保護法に反対の意を示している山田太郎表現の自由戦士には当てはまらないことになります

https://taroyamada.jp/cat-other/post-1712/

ですが、山田太郎を「表現の自由戦士」と認定する人がおり、合わせて赤松健批判していることから

「萌絵を擁護したら表現の自由戦士」という用法無視した使われ方が一般的と考えられます

https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1515224560903200768

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bucchinews.com/society/7040.html

単なる萌えフォビアオタクサブカルを除く)嫌いではなく、特定表現しか守らないことや過度な攻撃批判したいのなら「アンフェ(アンチフェミ)」の方がまだ良さそうです

(アンフェも単に嫌いな人へのレッテル貼りとして使われことが多いため、五十歩百歩かもしれまんせんが…)


アノン

本当に有害ネトウヨを指すときには「限界ネトウヨ」や「Jアノン」などを使いましょう

ネトウヨの項目で「Jアノン」を例に出したのですが、今は使い方を少し難しくなっています。気を付けましょう

原因はColabo騒動を追及している暇空とその界隈に対して「暇アノン」と名前がついてしまったためです

元になったJアノン(もしくはQアノンから転用して暇空側の陰謀論めいた推測や間違った指摘に対しての揶揄なら問題ないのですが

そもそもColabo関連を追及すること自体を「暇アノン」としてレッテル貼りをする人が出てしまっています

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2031096

使用者側も○アノン揶揄されないためにも用法の厳守をお願いしま

失敗例3: 「用量」が守られていない

霊感商法揶揄する表現であり、最近では旧統一教会信者(または深く関わりのある人)、という意味で使われるようになりました

現段階でこの用法から逸れた使われ方は見かけないのですが、問題は壺認定信者認定)の濫用者が多数いる点です。

自民党は壺」からの「ネトウヨは壺」の拡大解釈をした使われ方が広まっていくと、

自民党とも宗教団体とも関連性が無いのに「白饅頭は壺」「暇空は壺」といった言論も出始め、嫌いな人を叩くための棍棒になってしまいました

無理やりな信者認定2021年から既にVtuberに対して行われていた事を考えれば、こうなることは必然だったかもしれませんが…

2023-02-07

赤松健投票したことを後悔している。閃光のハサウェイタクシー運転手の気分がわかった。

赤松健投票したことを後悔している。

赤松健議員自分が「族議員であることを理解していないんだと思う。

これは困る。すごい困る。浮世離れしすぎなのだ

族議員なら、もっと弱者のどぶ板をして、心のなかでは「無理だなー」と思っても、「貴方気持ちわかります」って、零細クリエイターの話を聞いて、握手をして欲しい。

心のなかでは無理だなと思っても、だ。

動画に、仕事を失うのではないかと恐れているイラストレーターを呼ばなかったの、致命傷になるなと思ってる。

実際に言ってることは、そんなに間違っちゃいないのだが、浮世離れしすぎていて困っている。

ぶっちゃけて言うと、赤松健の言ってることすべてって、「メガヒットした漫画家理論」なんですよね。

零細の個人事業主理論ではない。

カネに困ってないメガヒッターが考えるクリエイター論で、周囲の漫画家から聞いた意見も「超メガヒット」連中の強者クリエイター理論が多すぎる。

9割以上の大半を占める、零細個人事業主ことなんか「切り捨てるような発言」を結構してしまう。

言ってる方向性は間違ってないのにだ。

インボイスの流れで押し切られた後、画像生成AI使用理論も、全て「どんな波が来てももう稼ぎ終わった強者」の視点冗談を言ってしまう。

ぜんぜん零細個人事業主クリエイターのことは考えてない言い方をしている。

マクロで長期的に見ればいいだろ」って、ユーモアのつもりで言ってしまうんだよな。

それ逆効果から

画像生成AIに対しても、それ、族議員が言う?

って思う。

「その長期的に見ればいずれ安定する」っていうのは、歴史家評論家役割で、族議員は「わかります! なんとか努力します! 安心してください! 私がこの状況をなんとかします」ってとりあえず握手して言うことだよね。

インボイス全然本気を出しているようには見えない。

AIも、神絵師以外の水飲みイラストレーターについては、今そこにある危機で、実際に仕事が減って需要がなくなっているんだよな。

「それが歴史の流れだ」「長期的視点に立っているんだ」と思っていても「言う」のは、政治家役割ではない。

ほどほどのところで妥協点を見出して、「新しい技術との折衷案を見つけました」と言うべきところで、「日本が勝てる」とか言ってしまう。

日本が勝つことになんか興味ねーっつーの。

明後日の依頼がAIに食われて廃業するっていう状況で「日本画像生成AI開発に勝てる」なんて言われてもうれしくもなんともない。

赤松健政策主張は、どれもこれも言い方が浮き世離れしている。

AIについても、いずれ安定するって言ってるけれど、それを観て、あーこれハサウェイのタクシー運転手の気分だって理解した。

実際に「学がありすぎるんですよ。暇なんだねぇ、その人さぁ。暮らしって、そんな先考えている暇は無いやね。」

って思う。

AI人間の関わりの軋轢放置されたり、インボイス制度が織り込まれる1000年後には、おそらく多くのクリエイター(零細)は耐えられない。

から取材を受けたり発信したりするのは、「推進したいなら推進側じゃなくて、反対している人を呼ぶ」ことなんだよな。

AI反対してる人達を呼んで、話をさせてないで、推進側のひとたちとばかり、話ししてるでしょ。

偉い人達ビッグネームを攻めるのは得意なのかもしれない。

でも、実際に投票したクリエイターの大半は、「貧乏金もない零細」なんだよ。

それを、「いずれ安定する」とか「夢がある」とか言うのは、族議員じゃないんだよな。

零細クリエイター的にはインボイスAIの2つでダブルパンチだ。

それだけ危機的な状況の火薬庫で、評論家のようなことはできるだけ言わないでほしい。

2023-02-03

オタクくんは何回騙されたら目が覚めるわけ?

俺たちの麻生

俺たちの立花孝志

俺たちの赤松健山田太郎

俺たちのイーロンマスク

俺たちの暇空茜

2023-01-21

日本行動嗜癖学会について

日本行動嗜癖学会とある記事が、本当に科学的なのかどうかというブクマを集めてるのだけど、

昨年度から開始したゲーム障害勉強会は今年度はゲーム行動症勉強会タイトル変更し、今年は山田太郎事務所赤松健事務所、本学会が共催という形で実施することになりました。

第1回は本学会員の井出草平が2021~2022年に起きた世界の動き、日本の動きを紹介し、どういった論分が浮上してきたかについて問題提起を行いました。

ゲーム行動症勉強会 第2期開始 – 日本行動嗜癖学会

どんな団体がかかわっているのか、これに尽きると思われ。

2023-01-03

Colabo騒動で返ってきたブーメランまとめ

Colabo騒動、いくつもブーメランが返ってきてて面白いなと思った。

情報開示請求リーガルハラスメント

これはもう説明不要でしょう。モリカケサクラに憤り公文書の黒塗りを批判してきた良心リベラル派の多くをドン引きさせた名言だと思う。

家出少女保護に支障が出たらどうするんだ!

献血事業地域おこし事業を遠慮なく燃やしまくった人たちがこれ言うの大爆笑したわ。輸血患者地域経済への配慮をしてこなかった人たちの保護する女の子への配慮をしないといけない理由 is 何?

家出少女辺野古座り込み自由意志

フェミニスト啓蒙活動のおかげで、上司と部下の間には権力格差があるから上司から部下や下請け告白したり性行為に誘ったりすべきではない、という世の中になってきている。なに? 生徒と教師恋愛? けしからん、認められん!

ttps://togetter.com/li/2022223

ttps://note.com/wakari_te/n/n58fae4805041

上司と部下の恋愛が許されない世の中で衣食住握ってる支援団体が被支援者を抗議行動に動員するのが許されるとでも思ってるんだろうか。

もちろん沖縄米軍基地米軍銃剣ブルドーザーで不当に奪った土地なわけだけど、それと被保護者を抗議行動に連れてくことの正当性はまるっきり別の話なんだよなぁ……

マンスプレイニングシーライオニング

男が女に向けて偉そうに物申すことがマンスプレイニング、延々と質問を続けて相手疲弊させるのがシーライオニングだっけ? なるほど、それはけしからんですね!

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1994466

あー、これはマンスプレイニングシーライオニングですわ。

論敵に対して上から目線で接するのもネチネチと質問攻めにして疲れさせるのも議論方法としては全然OKだと思うんだけど、男が女にやるのはNGって自分たちで言ってたからね、仕方ないね

「余人をもって代えがたい」

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/adjacencypair/status/1609691882371829760

余人をもって代えがたい論法! これ森喜朗女性蔑視発言でやったところだ!

自民党世耕弘成参院幹事長は5日の記者会見で、東京五輪パラリンピック組織委員会森喜朗会長女性蔑視とも取れる発言したことに関し、森氏について「余人をもって代えがたい。IOC国際オリンピック委員会)との人脈、五輪に関する知見などを考えたら、この(開催)直前のタイミングで、森氏以外に誰か五輪開催を推進できる方はいるのだろうか」と述べ、会長職を続投するよう求めた。

ttps://www.sankei.com/article/20210205-RB6EPJWDKNKURDSEDYBJEENL6I/

「あのひとは女の尻を触るやつだけど、社会運動する上で重要人物なんだ」みたいなのはNGなご時世ですから、当然、「あのひとは公金を不正会計でちょろまかしてるけど、家出少女を救う活動をしてる重要人物なんだ」もNGになるよね。

便乗の脅迫者にも社会的責任を取れ

……って、熱海居酒屋尾辻かな子への脅迫ときには言ってませんでしたっけ?

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/an_eternity86/status/1576579622979874816

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/otsujikanako/status/1598323458915860480

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1980983

社会に対する素晴らしい責任感をお持ちの皆様には、ぜひ以下のような殺害予告にも責任を取るべきだと主張してほしい。

便乗で殺害予告なんてやるようなクズネット上にいくらでもいるんだからそんな連中の責任なんて普通は取れないわけだけど、自分たちで取れって言っちゃったからね。頑張ってね。

脅迫かに何も言わないオタク社会害悪と思われても仕方ないんだっけ? 脅迫かに何も言わないフェミニスト社会害悪と思われちゃうね。大変だね。

2022-12-28

―『ラブひな』の漫画家赤松健さん(今夏の参院選で反表現規制を掲げて当選はいかがでしょうか。

山本 同じです。漫画も読んだことないんだよね(笑)。でもほら、最近おっぱいの大きい可愛い女の子の絵を献血ポスターに使って叩かれたとかあったでしょう。「そりゃ叩きたい人はいるし、街角にそんな絵を貼らなくてもいいんじゃない?」と。家で楽しめばいい。

――表現の自由戦士たちの言い分からすると、そこを一歩譲ると、どんどん狭められていく。ゾーニングだけじゃ済まなくなる、という考えですよね。

山本 勝手に敵を作って勝手に戦っている印象しかないですよ。ようするに「左翼フェミニストが、俺たちのエロを消そうとしている!」みたいな観念でしょ。

https://bucchinews.com/mobile/society/7040.html

全くこれなんだよなー…



アイデンティティを守るために必死なのか、敵属性に近いものは全て叩きたいだけなのかわからんけど、社会のことを考えてるわけでもないのにその体で表現の自由とか持ち出すのが滑稽なんよなー…

2022-12-20

anond:20221220172823

いや全員オタクでしょ

山田太郎赤松健得票数って全国でも52~53万程度でしょ?

普通の人」がたわわやら表自やらに共感示してたらもっと行くでしょ

オタクの中でもアンチフェミオタクだけだよ

2022-12-06

赤松健がやっぱり取り込まれた件

あんんだけインボイスに反対します!って言って選挙に戦ったのに、インボイスを普及します!になって、自民党老害政治に取り込まれしまいましたね。

まだオタクは支持するつもりなのかね。

2022-12-03

赤松健インボイス諦めたわけだけど

こいつやってることガス抜きの石破と同じじゃん

2022-11-28

コンビニエロ本問題っていうフェミ相手表現規制には対抗しようとするのに

エロ本モザイクという国家権力から表現規制には大して何も言わないのがオタクのダセェとこだと思う

白光りするまんこと白抜きライトセーバーちんちんじゃ抜けねぇよって赤松健ちゃん国会発言してくれよ

2022-11-11

anond:20221111115010

おまえの会社あるいは業界選挙に協力すればいい

オタク業界山田太郎赤松健を送り込んだようにな

投票しないから影響力を持てないだけだ

投票率が下がるほど固定票が重要になっていく

2022-10-31

anond:20221030232859

参院選直後に女性候補の比例結果をまとめていた人とそのコメント見て気が付いたけど

立憲民主組織票外の女性候補積極的に立てなかったのって

組織の外にいてかつ、女性投票するって人の投票先を辻本清美に集めたかたからなのかなぁ...って思った

衆議院落選から参院鞍替え批判されやすいけど圧倒的トップ当選なら批判されにくくなるしな

まぁ全体トップ当選赤松健にとられちゃったわけだが

2022-10-20

何人も、同人誌を購入し、又は転売する自由を侵されない。

転売自由なんてない!」と叫んだところで転売自由はあるのだから意味がない。

ダフ屋規制のための立法チケット類だけに限定されていたのは転売自由保障するためにほかならない。

転売自由否定したいなら大好きな赤松健に頼んで「同人誌お気持ち重要商品なので同人誌転売禁止法を作ろう!」運動をするのが良いと思う。

2022-08-14

意外と統一教会悪くない?

統一教会って日本を取り戻すための政党自民党』を支持している

自民党とはラブひな赤松健ミスターコミケ山田太郎所属する文字通り自由民主党

自民党コミケ表現の自由の味方であり、フェミ共産主義の敵だ

そしてその姿勢でいられるのは統一教会の強力なバックアップあってこそだ

組織の末端があほなこと除けば意外と悪くない? むしろ統一教会なくなったらどうなっちゃうのこれから日本

2022-08-13

コミケ行けば今の統一教会たたきの異常さが分かる

明日が我が身

全力で自民党赤松健を支持する

しかし岸田内閣はいかがなもの

安倍さんの真の後継者早く出てきてくれー

真の弱者 トランス女性より

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん