はてなキーワード: 資生堂とは
その名の通り。というか自分の顔が赤すぎなんだと思う。
首からつま先まで:白くはない。黄色いが黄疸という訳でもなくまあ一般的な黄み肌だと思う。テスターを塗ると大体いい感じに見える。
顔:赤黒い。比喩ではなくマジでそう。手の甲を横に並べるとこれ別人?ってなる。
試したもの
資生堂系:赤白くなる。ああ青み肌ってこんな感じなのかなって感じ。顔だけ見ればともかく体と明らかに合わない。終わり
LABIOTTE:赤白い。白すぎる。これはマジでだめだ
ETUDE HOUSE:赤白い。資生堂と似たような感じになる。一番黄色寄りのクッションを買ったのに……
カラー下地(黄色,緑):確かに赤みは引く。引くのだが、血色が無くなって今すぐ早退できそうな感じになる。上からファンデを塗るとやっぱ赤白い
韓国ブランドに手を出してるのはあっちの方が黄み強いときいたことがあったから。まあメーカーによるのか自分が規格外すぎるかのどちらかだろうな
あとはキャンメイク、ちふれを試す予定だけど似たような人間いたらオススメください。メイクしてない人は好きな寿司ネタを書いてくれ
資生堂のCMも全くもってその通りと思うけど、Appleもクソ化が激しすぎる。Appleの場合は映像より選曲がクソクソクソ。
昔は「あっ、なんか気になる、何この曲?」って思わずテレビを見たらAppleだったって感じだけど、今は妙にうるせぇCMだなとか、何も感じない曲をなんて長い時間かけるんたろうと思うと大抵Apple。
情報番組とかバラエティは情報がガチャガチャして一方通行で疲れる
TV世代のおじいちゃんおばあちゃんだけのモノになっていくでしょうな
2022-07-22
最近の資生堂のCM、あれなんなんですかね。それっぽい女優が適当に動き回って、ナレーションではひたすら企業側が言いたいことを詰め込んで紹介(崩れなくてテカリもかさつきもなくてSPF50+です、みたいな感じで)。最後は商品画像どーんでハイ終了。もう本当に酷い。酷すぎる。どれもこれもが昔の三流化粧品会社のCMレベル以下になってて、見るたびに憂鬱な気持ちになってくる。
正直、化粧品なんて資生堂でも資生堂じゃなくてもいいんですよ。機能に言うほど大差ないし。本当に機能が優れてる商品はネットの口コミで話題になるからCM関係なくそっち買うし。それでも私が資生堂の商品を選ぶことが多かったのは、CMがいつもキラキラしていて、その商品を使うことで毎日が少し変わりそうな期待を感じさせてくれて、どこか都会的で、そういうのがそこらの化粧品会社のCMとは全然違ってたからなんですよ。
例えばアネッサのCM。エビちゃんがプールに飛び込むCMは流れた当時あまりのかっこよさに痺れた。ドーンと出てくるSHISEIDOのロゴ。エロさを感じさせない神々しいエビちゃんの水着姿。太陽系最強っていうコピーも最高で、他の日焼け止めが全部チープな偽物に思えてくるレベルだった。
それに対して今のアネッサのCMは謎のスカスカパレードに謎CGに謎ダンス、長ったらしくて何を伝えたいのかよくわからない機能説明、日焼け止めのCMで「日焼け止めだったんだ!」と言っちゃう残念さ。小松菜奈だって本来エビちゃん並みにかっこいい人だと思うのに、CMがチープなせいで全然活かせていない。
化粧品が売れない時代、高機能なプチプラもたくさん出ている時代で大変なのかもしれないけれど、なんの工夫もなく商品機能を淡々と伝えるだけの安っぽいCMを垂れ流す資生堂なんて私は見たくなかった。過去のCM集をDVDで発売出来ちゃうような素晴らしい会社が、なんでこんなことになっているんだろう。商品機能説明を企業目線で垂れ流すなんて、一番資生堂らしくないCMだと私は思う。
時代は変わったんだと言われたらそうなのかもしれない。でも、例えばアップルやサムスンは機能を伝えるCMだったとしてもいろいろとクリエイティブな工夫をしてる。機能を伝えなきゃ売れない=機能説明を垂れ流すCMにするしかない、では、決してないと思う。日本の中でも特にクリエイティブなDNAを持ってる会社として、資生堂には世の中の空気をぱっと明るくしてくれるような、もっともっと素晴らしいCMを作ってくれることを期待しています。
最近の資生堂のCM、あれなんなんですかね。それっぽい女優が適当に動き回って、ナレーションではひたすら企業側が言いたいことを詰め込んで紹介(崩れなくてテカリもかさつきもなくてSPF50+です、みたいな感じで)。最後は商品画像どーんでハイ終了。もう本当に酷い。酷すぎる。どれもこれもが昔の三流化粧品会社のCMレベル以下になってて、見るたびに憂鬱な気持ちになってくる。
正直、化粧品なんて資生堂でも資生堂じゃなくてもいいんですよ。機能に言うほど大差ないし。本当に機能が優れてる商品はネットの口コミで話題になるからCM関係なくそっち買うし。それでも私が資生堂の商品を選ぶことが多かったのは、CMがいつもキラキラしていて、その商品を使うことで毎日が少し変わりそうな期待を感じさせてくれて、どこか都会的で、そういうのがそこらの化粧品会社のCMとは全然違ってたからなんですよ。
例えばアネッサのCM。エビちゃんがプールに飛び込むCMは流れた当時あまりのかっこよさに痺れた。ドーンと出てくるSHISEIDOのロゴ。エロさを感じさせない神々しいエビちゃんの水着姿。太陽系最強っていうコピーも最高で、他の日焼け止めが全部チープな偽物に思えてくるレベルだった。
それに対して今のアネッサのCMは謎のスカスカパレードに謎CGに謎ダンス、長ったらしくて何を伝えたいのかよくわからない機能説明、日焼け止めのCMで「日焼け止めだったんだ!」と言っちゃう残念さ。小松菜奈だって本来エビちゃん並みにかっこいい人だと思うのに、CMがチープなせいで全然活かせていない。
化粧品が売れない時代、高機能なプチプラもたくさん出ている時代で大変なのかもしれないけれど、なんの工夫もなく商品機能を淡々と伝えるだけの安っぽいCMを垂れ流す資生堂なんて私は見たくなかった。過去のCM集をDVDで発売出来ちゃうような素晴らしい会社が、なんでこんなことになっているんだろう。商品機能説明を企業目線で垂れ流すなんて、一番資生堂らしくないCMだと私は思う。
時代は変わったんだと言われたらそうなのかもしれない。でも、例えばアップルやサムスンは機能を伝えるCMだったとしてもいろいろとクリエイティブな工夫をしてる。機能を伝えなきゃ売れない=機能説明を垂れ流すCMにするしかない、では、決してないと思う。日本の中でも特にクリエイティブなDNAを持ってる会社として、資生堂には世の中の空気をぱっと明るくしてくれるような、もっともっと素晴らしいCMを作ってくれることを期待しています。
女性だし、かつて同世代で妊娠した人が理不尽な対応をされているを知っているので、理性では「やらなきゃダメだ」って思うけど、感情の面ではそうならない。
なんか疲れてるのでツラツラ書く。文章の推敲はしない。誤字脱字も無視する書き捨てだ。
現在、部下が育休もしくは時短勤務をしている。その率は配下にいる部下の半分を超えている。
毎年産休育休・時短復帰があって、その度に管理職である自分がババを引くというのが続いている。
産休に入る前に仕事の引き継ぎをして、復帰時に戻す作業をしているけど、今のところフルタイムで復帰している人がいないので、残業にならないように、時短内で終わるくらいの仕事量にして戻す。産休前の仕事量にはならないので、自分のところには必ずいくつか残る。
昭和な昔と違って、管理職といえど管理だけしているわけではないので、やることがどんどん増えちゃうんだよね。
とはいえ、育休復帰者のために席を空けておかねば「マタハラ」となるため維持しておかねばならず、全社的に人手不足なので、一時的な異動も依頼できない。
今いる配下の人間で仕事を回すしかないけど、数年この状態が続いているので疲れている。
明らかに残業になるようなタスクを積み上げるわけにはいかないし、残業命令も受け手がパワハラと思えばパワハラになってしまうことが多いので、必然的に自分が巻き取ることになり、自分の労働時間が増えている。
世の中的に子育てを支援しようとか、女性が活躍できる場を増やしましょうというのは良くわかる。
40代も半ばなので、自分が若い頃は理不尽なことがたくさんあったし、それを今の若い女性たちが引き継ぐべきではない。
理性ではわかっているが、最近、感情の面ではそう思えない時が出てきた。
全体に対して思っているわけではなく、ピンポイントでそう思うことが多い。
自分の会社は中小企業の中でも福利厚生は頑張っている方で、育休・産休を含めて、休職したからといって、給与や昇格面で直ちに不利になるということはない。
本人が頑張った分だけ評価されるよう色々工夫しているし、自己評価の書き方が下手な部下に対しては、書き方をアドバイスする事もある。
ただ、大企業とは違うので、彼ら並みの福利厚生を運用することは不可能だ。
自分はいくつかの会社に在籍していたので、中小企業の中では相当まともな福利厚生の運用をしていると思っている。
入社してくる人たちが「福利厚生が決め手です」というほどには改善しているし、新卒入社組を含めても在籍平均年数は10年を超える。
一番困るのは「他の会社はやってるのに、うちはない。おかしい」と言われることだ。
あまりにも何度も訴えるので、「参考にしたいので、会社名を教えてください」というと、大体黙る。
たまに会社名を言う事もあるのだが、超大手だったり、主力業務の違いがあったりして、うちでは絶対に運用ができない制度も多い。
風が吹いたら消し飛ぶ中小企業と超大手を比べられても困るし、環境を無視した無茶苦茶な要求を何度も繰り返すので、人事からも私が嫌味を言われる始末(私に訴えられても困る。私だって一従業員だ)。
人事が要望を受け入れないので、どうにかしてくれと訴えてきたことも何度かある。
でも、今の体制では絶対に無理な要求で、それを通すと他のスタッフへの負担が爆増する。個人的な考えは別として、組織を率いる管理職としては容認できない。
また、無理矢理要求を通した場合、後日の禍根となり、周囲の社員のやっかみ等で在籍し続けるのが難しくなる可能性がある。
多角的に考えて会社と相談の上で「対応は無理です。旦那さんと相談・協力してやりくりできませんか?」という返答をするのだが、要求した本人はそう思わない。意地悪をされたと思うらしい。
タチの悪いことに、要求が受け入れられないとわかるとヒートアップしてきて、個人を攻撃するような言動も出てくる。
「うちの会社規模でその制度を整えるのは無理です。このままでは就業できないということであれば、残念ですが、その会社に転職してください」と言いそうになったことは何度もある。言わないけど。
コンプライアンス遵守の会社なので、役職が上がる時は必ず「言動に注意してください」と念を押される。
うちの会社の場合、役職が上がるほど言動が丁寧で、暴言を吐くのは部下の方とほぼ決まっている。
部下の暴言で心を病む役職者が出るくらいには、コンプライアンスが尊守される(ひどいなw)
どうにかできるもんなら、すでにどうにかなっている。
できないからその環境で最大限の制度を作っているし、そもそも、それを支える他の社員の負担も考えてない。
対象者全員が、そういう要求をしてくるわけではないが、こちらの業務に支障がでるほど何度もしつこく訴えてくるし、場合によっては個人攻撃とも取れる言動もあるので、人事や管理職が感情的に不愉快になるのは確か。たまに異常性を感じることもある。
だから、数年前に「資生堂ショック」というのが起こった時、まあそうなるだろうなとは思った。
全員が悪いわけじゃないんだよ。ごく一部で悪目立ちする人間のせいなのだ。
育休・産休・時短勤務取得者の全員が自分の配下に集まってきたのは理由がある。
自分と同世代の女性管理職とあまりうまくいかず、異動願いを出したからだ。
むしろ、自分の指導力は彼女らに劣るので、管理職としての能力は彼女らの方が上だ。
ただ、収益という点では私の方が上で色々と余裕がある。ただし、これは自分の能力ではなく、利益率の高い業務が割り当てられた部署の管理職なだけだ。地の利を得ているだけなので、私自身の能力は極めて低い。
言動が言動だけに、他の女性管理職と感情面でうまくいかなくなるのはわかる。
子育てもやや終わっている年代だけど、子育て真っ最中にどれだけ苦労したかは想像ができる。
理不尽もいっぱいあったし、同世代の女性たちは、妊娠すると周囲の圧力で産休・育休を取得できずに退職する人が多かった。
色々なものを犠牲にしながら頑張って今の地位にいるので、自分が要求したくてもできなかったことを、あれもこれもと過度に要求されたら、あまり良い気分ではいられないだろう。自分が同じ立場なら、間違いなく気分を害する。
ただ、私が知る限り、この女性管理職たちは感情面はどうであれ、業務にそれらを持ち込む人たちではない。
うちの会社、業務上で感情的に動く人は管理職になれない。自分本位な人間は、仕事ができても管理職に推薦する人がいないのだ。
どっちかというと、取得者が勝手に「この人はこう思っているに違いない」「周囲はこの女性管理職と自分を比べてるに違いない」と思い込んで異動したいと言う。
まだ自分の部下ではない頃、そういう風に相談されたことがある。
未婚子無しの自分でさえ、たまに「こいつは何を言っているのだ」と思うので、子育てを経験して乗り越えた人から見ると、もっと強く思うだろうなあと思う。
が、管理職は他人の感情などにかまけている暇はないので、半分くらいは受け手の思い込みだろうなと思う。
同じ女性でも、既婚子育てを経た女性でも、感情的な面では色々ある。
だから、そういう環境で追い詰められている最中に「子育て支援」とか「女性活躍」とか言われると抵抗を感じてしまう。
「子育て支援」は別として、「女性活躍」を全ての女性が望んでいるかと思われても困るよなあ。
自分も数少ない女性管理職の1人だけど、管理職になりたかったわけじゃない。
やってることが管理職と同じなのに、非管理職と同じ給料で働かされるのが嫌だったから昇進しただけだ。
とはいえ。
色々訴えたいことは山ほどある。きつい、めちゃくちゃきつい。仕事サボるほどにはきついと感じているw
でも、どっかで誰かがやせ我慢しないと、いい方向にはなっていかないんだよね。
でも、昨今の企業、常時余剰人材を置けるほど余裕があるわけじゃないんだよ。
人を採用するにも、色々問題があって解雇するにもかなりのパワーが必要になる。
日本の企業は解雇しづらいって言われているけど、実際はそうでもない。非常識な問題社員は解雇できる。
ただ、すごいパワーが必要なんだよね。不当解雇ではないことを証明するためには、メチャクチャ労力がかかる。
真面目で「良い会社」って言われる会社ほど、この部分はしっかりやる。
だから、解雇しなくてもいい人材を採用したいって中の人たちは考えるんだよ。
余裕あったら、みんなで窓際で日向ぼっこできて、ある意味幸せになれると思うけどね。
一企業がこういう制度を支えるのは本当につらいし、奥さん側の会社におんぶに抱っこな会社もある。
もちろん、うちはおんぶに抱っこされている方で、「旦那の会社がタダ乗りしている」って文句言うくらいにはきついw
よく話が上がるのは、「取得していない配偶者の会社から、取得している配偶者が勤める会社にお金が入ればいいのに」というもの。
そうすりゃ、どの会社も率先して育休取らせるようになるだろうから、どこかの会社だけに集中することはないよね、という戯言を言っている。
戯言なので半分は冗談だが、そうでも言わないとやっていられない。
タダ乗りしておいて「(妻の会社の)支援がなってない」っていう人もいるんだよねw
そういう苦労も知らずに「子育て中の自分は大切にされるべきだ」とか「子供は将来的にあなたの老後を支えるんだから助けろ」とか「ワーキングマザーを差別している」って言われてもなあ…。
老後の件はそうかもしれないけど、今現役の人たち、あんたらの子供のために税金払ってますよ?何もしてないわけじゃないんだけど。
世の中を良くするには、今までのやり方ではダメなのはわかっている。
それなら、あるカテゴリーだけでなく「みんなで幸せになろうよ」ではダメなのかなあと思う。
仕事のできる女性は男性を扶養してもいいだろうし、男性が家のことをやってもいいと思うんだよ。
それこそ、適材適所で生きることができれば、性別や年齢でカテゴリー分けしなくても、ある程度幸せに暮らせると思う。
同時に勘違いしている人もいるなと思う。
こんなのも一時期流行ったから、違いを知ってる人も多いと思うけど。
https://www.facebook.com/groups/159231411586664/posts/957435791766218/
「公平」であるべきとか「SDGs」とかは、みんなが気持ちよく生活できるというより、みんなで不都合を分担しながら生きていこうぜって話。
だから、100%要求を通そうと言うのが間違いなんだよね。取捨選択しないと、本当に得たいものは得られない。
今は過度期できついだけだと思い込もうとしてるけど、息切れしてきた感じだ。
NTTがリモートワークを基本にする働き方を導入するとなって、優秀人材の獲得を理由に上げてたけど、「いやいや給料で報いろよ!」となりましたが、人はパンのみに生きるわけではないと昔の偉い人も言っているので、就職人気と給料水準を比べてみました。
https://toyokeizai.net/articles/-/597205?page=2
伊藤忠 1200万後半〜
アクセンチュア 900万後半〜
キーエンス 1700万〜
味の素 800万後半〜
三菱商事 1300万半ば〜
楽天 700万〜
野村総研 900万後半〜
旭化成 600万前半〜
ソニー 800万後半〜
電通 1000万〜
任天堂 800万半ば〜
トヨタ 800万後半〜
資生堂 600万後半〜
NTTデータ 700万半ば〜
富士フイルム 700万〜
集英社 600万〜?
ヤフー 1000万〜
オリエンタルランド 600万〜
アステラス製薬 900万〜
講談社 900万〜?
博報堂 1000万〜
アサヒ飲料 800万後半〜
サイバーエージェント 700万〜
上位はさすがってとこで、当のNTTデータなんかはあそこ給料安いのに、人気あるのは色んな制度を選ぶ人がいるんだろうなぁと思ってましたが、600万級もおるやんけ…うせやろ?となりました。
ちなみに、800万くらいだと残業や手当が乗ると子ども手当の所得制限とにらめっこする水準になってきますので、B級妖怪くらいですかね?
というわけで、人はパンのみで会社を見ているわけではないことがわかりました。
でも個人的には「リモートワークが可能」ではなく、「リモートワークが原則。自宅は職場」とするのだから、ネット環境やクラウドPBXなどの職場整備はもっと会社が持つべきと思うところです。
月3000円とか4000円ではちょっとねぇ…
眺めていると、
子供産んだらマミートラックに乗ってしまって社会から外れてしまう!
https://anond.hatelabo.jp/20170927222751
↓
↓
https://anond.hatelabo.jp/20171021145831
↓
https://anond.hatelabo.jp/20171022084721
https://anond.hatelabo.jp/20171023112949
↓
結婚出来ないのも会社が崩壊したのもママのせいじゃなくて管理職のせいだろ。子供が産まれるのは尊い~ママは間違ってない~
↓
こういう「絶対的に正しい意見」に抑圧されて愚痴も零せない人がたくさんいたからトランプが産まれたんだろ
https://anond.hatelabo.jp/20171026004910
↓
いや、ぶっちゃけ産休育休を既得権益として使ってる女はいる。ママさんの中にも問題がある
https://anond.hatelabo.jp/20171026133336
https://anond.hatelabo.jp/20171026180918
↓
まあ結局誰かが仕事被るんだから嫌がられるのはしょうがないでしょ
https://anond.hatelabo.jp/20171027082453
↓
仕事できないのに育休や定時退社を当然の権利のように求めるのはモンスター
ttps://anond.hatelabo.jp/20220604111629
↓
少なくとも育休のしわ寄せくらってる他の社員(ある意味弱者)がいる限りはこういう考えを否定するべきじゃないと思うんだよね。
ttps://anond.hatelabo.jp/20220604133558
という流れになってきていて、実に興味深い
はてなー的には「育休は権利」「マネジメントが悪い」「法律作れ」「労働者間の分割統治で経営者が悪い」みたいな他責他罰のいつもの論調。
ビル&メリンダ・ゲイツ財団が1年間の育児休業を「影響が予想以上に破壊的だったため」廃止したこととか、育休自体に根本的な欠陥があることを無視して他の人間にしわ寄せをして抑圧していけば、当然トランプみたいなひっくり返しが起きるんでね。
はてなーがいつものように男社会のせいにしようとしたら、資生堂ショックや保育所の出産順番問題が出てきて、それじゃあ日本のせいにしようとしたら、デンマークのオペアやフランスのヌヌーさんみたいなはてなー公認奴隷制度の技能実習生的なものがあって、もう限界だろ。
こう見ると自民党はやってる感だけ醸しだして、実態はぜんぜんやらせる気はないし、自民党自身もやる気がないのは興味深い戦略に思える。そりゃあ、選挙で勝っちゃうよなぁ。